• ベストアンサー

築30年の賃貸アパート、次の選択肢

現在、築30年になる重量鉄骨3Fで全6部屋のアパートを所有しています。私は現在その1部屋に住んでいます。 今すぐに行動を起こそうと考えているわけではありませんが、 いくつか考えられる今後の選択肢につき、ご意見を伺わせてください。 私が考える選択肢は次の3つ (1)現在の建物を新たに賃貸併用住宅に建て替える。 (2)現在の建物を新たに賃貸アパートに建て替え、自分はマンションを購入。 (3)現在の建物をそのままにし、新たに賃貸併用住宅を土地から購入。 [情報] ・年齢30代後半のサラリーマン、年収500万 ・妻と母同居 ・頭金3000万 ・都内地下鉄から7分の立地、1部屋7万を予定 ・現在の賃貸収入約30万/月 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

(4)現在の建物をそのままにして、戸建て、またはマンションを購入する 経済状況からして、新たな投資は考え物でしょう 蓄えも十分なようですから、不動産の値下がりや住宅ローン減税 等の様子を見ながら、近い将来、自宅購入はありだと思います この先、余分な借金をする必要はないでしょう

その他の回答 (1)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

投資という観点でいえば・・・ 今のアパートを建て替えるという選択はありえないかなと。 つまり、他に投資選択があるということは、現在のアパートは建て替え が必須条件ではないということですよね。 私なら、まず自分の住居を犠牲にすますが。・・・

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の構造のよしあし

    今度引越しをしようと考えており、現在新しい賃貸住宅を探しております。これまで2度ほど引越し経験があり、もちろんそのたびに賃貸住宅を探してきたわけなんですが、どうしても、あの「建物の構造」が良く分かりません。やはり騒音はかなり気になるので、注意して探しているのですが、一度目の引越しのときは、「軽量『鉄骨』」造を「鉄筋」と勘違いして、マンション並の壁の厚さを期待していたら、隣のひとの部屋を歩く音に悩まされる始末でした。さすがに木造と鉄筋コンクリートほどの違いだったら私のようなドシロウトでもある程度の違いを予測することはできるのですが、構造の欄を見てもかなりたくさんの構造があるようですし、似たような構造の名前があって、違いがさっぱり分かりません。軽量鉄骨造があると思えば、重量鉄骨なんてのもありましたし、SRCとかARCとか、もういろいろで困惑しています。一応、なんとか言葉自体は調べたのですが、「引っ張る力に強い」とかなんとかで、実生活に結びつかない表現で何がよいのかよく分かりませんでした。 一体、賃貸住宅に使われている建物の構造、どんなものが存在して、その部屋で生活するのに対して(特に騒音)、どのような効果があるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。マンションやアパートのような集合住宅がターゲットです。

  • 築38アパート付き格安土地、管財弁護人が売主。10年後までに新築したいがリスキーでしょうか?

    地方都市、約築40年鉄骨造2階のアパート(120坪)を購入するか迷っています。元オーナーが破産。この物件を含め、資産は全て管財弁護人が処理しています。現在全10室中半分が入居。低い賃貸(2万から3万)なので住人は高齢者の日本人と聞いています。不動産会社は「抵当権は設定されていないので問題ない。建物が古く入居が半分という状態なので値段が低く設定されている。」という事です。値段は付近の相場の約半額に抑えられています。 非常に閑静な住宅地で主要駅にも近いので、10年後を目処に入居者の退去を自然と待って新しい住居件オフィスを建てたいと考えています。当面、古いアパート経営なので修繕費管理費は当然かかってきます。魅力の土地価格、良い立地という条件を帳消しにするリスクがあるでしょうか? ご意見どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸アパート購入について

    賃貸用アパートを購入したいと思っているのですが、 カードローンなどの借入で500万ほどあります。 また、収入が少ないため 頭金などの自己資金も用意できそうもありません。 賃貸用アパート購入の方法はありますか??

  • 築浅のアパートだと、防音はしっかりしてますか?

    現在、部屋探しをしています。 過去に、築40年くらいのアパートに住んだことがあって 隣の生活音などに悩まされる日々でした。 今度はもう少しマシな部屋に住みたいと思っています。 比較的新しいアパートなら、防音はしっかりしてるでしょうか? 鉄筋コンクリートのマンションにすれば防音は確実なんですが、家賃が高いので・・。 築5年以内くらいのアパートの防音性ってどうなのでしょうか? 新築のアパートのほうがいいですか? それとも、たとえ新築のアパートであっても、やはりアパートであるかぎり、隣の生活音は聞こえるものでしょうか? また、木造と軽量鉄骨では、多少でも音がマシなのは軽量鉄骨でしょうか?

  • 賃貸アパート 築6年軽量鉄骨 新築木造

    現在引っ越しを検討中のアパートが2件あります。 1件目は築6年の軽量鉄骨、大手HM施工のアパートです。 2階建て4世帯の2階角部屋。1DK。 お隣とはお風呂トイレ洗面所で接していて部屋は接していません。 2件目は現在建築中の木造2階建て、6世帯1Kのアパートです。 1件目のアパートにほぼ決まっていたのですが、2件目のアパートが建築中である事を知り、1件目をお断りしてしまいました。 2件目のほうが家賃の安さ(5万以下にする予定と言われている)、立地(職場から近く静かな通りにある)、駅からの近さなど建物以外は理想的なのですが、居住者次第では騒音に悩まされるのではとすごく迷っています。 1件目は職場、駅からの距離共に5分くらい離れ、家賃が5.5万円です。家賃に出せるお金の上限ギリギリです。 木造を建築中の工務店さんにお伺いしたところ、大家さんが騒音対策など気にされて作っていますと聞いたのですが、水回りで仕切られているものよりはやはり気になりますよね? 学生さんなどが対象と言っていたので、居住者次第では騒音に悩まされてしまうのではないかと思い悩んでいます。 軽量鉄骨のアパートの方はすぐにでも決めないと他の人に決まってしまうと思います。 他にも木造の方は3口のコンロがついていたり、駐輪場がついていたり、浴室乾燥機がついていたり、至れり尽くせりなのですが、地盤改良(柱状改良)をしていたので地盤がゆるいのかな?と不安です。 HMさんの方は家賃が若干高い事と保証会社を通した審査を保証人の方が嫌がっている事があります。 木造を待とうという気持ちでいましたが、上記の事など色々と比べすぎて自分では判断が出来ずにいます。 客観的に見てどちらがよろしいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • 賃貸アパートの耐震性を知りたい

    賃貸アパートに1年ぐらい住んでいるのですが、築20年経っている建物ですので、耐震性は大丈夫なのかなぁーと不安になることがあります。 耐震性のチェックをして欲しいなぁーと思いますが、大家さんに相談する以外に方法はないでしょうか?個人でもできるのでしょうか? 家は鉄骨造の3階建ての6戸です。

  • アパートの構造の表示について

    重量鉄骨造Hという物件が重量鉄骨造と書かれている場合は、 アルファベットの部分が省略されているということですか? Hの意味と、H以外のアルファベットがあるのか教えて下さい。 書類によって、同じアパートなのに、 ・建物構造:鉄筋コンクリート ・物件の構造:重量鉄骨造H ・構造:重量鉄骨造 という3種のように思える表示がありました。 重量鉄骨造Hは重量鉄骨造の細分化まで表示したものであるなら この3種は同じ構造を意味しているのですか?

  • アパートの築年数について

    現在築22年木造アパートに賃貸で住んでいます。 もうすぐ更新なので、更新を機に引越しを考えています。 次に引っ越すのにいいなと思った物件が築34年鉄骨マンションです。 親に相談したところ、「築34年かぁ~」とちょっと難色… 当然見学するつもりですが、 木造築22年と、鉄骨築34年だと、どんな違い(メリット・デメリット共に)がありますでしょうか?

  • 玄関の結露(賃貸アパート)

    2階建て(6戸)賃貸アパートの1階角部屋に住んでいます。 鉄骨です。 なぜか私の部屋だけが、冬、玄関のドアが結露するのがとても気になっています。 他の部屋も少しはしているのかもしれませんが、 うちはドアの結露から水がしたたり落ちて、 アパートの通路まで濡れているので 「うちだけ酷い」というのがよくわかります。 そもそも、ドアの結露は何が原因なんでしょうか? 生活を見直して、軽減させることはできますか?

  • 賃貸アパートの吹き付けアスベストの危険性について

    現在、昭和49年築の軽量鉄骨造の賃貸アパートを入居契約しようとしている者です。 古い建物だと吹き付けアスベストが使われていて、飛散しやすく危険であるということを聞き、心配になって質問させていただきました。 1、例えば鉄骨の柱などに吹き付けアスベストが存在し、それが部屋(居住空間)の壁、天井などにより 直接見えない場合は、危険性は少ないのでしょうか。 2、また、換気扇などを動作させるなどして、室内が減圧状態にある場合、壁の隙間などからアスベスト繊維が室内に入り込むことは少ないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。 契約書の提出期限が迫っているため、的確かつ素早い回答がいただければ幸いです。