• ベストアンサー

なぜしつこいんでしょうか?

先日、船で旅行に行った時のことです。 2等船室だったので他のお客さんとも隣り合うかたちで乗船しておりました。 たまたま隣に東南アジア系の外国人の方が座っていました。 あちらのほうから話しかけてきたので他愛ない話をしていると、急に「あなたは神様を信じていますか?」と聞かれ、私は宗教が大嫌いだったので「信じていません」と答えました。(嫌な顔はしてません。あくまで笑顔で「とくに信仰している宗教はありません」と伝えました。その方はキリスト教でした。) すると、「なぜ信じないのですか?」と聞かれたので「神様を見たことがないから」というと「神様は目に見えないがいます。」というような話が延々続き、「なぜ信じないのか?神様を信じるべきです」の繰り返しでした。 だんだんうんざりしてきて、「船に酔ったので休みます。」と話を切ってその後無視していたのですが、なぜ信者の人と言うのはいつもいつもあんなにしつこく勧誘(?)したり、信仰を強制しようとするのでしょうか? もともと私の宗教嫌いは父親に原因があり、兄の家庭内暴力がひどかったときに、離婚し別居していた父親が、私と母親を助けるでもなく「皆が幸せに暮らせるようにお父さん毎日お祈りしてるからな。」ということを言われたためです。その時もキリスト教でした。 神様に何か助けてもらったことなどないし、奇跡もお目にかかったこともありません。実際神様を見たこともありません。そして神様に助けてもらおうと思ったこともないです。勧誘されたときに自分の経験やこういった考えを伝えれば納得してもらえるかなとも思いますが、大体が勧誘してくる人間なんて初対面ですし、そんな相手にわざわざ言いたくもないと思ってしまいます。 しまいには信じないものには救いがない、などどいう信者の人もいます。 別にそれならそれでかまわないし、助けてくださいとお願いした覚えもない!とその時はイライラしました。 なぜどっぷりはまっている信者からの宗教の勧誘はしつこいのでしょうか?(断っても「でもね・・・」などといかに宗教が良いものかを熱心に語って丸め込もうとするなど) 大体そんなにいいものならば、わざわざ勧誘などしなくても人が勝手に集まると思います。それを必死に勧誘するというのはやっぱり詐欺的な感じがします。 「こういう理由があるから熱心に勧誘するんだよ」というようなことをご存知でしたら教えてください。 キリスト教を悪く言っているように記述されていますが、別にそういった意図はありません。宗教に入ってる方を否定しているわけでもありません。実際友人に何人かキリスト教、その他創価などの方がいますが、勧誘などしてこずに、友好関係を保っています。 ※宗教にはとても疎いと思いますので、もし文中に誤った認識での記述がありましたらご容赦ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (674/1408)
回答No.3

 外国人(欧米人やイスラム圏)の人って宗教 = 倫理だと聞いた事があります。  質問者さんも、「自分の欲望の為に、人殺しや幼女を襲っても何が悪い?」なって知り合いが言ったら、付き合いを止めるか、考えを改めさせようとするでしょ?  外国人にしてみれば、人の道を外れる行為とは、宗教上の禁忌を犯す事なんですよ。  (宗教を信じていない = 私に倫理感なんて有りませんと宣言しているのと同じ。)  アメリカの大統領が、政教分離の原則が有るにも関わらず、就任の宣誓式で、聖書に手を置いて、職務を誠意と理性に従って遂行すると誓うのが良い例だとおもいます。  彼が従う誠意と理性とは、聖書に書かれた事項であると宣言しているのですが。  (まあ分離とは、政治と特定の教会であって、宗教でないのが日本人の解釈と異なっている所ですが)  まあ、日本人の倫理観って天罰が下る or 地獄に落ちるから悪い事をしないのではないですから…。  (どちらかと言うと、閉鎖社会で他人から悪人と見られたくないと言う心理面が大きい気が…。)  個人的には、相手が内心一番大事にしている箇所ですから、真っ向否定するのでなく、サラッと流すのが大人の対応かと思うのですが…。

hanacoin
質問者

お礼

>外国人(欧米人やイスラム圏)の人って宗教 = 倫理だと聞いた事があります。 そうだったんですね!たしかに理解はできるような・・・。 そうするとほんとに私はあの時「私に倫理感なんて有りません」と宣言しちゃったんですね・・・;。そう考えるとちょっと恥ずかしいです。外国の方から見たらそういうことになってしまうんですね・・・。 やはり文化の違い、解釈の違いで大きく変わってきますね。 >個人的には、相手が内心一番大事にしている箇所ですから、真っ向否定するのでなく、サラッと流すのが大人の対応かと思うのですが…。 本当にそうですね。相手はとても大切にしている部分ですから、もし今後も勧誘などを受ける機会があったら丁重にお断り OR サラッと流す対応をしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

おそらく、彼らの中では「良いことをしている」と思いこんでいるから。 仏教系でも、信者を増やすことで「徳」(功徳のことですが)が増えるとしている一派もあります。 まあ、向こうからすれば、「私の信じる神を信じていないとは!なんと可哀そうな人だろう」ってことなのでしょうけれど…。大きなお世話ですよね。 ちなみに、私なら「八百万の神なら信じています」でしょうか。唯一神は信じていません。困った時の神頼みはよくしますし。

hanacoin
質問者

お礼

>おそらく、彼らの中では「良いことをしている」と思いこんでいるから。 本当に、こう思って勧誘されるので困るんですよね・・・。 >仏教系でも、信者を増やすことで「徳」(功徳のことですが)が増えるとしている一派もあります。 これは初めて聞きました。そういう宗派もあるんですね~。 ほんとに、信じるも信じないも個人の自由、ほっといてほしい!って思っちゃいます。 ご回答ありがとうございました。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

彼ら(特に外国人)の宗教に対する想いは、日本人には理解できないほどです。戦争も宗教観の違いから起こるものがほとんどですから。 同じ宗教のもの同士なら、たいていのことが許せても、違うものなら、それだけで険悪になります。 勧誘するのも、自分の神はこれだけ偉大なのに、それを信じないのは不幸な人だと思ってするのでしょう。(よけいなお世話ですがw) まあ、仲には金品目的の詐欺もあるのは事実です。 私も神などという存在は全く信じてません。 なので、勧誘された場合は「それでは、あなたの信じる神の力で、何の罪もない生まれたばかりの赤ん坊が戦争で殺されるのを救って下さい。そうすれば私はあなたの信じる神を信仰します。」とね。 まあ、たいていは無口になるか、理由をつけて(人間は生まれたときから罪を背負っているとか)来ますが、「何の分別もない赤ん坊が死ぬことを見過ごすのが神なのか?」と言ってやりますね。 「そんな神など信じることは出来ません。」と一喝して去りますw でも、他人がどんな神や仏を信じようがその人の自由ですから、それを否定する気はないです。信じたい人は信じればいいのです。 しかし、他人にも強要するのは許せませんね。 本当に信念を持つ人は他人に強要したりはしません、あなたの友人のように。

hanacoin
質問者

お礼

海外の方の信仰心などは日本とは別物、と考えたほうがいいのですね。 >勧誘するのも、自分の神はこれだけ偉大なのに、それを信じないのは不幸な人だと思ってするのでしょう。 こういった意識が彼らの中にはあるのでしょうね。口には出さないものの、その意識が感じ取れる時もありますよね。 >それでは、あなたの信じる神の力で、何の罪もない生まれたばかりの赤ん坊が戦争で殺されるのを救って下さい。そうすれば私はあなたの信じる神を信仰します。 これはまさに!と思いました。本当にこのようなことがあれば私も喜んで信仰します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キリストの最期の言葉

    キリストの最期の言葉とされる"Eli eli lama sabachthani" (マタイ27)には強烈な疑問を抱いてしまいます。なぜなら、彼自身が神の子で絶対的な信仰を神に対して持っていなければならないはずなのに、最期に彼は神の行い、彼の運命(Providence)に対して強烈な疑いの叫びを発したからです。 人々に神への絶対の信仰を説く根本たる聖書にこのような記述がある、というのは私には理解の到底およばないことです。聖書を読んでいてキリスト教の信者はこのような疑問は持たないのでしょうか? キリスト教でこのようなことは多くの人にどう理解されているのでしょうか?

