• ベストアンサー

ソフトバンク携帯の良い点、悪い点

noname#110252の回答

  • ベストアンサー
noname#110252
noname#110252
回答No.8

この程度ならば、ドコモをやめる必要性はないと思います。 ソフトバンクはお得なように見えますが、実は他社と比べて高額となるケースも少なからず存在します。 まず屋台骨のホワイトプランは夜間通話や他社通話が多いと損をします。ソフトバンクケータイを保有しているのは日本人口の6分の1程度にしかすぎません。携帯人口からしても5分の1程度です。 また、故障保障サービスはドコモ・auは315円ですが、ソフトバンクは498円もかかります。 さらに怖いのは携帯本体の価格です。24回分割の月額はドコモの場合906iで大体2,000円~2,200円、706iで1,700円~1,900円ぐらいです。ソフトバンクは9シリーズで1,300円~1,700円、8シリーズで800円~1,100円と、一件お得に見えます(価格は機種やお店、時期にもよります)。 ですが、ソフトバンクのお得な料金設定は、月2,280円以上使わなければ適用されません。ホワイトプランとパケット定額をつければ軽く超えるかと思いますが、途中解約の際の残額が膨大なものになります。 要するに、ドコモで一括60,000円ぐらいの機種が、ソフトバンクでは一括90,000円はすると思ったほうがいいでしょう。それを、使用額に応じた割引でお得に見せているだけです。 ソフトバンクの加入者数が伸びているのは、お得に見える部分しか知らないユーザーが飛びついているからではと思います。実際、入ってみたけれど安くなかった、安くなったけど繋がりにくい、プランが分かりにくいなど不満に思っているユーザーも多いです。 また、ソフトバンクに変えるならそれだけ料金もいります。割引サービスの違約金やソフトバンクへの事務手数料など、夫婦分だけでも12,000円~30,000円(加入中の割引サービスやMNPの有無により変動します)はかかります。 ここは、長年愛用してきたドコモを維持するのが賢明だと思います。

関連するQ&A

  • 来春息子に携帯をはじめて持たせますが・・

    来春から中学生になる息子に携帯電話を持たせる予定です。塾などにいくので。今、私たち夫婦はdocomoを使っています。家族全員でソフトバンクに変えようか・・それとも、息子だけソフトバンクに・・とも思います。電波があまり良くない・・とも聞きますし、料金体制も気になります。今、夫婦で10000円ぐらいです。

  • ドコモ携帯の格安プラン

    現在ソフトバンク携帯を無料通話つきのプランで月額1500円ほどで利用しています。 来月2年縛りの契約更新にあたりドコモに乗り換えするか迷っています。 家族でドコモ携帯電話を2回線利用しており ファミリー割引が使えるのと、ソフトバンクからの乗り換えMNP利用など 他のプランを複数合わせて月額が1000円以下の格安にできるかもという情報を聞きました。 ドコモに聞くと大体同じくらいの月額になるような ウヤムヤな話しかしていただけないので どなたか月額が格安になるようなプラン構成があればお教えください。 ちなみに携帯電話での通話は殆ど使っていません。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクはもはや安くない?携帯会社どれがいい?

    私は今ソフトバンクの携帯電話を使っているんですが 機種代は払い終わったので、携帯の月額料金は1400円ちょっとなんですね。 年間多くても2万いくかいかないかです。家族もソフトバンクなのでものすごく安かったんですが 今年中にスマートフォンに代えようと料金プランを見てみると スマフォでパケホにすると月額が最低7000円位かかるんですよ。年間90000円くらいですよ。 今まではJフォン、ボーダフォン、ソフトバンクはめちゃくちゃ安いから使ってましたが これだと、AUとドコモと同じですよね? それなら地下鉄、田舎や山、海、混雑、震災にも強いドコモの方が得じゃないですかね? それと、高校生や大学生はAUが多いんですが、なぜAUが多いんですか? AUの携帯電話を買った場合、ソフトバンクは21時から1時以外はホワイトプランは無料ですよね? AUにも同じサービスはあるんですか? 高校生や大学生と通話をする機会が多いんですが、AUの方が得ですか? ドコモ同士のホワイトプランみたいのはありますか? 高校生と大学生にソフトバンクが少なすぎますよね。

  • ドコモかソフトバンクか

    現在ソフトバンクを10年以上使っています。 iPhoneに機種変更を考えていますが、親兄弟、夫がドコモなので、ドコモのスマートフォンにしてファミリー割引きにしたほうが得か悩んでいます。 利用は写真撮影、ブログ更新、たまに乗換案内 ゲーム、音楽は全くやっていません。現在の月額使用料は6500円くらいです。 アドバイスお願いします。

  • ソフトバンク携帯電話について

    ソフトバンク携帯電話について 現在、家族でソフトバンク携帯電話を3台使用しています。契約内容は下記の通りです。 (1)料金プラン;ホワイトプラン(2)割引サービス;ホワイト家族24(3)オプションサービス;S!ベーシックパック&発信者番号通知 です。 使用期間が丁度、3年を過ぎましたので、同じソフトバンクの携帯に機種変更しようかと思っております。比較的有利でお薦めのプラン等、ご享受頂けませんでしょうか?家族は3人とも超ライトユーザーで大よそ使用内容は下記の通りです(全て1ヶ月の大よその使用頻度です) (1)代表回線<世帯主>=通話料(ソフトバンク以外)≒200円、同じくメール代≒100円 (2)<配偶者・パート>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒100円、同じくメール代≒100円 (3)<息子・高3>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒0円、同じくメール代≒1.000円 よろしくお願い申し上げます。

  • ソフトバンク携帯電話について

    ソフトバンク携帯電話について 現在、家族でソフトバンク携帯電話を3台使用しています。契約内容は下記の通りです。 (1)料金プラン;ホワイトプラン(2)割引サービス;ホワイト家族24(3)オプションサービス;S!ベーシックパック&発信者番号通知 です。 使用期間が丁度、3年を過ぎましたので、同じソフトバンクの携帯に機種変更しようかと思っております。比較的有利でお薦めのプラン等、ご享受頂けませんでしょうか?家族は3人とも超ライトユーザーで大よそ使用内容は下記の通りです(全て1ヶ月の大よその使用頻度です) (1)代表回線<世帯主>=通話料(ソフトバンク以外)≒200円、同じくメール代≒100円 (2)<配偶者・パート>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒100円、同じくメール代≒100円 (3)<息子・高3>=通話料通話料(ソフトバンク以外)≒0円、同じくメール代≒1.000円 よろしくお願い申し上げます。

  • ソフトバンク携帯へ新規に契約するにあたって

    今度、母親がドコモからソフトバンクへ番号ポータビリティー制度で替えます。 現在、ソフトバンクではソフトバンク携帯を使っている家族からの紹介で5,000円キャシュバックキャンペーンをされているようなのですが、私自身(息子)ドコモを使っているます。 ただ、兄がソフトバンクなので、兄の紹介とさせたいと思っております。 しかし兄は私たち(母親・私)とは一緒に住んでおりません。 ちょっとはなれたところで一人暮らしをしています。 そういった場合、家族の証明で住民票がつかえませんが、 他にどのようなもので家族であると証明する事が出来るのでしょうか?

  • ソフトバンクで家族割。どこまでの身内が適用される?

    ドコモからソフトバンクにMNPしようと思っています。 そこで家族割引を利用したいのですが、家族にソフトバンクを所持している人がいなく、別に住んでいる親戚に一人(兄の嫁)います。 ドコモはパンフレットに「ファミリー割引は3親等までOK」とはっきり書いてありますが、ソフトバンクの方には記述がありません。どこまでの身内ならOKなんでしょうか? またドコモのファミリー割引の手続きは特に家族を証明するものは必要なかったのですが、ソフトバンクでは戸籍謄本のようなものは必要なんでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • ドコモの携帯を使っていますが、彼女とよく長電話するので、

    ドコモの携帯を使っていますが、彼女とよく長電話するので、 通話料が高くて困っています。余っているドコモの携帯があるので、 自分名義で新たに2台目として契約をして、現在家族で入っている ファミリー割引に加入すれば、一台目の携帯とはいつでも24時間 通話無料で話せるので、彼女に2台目の携帯を使ってもらえば月の携帯代を 安く抑えられると考えたんですが、現実的に可能でしょうか?また二台目の月額は 一台目との通話のみに使用で3000円以下に抑えられるでしょうか?  携帯に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 恋人専用のサブ携帯にドコモは高いでしょうか?

    現在ソフトバンクを使っています。(ホワイトプラン+Wホワイト) 家族も友人もほぼソフトバンクで通話料0円でかなり助かってます。 しかしドコモを使っている婚約者がメールも通話も一番多く、 月々の請求が毎月1万円を超えてしまいます。 婚約者に本人名義でもう1台新規でドコモの携帯を契約してもらい、 それを私が使うと、ファミリー割引が適用されて、 月額2000円程度で通話とメールが使い放題になり、 ソフトバンクの支払いも月額3000円程になり、 合計でも月々5000円強程になるんじゃないかと試算しています。 婚約者がソフトバンクを使えば一番安いかとも思いますが、 色々検討した結果そちらの方向は考えていません。 また結婚後はドコモをメインに、 ソフトバンクは割賦の支払いが終了後(あと1年)に サブ、もしくは解約しようと思っています。 恋人専用などにSoftbankをサブで持っている方は多いようですが、 ドコモをサブで持っている話はあまり聞きません。 なにか私は見落としている点があるのでしょうか? この試算で穴はないでしょうか? 色々と考えすぎて頭から煙が出そうです… 実際に恋人専用などでサブにドコモをお持ちの方や、 ドコモの料金プランに詳しい方、 よいお知恵があれば教えてください! よろしくおねがいします。