• ベストアンサー

両家の費用負担について(長文)

家によって考え方が違うのでどれが「普通」というのはないですが、みなさんのアドバイスやご意見をお聞かせいただければと思います。 私:25歳・社会人2年目・関西出身・二女 彼:30代前半・海外駐在中・東海出身・二男 私の兄弟姉妹は未婚で、彼のお兄さんは既婚ですが本人の希望で挙式・披露宴なしなので両家初めての結婚式です。 彼のご両親が結婚を急いでいてスピード婚になり、彼のご両親は披露宴は準備期間がないので今やらずに入籍・同居後に……と 言っていましたが、私の両親はけじめなのでやった方が良い、準備期間がないなら急がなくても良いのでは?と言い出し、 結局、式場見学で準備が何とか間に合いそうだったので2月に親族とごく親しい友人のみ各15名前後をご招待し、 挙式・披露宴をすることになりました。 彼は海外駐在中でサービスアパート(家具付)に住んでいて、結納金をいただいても嫁入り家具を持って行けないので……と 私の家から結納はお断りし、彼のご両親も同じ考えのようなので結納はしていません。 婚約指輪は私の気に入ったものをいただき「お返し何がいい?」と聞いたら、遠慮しているのか本当に思いつかないのか 「特に欲しいのがないから、結婚指輪の男性用の分をプレゼントってことにしよう」と言われ、私も「無理に選ばなくてもいいけど 結婚後でも欲しいものが出てきたら教えて。記念としてプレゼントさせてね」と言って納得しました。 彼の詳細な貯金額は知りませんが、3年間駐在員の現地給与のみで生活していて、日本の給料はほとんど貯金しているようです。 私は社会人2年目で東京に住んでいるため、あまり貯金できず100万くらいです。 彼は月1度しか帰国できないので主に私が動くことを想定して、私は仕事は年内退職し、関西の実家に帰ることになっています。 仕事を辞めてから同居までの生活費などもあるので彼には「50万はあるけど100万には満たない」と伝えてあります。 結婚費用の話になったとき、最初彼に言われたのは↓です。 ・結納してないこともあるし、貯金額も多いから見積分は出す ・交通費など今後プラスされるものに関しては各自負担 ・親の援助は受けるつもりがない ・お金は持ってる方が出せばいいと思う それを私の両親に相談したところ↓という意見でした。 ・半々で出すつもりだった ・衣装代は好きなものを選びたいだろうし新婦側でもつ そこで私の親から彼のご両親に彼が費用負担するつもりということは言わず「費用はどうしますか?」とメールしたら 半々のつもりで考えていたようです。 それを聞いて私の親は「こちらからは言えないので、半々のつもりでいとく」と言っています。 それを彼に伝え、彼が費用負担したい旨を彼からご両親に言ったところ 「相手の親御さんも全く出されないのはかえって失礼にあたるのでは?」と言われたそうなのですが、 彼はそれでも「もう一度僕の方から双方親援助なしで二人の貯金で賄う旨を伝える」と言っていました。 私は「双方親援助なしとなると私が出せる金額はあまりなく実質彼にばかり負担がかかるので、結局ご両親は「うちの息子ばかり……」 という気持ちになり納得できないのでは?」とは彼に言いました。 その後、彼は「僕の両親は両家の関わることなので、変に一方で全部行ってしまうと相手の顔を潰してしまうのでは という思いがあるみたいで、僕が全部出すからいいんじゃない、っていう話をしたら却って「その考え方はちょっと傲慢だと思う」と たしなめられた、自分の考え方は変なのかな?」と言っていました。 両親も私の貯金がないことは分かっていて、出すことになるとは考えているでしょうし、経済的に出せないわけでもないですが 今回私に出すと、未婚の兄弟姉妹にも今後同じことをしなければいけないでしょうし、留学費用や習い事など兄弟の中で 私だけがいつも出してもらっていたこともあり、本当に申し訳ない気持ちになります。 今まで飛行機を使って会いにきてくれたり、婚約指輪も買ってくれた彼にまた出してもらうのも申し訳ないです。 今になって自分の貯金がなく、自立できていないことを情けなく思います。 お金を出せない私に決定権はないと思うのですが、この状況をできるだけ丸く収めるにはどうしたら良いと思われますか? 私は自分の両親は最初は半分出すつもりだったので、半々にすれば一番丸く収まるとは思うのですが 彼は再三「出したい」と言っているので気遣いでなく本当に出したいなら彼の気持ちも尊重した方が良いのかも、とも思います。 また、どちらにしても私は援助していただくので出してもらう側としての立ち回り方、感謝の伝え方なども含めて ご意見・アドバイスいたければ嬉しいです。 長文読んでいただきありがとうございます。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#166310
noname#166310
回答No.2

それですと次のような感じではどうでしょうか。 ・衣装代、ヘアメイク代は新婦がもつ ・その他の費用は新郎がもつ ・交通費、心付けなどは各自がもつ 彼が親に出させたくないというのはよくわかります。 もう30代ですもんね。 新婦も衣装やヘアメイク、交通費などですと50万くらいでいいと思います。 貯金でまかなえ、彼の言うとおり親の負担はなしですよ。 もしもそれでも娘に何か・・と親が思えば親は費用負担じゃなくて「ご祝儀」として出せる分を包まれると思いますよ。

chocolat_1
質問者

お礼

それなら私も出せそうですね! もし専業主婦になる私がへそくりゼロということを不安に思えば餞別やご祝儀として少しは渡されるかもしれませんが 同じ経済的援助でも式費用を負担してもらった場合のように何にいくらかけたかや友人のご祝儀額まで話さなくて良いので スマートですもんね。 昨日彼と少しだけ電話できたのですが、彼は貯金のない私に遠慮しているというより親に出してもらうつもりはないそうです。 自分たちのご祝儀と貯金でまかない、私も貯金はないなりに少しは出したいと言ってみました。 彼のご両親は結婚式は家のしきたりでやるもの、結婚費用は親が出すものと思っている場合、納得しない可能性もありますが……。 今日彼からご両親に電話してもらうことになったので、経過を見ることにします。 今月いきなり話が進み、結婚式に関する知識がないままお金の話になったので かなり焦っていたのですが具体案をいただき大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.6

この場合は古の知恵を借りて「三方一両損の法則」を適用してみたらどうだろう。所謂一つの大岡裁き?(;^_^A 質問者様の現状における関係者を「新郎側」と「新婦側」の2つに分けるのでは無く、「新郎両親」「新婦両親」「新郎新婦」の3つに分けて考えましょう。新郎と新婦はこれから生活を共にしていこうという間柄なのですから、経済的には同一と見做して良いと私は思います。 (質問者様、そんなに御自分を卑下する必要は無いですよ。あなたにも決定権はあります。ってぇか当事者でしょ!) で、現状分析としては三者それぞれがそれぞれの立場を思い遣って「私が払う」「いやいや私が」「ちょっと待ってこの払いは僕です」と主張しているのですよね?大雑把に言うと。 ならば全員に出してもらいましょう!但しキッチリ1/3ずつです。 こうすれば三者全員の顔を立てつつも一者当たりの負担額が減ります。 どういった挙式プラン・方針なのか情報が不足しているので見当外れになるかもですが、「私だったらこうする」という具体的な考え方は以下の通り。 *************************************************************************   【俺式★三方一両損・改】 (式場側に払う総額 - 御祝儀総額又は会費総額)÷ 3 = 一者当たりの負担額  *中途半端に「キリのいい額」ではなく、1円単位でキッチリ1/3。   割り切れない分は新郎新婦側で吸収。   両家の額は必ず同一であること! 車代・御宿代等はその参加者に声を掛けた人による各自負担とすることで責任範疇を明確化。 汎用的に区分すると ・新郎側親族 → 新郎両親が負担 ・新婦側親族 → 新婦両親が負担 ・新郎友人等 → 新郎本人が負担 ・新婦友人等 → 新婦本人が負担 質問者様の場合は人数が少ないので親に頼らず自分達で全ての車代・御宿代等を負担しても良いかと思いますが、人数が多いと相当懐に応えることも事実(;^_^A ************************************************************************** これなら無駄に費用責任で揉めることも無いのでは? 三方丸く収める考え方としてはこれ以上は俺には考えられないぜ。ま、車代とかの部分についてはそれぞれの考え方もあるだろうケドね。

