債務整理方法のベストな選択とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は信用保証協会に1000万円の債務があり、返済額はわずか30万円。毎月の返済額も3万円で、完済には時間がかかりそうです。
  • 連帯保証人が亡くなったため、遺族にも迷惑をかけています。債務整理を考えていますが、どの方法が最適でしょうか?自己破産と相続放棄は選択肢の一つです。
  • 家族構成は妻と未成年の子供3人の5人家族で、月収は25万円です。他にも消費者金融や知人への借入、未納の税金などの問題があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

どの債務整理がよいのでしょうか?

私は、信用保証協会に1000万円(元金400+損害金600)の債務があります。 この10年間で返済した額は30万しかなく、現在毎月3万円を返済していますが、このままでは一向に完済となりません。また、連帯保証人が亡くなったことから、その遺族にも迷惑かけることになってしまいました。 そこで、私が債務整理するならば、どのような方法がベストなのでしょうか。やはり、私が自己破産して、遺族に相続放棄してもらうしかないのでしょうか… 【経過と現況】 1家族:外国籍の妻と未成年の子3人の5人 2収入:月収25万円 3住居:北関東農村部で築30年の居宅(競売不調の過去あり) 4他借入:消費者金融50万円、知人50万円 5他未納:税金300万円(ここ数年は未申告) 6連帯保証人:親戚1人(物故者)の遺族(相続人)3人 7その他:親族とは絶縁状態

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75089
noname#75089
回答No.1

1000万円・・・・・・・ 収入月25万・・・・・・・ 任意整理の仕方もあり得ますが、債務額が大きすぎます。 普通で考えると、自己破産。 親戚の相続人は相続放棄、でしょうね。 迷惑掛けた遺族からはボコられる覚悟をしておいてください

hs0101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こもままでは遺族にも顔向けできず、我ながら情けなくて仕方ありません。 できることは限られてしまいますが、できることをきちんとします。

関連するQ&A

  • どの債務整理がよいのでしょうか?

    私は、信用保証協会に1000万円(元金400+損害金600)の債務があります。 この10年間で返済した額は30万しかなく、現在毎月3万円を返済していますが、このままでは一向に完済となりません。また、連帯保証人が亡くなったことから、その遺族にも迷惑かけることになってしまいました。 そこで、私が債務整理するならば、どのような方法がベストなのでしょうか。やはり、自己破産して、遺族に相続放棄してもらうしかないのでしょうか… 【経過と現況】 1家族:外国籍の妻と未成年の子3人の5人 2収入:月収25万円 3住居:北関東農村部で築30年の居宅(競売不調の過去あり) 4他借入:消費者金融50万円、知人50万円 5他未納:税金300万円(ここ数年は未申告) 6連帯保証人:親戚1人(物故者)の遺族3人 7その他:親族とは絶縁状態

  • 債務整理の選択

    私は、信用保証協会に1000万円(元金400+損害金600)の債務があります。 この10年間で返済した額は30万しかなく、現在毎月3万円を返済していますが、このままでは一向に完済となりません。また、連帯保証人が亡くなったことから、その遺族にも迷惑かけることになってしまいました。 そこで、私が債務整理するならば、どのような方法がベストなのでしょうか。やはり、遺族に相続放棄してもらうしかないのでしょうか… 【経過と現況】 1家族:外国籍の妻と未成年の子3人の5人 2収入:月収25万円 3住居:北関東農村部で築30年の居宅(競売不調の過去あり) 4他借入:信用保証協会1000万円、消費者金融50万円、知人50万円 5他未納:税金300万円(ここ数年は未申告) 6連帯保証人:親戚1人(物故者)このままでは遺族が相続してしまう。 7その他:親族とは絶縁状態

  • 信用保証協会の債務で困っています…

    現在、元金400万(10年以上前に450万代位弁済)、損害金600万、合計1,000万の債務を抱えております。 このたび、連帯保証人になってもらっていた親戚が亡くなったことから、このままではその遺族にも迷惑をかけることになってしまいます。 この件では、これまで10数年にわたりその親戚に迷惑をかけてきたことからも、なんとか解決したいと思い、ここ数か月は少額返済すると同時に、一括返済(債権者は最低600万円と提示)のための借換えに動いておりますが、なかなか思うように進みません。 しかし、遺族が相続放棄をするにも、その期限が迫っていることから、このままいたずらに引き延ばすことは避けなくてはなりません。 そこで、現在私は次のような状況にありますが、遺族にこれ以上迷惑をかけない方法はあるのでしょうか? また、ないとしても、遺族が最小限の被害ですむ方法はあるのでしょうか? 【経過と現況】 1家族:外国籍の妻と未成年の子3人の5人 2収入:月収25万円 3住居:北関東農村部で築30年の居宅(競売不調の過去あり) 4他借入:消費者金融50万円、知人50万円 5他未納:税金300万円(ここ数年は未申告) 6その他:親族とは絶縁状態

