• ベストアンサー

ガンダムNO.1は?

AmuroRayの回答

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.1

ども。 ファースト派です。 パイロット+ガンダムの組み合わせで最も強いのは、 「Amuro Ray+νガンダム」 「ホワイト・ユニコーン+ホワイト・ゼータ」 のどちらかかなと思います。 パイロットは作品中でもニュータイプとして最も能力のあるAmuro Rayであり、ほとんどエスパーに近い空間認識力や操縦能力がありますよね。どんな攻撃もよけられる能力がありそうです。 (ファーストガンダム、GUNDAM EVOLVE 5、GUNDAM EVOLVE../9より) 一方νガンダムはオールレンジ攻撃が可能なフィンファンネルがあり、間欠発射が可能なビームライフル、バズーカなど実弾兵器も搭載しているので非常に強力な戦闘能力があると思います。 SEED系ガンダムは1対多の攻撃に対して非常に強い同時攻撃ビーム兵器を搭載していますが、1対1のタイマン勝負にはあまり有効ではないかと。確実に攻撃が相手にヒットすることが重要なのでそうするとどのガンダムタイプが適正なのかがわかるのではないでしょうか? まぁこれも超個人的な見解や好み、世界観なのでしょうけど。 他の意見も面白そうですね。ぜひ拝見をしたいものです。 ご参考までに。

noname#81881
質問者

お礼

確かにパイロットではアムロに勝てる人はいないですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歴代ガンダムの中でどれが一番最強

    ガンダム限定で考えてください。 歴代ガンダムの中で、どのガンダムが一番強いと思いますか。 当然、それを操縦するパイロットの技術、手腕も考慮してお答えください。 強さの理由と何故、そのガンダムを選んだのか。 ちなみに、私は、ガンダム・シードディステニーに出てくるキラ・ヤマトのストライクフリーダムか、ガンダムOOの刹那の乗るOOのどちらかだと思っています。 二人とも、操縦技術的な事より、あの特殊能力の力の均衡は互角と考えています。 戦わせてみたい二機でもあります。 ご意見、お待ちしています。

  • Gガンダムについて、

    私が初めてみたガンダムと名のつくアニメを見たのは Gガンダムが最初でした、 それまでガンダムのイメージというと「宇宙」、「話が難しい、というかわからない」「必殺技がない」などした、 特にこの最後の必殺技がないというのが重要?で自分の中では一発でやられるMSが どうも面白み欠けていました。 そしてある時(たしか小6のときだったか)テレビを つけるとガンダムが闘っているではありませんか、しかも パイロット?は光の何かでつながれている。そして最後には 「俺のこの手が・・・とかいって必殺技を出している。 その時私は「これだ!俺が見たかったガンダムはこれだ!」 思いました。そして高二なった時には当時途中までしか見ていなかったので 一巻から全部借りて一気に見ました。それからある時 友達にSRWFにGガンダムが出ているのを聞いてやってみると 案外その他のロボットアニメの話もなんとなくおもしろいな~と思い始めました。 今では他のガンダム作品も見ています。 前置きが長くなりましたが、この「機動武道伝Gガンダム」 をどうおもいますでしょうか?あれはガンダムじゃない!とか いや、これこそロボットアニメの傑作だ!などいろいろ聞きたいです。 本当にながくてすいません、お願いします。 それでは、

  • ガンダムでの疑問

    この前のシードデスティニ-の特番をはじめ、キラ達ガンダムのパイロットが敵の基地に潜入し、自機から降りて司令部へ行くシーンがありますが、その間ガンダムが敵に奪取・破壊されたりしないのでしょうか? 特にガンダムタイプのような象徴的なモノなら尚更では?ぜひ皆サマの意見を聞かせてください。(自分なら盗みます。)

  • ガンダムがよくわからない

    今までさまざまなアニメを見続けてきたのですが、ガンダムは種類も多くアニメ作品もたくさんありすぎてとっつきにくいイメージがあります。。。 そのせいで、興味はあるのですがまだ見たことはありません。 そこで質問なのですが、 ガンダムアニメは内容が全て続いている作品ですか?(主人公などかわっていませんか?) ずばり、ガンダムシリーズの魅力とはなんですか? ガンダムが好きな方の回答をお待ちしておりますm(_ _)m

  • 最近のガンダムはおもしろいの?

