• ベストアンサー

一つのプロバイダでIP電話を二回線もてるサービス

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

skypeにすればいいじゃん

関連するQ&A

  • プロバイダのIP電話をやめて、フレッツのひかり電話は使える?

    プロバイダのIP電話サービスと、 NTTのひかり電話サービスの関係がどうもうまく理解できないので教えてください。 BIGLOBE光 with フレッツ「Bフレッツ・ライト」コース マンションタイプ http://kakaku.com/bb/plan/210518132401/ 上記に申し込もうと思っています。 電話回線の無いマンションです。 BIGLOBEフォンというIP電話?光電話?のサービスもあるようですが、 「050」ではなく「03」という番号になるかどうか不明ですし、 番号をある程度選べるかどうかも不明なので、 NTTのひかり電話を申し込みたいと思っています。 http://flets.com/hikaridenwa/service/index.html?link_id=h003 ひかり電話なら、「03」番号が使えますし、 最大5つの電話番号が持てるそうなので、 ある程度良い電話番号が選べそうな気がします。 ひかり電話エースのサービスにも興味があります。 プロバイダのIP電話サービスは使わずに、 NTTのひかり電話サービスを申し込むことは可能??ですよね?? 多分、ものすごく初歩的なことを聞いているのだと思うのですが、 フレッツのサービスと、プロバイダのサービスは異なるはずなのに、 電話に関してだけは、どちらも似たようなサービスを提供しているため、 なんだかうまく理解できないでいます。 よろしくご回答願います。

  • フレッツ光プレミアムと、IP電話(プロバイダ)の関係

    フレッツ光プレミアムを、今住んでいるマンションに導入できないか、検討しています。現在、Bフレッツ100Mタイプ(マンションプラン)が導入されているところです。ひかり電話他で、インターネットを使わない住民さんにとってもコストメリットがあることは言えると思います。(緊急電話や、停電時のことも話する必要がありますが)。 本日質問したいのは、プロバイダが提供するIP電話サービスについてです。ひかり電話のVOIPアダプタと並列でプロバイダIP電話用のVOIPアダプタを繋ぐことで両方のサービスを受けられるものなのでしょうか?また、フレッツ光プレミアム化でプロバイダのIP電話の番号が変わってしまうと言った問題は有りますでしょうか?おしえてください。

  • 電話機使用可能なプロバイダフリーのIP電話

    現在、OCNのADSLを利用していて、OCNドットフォン(IP電話)も契約しています。 そのため、自宅用としてNTT番号とIP電話番号の2つがある状態ですが、自宅用とは別に個人用の固定電話番号(IP電話番号を希望)が必要になりました。 現状のプロバイダ契約を変更することなく、市販の電話機を使用可能なIP電話サービスがありましたら教えて下さい。

  • IP電話を利用する場合のプロバイダー

    電話は携帯と固定電話しか利用した事がなく、NetでIP電話を検索したものの、沢山ありすぎてどれが良いのか判断出来ないので教えて下さい。 私は現在NTT東日本の固定電話(月額平均8,000円使用。電話権利なし)とプロバイダーはBIGLOBE(月額4,000円使用)と契約しており、Bフレッツの回線を使用しております。 頻繁に電話するのは、yahoo!BBと契約してIP電話を利用している妹と、niftyと契約してIP電話を利用している親と、後は携帯電話(主にau)です。 IP電話というのは、同じプロバイダー同士なら通話料が無料になると聞きました。それならば私としてはIP電話を利用するのと同時に、工事料金や解約料が多少掛かってもyahoo!BB又はniftyに切り替えた方が良いのかと考えました。 yahoo!BBとniftyはどちらが良いとされているのでしょうか。また他に良いと言われているプロバイダーがあるのでしょうか。 それともNTT東日本の光電話の方が良かったりするのでしょうか。 ちなみに、IP電話だと一部掛けられない番号があったり、050で着信番号が出る様ですが、それは問題ありません。 分からない事だらけなので、アドバイスお願いします。

  • ISDN回線でもIP電話サービスあるの?

    ISDN回線でもIP電話サービスを提供しているプロバイダーってあるんですか?やっぱりADSLや光に乗り換えたほうがいいのかな教えてください。

  • TEPCOひかり回線で固定IPを利用したい

    現在、自宅でTEPCOひかりのホームタイプ回線を利用しています。 プロバイダはSo-netを利用しております。 この度、自宅で運用しているLinuxサーバにDNSサーバを 設置し、友人のウェブサイトをドメイン込みで管理したいと 思っているのですが、So-netには固定IPのサービスが無く DNSサーバサービスを実現できない状態です。 以前から固定IP化については検討していたので、 これを機に固定IPサービスを受けられるプロバイダへ 乗り換えようと思っているのですが、 TEPCOひかり回線に対応した固定IPサービスを取り扱う 業者様はございますでしょうか? (Bフレッツでの対応業者様は多いのですが…) もし、お勧め等ございましたら ご教授頂ければ幸いでございます。

  • 光回線に変更しようか迷っています。ip電話のことで疑問なのですが

    光回線に変更しようか迷っています。ip電話のことで疑問なのですが au光ではNTTとの契約をやめてもip電話を登録すれば今までの電話番号を使えるという事ですが ヒカリフレッツ(OCN)はどうなのでしょうか? またNTTとの契約をやめてIP電話を普通に一つ契約した場合、今までの電話番号と 050から始まる電話両方登録できるのでしょうか? それともどちらか一つということでしょうか?

  • プロバイダー変更でIP電話の番号は変わるの?

    今、YahooBBのADSLとBBフォン(NTT固定電話)を利用しています。 今度、Bフレッツを導入し、それにともないNTTの固定電話を解約し、IP電話のみにするつもりでいます。 ですが、どこかのプロバイダーとIP電話の契約をし番号(050)をもらった後、違うプロバイダーに変更した場合、当然番号も変わってしまうのでしょうか?

  • 複数のIP電話の導入について

    現在、地方ということもあり、NTTのフレッツ光とKDDIのプロバイダ契約をしております。 事業利用ということで、本店所在地と営業所所在地分で、それぞれ二契約しています。 本店では、フレッツ光でのネット利用とオプションのひかり電話を使っており、加入電話はありません。 営業所では、フレッツ光でのネット利用と加入電話でINSとアナログを契約しており、アナログはFAX専用です。 これを見直すのと同時に、営業所で電話回線(2ch2番号)を増やしたいと考えています。 一番安い方法を模索し、通常の光電話Aと光電話オフィスと光電話オフィスAで検討しています。 オフィスタイプですと、初期費用が高いようですので、通常の光電話Aで考えています。 そこで、プロバイダ契約が二つあるので、IP電話を二つ契約し、二つのアダプタを営業所で利用できないかなと考えています。 時期は未定ですが、引越しを考えているため、工事費用をかけたくありません。 フレッツ光の回線で、プロバイダ2契約分のIP電話を使うことは可能でしょうか?

  • IP電話でフィリピンに安くかけられるプロバイダは?

    フィリピンに電話することが多いです。 IP電話にすれば、安くなるらしいです。 どこのプロバイダ、あるいは光電話などでもっとも安くかけれられるところはどこでしょうか? あるいは安いサービスがありますか? よろしくお願いします。