• ベストアンサー

Sleipnirを終了するときに毎回エラー

ji-tyanの回答

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.3

ひょとするとHDDのその辺りに不具合が生じたのかもしれません チェックディスクをかけてみてください修正されるか無視されるかして操作を受け付けてくれる可能性があります。

arusu1991
質問者

お礼

本来の質問にずれているにもかかわらず 回答していただきありがとうございます。 チェックディスクかけてみたところ ちゃんと削除できるようになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Sleipnirでの異常終了

    Sleipnirの最新バージョンを使用していますが、問題が発生しました。 本来ならばSleipnir公式サイトで質問すべきだとは思いますが、そちらでの過去ログやF&Qにもさほど解決したとおぼしき物が発見できなかったのでこちらで質問します。 タイトル通りにSleipnirを使用中、突然強制終了してしまいます。 エラーメッセージの類は全く無く、いきなりデスクトップにいる状態です。なので、何が原因なのかさっぱりです。 終了するタイミングはSleipnir起動後10分~15五分後くらいに全く予期できないタイミングで終了します(何の操作もしなくても終了します)。 先日、全く新しいパソコン(WindowsXP SP2)を購入し公式サイトからダウンロードしたSleipnirをインストールしました。 しかし、やはりこの異常終了のエラーが発生してしまいます。 なにしろ同じ経験をした方が公式サイトやその他で探してもほとんど居ない有様でどうにもならない状態です。 同じ経験をした方、解決できそうな情報等ありましたらよろしくお願いします。

  • sleipnirのタブ

    sleipnir起動時、前回終了時の状態を復元したいでですが出来ません。 Sleipnirオプション>起動>起動時に前回終了時の状態を復元するにチェック入れているのですが、毎回起動時は「about:blank」としか表示されません。先日までは出来ていました。特に何をいじったわけではないのですが突然出来なくなってしまいました。Sleipnirの修復をしても駄目でした。何故でしょうか?

  • sleipnirのお気に入りについて。

    以前もsleipnirを使用していたのですが、バグが生じたため、お気に入りをデスクトップ上の新規ファイルに保存し、sleipnirを一旦削除しました。最新版をDLしたので、お気に入りをインポートしたいのですが、どうすればいいのでしょうか? sleipnirを起動→ファイル→お気に入り設定のインポート→sleipnir1.66やInternet Explorerからのインポートとの選択しかできません。どなたか教えてください!宜しくお願い致します。

  • Sleipnirについて

    Sleipnirを使っています。 Sleipnirを終了した時に終了時のタブの状態を記憶していますが、 タブを削除したのにSleipnirを再起動するとタブが復活します。 何故でしょうか? 復活してしまうサイトは↓です。 http://partnerpage.google.com/pota-art.net

  • Sleipnirの強制終了

    何かと使い勝手が良いのでSleipnirを使っています。 ただ、最新のSleipnir 6はどうも使いづらいので2.9.19と言う 大分、古いヴァージョンを使ってます。 又、時々、外出先でも使うことがあり、同じ環境でサイトを見たいので USBメモリーにPortable版を入れてお気に入りなどをインポートして使ってました。 家でも外でも同じ環境で閲覧出来ると言う利点はあるのですが、一つ厄介な問題が あります。それは、突然に強制終了されててしまうということです。 特定のサイトの特定のページという訳ではなく、又、何の前兆もエラーメッセージもなく いきなり終了してしまいます。再度、起動させると前回終了したページと空白のページ かの選択のダイアログボックスが出るので前回終了したページを選んで再起動させてます。 酷いときには、数分後に又、同じように強制終了を何回も繰り返すことも珍しくありません。 実は、インストール版も同様で強制終了が何度も繰り返されることがあります。 製造元のフェンリルに問い合わせてみたのですが、「そういった現象は確認されていない」 とのことで「unicode版を試してみてくれ」ということだったので早速、unicode版を試して みたのですが、結果は同じでやはり頻繁に強制終了を繰り返します。再度、フェンリルに 問い合わせてみたのですが、やはり、そういう現象は確認されないとのことでして「引き続き調査してみる」との回答だったのですが、それ以降は梨の礫で何の連絡もありません。 アップデートも確認したのですが、インストール版同様、2.9.19で止まっているようです。 製造元のフェンリルに聞いても原因がわからず、正直、万策尽きたという感じです。 何とかこのままSleipnirを使いたいのですが、こうも頻繁に強制終了がされると急いで 調べものをしたい時などは、苛々とさせられます。 何方か同じ現象に出くわした方で解決法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教示下さい。 PC環境 Win7: Pro 64bit CPU :Corei7 3.2GHz HDD :300GB メモリ: 8GB 回線:光 上100M 下200M USBメモリ: 32GB  USB3.0接続

  • Sleipnirの前回終了時の状態を消したい。

    プラウザはSleipnirを使用してますが、 「お気に入り」→「お気に入りグループ」・・とクリックすると、履歴を消しても”前回終了時の状態”が見えてしまう(見られてしまう)ことに気がつきました(汗) そこで、これを消す方法をぜひ知りたいので アドバイスをお願いします!

  • Sleipnir error

    最近Sleipnirを最新版にアップデートしたのですが、そのときから「コンポーネントが問題」というエラーがたまにでて強制終了します。Sleipnirサイトをみてみると解決はまだできないみたいなのですが対応策はないのでしょうか? 古いバージョンを使いたくてもsettingデータを最新版で使ってしまって読み込めないみたいで

  • sleipnir→IE

    IEに戻したくて、sleipnirをアンインストールしました。IEのインターネットオプションで「通常使用するブラウザを確認する」にチェックを入れたのですが、起動時に確認メッセージが出ません。IEアイコンを押すとすんなり起動します。ただ、 他のアプリが「sleipnirがないですよ?」って聞いてくるのです。そのソフトには設定項目がありません。 スタートメニューからお気に入りを選択した場合も同様のエラーが出ます。 お願いします。

  • Sleipnirでお気に入りを既存のタブで開く

    Sleipnirでお気に入りのページを選択しているタブで開きたい場合、公式サイトの説明で以下のようにすれば良いと書いてありました。 1.メニューバーの「ツール」より「Sleipnir オプション|ユーザー インタフェース|お気に入りメニュー」を選択する。 2.「お気に入りメニューは新しいウィンドウで開く」のチェックを外す。 3.[OK] をクリックする。 以上のようにしても、設定が反映されず、新規タブで開いてしまいます。 どなたか解決策をお願い致しますm(__)m

  • Sleipnirが起ち上がらない

    Sleipnirでネットをしてたところブラウザの左下の所に電話のマークが表示され、ブラウザの画面がバグッた感じになったのでSleipnirを閉じてPCを再起動した所、Sleipnirが起ち上がらなくなりました。 IEなど他のアプリケーションは問題ありません。 できればSleipnirにしか保存されてないお気に入りがあるので元のままで起ち上がる様にしたいです。 セキュリティソフトはカスペルスキー7.0を入れていてスキャンしてもなにも検知されません。