• 締切済み

神社で

wetrgeの回答

  • wetrge
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

ご自身のご結婚ですか。ご家族、親類の方のご結婚ですが。 いずれにしろ、おめでとうございます。 ■結婚式について かれこれ5年以上前になります。はっきり覚えていませんが、 10万~15万円の範囲だった記憶が。 神社へのお礼のみです。 場所は、東京都内です。 披露宴会場は別です。 衣装のレンタル費用も含みません。 金額に関する記憶はあやふやですが、 電話で神社の方に尋ねたときに、一つ一つ丁寧に 説明いただいたことを覚えています。 もし、心に決めている所があれば電話をしてみることが 一番はやいとおもいます。 少し、質問事項を逸脱しますが、 夫婦ともに、とても感動した結婚式でした。 式を見学された披露宴会場のご担当者様も、 「本当に感動した」と言ってくださったので よほど素晴らしかったのかなと思っています。 そういうわけで、それ以降、結婚式をあげる友人には すべて”神社”を勧めています。 ■神棚 ぴん、きりかとおもいます。 WWWで神具で検索したら、山ほどヒットしました。 1万円~10万円くらいの幅があるようです。 私が神棚をおまつりしたのも、結婚式と同様にかれこれ 何年か前です。はっきり記憶していませんが、 ・お社 ・神具一式 で4万円くらいだったかと。 この他に、棚が、東急ハンズで1万円でした。 絶対に必須なのが御神札です。 御神札に関しては、安い・高いではなく、ご質問者様が 信仰されている神社に聞くしかありませんね。 「御払い込みでいくら」と記述ありますが、 私の場合は、神棚を自宅に御祭りする時に、神官の方による 自宅のお祓いはありませんでしたよ。 その代わりかもしれませんが、お祓いの方法を教えていただき、 『ご自身で実施してください』でした。 これにはお金はかかりませんでした。 御神札にも大きさがあります。 お社を購入するときは、御神札が入るか否か、しっかりと 御確認ください。 順序だてるなら  (1)神官に、お祭りする手順を教えていただく。   御神札の大きさを確認する。  (2)御神札が入るお社、それに見合った神具一式を購入する。  (3)上記、(2)がすべてをお祭りできるだけのスペースをもった   棚なり台なりを用意する。  (4)神社より、御神札を頒布していただく。  (5)お榊やお米、お塩、ろうそくなどを準備する。  (6)上記、(1)で教えていただいた手順で、自宅にお祭りする。 ではないでしょうか。

noname#112369
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。とても参考になりました。  少し迷っていたのですが、やはり神社にしようと思います。

関連するQ&A

  • 神社のお札について

    年末に数年ぶりに、ほったらかしにしていた神棚を清掃し、正月に旅行をした際に旅行先にあった神社の名前がおもしろかったので、この神社のお札を神棚に祠ろうかと思ったのですが、その神社の関係者が言うには、 「この神社は神棚の延長と同じで、京都嵐山の〇〇神社のお札を祀っているだけですので、この神社のお札はありません」 と言われました。 神道を汚すような発言をしていたら申し訳ありませんが、お札を頂ける(売っている)神社と頂けない神社を見分ける方法はないでしょうか? 今回の件で、どうせ神棚にお札を祠るのなら、自分にとっておもしろいと思う神社を調べて、その神社に行って、お札を頂きたいと考えております。 宜しくお願いします。

  • Aという神社のお札の入った神棚と近所の神社の両方を信仰したい

    家には神棚があるのですが、その神棚の中にあるお札はAという神社の物で、その神棚を習慣として拝むだけではなく、近所のBという神社にも(直接行って)習慣として続けて行って拝みたいのですが、問題はあるでしょうか?

  • 猿田彦神社での挙式について、アドバイス下さい。

    猿田彦神社で挙式を考えています。 挙式代、衣装のレンタル、着付け代など併せて、いくらくらいかかるのでしょうか? 披露宴は行わず挙式のみの予定です。 また、用意を考えるとやっぱり前泊は必要なのでしょうか?

  • 神社で挙式すると離婚しない?

    テレビで細○数子さんが言ってたんですが、「結婚する時は絶対神社で挙式したほうが良い。神社で挙式したカップルは離婚しない。日本人なのに教会で式を挙げて、日本の神様(神社)に誓わないカップルは離婚する。」というようなことを言っていました。 実際、私の周りの、神社で挙式したカップルは離婚してる人はいないです。ですが、神社で挙式したカップルで離婚された方っていますか?

  • 神社のお札の祀り方

    町内会の回覧板と一緒に、地元の神社のお札が配られて きました。 しかしうちには神棚はありません。また神棚を購入する つもりもありません。 お札だけで、どのように祀ればいいのでしょうか? 台所か玄関の壁の上にセロテープで貼っておけばいいのですか?

  • 喪中の神社参拝っていつまで×なんですか?

    今年8月に親族(1親等)が他界しました。 もちろん四十九日・百ヶ日法要も済みました。 自宅の神棚は四十九日の間は神棚封じをしており現在は外してしますが神社への参拝(初詣)はやはり一年は避けた方がいいのでしょうか?

  • 神社での挙式への贈り物

    今度友人が神社で挙式をします。 親族だけの挙式なので私は参列することが出来ないのですが、 当日電報かお花を送りたいと考えています。 神社での挙式でお花を贈る事は失礼、または迷惑になるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると幸いです。

  • 神社の御札

    神社の御札を持ってきて、お金を払って欲しいと言われました。家の氏神様ではなく、悩んだ末に、神様のことは主人にまかせていて、今、でかけているのでわからない。と答えました。また考えておいてくださいと言い、帰っていきました。 いろいろな神様を同じ神棚におまつりしていいものなのでしょうか。教えてください。

  • 神社の榊を頂くのはやはり?

    うちでは母が神棚によく榊(さかき)を供えます。 そこでうちの庭に植えれば度々買いに行くのも減るだろうと思い探したのですがなかなか自生していません。 あるにはあったのですが如何せん神社の境内でした・・・。 うちの母は「買うのは勿体無い」(買うとアホ呼ばわりで)というような性格でやはりホームセンターとかで買うのは遠慮したいのです。 その神社はほとんど人の訪れることも無く神主もいないのですが、だからといって(2~3本の枝とはいえ)勝手に切り取ってよいとは思えないのですが。 何か良い方法はありますか? ちなみにその榊はその神社の神木というような物ではありません。

  • 神社挙式の際の神主さん巫女さんへのお礼について

    ご存知の方教えてください。 現在結婚式の準備中で、挙式は近くの神社で予約をしています。 そこで最近気になり始めたのは、神主さん、巫女さんへの「お礼」についてです。 式場担当者、介添えさんなどへの「お礼」の具体的な金額については、調べてすぐわかりましたが、神社挙式の際の神主さん、巫女さんへのお礼の金額については情報を見つけることができませんでした。 以前、挙式についてお伺いした際には、神主さんは、「挙式の際には5万円いただいています。」としかおっしゃいませんでした。 後日気になり、神社に別件で電話した際に、直球できいてみましたが、やはり「その辺りはこちらではなんとも申し上げられませんので、お気持ちで結構です・・。」としかおっしゃいませんでした。(当たり前ですが・・) どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、神主さん、巫女さんへの「お礼」は必要なものなのか、又、いくらぐらいが妥当なのか、お教えいただければ、大変たすかります。m(__)m

専門家に質問してみよう