• ベストアンサー

英国ビザについて

今年の1月に4年半のイギリス留学をおえ、日本に永久帰国しました。 自分では満足したつもりだったのですが、やはり、もう少しイギリスにいたいと思うようになりました。 なので、申請しようと思うのですが、一年日本にいた場合もビザ延長とおなじ書類が必要なのでしょうか? それともまた新規で申請できるのでしょうか? 延長と同じ書類になってしまうと、前の学校の書類がなくなってしまったものもあるので、どうしたらいいでしょうか? 最後にいた学校自体がつぶれてしまったので、なにも残らないのです。 ご存知の方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liushen
  • ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.2

こんにちは。 >学校が廃校になってしまったあと、新しく入学する余裕が >なかったので、全く学校にいっていない時期もあるのですが、 >そういった場合は引っかかることがありますか? 何とも言えません。廃校になった学校からは、廃校によって質問者様が学生ではなくなったことがHOME OFFICEに連絡されているはずですが、次の学校を見つけるまでそれなりの時間が必要だと言うことは認めてもらえるはずです。ただ、廃校になった後から日本に帰国するまで全くどこの学校にも通わなかったんですよね?どのくらいの期間そういう状態でイギリスに留まったのが知りませんが、その期間によっては、なぜ新しい学校に通わなかったのか、何のためにイギリスに留まったのか問われるでしょうね。最終的には審査官の判断によります。 ちなみに4年半の間は学部に通われていたのでしょうか? まさか語学留学と言うことはないですよね。

daccha2
質問者

補足

最初の半年は語学学校で、 三年間はエステ系の学校にいっていました。 そのあと最後の一年はコンピュ-タ-の学校に入学し、その学校がなくなって9ヶ月間どこの学校にも、いきませんでした。。。。。 自分で勉強し、IELTSととったりはしていたのですが、 やはり学校の書類は必要なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • liushen
  • ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.1

こんにちは。 既に以前持っていたビザは失効していると思いますので、新たにエントリークリアランスを渡英前に申請する必要があります。(滞在期間、目的にもよりますが) ちなみに、学生として申請する場合は、以前通っていた学校のコース修了書や成績証明書等の書類が必要になると思います。書類をなくしてしまったこと、学校も既に廃校となっていて取り寄せようがないことは正直にそう申告するしかないですね。 http://www.vfs-uk-jp.com/japan/images/VAF3-GUIDANCE-NOTES.pdf http://www.vfs-uk-jp.com/japan/index.aspx

daccha2
質問者

補足

そうですか。ありがとうございます。 あともう一つなんですが、学校が廃校になってしまったあと、新しく入学する余裕がなかったので、全く学校にいっていない時期もあるのですが、そういった場合は引っかかることがありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イギリスの学生ビザ 新規or延長

    イギリス学生ビザについて、教えてください。 2008年の9月から語学留学でイギリスに来ています。 2009年の8月末まで語学学校に登録したので、2009年11月までのビザを取得しました。 ですが、留学中に予定を変更して、2009年9月から専門学校で一年間、フラワーアレンジメントのコースに通うことに決めました。 今後の予定として、8月に一ヶ月日本に帰国してから、9月にイギリスに戻って、学校に通い始めたいとおもっています。 ここで質問なのですが、 この場合、専門学校に通う期間のビザをどう取得したら良いでしょうか? (方法1:延長) イギリスで延長申請をする。 留学斡旋会社の方にどうすれば良いか聞いたら、 「9月にイギリスに戻って専門学校に行き始めちゃって、それから延長すれば大丈夫よ~」と何だか軽い感じで言われました。。。 (方法2:新規) 8月に日本に帰国した際に、新規ビザを申請する。 と、上記2通りの方法があるとおもうのですが、 ●方法1の問題点として (1)9月に戻ってきてから手続きをすると、ビザが切れるまで2か月しかないので不安。 (2)学生ビザが微妙に残っている状態で一度日本に帰り、9月にイギリスに戻ってくると、これから学校も通わないのに、ビザももうすぐ切れるのに、何しに来たんだ?と空港で咎められる可能性があるのではないかと思い、不安。 ●方法2の疑問点として (1)現在持っているビザが11月まで残っている状態で、新しくビザ申請ができるのか? (2)万が一申請が却下された場合、イギリスに戻ってからの延長も難しくなってしまうことがあるのか? 以上の疑問・不安があります。 何かご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英国ビザについて

