• ベストアンサー

ペットボトルロケット

現在、ペットボトルロケットの推力について研究しています。 水の噴出による推力は計算できたのですが、空気の噴出による推力で躓いています。 ノズルでの空気の噴出速度が音速を超えてしまうのですが、これは正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問の空気の噴出速度が音速を超えるかどうかですが、これは空気の圧力とノズルの形次第です。もし空気の圧力が十分高く、ノズルの流路が一旦狭くなってまた広がるラバールノズルという形になっていたら超音速も可能です。ただし、ペットボトルロケット用として市販されているノズルでは、流路が狭くなった部分(最小面積部)が噴射口出口なので出ても音速まででしょう。 恐らくご参考の   http://www.asahi-net.or.jp/~hy9n-knk/sec4.htm のページの(8-2)式のp1/p0に1/4を入れて計算されたところ音速を超えたと思うのですが、ペットボトル内部の圧力が十分高い場合には噴射口の圧力は1気圧にはならず、p1/p0は(2/(γ+1))^(γ/(γ-1))=0.528になります。 これはペットボトルロケットの噴射口のように流路面積が一番小さい場所では(上流の圧力が十分高ければ)流れの速度が音速になるということから導かれた式です。最小面積部で流れが音速になるのは、実験的にも理論的にも出てくるもので、これ以上の速度にはできません。ただし、この先にラッパの口のように広がる流路を付ければ音速を超えた流れにすることができます。通常のロケットエンジンが釣鐘のような形をしているのはこのような理由です。ペットボトルロケットのノズルは発射台との連結部分も兼ねているのと、推力の大半が水により発生するので、ラバールノズルのような形にはしていないと思います。 ところで、推力についてですが、水ほどは期待できないでしょうがそれなりに推力はあるハズなので、論より証拠ということで先ほど実験しました。 500ミリリットルのペットボトルで作ったペットボトルロケットを4~7気圧の空気のみで飛ばしてみました。角度45度で飛ばしてみたのですが5~10mは飛びますね。

final_777
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 わざわざ実験までしていただいてありがとうございます。 音速を超えないことを確認できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.2

はじめまして >空気も圧縮されているため水がなくなった瞬間から極めて短時間ですが >空気の噴出もあるはずです。 これは確かにあります。 でも、 >空気の噴出による推力で 空気の噴出による推力は期待できません。 >空気の噴出速度が音速を超えてしまうのですが というのは、空気の推力を期待しての数値だと思います。 「空気の推力」は考えずに、水がなくなった時点で、後は惰性で飛んでいくと考えもいいと思います。 >4気圧弱 この圧力ならば、自転車の空気入れで実現できます。ボトルの口に合う栓を用意するのが面倒ですが、実際に空気だけで飛ばそうとしてみれば、一番納得いくと思います。 でも、ゴム風船はもっと小さな圧力で、空気の推力で飛んでいけます。この辺は、推力と重量の比でしょう。 以下はペットボトルロケットを試してみるのに参考になりそうなサイトです。 http://yazakipc.hp.infoseek.co.jp/petqa.html http://www.pcaj-i.jp/play/p_pbr01.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/hishoya/m-p002.html また、こちらの質問も参考になりそうです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2334008.html

final_777
質問者

補足

ありがとうございます。 http://www.asahi-net.or.jp/~hy9n-knk/sec4.htm 私は上のページを参照しながら計算をしているのですが、(12)式を使って計算した結果10mほど距離が延びました。 http://www.asahi-net.or.jp/~hy9n-knk/pet_simu2.htm こちらのページ下で作者さんが書いている通り、空気の推力も十分大きいと思います。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

ペットボトルロケットは、圧縮空気の圧力を用いて水を噴射し、噴射した水の反作用で飛翔します。 従って、水は噴射しますが空気は噴射しません。 但し、水が下に来るよう噴射口を上にして、下に向かって発射した場合、噴射口から空気だけが噴射されますが、音速を超えるとは思えません。 もし音速を超えるなら、衝撃波が発生する筈で、ペットボトルロケットの飛行実験でそういう事例は聞いた事がありません。

final_777
質問者

補足

ありがとうございます。 発射時は水の噴出による推力で飛びますが、空気も圧縮されているため水がなくなった瞬間から極めて短時間ですが空気の噴出もあるはずです。 実験条件としては、タンク内部は7気圧で500mlの水の時です。 水がなくなった瞬間の内圧は4気圧弱で、空気の噴出によって内圧が大気圧まで下がると思います。

関連するQ&A

  • ペンシルロケットとペットボトルロケットの推力比較

    概ね、本体の質量等々を同じ条件とした場合、ペンシルロケット(超小型の火薬式ロケット)とペットボトルロケット(圧縮空気と水が最も適度に混入した水ロケット)では、どちらの方が(何倍?)推力が大きいでしょうか? 又、ペンシルロケットの推力が勝る場合、同ロケットと同等程度の最高到達高度を誇る水ロケットを作成することなど相可能でしょうか?

  • ペットボトルロケットに水を入れる訳は?

    昔からの素朴な疑問なんですが、 なぜペットボトルロケットに水を入れる必要があるのでしょうか? 水を入れなければその分、圧縮空気を入れられますから、エネルギーを を沢山もたせる事ができますよね。 一度に沢山空気が出ないように水を入れているならノズルを絞れば 済む気がするのですが、 なぜ水を入れるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルロケットは外国でも使われているでしょうか

    水と圧縮空気で飛ばすペットボトルロケットは、日本人の発明でしょうか? また、ペットボトルロケットは、外国でも使われているでしょうか?

  • ペットボトル内圧縮エヤーの推力

    (1)3-4kgs/cm2の圧縮エヤーだけが密閉された1000mlのペットボトル(他の材質でも可)を重量2kgのスケートボードに取り付けて直径2mmのノズルから噴射したらスケートボードは逆方向に瞬間的に移動しますか? 【数字はあくまで仮で厳密な計算も不要ですので理論的な可否のみ知りたい】 そして 噴射時の最大の推力【反作用)を利用すれば1Lのボトル1本で何kgの物体まで理論上は動かせますか? (2) 噴射時のエヤーの速度や量(ノズルの径)等が瞬間の最大推力の算出要素と単純に思いますが? 他にも絶対的な要件は有りますか? (3)勿論噴射の継続時間はボトルの容量、噴出量、速度によると思いますが噴出の経過中に残存のエヤーの圧力は低下しますか?それとも空気が無くなった分は真空状態で噴射の最初から(空になる)最後まで 圧力は変わりませんか? 以上は既にペットボトルロケットや水などの流体でも同様の実証はされていますし私の疑問も実際にテストすれば結果は明白だと思いますが純粋に圧縮エヤーだけのケースでも理論的な裏付けを知りたいので宜しくお願いします。

  • ペットボトルロケットについてです。

    ペットボトルロケットについてです。 まず最初にペットボトルロケットで500メートル飛ばすのは難しいでしょうか? ペットボトルで蓄えられる気圧では無理でしょうか? たくさんペットボトルを繋げても結局は重さが増しておんなじ事ですよね? あとノズルの口径や重さなどをかんがえて飛行距離をもとめるにはどのような数式をつかったらいいのでしょうか? 最後に噴射口などの構造はどうしたらいいのでしょう? 出来ればキットは買いたくありません。 教えてください。

  • ロケットのノズル、音速について質問があります。

    ロケットのノズルについて勉強していたら気になることがでてきました‥。 ロケットのノズルは燃焼器の下流についていますが、ノズル部のマッハ数は既燃ガスの音速を用いればよいのでしょうか? また、音速についても質問があります。 例えば、空気(音速340m/s)の中を、既燃ガス(音速1000m/s)が進んでいく場合、その流速が 500m/s のとき亜音速と考えられるのでしょうか? 空気中を既燃ガスが進む = 既燃ガスが空気中を進む というイメージなのですが

  • ペットボトルロケット

    市販の製作キットを用いて、ペットボトルロケットを製作しました。 説明書通りに製作し(タンクは1.5リットルのペットボトルです)、 いざ飛ばしてみたところ・・・ なんだか飛び方が変なんです。 発射時の勢いはあるのですが、軌道は放物線を描くというより 地面から高さ1メートルくらいの所を地面とほぼ平行に飛んでいく感じです。 それで飛距離は60メートルくらいでした。 角度は65度、空気入れのポンプ回数は40回で飛ばしました。 タンクに入れた水の量は約350~400CCくらいです。 ペットボトルロケットって、こんなもんじゃないですよね? 同じような作りでもっときれいに飛んでいるものを見たことがあるので 自分で製作したものも改良していきたいです。 そこで質問なのですが・・・ (1)ペットボトルロケットがこの飛び方をする原因は何だと考えられます か? (2)どんな所を改良すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペットボトルロケットではどんな研究ができますか?

    ペットボトルロケットを組み立てて、飛ばしてみたいなと思うんですが ロケットの高度を調べる研究などもやってみたいです。どんな研究があるかと、その方法を教えてください。

  • ペットボトルロケット

    ペットボトルロケットに適量の水を入れるとよく飛ぶのはなぜですか?

  • 巨大ペットボトルロケット

    今、自分は巨大なペットボトルロケット(5mぐらい)を作っています しかし大きい分、空気を入れる量が多くなり、どうしても接合部分の所が圧力に耐え切れず、空気が漏れてしまします 接合部分には強力両面テープやペットボトル用ボンドなどを使ってかなり頑丈に作ったつもりですが、どうしてもだめでした どうすればよいのかアドバイスをお願いします