• ベストアンサー

市販車で映画『AKIRA』『FREEDOM』チックなバイクってありますか?

改造とかはあまり詳しくないのですが できれば市販車で映画『AKIRA』とか『FREEDOM』のような 前輪と後輪がデカく、座り込みが比較的深いバイク を探しています。 中免はありますがあまりバイクには詳しくないです。 市販車に詳しくないのでどなたか知識を貸して頂けると 嬉しいです。 カスタムでも良いのですがそんなに簡単にインチアップや バイクの形を上手く合せる事ができるのかも良くわかりません。 是非宜しくお願いします。 *イメージは>>前輪と後輪が75センチ位?は あるのではないか位の印象で、ホーイル、リム幅もかなりしっかり している、自動車のような車輪の迫力がある。近未来的な方向。 排気量は要らず、若干アメリカンな座り込みで車高を低くしている。

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.3

才谷屋 AKIRA フュージョン改 http://www.saitaniya-f.com/garelly7.html タイヤはダミーカバーで、本体込み価格147万円で売っていたらしーです。 高すぎますし、今は売っているのかどうか・・・ まぁ、こんなのもあったという事で No.2さんの方が実現性はありますね。

ferra
質問者

お礼

これスゴイですね!! タイヤの感じがこの位の大きさです。こんな感じです。 今まで見た一番理想系ですね。 ただやっぱデカイですねー。やはりこの位になってしまうんですかね。 カッコよすぎて目立ってしまいますね。扱いにくいかも。。 タイヤの大きさを求めるというのは 市販品でこの位が限界なんでしょうね。 でもこれはその系でいくと最強っぽいですね^^ 有難う御座いました^^ 何のためのタイヤの大きさを求めるかといえば 見テクレと安定的印象の為でそれ以外ではないのですが。。 ダミーでもイケてますねぇ。そういうアイディアもあるんですねぇ。

その他の回答 (3)

noname#89024
noname#89024
回答No.4

http://www.red-mole.com/frame.shtml 下のURLでは連絡先が不明なため上記を見て下さい、しかし、結構高価ですよ。

ferra
質問者

お礼

ああ、良いですねぇ。。 記述を間違えたかも知れないのですが、 前後ホイールの直径が75cm以上という感じです。 ですのでこれで車輪がデカかったら最高ですね。 もう少し前ノメリでもいいかなーって。 でも外装はこんなに凄くなくてもいいですね。 前後のタイヤの大きさなんですよね・・・ 有難う御座いました!これも素敵ですね!

noname#89024
noname#89024
回答No.2

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/8975/page8.html 以前金田バイクが市販されたと何かの雑誌で見た記憶も有るが良く覚えていない。 URLを見れば多少は参考に成るかも・・・ http://www.red-mole.com/m2z-01.htm 簡単に手に入るのはこれかな・・・

ferra
質問者

お礼

今の所結論から言うと、20万円以下の Dragerにカウルを付ければ なんとかなりそうですね。ただ実現は難しいでしょうね。 実はこのページに写っている個々のモデルは 結構チェックしていました。 実はこのフェラーリモデルも外装の理想系でした。 ただもうちょっと深く座れて、タイヤが大きいとMATCHです。 ですのでNewDragerが市販では最も近いと考えていました。 でもリンク先のNEO-FUKUOKAの話は感動しました。なんと7年!! 見事なものです。このNEOがもっと前輪が大きく、コンパクトで あると手頃なのかな。。 有用なページを有難う御座いました^^

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

関連するQ&A

  • 前輪が小さいオフロードバイク

    最近バイクに興味を持っています。私は免許も持っていないまったくの素人ですが、最近、街中で形はオフロードバイクですが、前輪がかなり小さ目のバイクをよく見かけます。タイヤはブロックが無いタイヤが付いているようです。 私が持っているオフロードバイクのイメージは、前輪が後輪より大くて、ブロックがあるごついタイヤが付いているというイメージです。 前輪を小さくする事で、どのようなメリットがあるのでしょうか? またこれらのバイクは普通に市販されているものですか?あるいは個人的な改造でこの様なルックスになったのでしょうか? 価格はどれくらいなんでしょうか? 分かりにくい質問で恐縮ですが、バイクに詳しい方ご教授下さい。

  • 戦前の三輪バイクの通称は?

    手元に昭和10年~15年ころの撮影と思われる三輪バイクの写真があります。 やや大きめの排気量と思われるバイクに、フードと幌の屋根があり、後部はリヤカーのような形です。 三輪と書きましたが、リヤカーの車輪に駆動が伝わっているか不明で、もしかしてバイクの後輪もあって四輪なのかもしれません。 昭和30年代のオート三輪とは違い、明らかにバイクの変形です。 説明が不十分ですが、ご不明の点はまた追記します。 このような形の車は、通称何と呼ばれていたのでしょうか?

