• ベストアンサー

別のフォームのTextボックスに記入した内容を別のフォームで利用するには?

kmorの回答

  • ベストアンサー
  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.1

フォームの名前がそれぞれ、Form1、Form2とし、テキストボックス名がそれぞれText1とします。 Form1の Private Sub Text1_Change() Form2.Text1.Text = Text1.Text End Sub で出来ます。

1kou
質問者

お礼

初歩的な質問でありながら親切に答えていただきありがとうございました。 おかげさまで解決しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォームのテキストボックスの値をコピーしたい

    excel-vba初心者です。教えてください。 フォームのテキストボックスで表示した値を コマンドボタンでコピーするにはどうすればいいですか?

  • セルの値をユーザーフォームのテキストボックスに

    エクセルの質問です。 シート1にボタンを設置してユーザーフォームを呼び出すようにしています。 ユーザーフォームにテキストボックスを用意してて、シート1のセル(A1)に記入された数字を、ボタンを押した時に立ち上がったユーザーフォームのテキストボックスに表示されるようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • VB.NET コンボボックスからのitem名のTEXTとりいれについて

    VB.NET 勉強しはじめてまだ3ヶ月の初心者です。 (もし、表現が幼稚ならお許しください。) コンボボックスに3個(りんご、バナナ、みかん)のITEMがあります。 まず、りんごをボックスから選んだと同時に、にわざわざ、"りんご”というtextは別には書かないで、そのままボックスにでているりんごの表示をを果物名(labelFruits) に持ってきたいのですが。できますでしょうか。 me.labelFruits.text = ??????? 果物名以外の表示には収穫量、消費量など計算させるところがあります。

  • フォームの内容をプリント

    教えて下さい。vb初心者です。 VB6.0にてアプリケーションを作成しています。 フォームモジュールを作成して、その中にグラフなどを表示させています。そのフォームに描かれている内容をコマンドボタンのクリックイベントなどで、そのままプリントアウトしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?また、そのフォームの内容をエクセルのシートなどにも、貼り付けたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • フォームのテキストボックスの内容

    こんばんは 顧客情報が入った名簿があり、ユーザーフォームを起動して入力・修正しています。チェックをすることで送付状を印刷するようにしてありますが、フォームの中に担当者が送付状に一言書き添えるためのテキストボックスを用意して送付状のセルに文章を入れようと思っています。ところが、テキストボックスでは改行して入力されている内容がセルにうまく表示できないのです。テキストボックスに表示されているとおりに印刷用シートに表示させるようなことは出来ないものでしょうか。よろしくお願いします。

  • マクロ フォームでのチェックボックスについて

    教えてください。 1)フォームでテキストボックス2つ、ボタンで新しい入力フォーム表示 2)入力フォームでチェックボックス6個、コンボボックス6個を作ります。 3)チェックボックスにチェック(1個のみ)したら、1)のフォームのテキストボックスにチェックされた、項目とコンボボックスで選択された内容が転記したい。 例)果物にチェック、コンボでブドウと選択  テキストボックス→果物 ブドウ というようにフォームに転記させたい。 以前、シートでのマクロを教えていただきましたが、フォームだと頭が混乱してしまいました。 簡単で良いので、マクロの記述を教えてください。

  • Excelマクロ:ユーザフォーム上のテキストボックスにセルの選択範囲を転記

    ユーザフォーム上のテキストボックスにセルの選択範囲(例えば "A5:M31")を転記する方法についてお知恵を拝借願えればと思います。 【前提条件】 1.ユーザフォーム(UserForm1)がモーダルで表示されています。 2.ユーザフォームが表示されている時点では、望むべきセルは選択されていません。 3.テキストボックスが2つあります(TextBox1, TextBox2)。 【やりたいこと】 1.上記の2つのテキストボックスには、それぞれ違ったセルの選択範囲を表示したい。 2.上記の前提条件において、なんらかのトリガー(例えばコマンドボタン押下)によって、マウスドラッグによりセルを選択し、その範囲をテキストボックスに記入したい。 【補足】 1.【やりたいこと】の2で記しましたトリガー(例えばコマンドボタン押下)のタイミングでユーザフォーム(UserForm1)を非表示にするのは問題ありません。 2.できれば、セル選択時の MouseUpイベントでユーザフォームに転記させたいのですが、スクロールバー等の操作によるMouseUpイベントも入ってくる可能性が大です。 以上、必要な情報に不足がございましたら補足要求で指摘して頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • リストボックスの全ての内容をテキストボックスに表示するには?

    VB2005初心者です。 ボタン1を押した時にリストボックス1の全ての内容をテキストボックス1に表示さるにはどのようにすればいいのでしょうか? ネットで調べているのですが見つかりません・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • フォームのテキストボックスについて

    今、エクセル2003についているVBで フォームを作ってその中にテキストボックスを入れて その中に入力した文字で検索を行いたいと思っているのですが。 私の持っている教科書にはやり方が載っていません。 こういうときどうしたらいいのでしょうか? また、フォームの機能に詳しいサイトなどがあったら教えてください、お願い致します。

  • 戻ると、記入フォームの内容が消えるのはなぜ?

    よくあるWEB上のアンケートフォームなどで、 記入したあとOKボタンを押し、「記入漏れがあります」と指摘されて、ブラウザのバックキーで戻ると(あるいは指定のボタンで戻ると)、記入した内容がすべて消えていて、またイチから入力し直し…ということがたまにあります。 これは一般的には、ユーザー側の問題なのでしょうか? サイト側の問題なのでしょうか? 詳しい方がいましたらどうぞ教えてください。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML