• 締切済み

貞観政要、及び漢文

こんにちは。 今高校二年生で、週一時間漢文をやっているのですが自分でも勉強したくなりました。 特に「創業と守成」の話で知った貞観政要に興味をもっているのですが 学校や近くの図書館には古くてごっつい本しかありませんでした… (今確認できないのですが、新釈漢文大系というやつかと思います。 確か紺のような表紙裏表紙で、他にも唐代の詩集などが同シリーズでありました。) 他になければこれを読もうかと思うのですがいかんせん重いので持って帰る気力が萎えます。また、自分で購入するとなると高そうです。 一応自分でも調べてはみたのですがどうも帝王学だとかそんなリーダーマニュアルのようなのしか出てきません…。 なるべく多くの話が現代語訳、返り点付きがそろって読める貞観政要の本はないでしょうか? また、漢文のワークや参考書、教科書のようにいろいろな話が混在している本や、他にも読みやすい漢文の本があったら教えてください。 項羽と劉邦の話にも興味を持ってます。

みんなの回答

  • anshu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

2年落ちの質問ですが、まだ受付中となっていたためご回答します。 『貞観政要』全文現代語訳を、弊社から次回新刊として、出版予定です。 現在ほぼ訳了していますが、発刊まではいましばらく時間がかかりそうです。 気長にお待ちいただければ、さいわいに存じます。 明治書院さんよりは、かなり軽い体裁で価格も抑えた、普及版を予定しています。 なお『貞観政要』については弊社HPやメルマガにて訳文の一部を随時公開しています。 下記URLからご参照ください。

参考URL:
http://nobunsha.jp/meigen/post_101.html
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

図書館で御覧になったのはこの本でしょうか? http://meijishoin.co.jp/search/index.php?BOOK_ID=KAN000920 http://meijishoin.co.jp/search/index.php?BOOK_ID=KAN000930 著者の原田種成博士は旧大東文化卒、「貞観政要」の異本の研究で学位をとった方で、訳者として現在望みえる最高の方と云えるでしょう。 該書は、所謂評釈で口語訳や書き下し文と云われるもの語釈なども入っていますが漢文について或程度以上の学習をされた方を読者として想定しているので、新制高等学校二年生の漢文力だと少しキツイかもしれません。 ただ、現在入手可能な「貞観政要」の本としてこれの右に出るものは一般にはないと思いますからこれをお勧めします。 この本は全書が入っています。 紺色の装丁と云うと「続国訳漢文大成」の経子史の部に入っているものも考えられます。これははぢめ大正期に出たもので戦後復刻されていますので、図書館などにもあるようですが、如何せん昔の本なので、漢文力が今と全然違う読者を想定しているので難しいでしょう。 なお、「貞観政要」は異本があります。 この本は、「政要」とあるように為政者の導きとしてつくられたものです。従ってリーダーの心得と云う読み方や帝王学と云うのは当然とも云えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%9E%E8%A6%B3%E6%94%BF%E8%A6%81 「項羽と劉邦」ですが、出所は多分「史記」でしょう。ただこれは正史なので紀伝体で書かれていますから、初学者には全く読み辛いと思います。初学の方ならば「十八史略」あたりから這入られたらいかがでしょうか。全書は上掲新釈漢文大系に入っていますし、抜粋本もあります。 どのようの叢書の類が出ているか(版元がないもの迄ある)はこちらで http://www.rockfield.net/kanbun/congshu/

関連するQ&A

  • おもしろい中国史の小説は?

    高校2年なんですが、そろそろ受験のために コツコツ勉強を始めようと思っているのですが、 漢文の勉強として、漢文としてよく出題されそうな 歴史(項羽と劉邦みたいな)の小説を読もうと思ってます。 個人的に物語の流れがつかめてれば、たとえ漢文の中に 意味のわからない文があってもわかるような気がして・・・。 なにか面白い小説本を教えて下さい! ちなみに今、岳飛伝読んでます!

  • 「項羽と劉邦」か「竜馬がゆく」か。

    こんばんは。 私は普段、本をそれなりに読むほうなのですが、これまで「歴史小説」といわれるジャンルを読んだことがありませんでした。 そこで、「初心者でも読みやすい」とのことで、司馬遼太郎さんの作品を読んでみようと思うのですが、「項羽と劉邦」か「竜馬がゆく」のどちらを読もうか迷っています。 「項羽と劉邦」は最近古典の授業で「史記」を取り扱った(学生です)のと、「竜馬がゆく」に比べて格段に短いのが魅力ですが、私は中国の歴史にあまり興味がありません。 「竜馬がゆく」は一人の人間の一生を取り扱っているというスケールの大きさと、日本の話なのが魅力ですが、なにぶん全8巻ということで、読みきれるか心配です。(あるサイトでは、読み始めたらあっというま、と書いてありましたが。) どちらが良いのでしょうか?教えてください。

  • おすすめの小説

    恥ずかしながら、これまで漫画を読んでばかりいて、本を読むのとは縁遠い生活をしてきました。 昨年、家の書棚にあった司馬遼太郎さんの「項羽と劉邦」という本にふと目が留まり読んでみたところ、とても面白く、なぜ今まで読書をしてこなかったのだろうと後悔しているところです。 項羽と劉邦を皮切りに、家にあった司馬遼太郎さんの書籍は全て読み終えましたので、なにか次の作品を読んでみたいと思っているのですが、たくさんありすぎて何を読めばいいのか分かりません。 そこで質問なのですが、皆様のお薦めの本がありましたら是非アドバイスをお願いいたします。 現代小説や推理小説、恋愛小説などはあまり興味を持っておりませんので、出来ましたら ・古代~中世以前くらいまでの歴史小説(国はどこでも構いません) ・おおまかに史実に基づいているお話 ・読書初心者の私でも読めるような、難しい内容・難しい言い回しでないもの でよろしくお願いいたします。

  • 司馬遼太郎のおすすめ本は?