  • 宗教の信仰の仕方

    宗教の信者が、自分の信仰してる宗教、神が 絶対だ、と狂信するのはどう思いますか? 宗教を信仰するだけならまだしも、神がどうとか いうのはどうかと思いますけどね。

  • 何故宗教は信仰されるのでしょうか

    今現在、世界には様々な宗教があります。ユダヤ教、イスラム教、ゾロアスター教、仏教、オウム真理教など種類も信仰の対象も様々です。 しかし、私には何故宗教が信仰されるのか今ひとつ理解できません。 世界史的に見ればほとんどの宗教は神権政治や民衆反乱によってできた、つまり人が人を動かすために都合のよいからという理由で生まれてきているということです。そして宗教は基本的に神と呼ばれるものを信仰しますが、今日に至る過程の間に宗教同士が混ざり、神が混ざり、新たな神、信仰が作り出されるといったことが少なからずありました。現在においても同じ宗教でも考え方に相違がある、等ということがあります。 人類はここまで宗教のルーツについて客観的な調査ができています。それなのに何故、人類は人類自らが人民誘導のために作り出した宗教を何の疑いもなく信仰できるのでしょうか? 現在キリスト教には20億人の信者がいると言われています。そしてその起源はユダヤ教にあるとされています。そのユダヤ教もバビロン捕囚によって精神的に追い詰められたイスラエル民族がまとまりを取り戻し再び歩み出す際に生まれた宗教です。実際に誰も神の世界を見たわけではないですし、世界を想像した主が信じるものしか救わない、それも必ず救われるわけでもない。(信じて救われるのなら人は死にません。)そんな確かな存在証明もされていない神を本当に20億人もの人が信じているのでしょうか?(例えば、まだ宗教のルーツが完全に把握できておらず、なおかつ神がいたという古代人による表記が多数見つかっている、とかならまだ神はいないという意見に確証性が足りないので理解できないでもないですが・・・) 私は無宗教ですので宗教を信じる人の気持ちを理解しているわけではありません。しかしこうも条件がそろうと神を信じている人の言うことよりも神が人為的に作られた架空のものであるという考えのほうが辻褄があうのでは、と思います。 宗教の自由についてとやかく言うつもりはありませんが、一体何人の宗教信者が史実を理解し、それでも神はいるという確証性のある持論を持ち信仰をしているのか疑問に思います。 どなたか詳しい方ご教授をお願いします。 また、私は世界史についての学があるわけではないですし、宗教についても見当外れな知識や、差別的な見方を持っている可能性があります。この文を読んで不快感を覚えた方には深くお詫び申し上げます。

