• ベストアンサー

YahooBB 8Mの接続不良について

shosinの回答

  • ベストアンサー
  • shosin
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

ネットワーク関係の授業を受けているのですが、その中でYahooは管理をちゃんとしてないのでIPを一人に複数割りあっててしまう事があり、そのために2週間ぐらいつなげなかったという話をしていたので、設定などが間違っていなければ多分このためだと思います。多分しばらくすればつながるようになると思います。

yunji
質問者

お礼

ご回答いただいた皆様(No.1 2 3様)、報告遅れまして申し訳ありません。 その後、帰宅と同時に接続を試みたところ、うまくいきました。 ちなみに何も設定の変更はしておりません。 一体何が原因だったのかは、全くわかりませんが、No.3の方がおっしゃってる事が、どうやら正しいようです。 安いと言うことで、Yahooを選んだ報いでしょうか? 今後もこのようなトラブルがあるかと思うと少し不安になりますが、しばらく様子をみようと思います。 まだ、Yahooからの回答も頂いておりませんしね。

関連するQ&A

  • ADSL環境でグローバルIPアドレスを知るには

    ADSLです。コマンドプロンプトで「ipconfig」でプライベートIPアドレスは知ることはできます。 コマンドプロンプトからADSLモデムのインターネット側のグローバルIPアドレスをどうすれば知ることが出来るのでしょう。 IP表示してくれるサイトや掲示板でIP表示しているサイトへのアクセスしか知る方法はないのでしょうか。 ADSLモデムの設定で知ることも一般的には出来るのでしょうか。

  • YahooBBでは、プロバイダーから割り与えられるIPアドレスはないのですか。

    YahooBBでサーバーを設置したいと思っています。ルーター設定とPCの設定ができました。 その後、プロバイダーから割り与えられるIPアドレスを調べるためにコマンドプロンプトから>ipconfigをうち、その内容をしらべたところ、ローカルエリア(LAN側)のIP等の表示はあったのですが、プロバイダが割り与えているIPアドレスの表示がありません。 これは、表示のさせ方に問題があるのか、YahooBBでは固定のIPアドレスを与えていないのでしょうか。 OS:Win2000  WWWサーバ:AN HTTPD を使用しています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットに接続できなくなりました。

    この前までネットに接続できていたのですが 今日、ネットに接続できなくなってしまいました(:_;) 特に新しくソフトをインストールなどしていません。 パソコンは3台あり、繋がらなくなったのは1台だけです。 繋がらないパソコン→Windows XP※有線 繋がるパソコン→Mac os 10.6※無線          Windows XP※有線 下記のようなことはやってみたのですが、何か考えられることはありませんか? (1)モデムとルータの電源を消して、しばらくしたら順番に電源を入れていった。  結果:繋がらない (2)繋がっていたパソコンのケーブルで、繋がらなかったパソコンを接続した。  結果:繋がらない (3)「ローカルエリア接続の状態」から修復ボタンをクリックした。  結果:問題無く終了、繋がらない (4)ウィルスソフトのファイヤーウォールとWIndowsのファイヤーウォールをOFF  コマンドプロンプトからconfig /allでIPアドレスを確認  192.168.xx.xと表示されていたので、問題ないかと思うのですが…  コマンドプロンプトからIPアドレスの開放・再取得  ipconfig releaseと入力し、ipconfig renew  ※繋がらない (5) コマンドプロンプトからDefault Gatewayのアドレスを入力  ping 192.168.xx.x  ※かえってきたので、問題ないかと思います。 (6)コマンドプロンプトからnslookup yahoo.co.jp すると DNS request timed out. timeout was 2 seconds. なる表現がでてきました。 DNSサーバーが変なのかな?と思ったので設定を確認したら IPアドレスを自動で取得する DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する になっています。 何か考えられることはありませんか? よろしくお願いします。

