• 締切済み

一体型のデスクトップを海外に持っていきたいですが、どうしたらいいですか?

中国人の留学生です。来年の3月に卒業を迎えます。今年買った一体型デスクトップパソコンを中国に持って帰りたいですが、何か良い方法がありますか?教えてください。 パソコンはVAIO TYPE LのVGC-LM71Bで、19型です。 買った時付いていた段ボール箱に入れても大丈夫でしょうか?手荷物として機内に持ち込みは可能ですか?HDとドライブはちょっと心配で。。。

みんなの回答

  • kk_6900
  • ベストアンサー率52% (184/350)
回答No.4

幅486mm×高さ313mm×奥行135mm 重量5.3kg ですから他にかさばるものがなければ機内持ち込みは問題ない でしょう。 帰国後の電源もACアダプター方式ですから無問題。 もっとも据え置き方デスクトップ機だとしても、電源ユニット 自体がよほどの高級品でない限りは[100-120V]と[200-240V] 切り替え式ですから、世界中どこの国でも切り替えて使用でき ますが。 気を付けるべきこととしては ◎梱包  緩衝材として引っ越し用の「プチプチ」でくるみ  更に耐圧材として発泡スチロール板や段ボール板で  カバーすること ◎HDDは取りはずしても無駄→はずしたら今度はHDDの  耐衝撃対策を講じなければならなくなる  それよりも大事なデータのBackupを取ることの方が重要 留学生帰国時の関税については、すみませんが詳しくはわかり ません。携帯品の免税基準は5,000元だったような気がしますが。 19吋液晶ディスプレイならこの限度額の範囲内でしょうが、VAIO VGC-LM71Bですと超えるとみなされるかもしれませんね。 19-20吋の液晶ディスプレイやテレビの空き箱を入手してそれに 詰めていくというのも手かも。

ricky_210
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

関西圏や九州にお住まいでしたらフェリーで上海・天津・青島に行く手も有ります、留学生や手荷物の多い人がよく使っています。

ricky_210
質問者

お礼

残念ですが、埼玉県に住んでいます。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mable2006
  • ベストアンサー率35% (214/598)
回答No.2

かなり無茶な話ですね。 日本では100Vですが、中国では220Vですよ。持って帰った後の電源についてはどう考えておられるのですか? また、中国の空港税関で高額の関税を支払わねばならなくなる可能性もあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4070181.html この質問を参考にされてください。

ricky_210
質問者

お礼

難しいですか? けど、ACアダプターには100~240Vって書いてあるんですが、ノートみたいに世界中どこでも使えるんでしょうか? なぜノートは普通に税関とか簡単に通りますが、デスクトップはダメなのです?両方パソコンなのに、サイズもそんなに大きくないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

買った時の段ボール箱に入れてください。発砲スチロールの緩衝材は 残っていますか?無ければやわらかい布やシュレッダーゴミを小さめの ポリ袋に入れて口をくくって自分で緩衝材を作ってください。 ハードディスクとDVDドライブが取り外しできるなら、取り外したほうが いいと思います。特にハードディスクは。パソコン本体は預け荷物にして 取り外したハードディスクは機内持ち込みの鞄に入れて行きましょう。

ricky_210
質問者

補足

ありがとうございます。持ち込みOKサイズのキャリーケースにそのまま入れて、機内に持ち込むと思ってますが、ダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一体型パソコンソニーバイオと富士通どれがいいですか?

    ソニー VAIO type L VGC-LN50DB 最安165865円 VAIO type L VGC-LM72DB 最安154300円 富士通 FMV-DESKPOWER F/B70T FMVFB70T 最安145799円 本日オークションにてVGC-LM72DBが終了するので早急に 教えてください!終了時間22:16 ずばりどれがいいですか? VGC-LM72DBはガラスっぽい見た目が魅力で購入しようと思ってましたが 進化?したVGC-LN50DBが発売され上記見た目が変更されました、 だったら富士通でも良いのでは?と迷っています。 個人的な見解でかまいませんので どうぞ宜しくお願いいたします!

  • VAIOについて

    VAIO type L VGC-LM72DBとVAIO type L VGC-LM72Bを 比べてみたんですが地デジ録画ができるかできないかとHDDの 容量が違うことぐらいしか見当たらなかったんですが他に違いは あるんでしょうか? 上記のパソコンの安い方を購入する予定ですが他にイイ物があれば 教えてください。(DELLは除く)

  • 国際線での預け荷物は段ボールでもOK?

