• 締切済み

医療保険についてアドバイスを下さい!【25歳・女性(独身)】

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

まずは、ご質問にお答えします。 (1)個人的に「3大疾病になったら以降の保険料不要」にメリットを感じているのですが、どうなんでしょうか。 (A) 例えば、60歳払済だとすると、当たり前ですが、60歳以降に三大疾病になってもメリットがありません。三大疾病になるのは、60歳以降の確率の方が高いと思います。 ただし、乳がんの場合は、ピークが40代です。 (2)がん家系なことを考慮すると、「がんと通告されたら200万円」といった補償が望ましいのでしょうか。 (A)通告とは、「診断された」ということだと思います。 診断給付金は多いほうが良いに決まっていますが、同時に、この部分の保険料が最も高くなります。 診断給付金さえ多く受取れば、他は不要という考えもあります。 そうではなくて、入院給付金、通院給付金、手術給付金、先進医療給付金など多様な保障がそれぞれ付いていた方が良いという考えもあります。 これは、それぞれの方の考え方によると思います。 (3)お勧め…… がん保険ならば…… 保険料を安くしたいのなら、日本興亜生命のがん保険。 フルカバーの保険ならば、アフラックのフォルテ。 その中間ならば、東京海上日動あんしん生命のがん治療支援保険。

lovemarie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 出来れば医療保険1本が良かったのですが、補償のことを考えると、 やはり医療保険+がん保険、という組み合わせが良いようですね。 色々検討してみます。

関連するQ&A

  • 25歳男性の医療保険

    どの医療保険に入ろうか迷っています。 希望条件としては、 1.入院日額1万円 2.1入院60日 3.保険期間は終身 4.60歳払込終了 5.がん一時金あり 6.手術給付金あり といったところです。 今候補に挙がっているのは、東京海上日動あんしん生命の『あんしん医療がんプラス60』、アリコの『やさしくそなえる医療保険』、オリックス生命の『CURE』、損保ジャパンひまわり生命の『健康のお守り』です。 これらは希望条件がすべて満たされているので、後は細かい違いで迷っています。 東京海上日動は、入院の通算が730日に対し、他の3つは1000日です。 手術給付金に関しては、アリコとオリックス生命が一律20万円に対し、他の2つは10・20・40万円と手術によって違いがあります。 東京海上日動以外は、先進医療給付金があります。 がん一時給付金は、東京海上日動が100万円ですが、アリコはそれ以外に上皮内新生物に対しても50万円あります。また、オリックス生命と損保ジャパンに関しては、がんのみでなく、三大疾病に対して一時金50万円(上限100万)がつきます。 これらの違いでは、どの項目を重要視すればよいと思われますか?

  • 37歳独身女性の保険

    37歳女性です。 独身で、賃貸マンションに一人暮らしです。 最近、まわりで病気で入院したり、ケガで手術ししたりする知り合いが立て続けにいたりして、 保険について色々と考えるようになりました。(現在入っていません) 複数の保険を扱っているところに何箇所か行って、色々相談してみました。 ・結婚の予定はいまのところない ・仕事は正社員(年収はだいたい400万ほど) ・死亡時の保障は不要。 生きているときに大きな病気、ケガなどになった時が不安 ・ガンと女性疾病が不安(家系的に) などお話したところ、下記を勧められました。 三井住友海上あいおい生命 保険期間・終身 払込・65歳満了 新医療保険A(60日型) 日額10,000円 に 先進医療特約 3大疾病入院給付 女性疾病特約 がん診断給付特約 がん治療通院給付特約 がついて月額11,000円くらいです。 他の会社のものと比べて(損保ジャパンの新・健康のお守りでも試算してもらいましたが少し内容が狭くて、月額の保険料が健康のお守りのほうが若干ですが高かった)、3大疾病なども病気の範囲が広く、他の保障の内容も結構充実していると思うのですが、こんなに保障が必要なのか、よく分かりません。 貯金が500万ほどあります。 それで賄える病気ならいいのですが、 がんになったら、先進医療を受けることになったら、と思ったりすると不安な気持ちもあります。 この内容は37歳の独身女性が入る内容としては手厚すぎるでしょうか。 もう少し内容を削って月額の保険料を抑えたほうがいいのでしょうか。 それともベストな内容なのでしょうか。 他によいものがあったら教えていただきたいと想います。 補足: ちなみに、貯金の話をしたら、参考までにと 東京海上日動あんしん生命の終身保険も勧められました。 350万ほどの一時払いで5年で返戻率100%となるものです。 貯金は使わないようにしているので、 減ることはあまりないので、眠らせておくのももったいない気もしますが、終身保険というのも馴染みがなく…。