  • 亡父の連帯保証債務で困っています

     亡父が、親戚(自営業50代・月収25万程度)の連帯保証人になっており、債務内容は次のとおりです。 1.債 権 者 信用保証協会(10年前に代位弁済) 2.借入金額 元金400万、損害金600万、合計1,000万(H20.9現在) 3.返済済額 10年間で25万(うち半分以上は亡父が支払ったもの)  なお、亡父の相続財産は築20年の住居(債権者が仮差押)を含む不動産(固定資産評価額600万円)以外にはないことから、私たち遺族(以下「遺族」)は相続放棄も考えながら、債務者とその兄弟たちの態度を見極めているところです。   過日、債務者が債権者に連絡を取ったところ、兄弟の助けを借りて、元金+200万=600万の一括返済で清算をしてはとのことでしたが、遺族としては、誰ひとりとして金銭的余裕はなく、心情的に一銭たりとも支払いたくありません。  一方で、亡父母との思い出の詰まった家を手放さずにすむならば、少しならば立替てもいいと思うこともありますが、今後の生活費や墓石建立費用などを考えると、立替えられる額にも限度があります。  いずれにしても、長期化は避け、早急に解決したいです。  そこで、次のとおり質問させていただきます。 1.一括返済額は、減額交渉すれば、元金で済むこともあるのでしょうか。 2.債権者は、元金はまけられないと言っていますが、元金の減額は不可能なのでしょうか。 3.連帯保証人を解除してもらう方法はあるのでしょうか。(例えば、50万円払って解除してもうらなど) 4.最悪の場合、債務者が自己破産し、遺族が相続放棄して債務整理するしかないと考えられますが、ほかに有効な債務整理はないのでしょうか。

  • 整理回収機構への連帯保証債務について

    二名の連帯保証人に対して、整理回収機構から返済を求められました(抵当証券)。1- 一方の連帯保証人はすでに死亡、連帯保証の事実をよく把握しないまま、遺産分割を済ませています。そのため、遺産相続人に通知が来た次第です。この場合も債務は継承されるのでしょうか? 億単位のため、不動産を売っても足りません。2- もう一方の連帯保証人は、預貯金無し、月々数万円の収入でその日暮らをしています この場合、連帯保証人としての返済はどうなるのでしょうか? あまりに寝耳に水でどう対応したらよいのかわかりません。 また、債務に期限などはあるのでしょうか?倒産は99年ごろです よろしくお願いします。

  • 債務は相続人と保証人どちらに請求されるものですか?

    叔父がなくなった際に、550万円ほどの債務があり、連帯保証人である叔父の妹(私の叔母)に債権者から叔母へ返済の方法について話がしたいと連絡がありました。 親族のなかでは土地家屋を売却したお金で返済したいとおもい、相続が確定するまで返済をお待ち下さいと伝えたのですが、債権者は連帯保証人に返済を迫っています。 事情があり、相続人が確定できず弁護士と相談しようという矢先なのですが、債権者と交渉すべきでしょうか。 他の金融機関は相続が決定するまで返済を待ってくれると言っています。 まず相続人、相続人が支払い不可能であれば連帯保証人に、という流れだと思っていたのですが。。。 アドバイスいただけますと大変助かります

  • 債務相続人の時効中断の効力

     主債務(又は連帯保証債務)の相続人(複数)の一人が、返済等によって時効の中断を行った場合、その効力は他の相続人にも及ぶのでしょうか。

  • 連帯保証人の債務整理 長文ですが宜しくお願いします。

    姉の借入の連帯保証人になっています。高利な物が3社で銀行の借入分が1社 (1)元金が400万円で1年半年支払済み現残金が330万 金利25%(2)元金200万円で1年8ヶ月支払済みで現残金110万円 金利28%(3)元金200万円で支払いは3ヶ月 金利 30% (4)銀行で500万円 金利 2% 以上が私が連帯保証人になっているものです。前回質問をしたように姉は今失踪中で連絡も居場所もわかりません。支払を滞ったら連帯保証人である私に、債権者が取り立ててくると思っています。私自身の車のローンやショッピングのローンも有りとても(1)から(4)までの支払は出来ません。そこで今私自身の債務整理か民事再生を考えています。それで、債務整理や民事再生をしたら今持っているカードでのショッピング・今後のローンは出来なくなるのでしょうか?私の物は支払が遅れたりとかはありません。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 連帯保証の相続債務の割合と、求償権について、

    父には私と弟がいます。父の遺産のうち「家」と「土地」を相続しました。私は知らなかったのですが、弟の「土地」と「建物」を「抵当」にしたローンの「連帯保証人」に父がなっていました。弟の返済がとどこおり、ローンの「保証債務」が履行され、父宛てに「残債3000万円を一括支払ってください」の通知がきました。 まだ、私宛の請求は来ていませんが、私の「債務」は相続分1/2で1500万でしょうか? また、弟の「土地」と「建物」は「競売」にかかるとおもいますが、なかなか売れないと、延滞金が増えるばかりなので、自分の「債務」1500万を早く払った場合、払った1500万は弟に請求できますか? また、弟の「土地」と「建物」が競売で売れた場合、(価値は1000万ぐらい)そこから1500万の一部でも回収する方法はありますか? よろしくおねがいします。

  • 相続放棄すべきでしょうか?

    亡父に総額1,000万円(元金400、損害金600)の信用保証協会の連帯保証債務があり、単純承認して主債務者とともに債務整理するか、相続放棄するか迷っています。 次のような状況下、どのような選択がベストでしょうか? 1.質問者:男30代前半 北関東在住 2.家族構成:妻と幼児2人(両親は他界) 3.相続財産:現在居住している固定資産評価額270万円の宅地と同350万円の築23年の居宅 4.固有財産:死亡保険金200万円(今後の改葬及び墓石建立費用に充当したい考えもある。) 5.主債務者:50代の男性(妻と子2人)。ほかに税金滞納と消費者金融等の債務が約400万円ある。主債務者は返済意思はあるが、月収25万程であり、返済は不可能に近い。現に信用保証協会には、この10年間で30万円しか返済しておらず、信用に乏しい。 6.その他:信用保証協会は一括清算するなら600万円と提示している。しかし、主債務者の親族の協力は得られず、工面は不可能に近い。