• 締切済み

統計の分布について

 統計に関して全くと言っていいほど知りません。どなたか教えてください。 質問:  何人かで同じ距離のマラソンを行い、そのタイムを記録した。その時、タイムを横軸にしてその発生頻度を縦軸にしたとしてどのような分布になるのでしょうか。名前があれば教えてください。 -----質問の背景------------------------------------------------  マラソンは人間の体に限界があるから、ある程度のタイムより速く走ることはできない。したがって平均より速かった人のみのタイムの分散は比較的小さいと考えられる。  一方、歩いたりするようなやる気の無い人もいる可能性があるから最大タイムはいくらでも大きくなりうる。したがって平均より遅かった人のみのタイムの分散は比較的大きいと考えられる。  よってマラソンのタイムの分布は正規分布に従わず、なにか独特な分布となると推測される。  わかりにくくてすいません。

みんなの回答

  • fjfsgh
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

おそらく、ポアソン分布

sugakusya
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。回答に従いポアソン分布について調べましたが、どうもポアソン分布になるような気がします。これで分布の式がわかったので数式として扱う事ができるようになります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正規分布について

    こんにちは。 正規分布について質問したいのですが、僕の中で正規分布の縦軸は確立という意味で捉えていたので、面積を積分すると1になるものだと思っていました。 しかし、分散を0<σ<1の小数にすると縦軸(正規分布の関数値)が1を超えてしまっているので、ちょっと訳がわからなくなってきました。 私の認識は間違っているのでしょうか? どなたかアドバイスの方お願いします。

  • 統計の分布に詳しい人がいましたら教えてください。

    統計に詳しい人がいましたら教えてください。 サイコロ(1~10の出目のもの)を4個振り、4個の平均点を出します。その平均点を横軸として、4個の出目のうち一つでも5点以下となる確率を縦軸にとった場合、平均点が8.75が出目が5点以下となる最大の平均点であり(合計10+10+10+5=35点 平均35/4=8.75)、平均点が9点では4個の出目のうち一つでも5点以下となる確率は0となります。実際に何度も事象を行ってみると、 平均点 5以下確率(%) 3.75 100 4.00 100 4.25 100 4.50 100 4.75 100 5.00 88 5.25 91 5.50 97 5.75 68 6.00 63 6.25 52 6.50 50 6.75 36 7.00 32 7.25 10 7.50 18 7.75 7 8.00 6 8.25 4 8.50 6 8.75 3 9.00 0 9.25 0 9.50 0 9.75 0 10.00 0 となった場合、平均点が高いほど5点以下となる確率は現象するのですが、9点(確率0)と有意差がない平均点は8.75以下で何点までであるかを判断する統計の方法はあるのでしょうか? 何かの分布に適合させるのかと考えましたが、解決できません。

  • 正規分布とヒストグラフ

    現在、得られたデータをヒストグラムにして、正規分布と比べています。 得られたデータ(100個)の度数分布をヒストグラフにし、計算により、標準偏差と平均を求めました。 さらに、正規分布の式、f(x)=1/(σ*√2π)exp(-(x-μ)^2/(2σ^2))へ求めた標準偏差と平均を入れ、計算し、f(x)のグラフを描きました。 この二つのグラフを比較し、ズレがないことを視覚的に確認しようとしています。 ですが、エクセルにて比較したところ、概形は同じですが縦軸の目盛りが異なります。 正規分布は縦軸がf(x)で、ヒストグラフは縦軸が度数です。 概形は同じですが縦軸が一桁ほど違う形となっています。 具体的には、ヒストグラフの縦軸をちょうど10倍ほどすると正規分布の縦軸と同じになり、グラフがちょうどよく重なります。 ですが、合わせるためにちょうどいい数字の倍数していいとは思えませんし、軸の数字が違うものを比べるということ自体ができないと思います。 ということは比べる前に何かしらの比較するための計算を(何かをかけるとか)していないということになるのでしょうか。 そのままf(x)と度数を比べられるとは思いませんが、比べるためにはどういった計算処理をしなければいけないのでしょうか。 参考書や過去の質問も参照しましたが、なかなか理解できず質問させていただきました。 わかりづらい質問で恐縮ですが、ご教授よろしくお願いします。