  • 医療保険についてアドバイスお願いします。

    初めて質問させて戴きます。医療保険について詳しい方アドバイスお願い致します。29才専業主婦です。 現在、メットライフ生命のやさしくそなえる医療保険60日型5年の健康祝給付金付 60才払い済み(入院日額5000円 手術10万 少額2.5万 先進医療 セカンドピニオン)で月3077円に1年前に加入しました。最近保障60日では、もしもの時に不安なので120日で女性疾病を追加しようか考えだしました。アリコは女性疾病で手術も倍額になるのでいいかなと考えています。先進医療のみ終身払です。 またはアリコを解約して、(1)オリックスのキュアレディ(120日型 日額5000円女性疾病+5000円 手術10万 外来2.5万 先進医療 月2919円 または免除あり 3182円) ※女性疾病の増額が入院日額のみなのがきになります。 (2)メディケア生命メディフィットA(60日型 日額5000円+女性疾病5000円(女性特有癌に限らず) 手術5・10・ 20万 外来2.5万 放射線1回5万 先進医療 6大生活習慣病60日追加、癌無制限(上皮内癌含む) 払い込み免除あり3420円 にするか。または、終身保険をいずれ加入したいと思ってますので (3)オリックスのリリーフダブル[キュアエス) 60日型 日額5000円 七大生活習慣病60日追加 手術10万 死亡給付金250万) ※新キュアのようにキュア癌無制限がなく、少額手術もないのですがどうでしょうか?死亡給付金は必ず遺族し支払われるんですよね?上皮内癌は保障されますか?) あとは医療+ソニーの変額終身保険が200万で月3105円にし、併せて6000円弱になる計算ですが死亡が(3)のリリーフダブルのほうが手厚い。 死亡はいずれ入りますが、急ぎではないので(3)を知りやすい単体で入るよりので候補に入れました。 アリコは生存給付金を考え支払額が少ないと思い加入しましたが、このままでは手薄いかなとおもうのとたかが5万の給付金がいるのかと疑問になりました。アリコのみ女性疾病が手術も倍額だった気がしますがちがいますか? 入院が生活習慣病や癌で入院が長引いたときに60日では不安なので120日または延長される保険がいいなと思いました。まだ加入して1年なので解約してもそんなに損はないかと思いました。 詳しい方がりましたら、お勧めを教えてください セカンドピニオンは、加入しているガン保険煮ついているので、重視してません。 ソニーの変額終身とキュアSでは解約金がないなどの違った商品なには承知です。回答者様なら1000円ほどの掛け金の差と死亡保証金をみてどちらをえらばれますか?

  • 医療保険の見直し

    医療保険の見直しを考えています。 54歳 女 独身(子なし)  現在の保障(47歳で契約) アフラック EVER HALF 主契約(保険料7240円) 入院給付金日額・・・・1日につき10000円 手術給付金・・10~40万 特約(女性疾病特約)(保険料830円) 入院日額・・・・1日につき5000円 形成治療給付金・・10万 毎月の掛け金(60歳まで)8070円、(60歳以降一生涯)4035円 見直し内容は現状の掛け金を少しでも安く抑えたいのと、先進医療特約など追加したい。 年齢が年齢なので、現状のアフラックの契約内容を見直しするか新規に入り直すか検討中です。 新規候補としてはオリックスのCURE Ladyを考えています。 減額シュミレーション(アフラック) (1)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 女性疾病特約(830)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4549円(60歳以降2275円) (2)入院日額・・・・5000円(保険料3620) 三大疾病特約(1000)と先進医療特約(99)追加の場合 合計保険料 毎月4719円(60歳以降2,360円) 新規候補 CURE Ladyの入院日額5000円のコース 女性特有の病気+全てのガン入院時・・・10000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 女性特有の病気+全てのガン以外の病気やケガ・・5000円(主契約5000円+女性入院特約5000円) 手術給付金・・・10万 先進医療特約付き 合計保険料 毎月3610円 20年前に子宮がんになっており女性疾病特約を付加しましたが、三大疾病を付加したほうがいいのか?混乱しています。 上記の現保険の見直しと新規で入りなおしで悩んでおります。 また、もっといいプランがありましたらアドバイスを宜しくお願いいたします

  • 医療保険について、アドバイスお願い致します

    主人(32歳)の保険の見直しをしています。ガン家系・メタボ体型です。死亡保障のほうは絞れたのですが、医療の方がまだ決まらないので、アドバイスを頂きたいです。いろいろ考えて、最終的に2通りの組み合わせで候補を考えました。(どちらも終身保障を考えています) A.入院1日目~60日以上 日額5000円~10000円  先進医療技術料 ※日額5000円で十分ですが、ガン・成人病・長期化・通院などに備えて、10000円にしてもいいのかな、と。先進医療費は高額・でも保険料は安いので、あった方が良いかなと思っています。 <候補> (1)オリックス生命「CURE・充実保障プラン」 (2)損保ジャパンひまわり生命「健康のお守り・がん入院重点保障プラン」 (3)三井住友海上きらめき生命「新医療保険」 (4)全労災「終身医療総合5000」 (保険料の安さで言えば、損保ジャパンひまわりなのですが、手術の給付金が2通りあり、給付金の安いほうに指定されている手術が多そうなイメージがあります。。。他のところもネットで申込む保険は、「指定の手術では無いので給付金は出ません」というのがありそうな(勝手な)イメージがあります(汗)そのあたり、どうなのでしょうか?) B.入院1日目~60日以上 日額5000円  +定期のガン保険(診断給付金が何度でも出る・先進医療付き) ※年をとれば(70~80歳?)病気になっても、手術出来る体力が無くなったりして、手術給付金や先進医療費など要らなくなる、と親が考えていて、それを聞いて「確かに、、、」と思ったので、ガン保険を定期で。ただ、今の時点では正直実感がいまいち持てませんが、、、 <候補> (1)ライフネット「じぶんへの保険」+アフラックetc.(リサーチはこれからです;)のガン保険 (個人的には、HPを見てライフネットに共感を持ち一番気に入っていますが、ガンなどに対する保障が無いのがネックです。) 一番気にかかっているのは、これらの保険会社が安心かどうかです。大体のところがネットでの契約なのと、保険料がすごく安いので逆に不安になります。ネットで色々情報は検索してみるのですが、たくさんあり頭が混乱してきます。。。かといって、日本の大手生保だと保険料が高すぎで払いきれません。 まだまだ勉強不足で、言葉や説明が間違っていたり読みにくかったらすみません。何でも結構ですので、気が付いたこと・足りない部分、他のオススメの保険等教えてください。あと、AとBの候補5つの中でこれが一番おすすめ、というのがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • 医療保険について

    現在医療保険の見直しを考えています。38歳 パ-ト勤務の主婦です、子供の予定もありません。 医療保険で考えているのは、ひまわり生命の60日型、日額1万円で先進医療と七大疾病特約をつけて七大疾病になると120日延長になるプランです。金額4200円程度 アリコ新終身医療F4 120日型、日額1万円でプラス先進医療で金額4300円程度、どちらも終身払いにしようと思っていますが、 保障内容とかは、どうなんでしょうか? FPの方は、アリコの方が充実しているプランだと言ってましたが、手術金とかの知識がなくわかりません。 アフラック・オリックスより金額も安くて保障内容も良いと言われました。 ちなみに がん保険は、富士生命のがんベストゴ-ルドに主契約のみ250万円のプランに加入しています。 終身の死亡保障は、ひまわり生命の一生のお守りに350万で契約しております。銀行の積み立てもあるので貯蓄型の死亡保障は、このままでよいのかなと考えております。医療保険は、できれば4000円代で収めたいですが、あまり保障がないのも不安です。 現在は、医療保険は都民共済のみです。 どなたか、保険に詳しいかたご助言お願いします。

  • 医療保険とガン保険について

    医療保険とガン保険どちらもNKSJひまわり生命に加入しました。 30歳女性 医療保険は健康のお守り 終身 入院日額 7000円 女性疾病入院特約 3000円 先進医療特約 特定疾病診断保険料免除特約 以上で月保険料 3408円 ガン保険勇気のお守り 終身 ガン入院給付金日額 10000円 女性特定ガン入院特約日額5000円 ガン診断給付金100倍 ガン外来治療給付金割合100% 以上で3115円です。 なのですが、現在専業主婦のため月々の支払いはできるだけ安くしたいと思っています。 預金も少ないため、実際に入院などとなった場合には保険にお世話になるのは確実なので、今更ながら焦って加入しました。 しかし契約後にこちらのサイトで皆様の意見を拝見して、女性疾病特約や特定疾病の保険料免除の特約などは不要だったかなと思ったりしました。 できれば保険料は5000円以内におさめたいと思うのですが、医療保険とガン保険の2つでそのくらいの保険だとどこかおすすめはありますか? もしくは少し予算オーバーですが、このままひまわり生命に加入していたほうがいいのでしょうか? 教えてください。

  • 43歳独身女性の医療保険

    友人に代わっての質問です。どんな医療保険がお薦めでしょうか。 彼女の話をまとめると、次のようになります。 ●44歳で簡保の養老保険が満期になるため、あらたに医療保険への加入を考え中。 ●簡保の他に現在加入の保険は ニッセイ:病気入院の給付金→5日目から日額5千円             (60歳払込終了)      個人年金→60歳から10年間、年額60万円      死亡給付金→あり ●がんや女性特有の疾病についても考えている。  …女性特有の疾病については現在加入のものだけでも十分かとも思っている。  …身内や近い親族にがんを患った人はいないが、不安はある。 ●生涯独身の予定??のため、死亡保障はあまり必要としない。 ●ニッセイの保険口座でまとめるのが良いか、他社(共済も含む)に加入するのが良いか。 ●現在の保険料プラス月額5000円程度までで抑えたい。 こんなところです。よろしくお願いします。

