• ベストアンサー

グリップ

グリップの種類で、SI(ストレートインクライン)はカットマンに向いてますか?

noname#72797
noname#72797
  • 卓球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1c17
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

僕はカットマンではありませんが一応参考資料としては、韓国の朱世ヒョク選手はSIです。 心配であれば回答NO.1の方の考えでいいと思います。  

参考URL:
http://www.butterfly.co.jp/players/introduction/mens/joosehyuk.php
noname#72797
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • llosc
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.1

人によって違います。 お店に行って握らせてもらいましょう。 自分がしっくり来る物を選びましょう

noname#72797
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バタフライのラケットのグリップについて

    バタフライのラケットにはSI(ストレートインクライン)という独自のグリップの形状がありますが なぜこのグリップは、特定のラケットだけのものなのでしょうか? SIのあるラケットには何か共通の特徴があるのでしょうか? 気になったので教えてください (「需要がないから」という回答は、なしでお願いします)

  • ディルファーのグリップの横幅

    ディルファーのグリップの横幅 ディルファーのグリップの横幅を知っている人はいませんか?回答方法は、フレアの場合はブレード側の端でお願いします。ストレートインクラインはどちらでもかまいません(グリップエンドの方が測りやすいと思いますが)。出来れば両方とも知りたいです。ご回答お願いします。

  • グリップ

    グリップ ラケットを買い換えようと思うのですがグリップはフレアかストレートどちらがいいでしょうか? ちなみに今使っているラケットのグリップの形状はフレアです。

  • 卓球のラケットのグリップについて教えてください

    卓球のラケットのグリップで「ストレート」「フレア」「アナトミック」「コニカル」などがありますが、それぞれの形の特徴とどんなプレーに適しているのかを教えていただけますか?また他にもグリップの種類があれば教えてください。

  • グリップの握り替え

    卓球ラケット 旧アイオライトについて http://okwave.jp/qa/q8489268.html の回答で、auguest さんの紹介してくださった http://youtu.be/YWJScMaJBwM で ぐっちぃがグリップについて熱く語っています その中の シェークハンドのストレート グリップについて 「ラケットの角度を変えやすい ドライブの最中にバックに打ち抜く時、面を少し空けます ストレートグリップは手首の可動域(自由度)が大きいため、 面を急に開いてシュート気味にバックに流しやすいし、 打ち合いしている最中、急に巻き込んでカーブドライブもしやすい テクニシャンのタイプ、曲げたり、コースを変えたり、 手首を使って曲げたりするプレーヤーにお勧めのグリップです また、グリップの握り替えがやりやすい フォアとバックでグリップが違う、もしくは、親指が立ったり、 下がったり、人差し指の入れ替えがやりやすく、指の移動が楽です 他のグリップだと1直線でないため、ちょっと引っかかったり 手間取るが、ストレートグリップだと1直線でスラッとなって いるため、瞬時の握りを変えやすい ワルドナー選手は打球毎に最適なグリップに持ち替えて打球して いるという話を聞いたことがあります。バックハンドはこの グリップ、フォアハンドはこのグリップ、たぶん、決めに行く ときはこのグリップというふうに「たぶん」瞬時に変えています。 ワルドナー選手のあのすごい天才のボールタッチ、瞬時に変える というのはこのストレートグリップから生まれているのもあるの かなと思います ストレートはテクニック重視のいろんな打法で打ち分ける というのがお勧めです」 と言っています。僕は別にフレアでも軽~~く、握っており、 握り替えがしにくいと感じたことありません、、、、、 というか、握り替えはサーブの時以外、ほとんどしません (ただ、昨日はフォアのコーナーに強打され、『打ち抜かれた』 と思った瞬間、ラケットを飛ばし、グリップの根本をつかんで 打ち返し、相手が決まったと思ったのにビックリしてましたが) テニスの時はフォアもバックも強打の時は厚い握り、スライスは 薄い握りとストロークもボレーも握り替えていたのですが、 卓球は握り替えなんかしてませんでした またもや前置きが長くなりごめんなさい そこで質問です: みなさん、ワルドナー選手みたいにグリップの握り替え してるのですか?

  • 卓球ラケットのグリップの種類

    卓球のラケットを購入したいのですが、 グリップの種類で、フレアとかストレートとかがあるのですが、 それはなんなのですか?

  • シェークラケットのグリップについて

    シェークラケットのグリップについて SIグリップって持ちやすいですか? 個人差あると思いますが教えてください ちなみに、僕は手が小さいです

  • ラケットのグリップ

    ラケットのグリップでST、FL、AN、SIの中で一番おすすめなのはどれですか?回答お願いします。

  • グリップいろいろ

    グリップにはストレート、フレア、コニック、アナトミックなどがあり、丸型か角型、それに色々な太さもあります 私が使っているティモボルALCのはストレートで、細くて角張っています 軽く握れて、角度が作りやすく安定するのが気に入っています お箸の形状と似ています 最近、またアナトミックも流行っているそうです こればっかりは、好みだと思いますが 太くてガッチリ握れる方が力が出るのでしょうか? 皆さんの好みを是非お聞きしたいです

  • グリップ

    以前にもご相談に乗っていただきました。その節は有難うございました。この度グリップについてアドバイスください。 今も初心者の域はでないのですが、グリップについて教わった際に、左手の指付け根の間接が3つくらい見えるように持つと教わりました。多分、それはストロンググリップだということが最近わかりました。だだ、私は、そのアドバイスを勘違いしたというか、聞き流したというか、左手親指はスクエア(たとえばクラブのグリップの文字と水平になるように)、右手は、親指を若干左側にかぶせるグリップを取ってきました。この状態でドライバーの球筋の3-4割がドはつかないまでもスライスです(これはクラブに助けられていると思います)。それ以下の短いクラブでは、略、ストレートにでます。これから練習場でストロンググリップに変えて打ってみようとは思いますが、変えることでスライス解消の可能性はでてくるでしょうか?また、ストロンググリップと、スクエアで構えて、フェース面を左に向かせることとは違いがあるのでしょうか?初心者の質問も申し訳ありませんが、諸先輩方のアドバイスを賜り度くお願い致します。

専門家に質問してみよう