chocolat_1
質問者

お礼

具体的でわかりやすい説明をありがとうございました。 「三方一両損の法則」ですか……なんか「天下三分の計」みたいでカッコイイですね! 私としては親も巻き込んで1円単位までキッチリ計算するというのはあまりスマートじゃないと思うんですが もめるくらいなら細かくやった方がいいかもしれませんね。 「新郎両親」「新婦両親」「新郎新婦」に分けると「新郎新婦」の部分で彼が払うウエイトが大きくなることによって 彼のご両親が「結局うちが多く払ってる」と不満に思わないかちょっと心配ですけど、その案も考えてみます。 お車代は確かに人数が少ないので(私の友人は多くても7,8人です)自分で出せそうなのが救いですね。 人数が多いとそうはいかないので大変そうです; 回答どうもありがとうございました。

noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんにちは。先日入籍を行い、現在式の準備中の者です。 私もchocolat_1様と同世代ですが、結婚において かかる全てのお金は夫と2人で払っています。 結婚式はもちろん、引越しや新しい家の諸経費、 家具も、ハネムーンも全てです。 chocolat_1様の彼のお考え、とても素敵ですね。 今の世の中、親に出してもらって当たり前と思っている 自立心のない人たちがいっぱいですからね…。 私も貯金は多い方ではなく、事実上夫7:私3くらいに なってしまっています。 私も申し訳ないと思い、その旨は夫に伝えましたが、 「結婚したら一緒の家庭で、お金の出所は一緒なんだから、 別にどっちかが多く出してるなんて考えなくていいんだよ。 俺も足りなくなったら、(私に)頼る事もあるだろうし。」 と言ってくれています。 chocolat_1様の彼もそのような考えなのではないで しょうか? 彼のご両親のお考えですが…なんだかんだ言いながら、 自分の息子ばかりが多くお金を払っているのが不満 なのではないかな…と思いました。 もし金銭的な援助をご両親から受けないおつもりで あれば、金銭的な話し、相談は、かかるお金の見積もり のお話しなど、お金の関係するお話は一切しない事です。 彼には申し訳ないかもしれませんが「お金はお互い 半々で出す。」と伝えた方が問題が起きないかも しれないですね。 彼に申し訳ない…と思うお気持ちは私にもよく判り ますが、その分彼の為に一生懸命美味しいご飯を 作ったり、部屋をいつもキレイにして、彼が仕事の 疲れを癒せるようにしたり、そういったところで 頑張れば良いのではないでしょうか? いつも感謝の心を忘れず、かつ家事をしっかり こなして彼もきっと喜んでくれると思いますよ。