  • 医療保険についてアドバイス下さい。

    ほけんの窓口で医療保険の相談をしてきました(本日2回目) 3社見せてもらって私が気に入ったのが メディケア生命の『メディフィットA』です。 抗がん剤治療特約に魅力を感じました。 しかし、今まで保険に加入したことなく これでいいのか不安になり 皆様のご意見聞かせて下さい。 42歳♂結婚予定(終身医療保険 60歳払込) ・入院日額(1入院60日限度) 5000円 ※がん以外の6大生活習慣病による入院は120日 ※がんによる入院は支払い日数無制限 ・手術給付金 入院時 (3大疾病の開頭術・開胸術・開腹術) 20万円 (3大疾病の上記以外の手術) 10万円 (3大疾病以外の開頭術・開胸術・開腹術) 10万円 (3大疾病以外の上記以外の手術) 5万円 外来 (病気・怪我による手術) 2.5万円 ・がん診断特約 50万円 ・抗がん剤(腫瘍用薬)治療特約 3万円(60日に1回のお支払い限度) ・先進医療特約  先進医療給付金 技術料相当 先進医療一時給付金 5万円 (先進医療給付金と先進医療一時金を通算して2000万円まで) ・病気・怪我による放射線治療(外来でもお支払い) 5万円(60日に1回のお支払い限度) ・病気による骨髄移植(外来でもお支払い) 5万円 計7093円 上記の内容にしようと思ったんですが 担当者の方の説明を聞いているうちに がん診断特約(保険料は1925円)がいらないように感じてきて がん診断特約をやめて 抗がん剤治療特約を3万円(保険料591円)から5万円(保険料985円)にUPし 計5526円にしようかとも考えています。 担当者の方が言うには入院して費用が一番かかるのが手術。 入院日数20日×入院日額5000円=100000円 手術費用も上記のどれかに当てはまる場合だと5万~20万。 高額医療制度を使えば、足りる。(差額ベット代やテレビ代などの雑費は除いて) 月をまたいでしまっても(高額医療は1ヶ月単位なので) 手術をした月は金額的に高額医療制度が大体請求できるので 差額ベット代がない場合だと食事代と薬代ぐらいなのでそこまで負担ではないと思いますとのこと。 私には入院経験がないので説明を受けて納得したんですが 実際はどうなんでしょう? 病気によっても違うと思いますが この保険内容で手出し20万も30万も出したりしないといけないことがありますか? 無知なものですみません。 少しでもアドバイスして頂けたら幸いです。

  • 医療保険とガン保険についてアドバイスお願いします。

    30代後半、既婚、子供なしの専業主婦です。 今、自分の加入している保険を見直そうと考えています。 そこで、保険に詳しい方からのアドバイスをお願いします。 (文章長くてスミマセン・・・) 現在加入している保険はアフラックで、2つとも終身です。 ◆もっと頼れる医療保険 新EVER〔2009〕◆ <特約> ・「通院特約〔2009〕」  ・「総合先進医療特約」 ◆がん保険フォルテ 〔2000〕◆ <特約> ・「上皮内新生物特約〔2000〕」  ・「特定治療通院特約」 ・「新手術特約」 今、見直しを考えている保険は、 下記3つの保険を組み合わせての加入で、 以下が提示された見積もり内容です。 ■AIG富士生命「がんベスト・ゴールド」■ ・無解約返戻金型がん療養保険 (Aコース:主契約100万円のみ) ■メットライフアリコ「やさしくそなえる医療保険■ ・保障選択タイプ 終身型/払込期間:65歳 (新終身医療保険60日型) <特約> ・新終身手術給付特約  ・終身少額手術給付特約 ・新終身通院給付特約  ・終身女性疾病給付特約(60日型) ・先進医療給付特約(これのみ保険および払込期間:10年) ■東京海上日動あんしん生命「メディカルKit R」■ ・主契約:5000円タイプ  ・特約:なし もしくは ★第一生命「順風ライフ」★ ・主契約:終身保険30万円 ・5年ごと配当付終身保険 ・10年更新 <特約> ・定期保険特約0円  ・シールドプラス10万円 ・シールド特約(定期)200万  ・スーパーリライ100万円 ・インカムサポート120万円 ・医のいちばんNEO 60日型  ・女性特定疾病入院特約D ・入院一時給付特約  ・先進医療特約 重視したい部分は「女性疾病」と「がん」です。 以前もこちらで質問したのですが、 もう少し詳しい回答を希望するための再質問です。 ちなみに死亡時の受取金はなくても構いません。 保険に詳しい方、どんなことでも構いませんので、 メリット・デメリット等のアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう