• 締切済み

hpアクセスについて

okweb-gooの回答

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.4

もしかしたら「Flash Player」というソフトが誤動作しているかもしれません。コントロールパネルのアンインストール項目からもし上記の名前があれば削除し、PC再起動後に目的のページに行き、もしダウンロードを促すような画面が出たら実行してみてください。 その後から正常になる可能性もあります。

akisugure
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 先ほどアドビとやり取りの結果、おっしゃる「Flash Player」の調子のようでしたが、IE7ではどうしてもアドビのサイトは張り付いて、 ダウンロードまで行きつけなく、違うブラウザの「ファイフォックス」 でアクセスできました。 ただ、いまだにIE7ではアクセスできません。 原因はアドビでは不明とのことでした。 どことやり取りをすればいいのか戸惑ってます。

関連するQ&A

  • ACCESS97 起動できません

    ACCESS97を起動させようとすると、 『システムエラーまたはメモリ不足のため、Microsoft Access を起動 できません。不要なプログラムを終了して、 再度実行してください。』の表示が出ます。 ※メモリは、1Gです。プログラム(タスクマネージャ確認済み) も起動していません。 再インストールしても同じ現象が起きます。 何か良い方法があればよろしくお願いします。

  • エッジで開いたHPが終了しない

    エッジで開いたHPを閉じることが出来ません。(お布施の相場をみるため) タスクマネージャーで終了させても、エッジで起動すると同じHPに行って同様。 再起動しても変わりません。 他のプラウザ(IE、クローム)なら問題ないです。 どうしたら良いのでしょうか?

  • Access2019 プロセスが即終了しない

    Access2019を起動、タスクマネージャにMSACCESSが表示されます。 Access2019を×で終了するも、タスクマネージャにはMSACCESSが ≒20秒残り続ける。 MSACCESSが残り続けないようにしたいのですが、その方法をご教授 いただきたく。

  • Photoshop CS3、HPへアクセスするとフリーズ

    本年3月頃からXPパソコンのPhotoshop CS3で、ヘルプからPhotoshop OnlineをクリックしPhotoshopのサポートのHPにアクセスするとそこで即フリーズするようになりました。AdobeをぐぐってadobeのHPにアクセスしても同じです。 4月末にVistaパソコンを購入し、Photoshop CS3をインストールするも同じ症状がでました。 そこで、XPパソコンのCS3を削除し、Photoshop 7をインストールしphotoshopのサポートHPにアクセスしたところ、ちゃんと閲覧できました。 Photoshopのサポートセンターに電話すると「当社ではCS3の環境でチャントアクセスできます。あなたの2台のパソコンがおかしいのでは?」と言われました。 皆さんはいかがでしょうか。

  • デジタルチラシで固まる

    よくスーパーのHPからチラシを見られるものがありますが(デジタルチラシ)、 見ると必ず画面が固まってしまい、タスクマネージャーからタスクの終了で 消さないといけなくなります。 (恐らくadobe flash manager 9というソフト) なぜでしょうか? あまりパソコンに詳しくないのでわかりやすく教えていただけませんか?

  • XPでの再起動の仕方

    PCがフリーズして、開いてるウインドウのいずれも選択できなくなった時、再起動させたいのですが、 CTRL+ALT+DELETEでタスクマネージャーが起動しても マウスカーソルは動くけれど、タスクマネージャー画面が選択できないので、マウスやキーで応答なし表示のプログラムのタスク終了やシャットダウン→再起動をすることができません。 CTRL+ALT+DELETEを再度押すとタスクマネージャーが複数開いて再起動しません。 電源を押しっぱなしで強制終了(電源オフ)させるしかないのでしょうか? OSはXP Home ServicePack1、HP COMPAQ NX9110です。

  • アプリケーション()の応答がないため、操作を完了で

    たまにですがアクセスvbaを実行中に 画像のような画面が出て、どうすることもできなくなるのですが どういう意味のエラー何でしょうか? 「アプリケーション()の応答がないため、操作を完了できません。 問題を解決するには、切り替えを選択して を起動してください。」 と書いてあります。 切り替えを押しても再試行を押しても何も変化ありません。 そもそも アプリケーション() とは、何を指しているのでしょうか? あと、「 を起動」となってますが、何を起動すればいいのでしょうか? 結局タスクマネージャーから 強制終了しています。

  • スライドショーが終わらない!

    Windows XPを使用しています。撮影した写真をスライドショーにしたところ全画面になりました。これを終了するにはどうしたらよいのでしょうか。大体タスクバーも消えてしまい何もできません。タスクマネージャーを出した(ctrl+Alt+Delete)ところやっとタスクバーが出てきました(偶然)。Adobe Photoshopを閉じようとすると再び全画面になり閉じることができません。どうしたらよいのか教えて下さい。尚、スライドショーがAdobe Photoshopなるものでなされていることなどついぞ知りませんでした。従ってAdobe 云々のマニュアルも見たことがありません。いずれにせよ閉じたいので至急ご回答いただければ幸せです。

  • 起動後数分間HDDへのアクセスが出来ない

    OSを起動後数分間マイコンピュータが起動しないという事態に最近なりました。 タスクマネージャをみてもCPUの使用率は数パーセントでHDDのアクセス音もほとんどしていない状態です。 数分後に起動できる状態になっているのですがそれまでアクセスが不可能です。 ファイル名を指定して実行でタスクマネージャを起動するときも一文字一文字表示が遅すぎます。 いろいろソフトが入っているのでどれが問題を起こしているのかや原因は分かりません。 似たような経験のあるかた教えてください。 環境 ノートPCで OS:XP-SP3 CPU:T9300 HDD:120GB

  • アクセスできない理由がわかりません・・。

    とあるオンラインゲームをログインした状態で少し放置していたところ サーバー落ちしていました。画面の指示に従い一旦終了して再度ログインしようとしたのですが、繋がりません。運営上のログイン障害等あるのかと思いそのゲームの公式にアクセスしたところ「インターネットエクスプローラーではこのページは表示できません」とエラーになってしまいます。再起動、あと一旦PCをおとしてみたりしましたが何故か利用中のゲームの公式HPにだけアクセスできないのです。それとそのゲームを運営している親会社のHPにもアクセスできません。他の全てのインターネットへは全く問題なくアクセスできるのに・・・・。 ウイルスソフトを切ったりも試しましたがやっぱりアクセスできません。ゲーム自体をアンインストールして再度インストール・・・も試みましたがなんせ公式に行けませんからインストールすらできません。 何故このようになったのか、また対処法がありましたら教えていただけませんか?なお、私かなりのPC音痴なのでわかりやすく教えていただけたら幸いです。