• ベストアンサー

マリッジブルー

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

マリッジのせいなのかどうかわかりませんが、ネガティブすぎますね。 南国にいけば虫が・・・って、それなりのホテルであれば、室内にヤモリが出ることさえ稀です。バンガローみたいなとこだとわかりませんが。虫ぐらい、日本でも道端にはいくらもいる。むしろ室内のゴキブリやハエトリグモのほうが頻繁かと。 ましてや幽霊が・・・とまで言われた日には、病的ではないかとさえ言いたくなります。 言葉なんて、ツアーなら全くしゃべる必要もないし。(それも面白くもくそもないと思いますが)日焼けは日本の夏も同じ、湿度の関係でむしろ過ごしやすい地域も多い。ナマコは旨い。 そもそも精神的に弱いのと、特に環境変化に対して弱いのでしょう。心療内科に相談してみてはいかがでしょうかね。何決めるにそいても、その後でもいいでしょう。延期や海外渡航中止も含めて、まだ時間はあるし。

turu159
質問者

お礼

仰るとおり、確かにネガティブ過ぎだと自分でも思います。 結婚後は隣県の彼の実家で、ご家族と同居になります。 今住んで居るところから遠く離れてしまい、友人とも滅多に会えなく なると思いますし、仕事も辞めて…と、今の環境がガラっと変わる ことへの不安から、旅行の話が出る前からマリッジブルーになって しまっていました。 それを覚悟の上で彼と結婚することを決めたので、それだけならまだ よかったのかも知れませんが、そこに旅行の不安が加わってダメに なっているんだと思います。 虫と爬虫類は、こればっかりはもうどうしようもありません。 トラウマがあり、生理的にどうしてもダメなんです。 幽霊は、友人のグァム旅行の写真にすごい鮮明に写りこんでいた ものが忘れられないのと、経験談を聞いたことがあり怖いんです。 自分でも馬鹿だとは思うんですが…(汗) 「お前の頭の中はまだ鎖国されてるのか?」と彼にもからかわれていますが 普段なら「なんでやねん?」と返せるところ、今は出来そうもありません。 環境の変化には確かに弱いと思います。 心療内科も考慮に入れて、ちょっと冷静になってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚旅行でグアムはしょぼいのですか?

    秋に新婚旅行を予定しています。 二人共海外に行った経験が無いので、 せっかくだから新婚旅行は海外にしようという話に。 休みは取れるので、6~7日間の旅行にしようと思っています。 また、長時間のフライトや、 私がアジアにあまり魅力を感じていない事が理由で、 ハワイかグアムがいいかな、となりました。 少し調べた所、 ハワイはグアムの倍の予算が必要、 ハワイはグアムに行くより倍の時間がかかる、 という事が分かったのでグアムにしようかな?と、 内定していました。 しかし、妻が友人にその話をしたところ、 新婚旅行にグアム!? グアムなんて普段でも行けるじゃん。 せっかくなんだし、ハワイにいきなよ! 新婚旅行にグアムって・・・ 何かちょっと寂しいよね。 と、言われたらしく、 二人して、グアムってそんな身近なの? と、考え直してハワイも調べてみると、 やはりハワイとグアムで迷ってる人は多く、 しかも、9割の人がハワイを勧めていました。 予算的にはハワイは結構厳しいし、 フライト時間の長さも少し憂鬱です。 (私だけ。妻は別に気にしてません) 妻の友人が言うように、 「新婚旅行でグアム」っていうのはしょぼいのですか?? また、グアムでは【海外】を感じたり、 楽しめる観光地とかはないのでしょうか??

  • 新婚旅行の行き先について

    こんにちは。 今年の4月15日に結婚式をする予定なのですが、新婚旅行の行き先がまだ決まっていません。 新婚旅行は翌週の8日間を会社の休みをとって行こうと思っています。 最初は、バリにでも行ってノンビリ過ごそうかと思っていましたが、奥さんが虫とヤモリが大の苦手で、ここはパス。同様の理由で、グァムなどのアジア系は難しいです。 かといって、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーは期間的な問題でノンビリ過ごすということが難しそう…。 オーストラリアは奥さんがワーキングホリディで住んでいたので…。 そこで、日本国内も考えています。 景色の綺麗な、食べ物の美味しいところで、新婚旅行にお薦めな場所がどこかあるでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • マリッジブルー?