  • このバイクはなに?

    街中で見たバイクに一目ぼれ! …しかしながら、メーカーや名前などがまったく分からずに困っています。信号待ちで止まっているそのバイクを思わず写真には収めました(画像が掲載できないのでお見せできないのが残念ですが…)。運転させてる方に聞こうとしましたが間に合わず、ネットで検索するも見つかりません。教えていただけないでしょうか?  画像を見ていただければ、分かる人にはすぐに解るバイクとは思いますが、特徴を申し上げると… 1.スタイルはアメリカンタイプ 2.とにかく後輪のタイヤが極太(バイクの幅ほどあります) 3.大きさ的には250~400CC までかと思われます。 4.ウインカーが小さい(カスタムされているかも…) 5.リアのナンバーが上向きに付いている   リアタイヤのタイヤカバーにそのままつけているので   後ろから見ると、車のような正面にはみえず   少し上向きについている…(意味が伝わるかどうか…) 以上、簡単ですがこんな内容でわかりますか?すいませんがよろしくお願いします。画像を見ていただければすぐに解るものの、掲載できないだけにご理解と協力お願いします!(はやく買いたいです…^^)

  • ロードバイクがすぐにパンクしてしまう

    ロードバイクに乗り始めて半年くらいの初心者ですが、最近後輪が異常にパンクしやすくなってしまっていて困っております。 ほぼ毎日乗っているのですが、4日に一回ほどの割合でパンクするのです。 パンク箇所は毎回違います。リム側のこともあれば、タイヤ側のこともあります。 空気圧は適正に(8-8.5bar)入れておりますし、前輪はパンクすることはありません。 リムテープのずれでパンクしやすくなることがある、と聞いたので調べてみたのですが、リムテープのずれも特に見当たりません。 私が調べた限り、特に異物がタイヤまたはリムに残っていることもないのですが、他に何か原因は考えられるのでしょうか? チューブ交換が下手で、交換時にタイヤレバーでチューブを傷つけてしまっているのかな、と自分では思ったのですが、それなら交換後すぐにパンクしそうなものだ、とも考え直しました。 どなたかお詳しい方がおられましたら是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • リムの突起は何?(空気を入れる部分?)

    ヤマハのAG200というオフロードバイク(農業用バイク)を入手しました。 タイヤに空気を入れる部分がホイール(リム)の内側に出ていますが、あれと同じような物がもう1か所出ているのです。 同じようにネジが切ってあって、ナットで止めてあります。 穴が開いていないので、空気を入れるためでないことは判るのですが、何の為のものなのか、見当がつきません。 なお後輪だけで、前輪にはありません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしく御教示ください。

  • アメリカンバイクの音

    大昔、FZ400R というバイクに乗ってました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBFZ400R 後、ホンダの400CCの単気筒?のような クラシカルなバイクを乗っていたこともあります。 アメリカンバイクっていうんでしょうか、車高が低いバイク あのバイクが欲しいのですが、エンジンのドドドっていうところが あまり好きじゃないのです。(好きな方ごめんなさい!! 実際に乗ったことはないのですが、振動とかもありそうだしで。 なによりドドドって音で目立ちたくないです。 こんな人間、自分くらいですよね。 普通、あのエンジン音が魅力なのですよね。 自分は、エンジンの事とかサッパリな人なのですが・・ (単車に乗る資格ないかも・・) FZ400R みたいなバイクに乗っかってるエンジンを積んだアメリカンってないでしょうか? FZ400Rのエンジンを調べてもどのようなのかわかりませんでしたが 同時代の同系統のバイクをみるに  水冷4ストロークDOHC直列4気筒 ってなってました。 水冷4ストロークDOHC直列4気筒、ここまでのものは求めませんが なるべく近いようなエンジン・フィーリングで・・ ミーハー(死後?)でお恥ずかしいのですが フォーーンっていう感じの音が好きなのです。 昔、250CCのレブルとかいうバイクの音を聞かせてもらったことがあります。 そのアメリカンの音は満足のいくものでした。 あんな感じなら合格なのですが・・(記憶が曖昧なので違うかもですが・・) ちなみに検索するにエンジンは  空冷4ストローク並列2気筒233cc ってなってました。 フォーーンっていう音(排気音)がするバイク(排気量問わず)って ありますでしょうか? もしくは、ドドド系をフォーーン系に変えるような マフラーにチェンジするって事も可能なのでしょうか? 凄い変な質問で恐縮です。 メカに詳しくない人間ですので大目にみてもらえましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ロードバイクの心配

