• ベストアンサー

軽でスキーに・・

musket90の回答

  • musket90
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

よほど雪の少ないところに行く以外は、スタッドレスかチェーンは買った方がよいと思いますよ。 スタッドレスやチェーンをつけていても滑るときは滑りますし。 ホンダのビートでスキーに行った友人は死にかけたと言ってましたよ。 もし行くなら、絶対にスピードを出さないことをおすすめします。

yuko4
質問者

お礼

死にかけた!!ですかぁ。ホント、過信は禁物ですよね。 スタッドレスにしろ、チェーンにしろ安全運転大事ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スキーに軽自動車2WDで行きたいけど…

    過去の質問も拝見しましたが、けっこう2WDの軽自動車でスキーへ行かれている方いるようですね。 当方普段は雪が積もらないところに住んでいます。 スキーには毎年3~5回行っています。 いつもは知人(昔からよく知っていて普段から付き合いがある)のライトエース(パートタイム4WD、かなり古い) を借りて行きますが、毎回前もって相手の予定を聞き(その日借りてもいいか) そのときに時々相手が渋い顔をする(代車として当方の車を出すのですが、軽自動車には乗りたくないらしい) ので毎年5回も6回も(お互い)そのような思いをするのでちょっと心苦しいです。 (貸さない、とは言われないのですが。) それで今年からは自分の車で行きたいと思っています。 スタッドレス4本、チェーンはあります。 (ちなみにダンナは自動車整備士ですので、万が一の車のトラブルはたいてい大丈夫です。) 問題ないとは思うのですが、家族4人乗るのでスキー板は車内には入りません。 キャリーを買えばいいのですが、ダンナが「車に傷がつく」とか言っていまいちいい顔をしません。 (新車を下ろしてまだ2年経っていません。) だいたい、FFの軽自動車で雪道を行くこと自体に反対のようです。 質問は 1.キャリーをつけると車の天井に傷がつきますか?   お勧めのキャリーなどありますか?(とりあえずスキー板が一組、スノボもたまにするのでボードも1枚、両方が載せられるもの)   車はホンダのダンクで、ルーフにはレール等はなにもありません。 2.(しつこいけど)ホントにFFの軽自動車(スタッドレス+チェーン)で大丈夫ですか?   雪道もそうですが、車内で着替えもしないといけません。そのあたりも…(やっぱり厳しいですよね?)   主に行くのは兵庫県北部(ちくさ高原 等)か、鳥取(氷ノ山)あたりです。

  • 軽四(2WD FF)でスキー場へ行けますか?

    この度、ワゴンR(2WD FF ターボ付)を購入しました。 前はアコードワゴン(2WD FF)を持っててよくスキー場に行ってました。 アコードワゴンでは慎重に走れば何の問題もなく雪道を走れていましたが、 ワゴンRで雪道を問題なく走行出来ますか? 当然、スタッドレス・タイヤチェーンは装着します。 軽四でスキー場に行く人の体験談など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1インチ小さいスタッドレス

    先日ステップワゴンFFからエリシオン4WDに乗り換えました。スノボをするのでステップワゴンの時はスタッドレスタイヤを15インチに履き替えていたのですが、ディーラー担当者にエリシオンは16インチなので、持っている15インチのスタッドレスは4WDの性能を低下させる場合があるので履き替えないで欲しいといわれました。それなら履き替えるより16インチのRタイヤにチェーン装着のほうが4WDとしては良いと。今16インチのスタッドレスを買う余裕がありません。ディーラーが言うように本当に15インチのスタッドレスに履き換えると問題がありますでしょうか?それと4WDだったらラジアルタイヤ+チェーンで大抵のスキー場に行くのは問題がないのでしょうか?すごく悩んでます、タイヤや4WDに詳しい方のご意見聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 軽自動車の雪道走行(サンバー)

    私は2WDのサンバーに乗ってるんですが、これでスキー場に行くことを考えています 自分でもいろいろ調べたんですが、サンバーはRRなので、あまり情報がありません 春スキーで降雪のない時で、関東近郊であればノーマルタイヤにチェーンでも大丈夫だったりしますか?(これは車種の問題ではないのかもしれませんが) そして車の性能的に大丈夫であれば、スタッドレスを買ってもう少し遠くに足を伸ばしたいなとも思っているのですが… ちなみに予算上、鉄ホイールになると思うのですが、こちらに関してもアドバイスあれば教えていただきたいです 経験者の方、専門知識をお持ちの方、ご回答よろしくお願いします