  • 正規分布の加法性について

    すいません。統計学初学者です。 正規分布の加法性でわからないことがございます。 1.N(u1, σ1^2) + N(u2, σ2^2) → N(u1 + u2, σ1^2+σ2^2) 2.N(u1, σ1^2) - N(u2, σ2^2) → N(u1 - u2, σ1^2+σ2^2) 正規分布を足しても引いても、 平均はそれぞれ、足されるあるいは引かれますが、 なぜ、分散だけはどちらも足されるのでしょうか? 分散は引くことは出来ないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 統計学 分散の加法性と正規分布の一次結合

    分散の加法性と正規分布の一次結合って矛盾していませんか? 正規分布に従う確率変数X1,X2がそれぞれ統計的に独立である場合、それぞれの母分散σ1^2,σ2^2の和σ^2を考えます。 正規分布の式に直接あてはめ一次結合を考えると以下の式が成り立ちます。 σ^2=σ1^2+σ2^2 しかし、母分散の定義式に従って計算すると以下の結果になります。 σ^2=σ1^2+σ2^2+2*σ12 ここで、σ12の共分散です。統計的に独立であっても共分散が0である保証はないので、下の式のほうが厳密であるように思います。しかし、QC(品質管理)検定の問題では無視されており、一次結合に至っては0です。なぜこのような矛盾が生じるのでしょうか?

  • 正規分布から実値を求める方法

    ある正規分布(横軸:長さ[cm]、縦軸:分布個数[%])において、 平均値A[cm]、標準偏差σが分かっているとき、 例えば、分布の下限から10%、20%、30%…のところの実値[cm]を求める方法を 教えて頂きたく。 (ExcelのNORMDIST関数を使うようなことまでは 分かったのですが、具体的にどう使えばよいかが分かりません。)

  • 正規分布

    研究を行っておりますが統計が難しくいつも悩みます。 2群間の比較を良く行いますが,基本的にはt検定を用います。 t検定を用いるには様々な条件が必要ですが,データが連続変数であり,正規分布であり,分散が等しいなどがあるようです。 そこでいつも悩む点が,正規分布はサンプルが正規分布なのか,推定母集団が正規分布なのか,本によって書き方が難解で解りません。 また,サンプルが5個とか10個程度でも正規分布を示すことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 統計学の分布に関する問題です!

    分布が平べったいか否か、どのような分布を基準として比べるか? また、その指標を何というか? という問題なんですが、 これは、 1:正規分布 2:歪度 って書いたんですが、よくわかりません。 統計学に詳しい人は、どう思いますか?

  • 統計:正規分布と正規分布でない母集団を比較すると

    正規分布である母集団(n=30)と正規分布だない母集団(n=18)の差を比較するときはどうしたらよいのでしょか?パラメトリックとノンパラメトリックで正規分布の有無で検定方法が変わりますよね。この場合どうしたらよいのでしょうか?統計学あまり覚えてませんでして。

  • 確率統計における確率分布の定理について

    検定を行うときの確率分布のあてはめで、 データをk個の事象に分けて統計量X^2を求め、それが自由度k-r-1のカイ2乗分布に従う、 rは期待値を求める際に母数で推定したももの個数で、標本平均と標本分散を使用したとすればr=2、 という定理を使うと思うのですが、 例えばデータを身長として検定を行う場合はそれを標準化して、 期待値の算出にサンプルの平均、標準偏差を使うのでr=2で自由度はk-3になりますよね? ここで上の定理が正しいことを確かめるためにデータを1,000個ほどの標準正規乱数として、X^2を複数回求め、 その分布が実際にカイ2乗分布に従うかどうかを調べるときは自由度はどうなるのでしょうか? 1,000個の標準正規乱数が実際に標準正規分布に従うとして平均=0、分散=1として行う場合はr=0、 また標準正規分布に従うかではなく1,000個のサンプルから新たに平均、標準偏差を求めてX^2を求める場合はr=2となると考えたのですが、これは正しいのでしょうか? わかりにくい文ですみません。 よろしくお願いします。