  • インターネット(yahooBB)に接続できなくなった

     yahooBBに接続し、2002年4月8日までインターネットやメールが使えていたのですが、設定等をいじってないのに、それ以降接続できなくなってしまいました。詳細は以下のとおりです。再接続可能にする対処方法をご教示下さい。  接続環境は、電話回線→スプリッタ(yahoo発送の物)→yahooBB ADSLモデム(同)→ブロードバンドルーターBL?-04A(プラネックス製)→無線LANアクセスポイントAP-01(プラネックス製)→無線LANカード(型番忘れました)(プラネックス製)→Win2000マシンです。  ルーターをはずして、モデムからアクセスポイント直結で確認しましたが、これもだめでした。コマンドプロンプトを確認すると、今までIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイが、192.168.x.xx、255.255.255.0、192.168.x.x.となっていたのに、169.254.x.x.、255.255.0.0.、デフォルトゲートウェイ表示されない状態となってしまいました。  yahooBBの取説どおりに指定し直しましたがだめで、カスタマサポートセンターに電話して、サポートの説明どおり設定を確認して、モデムの接続設定やwin2000の接続設定に問題はないようですが、これ以上はよくわからないとのことで、詳しく調べるので2週間待ってくれと言われてしまいました。  モデムのWLK、LLKは点灯しており、LACとWACは点滅してます。エラーは消灯してます。無線LAN設定も、IPアドレスを変更してみたり、以前接続されていた設定を入れ直してみましたがだめです。無線LANカードのユーティリティソフトで確認すると、アクセスポイントが見つけられず、接続できない状態になっています。  デバイスやドライバの設定も問題ないようで、正常に作動しているのダイアログが表示されます。  以上のような状況ですが、どの部分が原因で不具合が起きたのか判らず、難儀しております。説明不足で不明な点がございましたら、ご指摘お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IPアドレスを知るコマンド

    IPアドレスを知るのに今までipconfigを使っていました。 192.168.11.1とか出てきていたので、 それが正しいIPアドレスだと思っていたら違うらしいです。 正しいIPアドレスを表示してくれるサイトがあるので それで確認したら全然別でした。 コマンドプロンプトで正しいIPアドレスを表示させる コマンドは何でしょうか?

  • YahooBB 12Mで複数台PC接続したいのですが・・・

    どなたかお知恵を貸してください。 複数台ネット接続、家庭内LAN環境を構築しようと しています。 以下の条件で設定しているのですが、2台目が ネットにつながりません。ipconfigでIPアドレスを 見ると、169.254.XXX.XXXと表示されます。 ipconfig /renewとすると「DHCP Server unreachable 」となります。どのような設定をすると うまくつながるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 ・ADSL:YahooBB12M(モデム Trio1) ・PCその1:Dell Dimension 4300 ・PCその2:vaio z505j ・スイッチングハブ:ELECOM LD-PSW08C/AT ---ybbモデム---LD-PSW08C/AT---PCその1ネット接続OK           |________PCその2ネット接続NG やりたいことは、 (1)PCその2のネット接続 (2)PCその1、その2でのプリンタ、ファイルの共有 です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの接続方法がわからないのですが。IPアドレスなどのこと

    新しく購入したOSがXPのパソコンのインターネット 接続をしようとしています。 TCP/IPのプロパテイでIPアドレスやサブネットマスク を入力したのですが コマンドプロンプトのipconfigのコマンドでそのアドレス が表示されません。 どうやって設定したらいいのか教えていただけませんか?

  • インターネットに繋がりません

    先日DELLのパソコンを購入したんですが、CATVのインターネットに繋がりません。 ちなみに以前使用していたパソコンでは繋がります。 ・スペック OSはWindows XP SP2 IPアドレスは固定のグローバルIPアドレスです。 ・ネットワーク構成   インターネット      |     モデム      |    パソコン コマンドプロンプトのipconfigコマンドで確認してIPの設定はできているのですが、 インターネットに接続すると「ページを表示できません。」と表示され接続できません。

  • IPアドレスを変えるには?

    IPアドレスグローバル(動的)のプロバイダーのコースを使用してるんですが、DOSコマンドプロンプトで、「ipconfig」コマンドを打つと、PC再起動しても、ADSLモデムをリセット(電源をいったん切る)しても、変わりません。IPアドレスって変わらないのですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • パソコン上から故意的にグローバルIPアドレスを変え

    パソコン上から故意的にグローバルIPアドレスを変える方法はありますか? 手動でモデムのスイッチを切る以外の方法で変えたいです。 環境はADSLです。 コマンドプロンプトの ipconfig/releaseとipconfig/renew を使えば変えられるとのことですが使い方がわからないので教えてください。