  • ノーマルタイヤで行ける関西のスキー場

    よろしくお願いします。 子供(中2)を修学旅行の練習ということでスキーに連れていきたいと思っています。 今までもスキー合宿などで何回か行ったことがあるので、中級者向けのゲレンデを探しています。 当方、大阪在住のため、スタッドレスやチェーンは持っていません。 一応、車は4WDのエスティマです。 ウエア以外は全部レンタルですまそうと考えています。 琵琶湖バレイなら行けるかなと思ったのですが、今日は強風のため営業中止だそうです。 http://www.biwako-valley.com/ 明日でも来週以降でもいいのですが、ノーマルタイヤで行ける関西のスキー場はないでしょうか? それともやはりチェーンなどがないと無理でしょうか? スタッドレスを買う費用を考えるとレンタカーになってしまいそうです。(-_-;) 六甲山スノーパークは私が楽しめないので、それ以外でお願いします。

  • スキー初心者です。

    今度の土日に新潟県へ泊まりでスキーに行くスキー初心者です。 3点ほどわからないことがあるので、質問させてください。 1 スキーに行くときは、スキーウェアに着替えて普通は行くのでしょう か?  それとも普通の服装で行って、ホテルで着替えるのでしょうか? 2 スキー板、ブーツ、荷物を持ってホテルにチェックインする際には、  スキー板及びブーツはどこに預けるのでしょうか?それとも荷物と  併せてホテルの部屋まで持っていくのでしょうか? 3 帰るときは、スキーウェアのまま車で帰るつもりです。2日目は、朝 にチェックアウトしなければいけないと思うのですが、その際に荷物  は、ホテルに預けるのでしょうか?どこか預けるロッカーでもあるので しょうか? 以上3点です。ご回答をお願いいたします。

  • チェーン規制について(軽自動車)

    軽自動車(2WD)に乗っています。よく通る高速(バイパス)では冬はチェーン規制がかかります。 その時はスタッドレスで通行可能なのでしょうか? やはり、チェーンをしないと駄目なのでしょうか? それと、通行可能の場合、スタッドレス2本でもOK?4本でOKどちらなのでしょうか? 車に詳しい方でよろしくお願いします。

  • 関西圏から3月下旬でも行けるスキー場

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが 関西圏から日帰りで行けるスキー場はありますでしょうか? 5歳の子供の初スキーに連れて行ってあげたいのです。 1月の終わりに子供にスキーウェアとかを買ったのですが 2月に入って私がケガをしてしまい行けていない状況なんです。 せっかくウェアまで購入したので連れて行ってあげたいのです。 希望はボードの人が少なく、スクールがあるようなところがいいです。 移動は車を考えています。 クルマはスタットレスではありません。チェーンは持っています。 チェーンのみでも行けますか? 関西からは厳しいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • やっぱりスキーに車で行くにはスタッドレスタイヤは必要でしょうか?

    こんにちは。 私は東京在住でたまにスキーを楽しんでいます。(年に1,2回位) 今年は平年通り?に雪が降るとの予想で今から楽しみにしています。 来月にスキーをしに車で行く予定でいますが、未だスタッドレスタイヤを購入したことはありません。 いつも、ノーマルタイヤ+チェーン(非金属製)でスキーに遊びに行ってました。 今年もおそらく1回もしくは2回位しか行かないと思うので、スタッドレスタイヤを購入したほうがいいのか、このままチェーンで行くかどうか非常に迷っています。 スタッドレスタイヤは3年ほどしか使用できないと聞きますので、5~6回(多くても10回行かないと思います)しか使わないのであればもったいないような気がしてます。 しかも東京在住のため、スキー以外ではスタッドレスタイヤの必要性を全く感じません。(雪の日には車を使いません) スタッドレスタイヤ+ホイールを買うと結構なお金を使うことになってしまいますし・・・ 私の車はFFワゴン車で、チェーンを積んで行くのは問題ないのですが寒い中チェーンの付け外しがいつも面倒で辛い作業です。 しかもノーマルタイヤ+非金属製チェーンのため、運転しているとヒヤリとする場面も何回か経験しています。 特に高速道路では他車と速度差があって追突されそうになったり、自分の後ろが渋滞して他の方に迷惑をかなりかけたりしています。 ここ数年は、安全面と手間を考えて極力スキー場まで坂が少ないところばかり選んでスキーに行っています。(主に湯沢) 一番いいのは電車を使って行くのが一番かも知れませんが、荷物の移動や交通費を考えるとやはり車でスキー場に行きたいです。 何かいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • チェーンのみでスキー場へ

    3月にスキーに行く予定があるんですが、所有している車でスタッドレスなど雪山装備をしているのは軽だけなので、多人数で行くにはワンボックスしかありません。そこで、時期が時期だけにスタッドレスは来期のシーズンに購入するとして、とりあえずチェーンのみで今回は行こうと思うのですが、無謀でしょうか?行先は大阪出発で岐阜のスキー場に行く予定です。