    つい先日に通勤用として2万円ほどで中古のロードバイクを購入しました。 その通勤なんですが、片道15キロほどで車が多い道もあるため歩道と車道を半々ぐらいの道のりになります。頑張れば車道が10キロ、歩道が5キロほどくらいです。ほとんど平坦な道のりです。 そこで心配なのが、歩道の段差などによるパンクです。もちろん、ロードバイクは初心者なため、かじった程度の知識しかありません。もし、パンクしてしまってもすぐにその場で直せないかと思います。 実際のところ、歩道の段差で気を付けていても簡単にパンクしてしまうものなのでしょうか? 自転車の状態は以下になります。 ・メーカー:National ナショナル SPORTS SENSOR ・フレーム:ナショナル HI-TEN HIGH TENSILE STEEL 1020 TUBINGS ・ブレーキ:DIA-COMPE ・フロントディレイラー:SHIMANO ・リアディレイラー:SHIMANO POSITRON ・コントロールレバー:SHIMANO POSITRON  ・前ギヤ:3段 ・後ギヤ:6段 ・クランクセット:CUSTOM (165mm) ・前後リム:ARAYA STAINLESS-N 27インチ ・フレームサイズ:CーC長:530mm Tチュウブ長:550mm(素人計測です) ・タイヤは前後違います。後輪7分ぐらいで一般用のタイヤに交換してあります。  前輪はロードタイプですが、経年劣化あります。 いちよう初めからではありますが、後輪はパンクしにくいから安心かなと思いました。パンク自体どんなに気を付けてもガラスの破片を踏んだらおしまいです・・・。 普通の自転車(学生が使うような自転車)と比べて、どのくらいメリットがあり、どんなデメリットがあるのか教えてください。 始めは、クロスバイクにしよかと思ったのですが、気持ちよく速く走りたい気持ちでロードにしてしまいました。では、アドバイスでも良いので回答の方お待ちしております。

  • 映画「AKIRA」に出てくるバイク

    みたいなバイクが今日町を走ってました。 あっという間だったので記憶は確かじゃないですが、フロントタイヤの側面が完全に覆われてました。 色は真っ白で、ハーレーみたいな乗り方でした。 その人が改造しまくったのかもしれませんが、そんなバイクがもし市販されているのなら知りたいです。(買うつもりはありませんが) ご存知の方、回答よろしくお願いします!

  • ママチャリの後輪ブレーキについて教えて下さい

    いわゆるママチャリの後輪ブレーキなんですが、よくキーキーという騒音を鳴らしながら坂を下っていく光景を目にします。 過去の質問を見ると、後輪ブレーキにバンドブレーキという型式を採用しているのが主な原因だと分かりました。 このバンドブレーキというのは制動力が弱いのですが、もし後輪に強い制動力を与えると、自転車の特性上、引っくり返る可能性があるため、敢えてこのバンドブレーキを採用しているとありました。  一見、なるほど、仕方ないかなと思いました。 ところがその後、自転車屋さんに行ってマウンテンバイク (子供用も含め) や、ロードレース用の高額な自転車をよく見ると、バンドブレーキなんて採用しているものは一台もありません。 全て (正式名は知らないのですが ・・)、前輪ブレーキ同様、ゴム製のパッドをワイヤーで引っ張り、リムに当てて制動するようなタイプで、非常に簡単な構造になっていました。   という事は、後輪に前輪と同じような制動力を与えると危険というのはウソだという事になりますよね。 考えれば、メーカーの製造工程でもわざわざ前輪と後輪のブレーキ型式を変えるなんてコストアップになるわけで、歓迎される事もないと思います。 となると、バンドブレーキなんて、コストアップになるわ、購入後の調整も利用者が自分ではできないわ、調整不足になるとキーキー鳴って騒音公害を起こすわ、制動力は弱いわ ・・・ と、まあ百害あって一利無しと思うのです。 なのに、なぜママチャリの後輪ブレーキは全てバンドブレーキになっているか、お教え下さい。 それとついでに、欧米での街乗り自転車の後輪ブレーキはどうなっているかもお願いします。

  • 原付のホイールのゆがみ

    最近、原付のことで何度もお世話になっているのですが、またお願いします。 1ヶ月ぐらい前に後輪の空気が抜けてしまいまして、原因は空気圧低下によるリムからの空気の漏れで、穴があいているわけではありませんでした。でも、空気が抜けたあとそれに気づかずに200~300mくらい走行してしまいました。バイク屋さんに聞けば、少しホイールがゆがんでいるが特に問題はないだろうということでした。でも、乗っていると結構違和感があります。特に気になるのが、直線を走っているときにハンドルをすこし右に切っているような気がすることです(前輪と後輪が一直線上にない?)。私の推測ですが、タイヤのホイール自体の向きが少し右になっているのではないかと思います。タイヤを見てもそんな気がします。 そこで質問なのですが、このまま乗っていても大丈夫でしょうか(今よりも状態が悪くなったり、または乗っているうちに直ったりすることは?他の部品への影響は?)。 もし、後輪のみ交換するとなればいくらくらいの費用がかかるのでしょうか?