    来月結婚を控えています。 結納前後(半年前)も体調がすぐれなくなり今回もかなり激しい頭痛や不眠が続くようになりました。 自営の家で嫁ぐことで結婚前から「孫話&跡取り話」ですごいプレッシャーで仕方なく、彼との間では年齢も若くないし(お互い37歳)できないときは考えればいい、となってはいるもののむこうの家にいくとすぐにその話。結婚式のことで打ち合わせがすすむにつれて色々意見の食い違いはあってもそれなりに解決してきたのですが・・・ 今はあることでケンカをしもう2週間全く連絡なしです。 新婚旅行も全く決めていなくむしろ私は長期で海外に彼と二人でいることすら嫌で仕方なく、、、彼の子どもなんてとても・・・ 式のことは次から次へと決めていかなければならず毎日憂鬱でなりません。 一時的な感情や疲労からこのような気持ちに至っているのかさえわかりません。 新婚旅行ならいっそそれぐらいの間ゆっくり一人にさせて欲しい、ただそれだけです。 みなさんもマリッジブルーありましたか?

  • ハワイとグアム

     困っているのですが、今まで海外旅行は韓国しか行ったことがありません。  今度、結婚することになり新婚旅行をハワイとグアムどちらかで悩んでいます。私は、飛行機があまり得意ではなく、行けてもグアムだと思っておりましたが、友人や会社関係の人に聞いてみると、絶対ハワイだよと言われます。8時間半くらい飛行機に耐えれるかとても不安ですがそのためにやっぱりハワイのほうがよかったと後悔も寂しい気がします。嫁は、どちらでもいいとの事です。どうぞよろしくお願いします。 アドバイスなどもほしいです。

  • 海外初めてなんです。

    初めまして。7月に新婚旅行で初めて海外へ行く予定です ハワイかグァム、と考えています。 私達はまったく英語が話せないので、かなり不安いっぱい なんです・・ なんとかなるものでしょうか? 過去にも同じような質問はありましたが、なんとも不安なもので。よろしこお願いします。

  • マリッジブルー?

    11月末に結婚を控えたもの(女)です。 つい先日、両家の顔合わせを行い、結婚記念品として指輪とお返しに 鞄を交換しました。 ここまできていて情けない話なのですが、最近毎日のように、 結婚する、結婚をやめるで気持ちが揺れています。 結婚式の準備を進めるに従って、彼の特に嫌な面ばかりが 気になるようになり、本当に大丈夫なのかしら・・・?と思ってしまうのです。 具体的には彼がハッキリ自分の意見を言わないことに私がイライラしてしまう。 人見知りをする性格なので、式場のスタッフとの打合せなども 私が中心に話をしなければならないなどです。 正直、頼りないと思ってしまいます。 前々からわかってはいた事で、それも含めて受け止めようと一度は覚悟 していたのですが、準備を始めていくうちに、ここまでひどかったのか と痛感し、やっぱり受け止められないかもと不安になってしまいます。 一方で、やっぱり彼が好きだと思い、私は彼と結婚するんだ!と 言い聞かせている自分がいます。 しかし、その数時間後には、やっぱり彼の短所に耐えられな くなるかも…と不安に思ってしまうのです。 最近は毎日その繰り返しで、数時間おきに、結婚する、やめるで気持ちが 揺れてしまい、泣いたり、周囲にあたったりばかりです。 これはただのマリッジブルーとして見ていいものでしょうか? それとも彼の欠点を許せない自分がいるので、結婚後に問題となる可能性 が高いという事なのでしょうか? 周囲には、付き合っている頃から、彼の欠点についてはずっと気になると言っていた。 そんなに受け入られないのなら、ここまできてしまっては いるけれど、もうやめたらどうか?後々離婚となるよりはマシだ。 と言われています。

  • 初海外同士の新婚旅行

    お互い1度も海外に行ったことがないのですが 新婚旅行に海外を選んでも大丈夫でしょうか? パックのハワイかグアムあたりなら大丈夫かな?と思うのですが。 憧れはオーストラリアやモルディブですが、 やはりこういうところは経験者が行くところですか? 準備期間はあまりなく、5月下旬予定です。 英語は話せません。

  • マリッジブルー??