  • 新約聖書の解釈

    こんにちは。 質問というか呟きなのですが、暇なときに回答をお願いします。 新約聖書を最近読破し、ただただ圧倒されるばかりでした 私自身はキリスト教徒ではなく、文学として読んだに過ぎません。 そしたらもう、、今までのキリスト教のイメージが覆されました。 仏教が内面(精神)の宗教なのに対して、キリスト教は神という対象を持つ 外的な宗教だとばかり思ってましたが、全然違いました。 新約に書かれている内容こそ人間の、理性をもつ人間だからこそ なりうる心の在り方なのではないかと思いました。 学問として見ると、非常に優れた書物ではないでしょうかね ところが、キリスト教徒の方はこの内容を本当に理解しているのでしょうか? 拡声器を使って神が、神がと言ってるからおかしな事になるのではないですか ただ信者を集めようとして、その時点で宗教という看板を掲げた 事業に成り変わってますよね。(これは前々からその他の宗教に対しても 感じていた事ですが・・) イエスがせっかく律法をうまく(うまく、と簡単に一言で言いましたがここが一番 驚嘆した部分です)解釈して、それを世に広めようとしたのに 今日に存在するキリスト教はまったくの別物に思えてなりません。 これじゃあ信者にならないほうがよっぽど良いと思うのですが。 キリスト教というネームをただ広めたいだけですか? 信仰による愛の実践こそが最も大切なのではないですか 宗教でさえ本物でないから、これほど偽者ばかりが蔓延している世の中になったのですかねぇ と、ふと思ってしまいました。 おっと話にまとまりがなさ過ぎるのでこれくらいにしておきます ここまで長い長い駄文を読んで下さり、ありがとうございました。

  • 宗教を強く信仰している人には悩みや後悔など無い?

    人間には色々な場面で悩みが付き物なのですが、これって考えてみると、困難な問題でも自分で判断し決断しなければいけないから悩むのですよね? つまり右に行くか左にするか、どちらが良いか分からないのに自分で決断しなければいけないから、悩みやストレスが生まれるのだと思います。 だとすれば、何でも良いのですが、ある特定の宗教を強く信仰している人は 「これは神(あるいは仏)が決めた事だから仕方ない」 と考え、全て成り行きに身を任すのであれば、悩みとかストレスとか関係の無い人生を送っていると考えられるのですが、実際どうなのでしょうか? よく人生につまずいた人が新興宗教に嵌りやすいと聞きますが、信者になって何か胸のつかえが取れるから嵌るのではないかと思うのですが ・・・ 例のオーム真理教も未だに信者が離れないと聞きます。 強く信仰している信者には、悩みやストレスなど無く、みんな幸福なのでしょうか? 何か大きな失敗をしても 「神の思し召しだ、仕方無い」 と、スパッと諦めがついて後悔する事など無いのでしょうか? もし、どんな宗教の信者でも悩みやストレス、それに後悔から解放されないのであれば、宗教を信仰する意味が無くなるように思うのですが ・・・ ちょっと気になったので質問してみました。 あ、それと私は特定宗教の信者でもありませんし、また勧誘するような立場でもありません。 一般論で結構ですので、ご意見を伺いたいと思います。

  • 一神教の敬虔な信者は自分の宗教を客観視できるのでしょうか?

    だいたいの日本人は、正月は神社に行き、お盆は墓参り、結婚式は神社か教会を自由にチョイス、クリスマスを楽しんで、葬式はお寺さんに頼みますよね。 こういうことが成り立ってしまうのは、八百万の神様の存在が影響していて、 平たく言えば、一神教のキリストやアッラー、ブッタも、日本で言う海の神様や山の神様、天狗、弘法大師、菅原道真、昔の天皇と同じ八百万の神の一つ、もしくは人間が作り出した象徴で、万国共通の全知全能の神がいると無意識ながら解釈しているのかなーなんて思います。 神社だろうが、お寺だろうが、教会だろうが、同じ神様なんだし♪みたいな感じで。 一神教のを信仰している人たちは、他の宗教の神様のことをどう思っているんでしょうか? やっぱり「あんなの神じゃないし」って思うのでしょうか?特に敬虔な信者の場合とか。 それぞれの宗教的にはやはり認めてはいけないという決まりがあるんでしょうか? また、一神教の敬虔な信者が日本人が自分達の神様を八百万の神様の一部として、あるいは同じように扱っていることを知ったらどんなふうに思うのでしょうか? 怒りますか?あるいはちょっとでも信仰してくれてありがとうという感じでしょうか? 宗教の知識はありませんが、なんとなく気になりました。

  • 以前その宗教団体に属していました。今回自分の信仰するところにその宗教団

    以前その宗教団体に属していました。今回自分の信仰するところにその宗教団体の信者を引っ張りたいと考えています。明らかに自分の信仰が優れているのは明白ですので、お知恵を貸して下さい。教団に出向いて説法したら良いのか、入り口で勧誘した方が良いのか悩んでいます。団体に属していたのがかなり前の話ですし、高齢で亡くなって方もいて、現在信者でいるか不明です。何か良い方法はあるでしょうか。

  • 神様が信じられるようになるにはどうすればいいでしょうか

    なにか救いをもとめて、あるいは精神的な安らぎをもとめて、宗教にすがりたいと思っています。 ただし、わたしにとって信仰するに値する宗教であれば。 信仰するに値する…えらそうですが、どうしても教義に賛同できない宗教は信仰することもできないのです。 とりあえずこれくらいは満たしてほしい条件です。 ・納得できる教義がある ・あまり信者からお金を巻き上げようとしない ・男尊女卑な考え方ではない ・他者を排他しすぎない なにかおすすめはないでしょうか。 この本で○○教に感銘を受けた! とか こうすれば神様の声が聞こえるとか、なんでもアドバイスや意見を聞きたいです。 なにか救いをもとめて宗教を、というこの考え方がすでに間違ってると思われたらそうゆってやってください。でも打たれ弱いのでおてやわらかに… いまのところ、教会でお話を聞いても、勧誘をうけても、お寺でお坊さんの説教をきいても、宗教関係の本を読んでも、駄目でした。 神様や仏様を漠然と尊いと思うし、信仰の素晴らしさを感じても、自分はかけらほどの信仰心を持つことができません。 生来疑い深い性格ですし、およそ非科学的とされるものがあまり受け入れられない性格のせいだろうとは思います。

  • 科学と宗教について

    哲学のところでする質問かわからないのですが・・。 科学と宗教を同等のものと見る見方がありますが、納得いきません。 科学信仰なんていう言葉があることさえ理解できません。 科学は宗教と違って、全ての人にとって客観的に、事実として存在するものです。 熱心なキリスト教信者も「イエスは存在します。」と、疑いなく言うでしょうが、それとこれとは違うでしょう?イエスは、そのキリスト教信者の心の中には確かにいると思いますが・・・。 “僕は~教を信じていません。だから僕の中には神はいません。”と言うことは論理的ですが、“~教徒は科学を信じていません。だから彼の中には科学は存在しません。”とは言えません。もしそう言えるならば、彼の乗った飛行機は墜落してしまうでしょう。 (宗教がデタラメだと言う気は全くありません。) どなたか助言をよろしくお願いします。

  • 複数の宗教を同時に信仰してる人っているのでしょうか

    ふと思ったのですが、キリスト教と仏教、イスラム教とヒンズー教、みたいに複数の宗教宗派を同時に信仰してる人っているのでしょうか。 日本人みたいに曖昧に複数の宗教の行事をやっている、というのではなく、意識的に宗教組織に所属したり、信仰してる人限定で。 とある仏教関係の宗教家が「どんな神を拝んでもいい。その信仰に誇りがあれば」というような言葉を残しているのを聞いたことがあります。また、神道系の武術の伝承者でありながらキリスト教の神父をやっている人もいたりします。 ならば、「私はキリストや聖書の教えを信じていますが、同時に釈尊の教えも素晴らしいと思うので悟りも目指しています。そしてその手段として神道の修行も取り入れています」なんて人もいる気もするのですが、どうなのでしょう? 釈尊の教えは聞いた限り、特定の神への信仰は含まれていませんし、あくまで個人の悟りを開くための哲学のように感じます。 ならば仏教とキリスト教は別に矛盾しない気がするのですよね。宗派にもよるかもしれませんが。アッラーのほかに神はなし、って言ってるイスラム教は難しそうですが。 そういう風に複数の宗教の同時信仰って実際やってる人はいるのか? また、同時信仰ってどう思いますか?