    30周年ということで、見ようと思ってずっと延ばしていたガンダムを、初代から見ています。 学生のときに、友達がseedのビデオを貸してくれました。 でもその友達はいわゆる腐女子というやつで、キラとアスランをホモな観点で見てねという意味でした。 (ホモは嫌だという差別的な意味はありません。) ガンダムそのものは、スーパーロボット大戦でWまでは接点があります(アニメはこれから見るけど)。 あとターンエーもアニメが始まったころ見てましたが、ヒゲのインパクトで見なくなってしまいました。 それから数年して、seedを貸してもらい、最近の00もネットでキャラクターなど見たのですが、 なんか今風な感じなのと、友達がホモ的な意味で勧めてたので、 初代からのガンダムの流れとして、見ておもしろいのかな?と思ってしまいました。 ガンダムと名の付く別物。。。みたいな感じだったら見なくていいやと思ったので、教えてください。 ガンダム初心者なのでお手柔らかにお願いします(^.^)

  • ガンダム SEED Destinyの

    今更ですが最近ガンダムSEED Destinyというアニメ作品を観ました。 気になったんですが、最終回でエンディングが入って・・・ キャスト?(出演)の一番上、そう主役の枠にシンのはずなのになぜかキラとシン入れ代わっていました。 滅多に主役は変わらないと思うんですけど、変える事情とかあったんですか?教えてください

  • ガンダムSEED

    長文です(^-^; 最近ガンダムSEEDとDESTINYをみたんですが ガンダムに興味あっても昔の古い絵や色使いとかが 苦手でみれずSEEDをみてガンダムについて すこし抵抗がなくなりました。 しかしこのSEEDとDESTINY。(DESTINYは結構流してみてしまったけど) とても内容というかよい作品ではあったと思うのですが 総集編とか回想が多かったり 同じコマを使ったりDESTINYもシンが主役なんだかアスランなんだか 結局キラなんだか。。。笑 SEEDをもっとしっかりアニメにしてほしいですね。 核のこととか遺伝子操作とか「今」のことを書いて いるのにもったいない。 てかDESTINYをシンから始めるのではなく種のこととか ちょっとコアなとこを話してくれるのかと思いましたが。。。 と、まあ自分の中で解決していない部分が多々あるので 質問させてください。 (1)結局キラやアスラン、シン、ラクス、カガリに見られる 種は覚醒状態?それともバーサーカーをあらわしてたりするんですか? そしてなんでそんな種が彼らにあるのか? それについて詳しく語られている話ってありますか? (2)あと、ラウルの最後の扉を開くっていったい何だったのでしょうか? ラウルとムーがお互いを察知することができるのはわかるのですが、 DESTINYではキラとレイが同じようになってたんですけど それはSEEDのとき戦ったから? キラを作るために犠牲になった一人だから? (3)DESTINYでネオ=ムーですがこれはどうしてこうなったのか 話でてましたっけ? (4)キラは最高のコーディネーターですがその実験(レイがその例なのかもしれませんが)について詳しく語られたりしていますか? たくさん質問ありますがわかるものだけでもいいので わかる人教えていただけるとうれしいです☆ 長文失礼しました。

  • ガンダムSEEDにおけるキラの「やめてよね」のシーンに関して

    ガンダムSEEDにおけるキラの「やめてよね」のシーンに関して 前提として私はアニメの作品やキャラに格別思い入れたりシリーズ云々で批判することのないオジサンです。 機動戦士ガンダムSEEDの「やめてよね」の部分におけるキラの言動はよく批難されるシーンのようで、第三次スーパーロボット大戦αというゲームで再現された時も味方から批難されており、ニコニコ動画の関連動画などでも批難している人を見ました。 しかし、正直私にはそんなに批難される理由がわかりません。 強引にフレイに迫っているようにしか見えないサイに対しては冷静に話で対応しようとしましたし、それでカッとなったサイにいきなり殴りかかられたキラが腕関節をとっても正当防衛です。純粋に格闘でサイが勝てないのも事実でしょう。 もともとフレイとサイの間に恋愛のような関係があったのが~という男女間のもめごとの部分も自由恋愛と言ってしまえばそれまでです。 強引なサイを制止しようとし、殴りかかられても怪我もさせていない彼がそこまで非難される理由がわかりません。 上述のゲームでは「お前より強いやつはごまんといる」と、それほど思いあがっていないように見えるのに、キラがひどく思い上がっていて、なおかつそれが全ての原因であるかのように言われており、サイのしたことが全て無視されて片付けられているのも納得しかねます。 どういうことなんでしょうか?

  • 最も好きなガンダムは?

    造形美的に最も好きなガンダムは何ですか? 劇中の活躍度や誰がパイロットだったかは無視して、形だけの好みです ひとつに絞りきれない場合は、上位三体くらいまでで なお、今回は宇宙世紀でアニメ化されたものに限ります 私は、 Zガンダム ガンダムMk2 ν(ニュー)ガンダム 次点でアレックス という感じです(*^^*)

  • ガンダムの時代関連性について

    ・初期ガンダム ・Zガンダム ・ZZガンダム ・0083 ・逆襲のシャー これらの時代の流れについて、どなたかご説明頂けませんか? どの順番で流れているとか・・・ この作品のこの頃とこの作品のこの頃は、同時期だとか・・・ この作品のこの出来事がこの作品につながっているとか・・・ 時代の流れをうまくつかめず、いまいち納得感をもてずにいます。 詳しい方、お願い致します。