    国際線での預け荷物は段ボールでもOK? 上海の友達に頼まれて、化粧水や飲料水を持って海外へ行きます。機内持ち込み手荷物だと制限があるようなので預けようと思うのですが、段ボールでもOKでしょうか? もちろん、プチプチとかでパッキンをしっかり詰めて、ガムテープで止めて、ビニールテープで周囲を縛っておこうと思います。これでOKでしょうか?お気づきの点があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • バイオリンを傷めずに海外へ運ぶベストな方法

    ニュージーランドへ引っ越すことになりました。 引っ越し業者を使わずに最小限の荷物だけを運ぶつもりなのですが、バイオリン(4/4フルサイズ)を運ぶ方法について悩んでいます。一番安心なのは、機内持ち込みかなと思うのですが、今使っているバイオリンケースが、残念ながら持ち込み可能サイズを超えています。できれば人間と一緒に移動したいのですが、スーツケースに入れて、貨物室での移動ということになると、ちょっと心配です。スーツケースなど、ぼーんと投げられたりするんですよね。かといって、段ボールに入れて、別送(SAL便とか)というのも、壊れないか心配です。 バイオリンを海外へ運んだことのある方いらっしゃいましたら、どのように運ぶのが安心か、教えて下さい。

  • 機内持ち込み荷物について【海外から日本】

    私は、旅行の際に機内持ち込み荷物の制限を 守っています。重さや縦横高さの制限もクリアーしています。 しかし、中国や台湾やシンガポールから帰ってくるとき 明らかに制限を上回るお土産を機内に持参したり 転がすスーツケースで大きめのケースを機内に持ち込んでいる のを目撃しています。不思議に思って、制限を超過したときに 支払う料金を払っているのか?と聞いても、特にそのようなことは 無いようです。 航空会社は、現地の会社なのですが、結構機内持ち込みの制限 はアバウトなのでしょうか? 日本からの出国のときは、そのような 光景はあまり見たことはありませんが、実際のところを教えてください。 割れたらダメという荷物は、機内持ち込みにしたいのは 誰しも同じだと思います。

  • ソニーバイオをモニターとして使う

    VAIO VGC-LM-2(本体とディスプレイが一体になってるタイプ) 突然シャットダウンするようになってしまいました。 新しくタワー型を買おうと思うのですが このバイオがモニターとして使えれば タワー本体のみ買えばいいや、と思うのですが そんな使い方できますか?

  • 海外から日本へ荷物を送りたい(個人から個人へ)

    中国(上海)にも日本のEMS(国際スピード郵便)のような制度はあるのでしょうか。 (以下の条件でEMSを利用して中国へ荷物を送ります。帰国する際の 荷物の発送をどうしようかと悩んでます。) 個人から発送→個人への受け取りが可能。 荷物は段ボール箱8箱位。 ダンボール箱の大きさ(縦)35cm×(横)52cm×(高さ)29cm 重さは20-30kgまでです。 (危険物はありません。) この条件で、日本へ送れる中国(上海)の国際郵送サービス、または 国際宅急便サービスがあれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 海外旅行の荷物

    海外旅行の荷物 今度初めて海外に行くのですが、航空機の荷物の制限がいろいろあって、 自分が今準備しているのでいいのか少し不安です。 今、航空機に預ける荷物としてスーツケースを1つ、 機内持ち込み手荷物として、ボストンバッグ1つ、ハンドバッグ1つ、ノートパソコン1つを用意しています。 機内持ち込み荷物は1個とありますが、「機内持ち込み可能なお荷物(以下のお荷物を無料にて機内に御持ち込みいただけます)」という項目に女性用ハンドバッグ、小型カメラ、ノートパソコンなどが書いてあるので、これは機内持ち込み手荷物以外に持ち込んで良いものと考えていいでしょうか? また、ボストンバッグは、サイズを測ってみると、サイズ制限(縦・横・高さの合計が115cmを超えないもの)を、ぎりぎり満たすか満たさないかという感じなんですが、少しオーバーしただけでとりあげられたりしますか? それと、預ける荷物にはコンタクトの消毒液やシャンプーリンス、洗顔フォームなど、液体が入っていますが大丈夫ですか? それと、帰りには買ったおみやげ(お菓子など)をボストンバッグに入れて手荷物で持って帰っていいですよね??そのために行きのボストンバッグにはあまり入れていかないつもりです。 細かい制限などは航空会社によって変わってくるのかもしれませんし、私も説明不足の点もあると思いますが…一般的な常識など、わかる範囲でご回答いただければ嬉しいです^^!

  • 海外へのプリザーブドフラワーの運び方

    こんにちは。 3月にハワイ挙式のものなのですが、とても立派なプリザーブドフラワーのブーケをプレゼントしていただいたので、それをハワイに持ち込んで式を挙げたいと思っています。みなさん機内持ち込みにしているようですが、 (1)郵送は不可能なのでしょうか(壊れ物扱いとしても)? (2)手荷物として持っていく場合、どのような包装にしているのか。クッションとして箱の中に何かを詰めるべきかどうか。 をお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 変圧器は機内持ち込みOK?

    もうすぐイギリスに留学するのですが1000W用の変圧器は機内持ち込みは大丈夫ですか?ヨーロッパ線は手荷物20キロまでなので変圧器を入れてしまうと重量オーバーなので機内持ち込みにしようと考えているのですが?ちなみに変圧器は5キロあります