chocolat_1
質問者

お礼

「結婚したら一緒の家庭なんだから」というのは私も言われました。 私も彼にばかり出してもらうのは確かに悪いなとは思うんですが2人で出せるなら2人で出したいです。 まだ貯金のない自分の親なら仕方ないにしても、彼の貯金はあるのに彼のご両親にお金のことを心配させるなんて……と思います。 (出していただいたら、費用計算やご祝儀額などを全部報告したり) 親が援助してくれるのはありがたいことではありますが、やっぱり基本は2人でできるのが良いですよね。 彼に十分な貯金があって、彼のご両親も結婚を急いでいるようなので今でもいいんじゃない?と結婚に踏み切りましたが 私としてはもし彼にも貯金がないとしたら、貯金して自分たちでできるまでは結婚しないと思います。 (でないと、結婚後の生活が心配ですよね……) > 彼のご両親のお考えですが…なんだかんだ言いながら、自分の息子ばかりが多くお金を払っているのが不満なのでは >ないかな…と思いました。 確かにそのあたりちょっともやもやしてます。 もし彼が全部出すことになれば「息子のお金をアテにしてるの?!」みたいな気持ちになるのはわかりますし、 別に新婦側も出さないつもりのわけではないので、それなら「うちの負担が大きすぎますので、半分くらいは払ってください」と 遠慮せずハッキリ言ってくれればいいんですけどね。 彼に「新婦家の考えもあるだろうし、そんなの失礼」「自分が出せばいいなんて傲慢に思う」と言うのがちょっと不思議です。 彼は別に「お金出すからこちらの希望通りにして欲しい」とは一言も言わないですし、怒られた彼が少しかわいそうです。 確かにお金を出してないと好きにできないから嫌だと思われるという意味もあるかもしれませんが こちらも自由にしたい部分(ゲストの交通費や衣装など)は「お金を気にせず好きに選びたいのでこちらで出します」と 言いますので、別に彼に言わなくても……と思ってしまいます。 きっと彼のお母さんも彼のことが心配なんだと思いますし、いろいろ口出ししたいんだと思うので、 もちろん嫌とかそんな風には思いませんけどね。 費用分担がどうなるかはわかりませんが、とりあえず結婚後は彼に喜んでもらえるように家事をがんばりたいと思います。 amaoto_aさんも素敵な旦那さまとお幸せに!

  • kita2ma
  • ベストアンサー率16% (17/106)
回答No.4

私も貯金がほとんどなく、彼に出してもらいました。 双方の両親には「私達が出す」ということだけ伝えました。 親は祝い金と親戚のお車代を出してくれました。 祝儀を全額二人でもらいました。 恐らく祝儀は私側が多かったと思いますが、二人の貯金にしました。 社会人2年目ですし、貯金がそれほどなくても仕方ないと思いますよ。 今後、家計を預かって貯金する!くらいな気持ちで彼に甘えてはいかがでしょうか。

chocolat_1
質問者

お礼

貯金がないことについてもっと厳しい意見が多いかと思っていましたが「仕方ない」と思う方もいらっしゃるのに安心しました。 今回のケースでは彼がご両親に「自分が全部出すから」と勝手に言ってしまい、それを聞いて彼のお母さんが怒っているみたいです。 最初から「自分たちで」と言っておき、2人の間の分担額は言わなければ良かったかもしれませんね。 私も私の両親も全く出さないというつもりはなく、最低限でも衣装と交通費・宿泊代は出すつもりですので……。 本当のところを言うと、ご祝儀についてはあまり双方のに関わって欲しくないです。 親戚のご祝儀などは良いですが、友人のご祝儀額など全部親に知られるのってちょっと嫌ですよね。 例えばご祝儀が少なくても自分はご招待したい友人なので、来てくれただけでありがたいと思えますが それについてもし自分の親や彼のご両親に「そんな常識のない子とお友達なの?」など言われようものなら かなり気分を害してしまいそうなので……。 (彼のご両親がそういうことを言う人かどうかはわかりませんが、よく掲示板などでご祝儀額のことで「非常識」と言っているのを 見かけるので、そういう考えでもおかしくはないという意味です) 昨日電話したところ彼はやっぱり「親には出して欲しいと思わないし、もしchocolat_1が出すとしても貯金とご祝儀で足りない分は 僕が出すなり、あとで2人で考えればいいと思う」と言ってましたので、彼にご両親を説得してもらう方向でいこうと思います。 体験談・アドバイスありがとうございました。

