• ベストアンサー

ネズミ退治・・・ 是非アドバイスを。

ネズミを撃退したいのですが、やはり誘き出して殺すべきなのでしょうか? もしその場合、どのような覚悟もしくはベストな方法があればアドバイス下さい。 友人と住んでいるアパートに突然ネズミが出るようになり、このサイトやいろいろ情報を調べ、 お線香、忌避剤のハッカ等を試し、しばらくはいなくなるのですが、また戻ってきます。 で、先日床下につながるところに、通り道である2箇所の穴を発見し、塞ごうと思ったのですが、 "床下で死んで残ると問題だ"とか"死ぬまでの間に繁殖もし得る"等々聞き、やはり誘き出して、殺し、死んだのを確認後に穴を塞ぐべきではという結論になりました。 殺鼠剤も考えたのですが、これも"どこで死ぬかわからない"とのことで、 東急ハンズに"ハウス型"でゴキブリホイホイみたいだけど完全に見えないというのを見つけ それにしようかと考えていたら、"引っかかった時に鳴き声がする"とか聞いて、かなり怖気づいてますが(本当にするのでしょうか??)、入ったらそのまま捨てるだけで、熱湯で殺すなんてことは私達には出来ず、怖気づいてますが、これしかないのかと思っています。 また管理人さんに頼んで大家に伝えてもらったのですが、何も反応なしです。 たかがネズミ!! されどネズミ… いざ想像するとかなり精神的にまいってしまい、 はあ~情けないですね。でもこのまま放っておくわけにはいかず。 こんな私達に是非アドバイス、実体験からの注意事項、励ましの言葉をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777wsx
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

私の実家は古いので,常にネズミとの戦いでした! まず,穴は見つけたらふさいでいました. でも,ふさぐとまた違うところに穴が出来ていたりして,いたちごっこでした. ネズミがホイホイに引っかかった時はかなりうるさいです. 粘着テープから逃れるため必死になるため,鳴き声だけじゃなく カタカタと音がします. 因みに,私だったら穴の中に殺鼠剤を入れてふさいでしまうと思います. 完全にいなくなるとは思いませんが,とりあえずの安心をとります. 床下の死骸なんて気にしません. 見えないとこより,見えるところに鼠がいないほうが快適ですから. では,頑張って退治してください!

Reisender
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。とっても助かります。 >>ネズミがホイホイに引っかかった時はかなりうるさいです。 考えただけで、かなりぞっとしました・・・。 他の方の意見も聞いて、やっぱり、友達と相談してもう少し考えます。 頑張りまーす・・・。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

#4です。 近所の子が、「ネズミがいる」と騒いでいました。 ウチのネズミかどうかわからなかったですが、ひん死のネズミが近所の道端で苦悶していたようです。 シートで捕まえたやつは、お米の袋に新聞紙にまるめていれて「燃えるゴミ」に出したことがあります。 「超音波」のやつは、ぜんぜん効かなかった。後から来るのは食いとめられるのかもしれないけど、いるやつを追い出す力はないらしい。 ヘビは「抜け殻」を拾ってきて出没場所に置くのもいいかもしれません。

  • higasiina
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.6

No3のつづき。 >どこか目に見えるところに出てきて死んで処理したと言うことなのでしょうか…。 過去に数回使用しましたが屍を発見したことはありません。 どこぞでよろよろしている時に野良猫にでも食されてしまったのでしょうか? 知らないうちにいなくなると言う点では最もお薦めです。

Reisender
質問者

お礼

ご回答頂いた皆様にお礼を申し上げます。 結局、見つけられた穴という穴をふさぎ最初はガタガタ言っていましたが 約1ヵ月たった今出てきてないようです。(^^)

noname#161749
noname#161749
回答No.5

ネズミ捕り用の粘着シート(のりが波型になっているモノが良かったです)をネズミの通り道に仕掛けて何匹か始末しました、 ネズミの足が汚れているとくっつきにくいので新聞紙を前後に敷いておくと良いですし、 エサは浴用の固形石鹸がナゼか効果がありました、 また猫のおしっこが沁み込んだ猫のトイレの砂を少し貰ってきて、 小型の容器(自分は豆腐のプラ容器に)いれて部屋の隅や、 ネズミの通り道に置いておくのも効果がありましたよ。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

過去質問にいくつもあります。 #3みたいな「忍者殺し」は私にはできませんでした。 殺鼠剤は、最初に視神経がやられて「明るいところ」に出てきて死ぬようになっているので、見えないところで死体が腐るようなことはないみたいです。 「ねずみホイホイ」は、粘着力が弱く、まえ、追い込んだやつが反対側から出てきたことがあります。薬局で売っている2つ折り(観音開きで3つ折り)のやつが一番です。 さいきんの猫はどうだかわかりませんが、ヘビは効果抜群です。田舎ではアオダイショウが家にいると大事にしてました。米をおいてあるからね。 アパートもネズミで被害をうけると損だから、プロに頼んでもらう、というのも手ですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=316129
Reisender
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問にも書いてありますが、過去質問はかなり読みました。それでも、これをやるしかない!!と思えず、質問させて頂きました。 やはり「明るいところ」に出てきて、死ぬようになるのを自分達で処理していかないとダメなのでしょうと感じてきています。

  • higasiina
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.3

ネズミ退治の経験を列記します 1.壁の内側を動き回るネズミは長いアイスピックを構えて耳を済ませました。 ネズミの動きが止まったところ位置を見当つけてアイスピックを壁に差し込みます。 「チューチュー」と鳴いたら『命中』 少し上の壁に穴をあけて『熱湯』を掛けます。 静かになったところでアイスピックを抜くとネズミはそのまま重力で床下まで落下。 2.天井は数え切れないほど『対峙』しましたが、殺鼠剤が良いでしょう。 それも何度も食べさせて徐々に効果が出てくるもの。 これを使ってからネズミはその場で屍となることがなくなりました。 3.究極は猫を飼う

Reisender
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 女の二人ぐらし、ちょっと1番のようなことは出来かねるかと… 2番の場合は、これは何度も食べた後に、どこか目に見えるところに出てきて死んで処理したと言うことなのでしょうか…。

  • 8585
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.2

勤務先でねずみがたくさん出ます。 やっぱり、シート型が一番よいようです。 クマネズミは頭がいいので、一度かかったところはとおりませんので、ときどき場所を変えると良いようです。 因みに、友人の所では、かかったネズミをお父さんが撲殺していたらしい。 まねしないように。

Reisender
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シート型… そうするとやっぱり苦しんでる姿や声を間近で見るのですよね!? >因みに、友人の所では、かかったネズミをお父さんが撲殺していたらしい。 まねしたくても出来ません(爆)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう