• ベストアンサー

何でマスコミはどうでもいいようなことで日本政府を批判するのか

生めん入りのカップめんは300円ですから相場から100円しか外れていませんし。 「頻繁」を「はんざつ」、「未曽有の自然災害」を「みぞゆう」、「踏襲する」と言うべきところを「ふしゅうする」なんて大手マスコミのような高学歴を除けば読めない人間のほうが多いのでは。 庶民感覚とほぼ一致しているのになぜ重箱の隅のような非難をされるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.4

たしかに・・最近のマスコミというかワイドショーさんは なんか次元の低いところでワイワイとやってますね。 たぶん、「み○もんた」当たりに触発されてるんでしょうね。 いらない効果音。 断定的な物良い。 取材ソースは新聞などの受け売り。 分析力も、取材力もない。 まぁ政府を非難するのは問題ないが、その内容の薄さにはあきれるだけ たいそうな事を言う割に、「なら本質はどこにある」が見いだせない。 私はテレ東の11時からのニュース以外は見ない事にしてる。 ちなみにスポーツニュースにも怒りを覚える時がある。 世界で戦い、くしくも3位で終わった選手に、さも3位にしか入れない ような言葉で放送するのも失礼だし、そのくせ本人を前にすると ミーハーなおばちゃんと同じ次元のコメントしか求めれない次元の 低いキャスターにはうんざりですね。

noname#71536
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

漢字の読み間違いは陰湿な揚げ足取りだと思います。 しかし麻生氏が庶民感覚を持ってるわけがないでしょう。 総理大臣の家系でいて財閥の御曹司です。 マンガを読んでいるアピールをすれば庶民なんでしょうか。 それこそマインドコントロールだと思います。 物事は何事も中立的な立場に立って考えなければなりません。

noname#71536
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 691128
  • ベストアンサー率34% (58/169)
回答No.2

>「頻繁」を「はんざつ」、 >「未曽有の自然災害」を「みぞゆう」、 >「踏襲する」と言うべきところを「ふしゅうする」 >なんて大手マスコミのような高学歴を除けば読めない人間のほうが多いのでは。 上から「ひんぱん」「みぞう」「とうしゅう」ですが、 ある程度の成人ならば、普通に読める人の方が多いです。 この中の一つ位間違えたのなら 「まぁ、勘違いで覚えていたんだろうな」で許せますが、 首相ともあろう人がこの程度の漢字を全部読めないということはあまりにも不勉強すぎです。 本当にこんな人に政治を任せられるのかと勘ぐってもおかしくないです。 ましてや、国民の総意で選ばれた首相ではありません。 ですので、余計に非難が集中するのです。 あと、カップ麺は一番高いので300円です。 だから、高いカップラーメンしか知らないということになりますよね。 一般のカップ麺の相場は150円~220円程度です。 倍程度の外し方をしているのに庶民感覚と一致していると思う方も、 庶民ではないということです。

noname#71536
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  「頻繁」ひんぱん 「踏襲」とううしゅう こんな間違いはヘキサゴンレベル。 アホに国を任せられないのは国民の総意だわ  

noname#71536
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 民主党解散総選挙でマスコミのデマを防ぎたい

    2012年に民主党が解散総選挙を行うときに、2009年の時と同じようにテレビや新聞は民主党は震災で大変だった所を取り上げ民主党を当選させようという流れの報道をします。 そして自民党の重箱の隅をつつくような、未曾有をみぞうゆうと読んだとか、ほっけの煮付けなんてないとかくだらない事で自民党をつぶしにかかりますよね? マスコミの偏向捏造報道で民意が動かないように、今から対策をするにはどうすればいいんですかね? マスコミ対インターネット

  • 事件を撮影することが不謹慎?

    野次馬というか偶然その場にいて、ふと撮影した人たちがマスコミから非難されるのはかれらがかれらの既得権益を脅かすからですか? マスコミと一緒になって携帯カメラマンを非難している人らも家に帰ればTVで他国の戦争や災害を見ている、つまり"TVを見る=災害の様子を、人が苦しんで悲しんでいる様子を移すマスコミを支持する"のになんで庶民が撮影するのは不謹慎なんですか? TVや新聞が現場を撮影するのは金儲けのためですが、携帯カメラマンはボランティアなのでは。 それなのにTV局や新聞社を特別扱いするのはどうしてですか? 被害者が日本人であることとは関係がありますか? どれかひとつでもいいのでお教えください。

  • 「高級カツカレーにネットで安倍氏への批判相次ぐ」

    安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難 26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った安倍晋三総裁(58)が、昼食に高級カツカレーを食べていたと一部の情報番組で報道され27日までに、インターネット上で“カツカレー騒動”が勃発している。ツイッターなどでは 「(値段が)高すぎる」「既に庶民感覚を失っている」などと安倍氏への非難が出ている。過去にも麻生太郎元首相の都内一流ホテルでの高級バー通いが非難されたことがあり、安倍氏にとっては早速、痛い船出となった。 安倍氏は26日、東京・ホテルニューオータニで行われた決起集会に出席。支持者を前に、 総裁選に「勝つ」ための験担ぎとしてカツカレーを勢いよく頬張った。この様子をMBSテレビ の情報番組の男性リポーターが「通常のカレーだけで3500円、カツを乗せると特別オーダー でもっと高くなるそうです」などと伝えたことが“カツカレー騒動”の発端となった。 放送直後から、ツイッターやフェイスブック上などで「安倍さんは全く庶民感覚がない」 「高級カレーをテレビ前で食べるなんて一般人を無視している」などとの非難が出た。 ただ、一部には「3500円カレーを食べてみたい」という書き込みもあった。その後、 ネット上で同ホテル内にあるコーヒーショップ「SATSUKI」のポークカツカレーのフィレ (3200円、サービス料別)ではないかとの情報が流出。同品は、定価に10%の サービス料が追加され3520円で提供している。 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html 高いカレーを食べただけでどうしてこんなに問題になっているのでしょうか? 批判のためかなんでも今日は格安カレーを食べたらしいですよね? 議員の上に上り詰めるほど頑張って稼いでいるのですから、 そもそも自分のお金で何を食べようといいと思いませんか? 毎回毎回高級バーに行ったとか漢字が読めないとか重箱の隅をつつくようないやらしいことを目にしますが、 政治の仕事をちゃんとやってくれるかどうかが重要であってこういうことはどうでもいいのではないでしょうか? こういうのボケているというか最低にくだらないことなのではないでしょうか?

  • 重箱の隅ツツキ型上司、騒ぐほどの経費削減にならんのに

    重箱の隅ツツキ型上司、騒ぐほどの経費削減にならんのに いませんか~?皆さんの職場で。いわゆる重箱の隅つつき型上司。経費削減に血眼になって、カリカリ、騒ぎだけは大きい(自分は出来る男だと思っている)ヤツ。 でも、現実には騒いだほどの経費削減にもならず、そもそもそのムダな経費を洗い出したりする作業だけが煩雑になり、全く合理化にもなっていないのに。 つまり、100円のキャベツを20円安く買うために、ガソリン代が100円かかる隣町に買いに行って来いというような頭の悪い上司。 性格的にもいつもカリカリしていて自分の指示に有無をいわさず。そんなに騒がなくても、もっとスマートに楽に経費削減なんてできるのに、ムダに大騒ぎ、ムダにカリカリして部下を怒鳴っているタイプの上司。 (ちなみに、そいつ、長期出張でも給与明細を家に送らせない徹底ぶり、家庭でもせこい節約を強要していて給料も実際より低く妻に申告してるのかなーなんて考えちゃいます) こういう周囲を疲れさせる上司への不満ご意見、大いに歓迎。

  • 日本の政府やマスコミに対して

    現在この日本で日本政府や日本のマスコミを信じないという人はどれくらいですか?教えてください。TPP、消費税増税、原発に対する対応、インターネットの条約ACTA等国民の意見を無視してやりたい放題の政治をやっていると思うのですが。

  • 第二次内閣麻生太郎はないの?

