• ベストアンサー

ダイエットの為に一駅歩く時の靴

katokatoの回答

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.5

ダイエットは中々難しいですね >ヒールの高いパンプスで歩いても意味ないでしょうか? 意味はあるので良いと思います >ダイエットの為に一駅歩くなら運動靴でなければ駄目でしょうか? パンプスでもOKです。デザイン性に眼をつぶれば歩けるシューズも少しは探せると思います ウォーキングはダイエットに良いです。よって続けられるなら良いと思います。 食べたカロリー - 動いた量 - 必要代謝 =マイナスへ がダイエットですから 但し 効率が問題となります 早く歩くと飛躍的にカロリー消費しますし、長く歩くと同じく効きます。でもゆっくりでも短時間でもいいです。 出来れば 通勤以外でもすばやく歩くようにする、食事や飲酒量を減らすなどを併用されると良いのでは? 減量を実現しましょう

参考URL:
http://www.footlife.co.jp/
wivea
質問者

お礼

運動以外のこともがんばります。 URLありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 先の駅まで歩くのがいいと言いますが・・・

    こんにちは。 有酸素運動をしようと思います。 体脂肪を減らしたいからです。 まずは手軽に始められるもので、何駅か分歩くといいと聞きました。 通勤途中にできてとてもいいと思いますが、その時の靴はみなさんどうしてますか? 女性、会社員なので、毎日パンプスはいています。そんなにヒールが高いのははきませんが、早歩きするとなるとちょっと心配です。 スニーカーに履き替えるのはめんどくさいです・・・。 パンプスで歩いていても効果ありますか?

  • ウォーキングの靴

    ダイエットを開始しして1ヶ月立ちますが、体重に変化が全然現れません。身長168cm、体重64Kgです。体脂肪は1%ぐらい減りました。 2日置きぐらいで30分のラテラルサイトレーナーと、食事を腹八分にするようにしています。 (食事時間は不規則です) 運動を増やす為に、会社帰りに駅2つ分歩こうかと考えているのですが、私は会社にスーツで通う為、靴はハイヒールorミュールとなってしまいます。 何回か実際に歩いたのですが、30分以上歩くと、足が痛くなり、靴づれもしてしまう為、結構つらいです。 運動靴を持って歩く事も考えましたが、ノートパソコンも持ち歩いている為荷物になってしまい、現実的ではありません。 一度帰宅してからウォーキングに出るのも、夜10時・11時になると億劫となってしまいます。 ちなみにラテラルサイトレーナーはキーキー音がして、残業して帰ってきた日は出来ない為、2日置きぐらいになってしまいます。 よく雑誌等でも通勤途中に歩くとよい・・・などという記事が載っていますが、靴ってどうされているのでしょうか。 ハイヒールやミュールでも歩いている方っていらっしゃいますか? また、何かいいアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

  • 靴の寿命

    23歳、OLです。 OLの方は通勤の際の靴(パンプスやサンダル)はどれくらいでダメになりますか? また常時何足くらいを履いていますか。 私はワンシーズンですぐボロボロになってしまいます。値段は5000円~10000円のものを3足ほどのペースで使用しています。 今冬に買ったパンプス3足、ショートブーツ1足は全てボロボロです。 ちなみに片道1時間の電車通勤です、自宅から駅までは徒歩で10分程度なので、そこまで歩いていないのですが…。

  • 歩きやすい靴で通勤したい時の相談

    最近勤めている会社が引越しをして、駅から徒歩12分という場所に移動しました。 私のファッションはパンツを中心としたキャリア系(というのでしょうか)のファッションで、靴も7~8センチのヒールを履いています。 ですが、職場が引越ししてからというもの、 最寄駅から会社までの距離を毎日行きと帰り、ヒールでガシガシ歩くのは非常に辛いです。 で、会社にヒールを置いておいて、自宅からは歩きやすい靴で通勤したいと思っています。 しかし、パンツの丈を7~8センチのヒールに合わせているので、 低い靴(本音はスニーカーがいい)を合わせることができません。 デニムっぽい生地ならとりあえず折り返しておいて、履き替えた時におろすことも出来ますが、スーツっぽい生地だと・・・。 説明がくどくなってしまいましたが、 要するに低い靴で通勤したいのに、低い靴と合わないファッションを自分の中で主流としているので、何か解決策はないかと。 ファッションを買えるしかないんでしょうかね・・・。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ヒールある靴を初めて履く時

    かっちりした時用に5.2cmヒールで先っちょが結構細くなったパンプスを買いました。 ヒール靴って長く歩けませんが、町ではかなり高いヒールで早足で歩いている方が一杯います。 どうなっているんでしょうか? 毎日履いて慣れているから? 体重が軽い(私は標準よりもちょっと重い)から足に負担がかからないとか? ヒールを履いて歩くコツ教えてください。 後、私は、長時間よく歩く事が多いのですが、それでもヒール高くても大丈夫なんでしょうか? 

  • 靴による足の痛みに困っています。

    靴による足の痛みに困っています。 今年から社会人として働き始めました。 仕事中はもとより通勤でもヒールのあるパンプスを履いているのですが、 終始立ち仕事のせいか、お昼前には既に足(特に横幅が1番広いところの足裏)がかなり痛い状態になってしまいます…。 ヒールがあると言っても5センチ程度のローヒールで、且つ、ヒールの部分の広さはかなり広いものです。 ボーイッシュな格好ばかりで、今までずっとシューズしか履いていなかったので、慣れれば痛みはそれほどなくなるものなのでしょうか?

  • 靴がすぐダメになる

    閲覧ありがとうございます。 私の歩き方が悪いのか、すぐ靴がダメになってしまいます。 ダメになる箇所は、ヒール部分とつま先部分です。 靴もダメになりますが、自分の足にも負担がかかってます。 こないだマルイのラクチンパンプスを買ってみたのですが… 歩きやすくて、はじめて新しい靴で足が痛くなりませんでした。 しかし、1ヶ月も経たない内に靴のつま先がダメになってしまいました。 (修理にも行きましたが、防水加工がされているため修理しにくいと言われました) 少し高かったので、もう少し安い靴でラクチンパンプス的な靴はないでしょうか。 また、手っ取り早く正しい歩き方が身に付く方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歩きやすい靴とはどのような靴でしょうか?

    一日2万ぽ位歩く旅行を2泊3日で行く予定なのですが 歩きやすい靴とはどのような靴でしょうか? OLの為 普段はパンプスを履いています。 運動靴であれば2万ぽ歩いても足が痛くはなりませんか?

  • ヒール靴でのウォーキング

    足を引き締めたいのと普段ずっと座りっぱなしなので運動不足解消の為に、 会社帰りに2駅分・40分弱程度、歩こうと思っています。 そこで質問なんですが、ブーツやミュールやパンプスなどで歩いても、効果はありますか? (「そんな靴で歩いてもまったく効果ナシ」ってことはありますか・・・?)

  • 通勤靴についての質問です。

    仕事はオフィスカジュアルで、通勤にはローヒールのパンプスを使ってます。 就業中は負担のないサンダルに履き替えてるのですが、それでも足がむくみます。 帰りに、買い物や付き合いで遊ぶことになるとヒールのせいで足が痛くてたまりません。すごく辛いです。 (帰ったらマッサージ&お風呂でなんとか解消はされますが) 電車の中で他の方を観察しているとハイヒールをはいて平気な顔でいる方もいてうらやましく感じます。 私は服に合わせて靴をデザイン(なるたけ皮が柔らかいもの)で選んでいるのですが、まだおばさん靴は履きたくありません。 20~30代の方で、みなさんは、痛みはありますか?ヒール靴履くときに私はこうしてる、などのアドバイスありましたら教えてください。宜しくお願いします。