    英国留学後、フィアンセと一緒に帰国し、日本で結婚し2年経つのですが、今日久しぶりにイミグレをチェックしました。 英国外で4年間婚姻が続いていれば、永住権の申請ができる制度は、現在既に廃止されているのですか?それとも、来年からですか? 私は日本が好きですし、正直、イギリスは数年間住みましたが、永住したい所とは思えないので、別に・・・と思っていたのですが、夫の母が寂しいと連呼しているので、最近になり、向こうに帰る話が出てきたのです。 そこで、嫌々イミグレを見たら、↑の制度は廃止されます。と書いてありました。 もし向こうに帰るなら、今配偶者ビザを取ると2回10万単位の申請料を支払う事になるので、あと2年待って日本で永住権を申請したほうが賢明と思っていたのですが、現在どうなっているのですか? 配偶者ビザが5年になったことで、国外滞在していた夫婦は、それまでの婚姻年数は全く無視され、あくまでも英国内で夫婦として滞在して5年後に永住権申請権利が与えられるという事ですか?

  • 英国の学生ビザ延長申請に必要なのは?

    現在、イギリスの大学三年です。 ですが昨年留年してしまい、四年間のビザがもうすぐ切れてしまうので、延長申請をしなければならないことになりました。 つい数ヶ月前にビザの申請規定が変更になったようなので、色々と調べているのですが、ひとつ疑問に思うことがあります。 新規のビザ申請と延長申請では、なにか違う点はあるのでしょうか? また、財政証明書類が必要とのことですが、最低どれだけの金額を口座にいれておくべきなのかが今一よくわかりません。 その他、何でも結構ですので詳しい情報を教えていただけると助かります。

  • イギリス配偶者ビザ3度目の申請について

    こんにちは。 私は2004年に英国でイギリス人と結婚した日本人です。 その同年に一人日本へ帰国し、配偶者ビザを申請したのですが却下されてしまいました。 理由は、書類に書いた彼の家の間取りと、面接で話したものが違っていたという事を言われました。 その後私はアメリカへ2年留学し、その間も遠距離で別居婚を続けました。 そして2008年日本へ帰国、再度イギリスへの配偶者ビザを申請したのですが、また却下されてしまいました。 理由は二人の関係が継続している証拠が不十分ということでした。 いまだ関係は続いており、もう一度イギリス配偶者ビザを申請しようと思います。 あと私は約5年間イギリスで学生ビザで滞在し、最後の年の2003年にフランスからイギリスへ入る時に入国拒否にあった経験があります。 その後アイルランド経由でイギリスへ入国、結婚しました。 専門の方に聞いたところ、この点は違法ではないとは言われました。 計6年の別居婚で3度目の配偶者ビザの申請になります。 どなたか似た経験をお持ちの方、どんな小さな事でもいいので良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 英国 学生ビザ

    来年1/3~6/30の語学学校のコースを受講します。 大使館に問い合わせた所、滞在期間が1/1~7/1では6ヶ月となるので学生ビザの申請が必要との事なので申請する予定なのですが、実際に英国入国の際にもらえるビザの有効期限はその時の税関の担当者に委ねられるんですよね?コース終了後は速やかに帰国しますが、帰国日は7/1より2・3日後になるかもしれません。もし取得ビザの有効期限が7/1までだったとすると、たった2・3日滞在のために延長の手続きを取らないといけないのでしょうか?