noname#99367
noname#99367
回答No.3

私の場合は、主人がとても貧乏でしたが(笑い)それぞれ、負担しましたよ。 自分側で呼んだ方の分の費用、自分で着た衣装代、心付けなど。 そのお金が自分から出ていようが、親が出してくれようが、そんなことはいちいち相手に報告することはありません。 また、新婚旅行代は主人側でした。 なぜなら、結婚式が終われば私は主人の家の人間なので、式の後行く新婚旅行は、主人側で出す物なのだそうです。 また、一言。 結婚前に持っている貯金なども、いちいち相手に報告することはありませんよ。 それは、入籍前の旧姓のまましばらくはおいておけばいいのです。 そして、なにかあったとき以外はへそくりとして貯めておきましょうね。

chocolat_1
質問者

お礼

お金の出所は言わなくて良いとは知りませんでした。 でも彼のご両親は彼が勝手に出したとしてもけっこう気にしそうな感じです。 それとも半々だったら彼は彼自身、私は親援助ありでも納得してもらえるんでしょうか……。 私は友達のような親子で、気兼ねなく話しますのでお互いの考え方もよく理解していますし、 親も「丸く収まれば何でもいい」という感じなのですが、彼は親とは不仲ではありませんが 友達のように何でも話すというわけではなくちょっとぎこちない感じです。 なので、彼もご両親の意図がわからずちょっと困っているみたいです。 貯金額はたくさんあれば隠していたかもしれません(笑) 学生じゃあるまいし「あまりなくて……」と言っても何百万くらいはあるものだと思うでしょうから あえて本当にないこと、給料が安いからで浪費しているわけではなく、ないなりに貯金していることを言っておきました。 彼には貯金がないことを責められなかったので安心しましたがやっぱり少し申し訳ないですね。 新婚旅行は、慌しい結婚になってしまったのもあってすぐ行かない予定なので結果的に私たちも彼持ちになると思います。 体験談・アドバイスありがとうございました。

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.1

おめでとうございます! 費用負担・・・お金の問題なので、難しいですよね。 私の場合は、披露宴にかかる費用は人数割りにして衣装代は それぞれで負担しました。 最初、ゲスト数・衣装代のバランスに関わらず彼側が6割を出すと 申し出がありましたが、両家で話し合った結果人数割りが一番すっきり するのではないかということで落ち着きました。 (おかげで誰に気兼ねすることもなく好きな衣装を選ぶことができました) ちなみに、彼側にかかった費用を誰が負担したのかは知りません。 それはそれぞれの家で話し合って決めたらいいことであって、 私が彼のお家のやり方に口をはさむべきではないと思ったので 聞かなかったのです。 同様に、彼にも聞かれませんでした。 また、私も質問者さんと少し同じような境遇で結婚後まもなく転勤で 海外に行くことになったために結納金を頂いたにも関わらず、 嫁入り道具を用意できませんでした。 なので、婚約指輪のお返しに(何も要らないと言っていたのを半ば 無理やり希望を聞きだして)仕事用&出張用カバンを購入+使い込んで ぼろぼろだった彼のスーツケースを新調して「海外転勤が終わって日本 に帰って来た時には私が家財道具を買い揃えるね」と言いました。 参考になれば幸いです。 末永くお幸せに!!

chocolat_1
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 お祝いの言葉までいただき大変嬉しく思います。 衣装は私の親も好きなものを着れるように新婦側で出そうと言ってるのでそうしようと思います。 親には「貯金ないんだから自分のものは我慢しなさい」と言われてもしょうがないのに「好きなもの選びなさい。 彼が一緒に来れないんならお母さんと行こうね」と言われ、本当に私は幸せ者だなぁと思いました。 出張や旅行で海外に行くことが多い彼なのでカバンやスーツケースのプレゼントはナイスアイデアですね。 彼のお誕生日が3月なので、ちょっといいスーツケースを探してみます。 似たような環境の方からの体験談、とても参考になりました。 素敵な旦那さまのおかげで慣れない海外で幸せな新婚生活を送っていらっしゃるお話を聞いて何だか私もやる気が出ました! rurumintさんも末永くお幸せに!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう