• ベストアンサー

CPU交換 C2D→C2Q やり方教えてください。

avocadの回答

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.7
GODENEL
質問者

お礼

おーいいですね。 買いたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CPU C2DからC2Qへの変更について

    はじめまして。 IntelのE6750からQ9550へ変更する際にうまく事が進まず頭を抱えています。 PCの構成はこのようになっています。 OS:WindowsXP SP3 PRO CPU:Intel Core2Duo E6750 メモリ:DDR2 1GB*2 電源:450W マザーボード:ABIT IP35-E BIOSは以下のURLの「BIOS ID:15」になります。 http://www.abit.com.tw/page/en/download/download_bios_detail.php?pFILE_TYPE=Bios&pMAIN_TYPE=Motherboard&pTITLE_ON_SCREEN=IP35&pSOCKET_TYPE=LGA775 BIOSは最新のID:18も試しましたが同じ症状でした。 E6750の場合ですとうまく起動するようです。 Q9550へ乗せかえるとデスクトップへ入る直前の「ようこそ」の画面に入る前に一瞬ブルーの画面へ切り替わり、はじめのBIOSメーカーのロゴを読み込むところまで戻されてしまいます。ブルーの画面で何か英語の文章が見えるのですがすぐ切り替わってしまうので内容までは確認できませんでした。 またCPUをE6750からQ9550へ乗せ変えた最初の起動時にのみ、ブルー画面の中央にダイアログボックスで「仮想メモリ・・・」と出るのですがこちらも一瞬で切り替わってしまうのでそれ以上確認できませんでした。 それ以降の起動は先に記述しました内容が繰り返されます。 BIOSのデフォルト読み込みやCMOSクリアは試してみますたが効果がありませんでした。 少ない情報でご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

  • AbitのVA6でデュアルモニターに出来るビデオカードを探してます

    AbitのVA6という、古い古いマザーボードのPCがあります。 OSはWindows2000、メモリーは384MB、電源は250Wです。 現在は、Nvidia RIVA TNT2 model 64 32MBのビデオカードが刺さってるのですが シングルモニター用なのと、SXGAにすると画面が滲んでしまうので デュアルモニター&滲まないビデオカードに交換したいのです。 VA6のAGPは1×2×で3.3Vの仕様となってます。 また、PCIスロットも空いているので使用できます。 3Dゲームなどはしないので、通常の2D画面が快適に表示されれば問題ないです。 相性問題など含めて、お勧めのビデオカードがございませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、モニターに問題があるのではと思い、他の比較的新しいPCに接続してみると アナログ接続でも鮮明に表示されます。 モニターは、三菱 Diamondcrysta RDT176S です。 Abit VA6のページ http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?DEFTITLE=Y&fMTYPE=Slot%201&pMODEL_NAME=VA6

  • SATA150パソコンにSATA300HDDを交換したのですが…

    現在、SATA150(160GB)のHDDを使っているのですが、 S.M.A.R.Tで故障の兆しが見えるため 下記のHDD(320GB)へ交換を考えています。 1案.HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) 2案.WD3200AAKS (320G SATA300 7200) 使っているM/BはABIT社のIS7-Gです。 SATA150仕様ですが、教えてgooで検索すると SATA150仕様のM/BでもSATA300のHDDが使用可能ということがわかった のですが、IS7-Gのチップセットで大丈夫なのか心配しています。 M/BがSATA150なので転送速度が遅くなるのは(150Gbps)構いません。 私が使っているマザーボードで SATA300のHDDを認識して使えますでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ----------------------------------------------- M/B ABIT IS7-G チップセットIntel 865PE / ICH5-R OS Windows2000 sp4 memory 2GB 【ABIT IS7-Gの仕様:メーカーサイトより】 http://www.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=IS7-G&fMTYPE=Socket%20478&pPRODINFO=Specifications&fSEARCHTEXT=IS7-G

  • DDR2-800 DIMM×4 でどうやってメモリ32G積めるのですか?

    ABIT/エイビット Fatal1ty FP-IN9 SLI はメモリスロットDDR2-800 DIMM×4 搭載ですが、これでどうやってメモリ32G積めるのですか? http://www2.abit.com.tw/page/jp/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=Fatal1ty+FP-IN9+SLI&fMTYPE=LGA775 ちなみに64bit版のLinuxを使うつもりです。

  • CPUの交換

    CPUの交換 現在OS、win7、LGA775 対応P45 Neo-FマザーでCore 2 Duo E8400、メモリ4GB、グラボGTX460なんですがCPUを交換するか迷ってます、おもにオンラインゲームをするのですが9600GTからGTX460に変えたらベンチマークは約3倍ぐらいに上がったのですが、友達に言われたのがE8400じゃGTX460の性能を出せないとの事で、乗せれるCPUでCore 2 Quad Q9550 あたりに変えようかと思っているのですが、E8400と比べてどのぐらい違うものでしょうか?予算は3万以内で考えていますが、余り変わらないのであればコストに見合わない交換は避けたいと思います、ご意見お願いします。

  • CPUの交換

    今度初めてCPUの交換をしようと思います。 現在のPCはマザーボードはVIA P4M900チップセット(LGA775)でCPUはP4 631がついています。これをCore 2 DuoE4500に変えることができるのでしょうか。もし交換可能でしたらむずかしいのでしょうか。 交換方法も教えてください。

  • CPUの交換を考えています

    第三者から譲り受けた「自作PC」について、動作が遅くなって 来たため、メモリの増設を考えていました。 ところが、現在のCPU・チップセットでは、「512MB」しか 増設できない事が判明し、CPU自体の交換を考えております。 ⇒http://e-words.jp/p/r-intelchipset800.html 現在の当方の使用環境は  ・CPUタイプ Intel Pentium IIIE, 700 MHz (7 x 100)  ・マザーボード名 Asus CUSL2-M (3 PCI, 1 AGP Pro, 1 CNR, 3 DIMM, Audio, Video)  ・マザーボードチップセット Intel Solano i815E 当方にて交換可能なCPUについてご教示頂けませんでしょうか? (因みに当方、これまでPCの中身をいじった事が全く無い自作PC  初心者です。※PC使用歴10年以上のため、使用する際の知識は  あるのですが。。。) 当方の無知により、不躾な質問かもわかりませんが、ご指摘頂ければ 幸いです。宜しく御願い致します。

  • CPU交換に関して

    私のPCはちょっと古いですが http://72.14.235.104/search?q=cache:qBnW-qWFFY0J:www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd12.nsf/jtechinfo/SYP0-0317D2D+9218-a4j&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp です。 CPUはceleronD331 2.66GHZ メモリは1.5G マザーボードはeverestによると gigabyteGA8S661FXM-775 となっています。 最近ビスタにUPしたところ、若干動画がカクカクするシーンが あって気になっており、「CPUが原因」と思いはじめています ちなみにビスタエクスピリエンススコアは CPU3.6メモリ2.6グラフィック4.8ゲーム3.0プライマリ5.3です CPUのソケットはLGA775です。現在のセレロンはFSB533なんですが マザーボードはFSB800まで対応?らしいです もしそうならば。CPUのアップが期待できるかな?と思っていますが 確信が持てません。皆様のアドバイスをお待ちしております。 (LGA775ならcoreduoも可能??と喜んでいる素人ものです。すいません)

  • CPUの交換について

    こんばんは またお世話になります。 ボクのPC(EMachinesのJ3210)http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html のCPUを交換したいなと思いったわけですが... このPCはどのCPUを乗せることができるでしょうか?できればCore2DuoもしくはPentiumDualCoreがいいのですが、このどちらかはいけますでしょうか? ご教授お願いします。この情報がいるかはわかりませんけどSocket775LGAです。

  • CPU交換について教えてください。

    マザーボードは、ECS P965T-A(ver 1.0B) です。このマザーボードは Core2Quad対応との 事なのでオークションにて Core2Quad Q9300(2.5GHz) LGA775/L2 6M/1333MHz を購入したのですが、いざ交換するとWindowsはおろか、BIOSすら立ち上がりません。 電源はちゃんと入ります。CPUファンも回ってます。  症状的にはメモリを交換して相性が悪い時になる症状に似てるような感じです。 少し調べてみたのですが、マザーボードのBIOSがCPUに対応してないのかな? と思いました。なので、ECSのサイトでCPU対応表を確認すると、確かに自分のCPUは書いてません。 いま、自分のインターネットを見る環境がスマホしかなくて、なかなか調べるには限界があるので詳しい方、教えてください。 僕のマザーボードに Core2Quad Q9300(2.5GHz) LGA775/L2 6M/1333MHzを認識させることは可能でしょうか? よろしくお願いします。