    政治カテゴリーだと回答がなさそうなので 誰でも気軽にみることが出来るアンケートで質問させていただきます。 私、麻生太郎大好きです! 駄目ですか? 漢字の読み間違え? どうでも良くない? 現代日本だと 重複を じゅうふく (正しくは ちょうふく ) 早急を そうきゅう (正しくは さっきゅう ) とか読んでしまうんですよ…。 他にも意味を間違えて使っている言葉とか多いです…。 未曾有だってみんなが揚げ足取りしなければ みぞゆう って 読むようになったかもしれないじゃないですか(笑 どうでもいい前置きが長くなったのですが 麻生太郎はすごいですよ! ソースは記述しませんがマスコミに取り上げられてないだけで すごいことをやっていたり、やろうとしていた人ですよ。 本当にすごい人だから興味を持った人は調べてみてください! 民主党の歴代総理なんかよりも第二次麻生内閣が誕生した方が 日本人は日本で生まれて日本字であることに誇りが持てるようになります! と、個人的に思うのですが可能性はないんですかね? 第二次麻生内閣…。

  • マスコミを使ってマスコミ批判

    中越地震でマスコミ関係者が被災者の顰蹙を買っていると聴きます。 しかし「公」にはなりません。 新聞もテレビも公務員を攻撃するばかりで、自分の業界を自分自身で改革することができないのかもしれません。 報道で風説を流されても、責任が問われませんし。 新聞社のサイトもマスコミ問題は載りませんし、投稿されてもこっそり棄てているとしか思えません。 ネットで批判するにしても、普及率と「マスコミによるネット攻撃」の前には無力と感じます。 こう考えると、マスコミという場しか「公の場」がないといえましょうが、「公の場」にふさわしい状態か疑問です。 マスコミの現状を「ありのまま」知り、知らせ、改善するためにはマスコミにどういう方法をとったらよいでしょうか?

  • マスコミ批判があちこちでされているんですか?

    今、どうしてマスコミ批判があちこちでされているんですか? あの偉い先生方の間でもすごいじゅあないですか? 何かあるの?

  • マスコミを批判するには?

    最初に、「やっても無駄」という趣旨の回答はしないでください。 そのような回答をした方は削除依頼をします。 最近のマスコミは自らを「正義」「世間の代表」と喧伝し、報道の自由 が特権だと勘違いしている。そのくせ、金にならないことは一切しない。 「正義」「世間の代表」を喧伝するなら、冤罪など国家機能を崩すような 重大事項をもっと大々的に報道すべきで、覚醒剤をやった芸能人を状況が 進展もしないのに延々と報道すべきではない。 とある法律の先生が言っていたのは 「10人の凶悪犯罪者が捕まらないよりも、1人が無実の罪を着せられて 冤罪になるほうが国家としては重大なことだ」 です。 金にならないことはしないくせに、世間の代表を喧伝し、あたかも報道 することによって世の中を正してやっている的なおごり高ぶりは許せま せん。 マスコミ批判をしたいのですが、どういった方法がいいでしょうか? もみ消されずに、社会的影響を与え、マスコミ自身に自戒させることが できる批判方法はないでしょうか?

  • マスコミはなぜ簡単に政府にだまされるのか?

    尖閣諸島の中国漁船の特攻に対して政府はきちんとした対応もとらず中国のいいようにやられ放題となりましたが,この政府の責任がろくに追求されること無く終わったのは「情報流出」へのマスコミの食いつきです。 政府は,海上保安庁を「悪者」にしたて世論をそちらへ誘導しました。 今回の震災・事故では,東京電力をいち早く「悪者」にしたて世論をそちらへ誘導することに成功しています。 政府のきちんとした対応ができていないことに世論を導かせないこの巧妙なやり口に対して,なぜマスコミは簡単にだまされるのでしょうか。 社会的構造に根本的な問題があるのでしょうか。 ようやく政府の責任が追求され始めてはいますが遅すぎます。 震災への対応が遅れているのはマスコミがいとも簡単に政府の誘導に食いつくことに一因があると考えます。

このQ&Aのポイント
  • もしも夜道で長身女性水泳経験者が変質者につけられたり絡まれて、「助けて」と助けを求めても「長身女性水泳経験者を助けたいな」と思っているチビカナヅチ男なんていません。
  • チビカナヅチ男が長身女性水泳経験者の「特技は水泳です」とは、「チビカナヅチ男、かかってきなさい」と言われているみたいで、チビカナヅチ男が長身女性水泳経験者の「水泳が得意です」とは、「チビカナヅチ男、近寄らないで」と言われているみたいです。
  • 海やプールで長身女性水泳経験者がチビ男と出会って、水中で溺れていても「水中でカナヅチ男にしがみつかれたくないので、助けたくないなぁ」と思いますよね。
回答を見る