- ベストアンサー
バンドは必ず楽器が出来ないと駄目ですか?
大学生になったらバンドを組み、ボーカルをやりたいと思っている者です。しかし、私はバンド未経験で、何より(ボイトレは多少していますが)人様に聴かせられる位に出来る楽器がありません。矢張り、バンドを組みたいと思うからには、必ず何か楽器を習得しておいたほうが良いでしょうか? それと、バンドを組むのに、ネットや雑誌で応募してみるのも手だと聞きました。募集している雑誌を知っていましたら教えてください。 しょうもない質問ばかりですが、ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
楽器の演奏ができない方がバンド未経験の状態で自分のバンドを組むとなると組むこと自体が困難で維持できない可能性が非常に高くなります。 私もサークルや同好会に入ってバンドを組んで慣れてからリーダーを目指す(自分のバンドを組むということはリーダーになることも含まれます)のが良さそうだとと思います。 人間的な魅力があれば楽器ができなかろうが歌がヘタだろうがバンドの維持はできますが、「ボーカルだからリーダーだ」とか「自分は歌がウマいからリーダーだ」というのはあまりいい運営の仕方ではありません。「コイツと一緒に音楽がやりたい」と思わせるのが一番です。
その他の回答 (3)
とりあえず、バンドを組む、というよりも 大学の軽音楽部か何かに入ってはどうでしょうか。 ボーカルでやっていきながら楽器も何か少しずつ練習すれば 必要になったとき困りませんし。 バンドを「組む」目的で知らない人たちで集まってやろうかというなら ある程度楽譜や楽器の知識とか経験がないと 大変かもしれません。いろいろ自分たちでやることも多いでしょうし…。 軽音楽部なら場所もあるので時間をかけて教わったり いろんな人が集まる中で条件が会えば組んだりもできるし。 ネットで募集となると、コピバンなんかならそのファンサイトの掲示板とかで 告知や募集してるところもけっこうありますね。 大学生なら、大学構内の掲示板に貼ってメンバーを集めるというのもあります。 #1さんも言うようにスタジオ、楽器店のビラもいいと思います。 結局集まって練習したり演奏するわけですから かなりローカルな問題になるわけですよ。 だから雑誌やネットよりも実際に足を運べるような場所で募集をかけることの方が 多く、効率もいいと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。嬉しいです。 そうですね、大学に入ったら、まず軽音楽部を覗いてみることにします。あと、コピバンも。 それと、組むなら組んだ後のことも考えて、足を運べる場所が良いですよね。 とても参考になりました。お忙しい所、ありがとうございました。
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
バンドに「入る」のではなく、 バンドを「組む」。。。というのであれば、それなりに魅力がないと、大変では? ・歌がうまい。 ・作詞・作曲できる。 でしょうね。。。インディーズサイトなんか、のぞいてると。。。 ちなみに、楽器は、できなくても、いいんじゃないですか?
補足
ご回答ありがとうございます。嬉しいです。 それと、言葉が足りなくて申し訳ありません。「入る」でも良いのです。矢張り、「組む」と「入る」とでは大幅に違う所があるのでしょうか? お忙しい所、こんな当たり前かもしれない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
歌が上手ければ、別に楽器演奏ができる必要はありません。ただし、楽器が弾けないということは自分で曲を作ることができない可能性が高いでしょう。趣味でコピーバンドをやる程度ならかまわないでしょうが、上を目指すなら作曲ができる程度には弾けるに越したことはありません。 バンドの募集については、練習スタジオや楽器店のほうが身近に情報交換できると思います。大抵の店がバンド募集の張り紙のスペースを設けています。
補足
ご回答、ありがとうございます。嬉しいです。 もう少しお聞きしたいのですが、練習スタジオというのは、曲の練習とかじゃなくとも、気軽に入れるものですか?それと、楽器店ならショッピングモールに入っている楽器店とかでも張り紙はありますか? お忙しいかと思いますが、よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。嬉しいです。 自分のバンドを組むことは自分がリーダー…当たり前ですよね。大学に入ったら軽音楽部を覗いてみようと思います。 とても参考になりました。お忙しい所、ありがとうございました。