    司馬遼太郎のおすすめの本はありますか? これまで項羽と劉邦、関ヶ原を読了しました。 その場にいて字を興しているのではないかと思うような臨場感が好きなので、他にもいい書籍があれば教えていただきたいです!

  • 古代中国の偉大な英雄たちの有名なエピソード

    私、今更ながら古代中国の歴史書『史記』に興味をもちました。きっかけは漫画の横山光輝作『史記』の登場人物たちの凄まじい生き様(政治、戦争、人間関係)です。個人的には孫武、楽毅、項羽と劉邦の話が特に面白かったです。 そこで私は古代中国の英雄の人物像やエピソードをもっと知りたいと思いました。(太公望の釣りの話など有名ですがあまり詳しい事はわかりません) 以下の質問に一つだけでもいいので御回答してもらえればと思います。  1  人物 人物像  2  功績  3  エピソード  4  名言 オススメの本などもありましたらお願いします。

  • 朗読について

    高校の時は詩集を読んだり、書くのが好きでした。他には「声」の持つ魅力が好き で、声優に興味をもったりしてましたが、最近それらを併せたもの、「声を出して 自分が読む」事はできないかと思い、興味がわきました。 確か中学の時、児童向けの本を読む「朗読」を聞いた事を思い出し、その時は 興味がなかったので何も覚えていないのですが、今自分もしたいと思うのですが、 「詩吟の会」にでも入ればいいのでしょうか?

  • ハリー・ポッターって・・性格悪くありません?

     最初は敬遠していたハリー・ポッター。いつなぜ手にしたのかすでに覚えていませんが、今はもう辞書と首っ引きで原書に向かうほどはまりこんでいます。  が、思いました。ハリーって、結構性格悪くありませんか? なぜかと問われるとわかりませんが・・処罰で「黒い森」に連れて行かれるとき、仲の悪い同級生が震えているのをみて「いい気味だ」とか。  味方に厚く敵に厳しい項羽タイプ(司馬遼太郎「項羽と劉邦」以来私の造語です)というか。わりと暗く激しいものを持っているような性格に見えるのですが・・。生い立ちのわりに自分を通すことのできる強さとか、心理学専攻の私にとってはちょっと納得できないところも。他にも、なんていうかあんまり潤いのないところとか。もしかして作者の方の性格が一部反映されているのでしょうか?(作者のJKローリングはハーマイオニーが一番自分の中学生時代に似ているとおっしゃったそうですが)  皆様、私の方が性格悪いんでしょうか(笑)。

  • 私が政治だとかに興味を持つと親に馬鹿にされます

    質問させてください、18女です。 小学校の時からニュースが好きでよくみていて、今もネットでニュースサイトを見るのが好きです。 他にも、いわゆる思考実験だとか犯罪者の心理などを考えたり、調べたり、そういう本を読んだりするのが好きなのですが(けして犯罪に興味あるとかではありません) 話し合える相手はいないです……なので親に話したりするのですが 「政治? そんなニュース見たところで何になるんだ?」 などと言われてしまいます。 私は投票権ないし、言われても仕方ないような気もします…だから親が少しでも興味を持って、選挙にも行ってほしいんです。そういっても、「しらん!」の一点張り。 私の好きなことについての話をもちかけても 「そんな本読んでないで、詩集だとか、そういう本を読みなさい」 といわれたり。 勿論そういう本もそこそこ読んではいます。 友達とは政治だとかは話せても、私の好きなことについて話すと「気持ち悪い」って言ってきます。 普通の人が興味を持たないことに興味を持つことは、変なことでしょうか。 政治経済も、私みたいな成人もしてないような人間が興味もつのはおかしいでしょうか……。

  • 切ない本を紹介してください、

    私は趣味といったら本を読むしかないってくらい、本が大好きです。 最近は「ファイト」「白い犬とワルツを」「itと呼ばれた子」「恍惚の人」「明日がある~虐待を受けた子供たち~」など、がんばって生きている人、特に思春期の子供の切ないお話に興味があります。 泣けるようなお話や、ノンフィクションのお話、詩集…。なにか心に響く本を紹介してください。

  • 三文唯生 「詩集 海へ迫る」について

     詩が好きでよく読むのですが、最近、この質問のタイトルに挙げた詩集を見つけました。  本のタイトルになんとなく興味を持ち、出版社(朝日クリエという出版社)のホームページを見てみたところ、そのホームぺージに、その詩集中の短い一遍の作品(あるいは一つの作品の一部)が掲げられていました。  しかし、それを読んでみてもわけがわかりません。  はじめは、本の内容についてすこし調べてみて、面白そうなら買ってみようかと思っていたのですが、わけのわからないものを買ってお金を無駄にしたくはありません(そんなに高価なものではないのですが)。でもまだ読んでみたいという気持ちもあります。  そういう気持ちがあるならもうその時点で買えばいいじゃないかと、自分でも思うのですが、でもその前にちょっと他の方の意見も聞いてみたいと思い、相談させていただきました。  ちなみに、図書館などで探してみても見つからないので、読みたいなら買うしかないようです。  あまりたいした質問ではありませんが、回答のほう、よろしくお願いします。