  • UKビザの延長について

    一年間の大学院留学のためにUK学生ビザを取得したのですが、延長可能な半年間のみのビザを受け取りました。 ビザを延長する必要があるのですが、現地でおこなうと250ポンドかかると聞きました。ちょうどビザが切れるころに帰国の予定があるのですが、日本で延長申請をするのもやはり250ポンドかかるのでしょうか? また、ビザが切れる時期に帰国して再度ビザを新しく取得するといくことは可能でしょうか?(もし可能なら、新規申請料金の85ポンドのほうが延長料金の250ポンドより安くすむと考えたのですが) よろしくお願いいたします。

  • 英国ビザ申請:入学許可証について

    英国学生ビザ(General Student Visa Tier 4)申請の準備を進めている者です。 超初心者で申し訳ないのですが 留学先の語学学校からCAS番号は発行してもらったのですが、申請時に入学許可証の原本は必要でしょうか? 学校からメールで送られてきた書類には、 CAS番号が記載されたCAS statement、 授業料の領収書、申し込み内容の確認書がありました。 学校に問い合わせてみたところ、特にビザの申請にはこれ以上の書類は必要なく、 application formにCAS番号を記入するだけでよい、といわれました。 入学許可証は原本で提出しなくても大丈夫なのでしょうか? 心配になり質問させていただきました。 どなたかイギリスのビザの申請をされたことがある方や ビザについて詳しい情報をお持ちの方、お知らせいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • イギリス学生ビザの延長について質問させてください

    こんにちは。 現在イギリスで学生をしているのですが、来月ビザが切れるので現地で延長しようと思っています。 次に行く予定の学校は現在通っているところと違う学校です。 ビザが16日に切れるため、5日ごろに延長の手続きに行こうと思って予約したのですが、 今の学校が9日までなので、ビザのサポートの人にスポンサーが変わるから学校が終わる前に違う学校のビザの申請はできないと言われました。 18日に帰国の予定があるため、直接行って申請する予定なのですが、IDカードが送られてくるのに2週間ほどかかると聞きました。 なので5日に予約したのですが、日にちを変更したほうがいいのでしょうか? もう予約できる日にちもなくなってきているので焦っています。 また、日にちを9日より後に変更して帰国までにIDカードを受け取れなかった場合、日本に郵送してもらったりすれば、次にイギリスにくるとき問題なく入国できますでしょうか? 16日にビザが切れ、18日に帰国だと2日間不法滞在みたいになると思うので不安です。。。 よろしくお願い致します!!

  • F1ビザ 再申請について

    F1ビザを2006年8月取得 期限が5年間で2011年まで。 2006年9月から語学学校へ留学、2007年9月に日本に帰国しました。 帰国後、5ヶ月を経過しているためF1ビザは失効になってしまいました。 2008年7月ごろより、再び語学学校への留学を考えており、F1ビザを再申請したいのですが、十分な期間が残っているビザを一度失効させてしまった後、再申請する場合、ビザ取得が難しくなるという話をききました。 I=20は語学学校から発行してもらえることは確実なので、あとはビザの申請、取得だけです。 よろしくお願いします。

  • イギリス学生ビザ延長について

    1年語学・1年専門留学を予定しています。専門学校は現地で立地や実際学校を見てから決定したいと思っています。 気になるのはビザの件で、1年分は学生ビザを取得して行くことが可能ですが、2年目の学校を現地で探す場合、ビザも現地で申請することになり、この4月からの値上げもあって5~10万の出費となります。この場合、この方法しかないでしょうか? あと航空券について、ひとまず1年分の学校の証明書しかない場合、1年オープンの航空券(要は帰りのチケット)が必要ですか?もしそうなら、1年後、日本へ一時帰国し、日本で2年目の学校のエントリークリアランスを取得して再度イギリスへ入国するという方法もあると思うのですが、時間も結局再度航空券も購入しないといけないため、あまり意味がありませんよね・・・。 よく現地でビザ延長を簡単にされているようなのですが、これまでは3~5万でしたが、直接行くと10万(郵送なら5万ですが、パスポートや大事な書類をイギリスの郵便で、しかも2か月も預けたままになるというのは恐ろしい!)というような事を皆さんされているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC起動後に表示されるポップアップを非表示にする方法を紹介します。ポップアップが表示されないようにするためには、スタートアップから削除する必要があります。
  • PC起動後に表示されるポップアップを非表示にする方法を知りたいです。スタートアップから削除する方法がわかれば教えてください。
  • NEC 121wareのパソコン本体を使用しています。PC起動後に表示されるポップアップを非表示にする方法を教えてください。スタートアップから削除できるのでしょうか?
回答を見る