    11月に結婚式を挙げます。 準備をしてくうちに現実味をだんだん実感するようになるとともに、不安もかんじるようになりました。 彼氏が会社から帰ってくる時間は夜の12時すぎ・・・ 遠距離をしてたころから、全く知らない土地で生活する・彼氏の仕事が遅くまでということはわかりきってたことで 仕方ないと頭ではわかってても、日がたつにつれて、 心が納得できないのです。 自分でもいろいろ自転車に乗って周りを探索したり 地元の友達に電話したり、片付けしたり、結婚式の準備をしたりとしてるのですが、 一人でご飯を食べて一日中一人で過ごし 彼氏が帰ってきてもそんなに話すことができず、 彼氏も疲れきっているのでこの気持ちを伝えることも できず、 だんだん寂しい気持ちが増してきてます。 結婚後は仕事や習い事などいろいろしたいことが いっぱいあります。 結婚までの時期どうやって乗り切るか・・・ マリッジブルーの原因は人それぞれだと思うのですが、 みなさんはどうやってマリッジブルーを乗り切ったのですか??

  • マリッジブルーかもしれません。

    マリッジブルーかもしれません。 今年3月に知り合い4月から付き合いだした彼と 結婚の話が出ていて婚約は正式にされていませんが 結婚準備が始まりつつあります。 両家顔合わせの食事会(略式結納のようなもの)が 8月に控えています。 なれそめは、母親同士の紹介で知り合ったので お見合いのようなものなのですが 本当に彼と結婚していいのか彼でいいのか心配になります。 不安になります。 彼の親に「うちの息子と本当に結婚したいのね。迷いはないのね」 と確認されてから、余計心が揺れるものがあって。 というのも、迷う相手は私には誰もいないのです(つまり彼一筋なのです)が 彼がお見合いのときの約束と違って 彼は禁煙者と聞いていたのに禁煙していたのは一時期で 今現在はタバコを吸っていること、 あとは携帯電話の発信履歴に女の人の名前があることです。 彼は私が携帯電話をのぞくのを気にしていません。 堂々と部屋に置いていったり携帯電話をわたしの目の前に放置していきます 浮気疑惑があれば少しは電話を肌身離さず持っているとは思うのですが だからといって怪しまずにはいられず・・・ 彼はわたしの前でやさしいしまじめなので 彼が言うようにその女性はただの飲み屋の女性であってほしい 電話をするのは商売をして客を引き寄せている彼女にとって かわいそうだからお店に来ないかという電話の返事で発信して話しているというのを 信じたいです。 ただそれだけであってほしいのですが 毎週OR毎日のようにわたしのいないところでかけている発信履歴があるので (早朝と夜の時間帯が多い) 何を話しているのか非常に気になる独占欲の強い私です、。 このまま結婚して浮気されたら。。。とか思うと不安です、 その発信履歴の彼女はどうやら結婚しているそうで 本当にただの飲み屋の女だそうなのですが・・ たしかに私が私の携帯から彼女の番号にかけるといつも話し中の音で つながらない状態。お店の携帯電話なのか彼の携帯からしか発信できなくなっています。 キャバクラやパブのシステムはわからないので その女性との関係が気になり嫉妬します。 彼の両親は「うちの息子は浮気などするような子じゃないから そういう心配は要らない。」と言いますが心配です。 また、「うちの息子を見てる限り あなたのことをとてもかわいくダイスキに思っているように見えるし 一緒にいてとても幸せそうだしあなたを大事にしている」とも言われました。 たしかにわたしもこれはそう思うのですが どうやって彼を信頼したらいいのかわからず この先が不安なのです タバコもやめてほしいし。 求めすぎだとは思うので妥協も必要だと思うのですが。 二股をかけられたことのある私は男性に不信感を抱くことが多いのですが 前の彼のときはこんなに気にならなかったので わたしが今の彼のことを気にするほどすきなのか 彼が気にさせるような行動をとっているのかはよくわかりません。 自分でも気持ちに整理がつかず少し結婚準備に踏み入る前に憂鬱を感じます どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • マリッジブルー

    ただいま婚約中です。彼はとてもまじめで頭も良く、だけどそれをひけらかすようなこともしません。子供のころいろいろ苦労してきたようで、人を思いやる気持ちも持っています。彼を知る周りの人は、彼ならしかっりした人だから心配しなくても大丈夫だといいます。彼は海外で働くことが決まっていてわたしも来年には日本を離れることが決まっています。彼がわたしを選んでくれたことはうれしいのですが、今マリッジブルーの真っ只中にいます。異国の地での新婚生活ということもありますが、もう一つの理由はわたしの元彼です。 元彼とは別れた後も連絡を取り合っていて、ほぼ毎日メールをしている中です。まだ婚約したことは言っていないのですが、元彼に言ったらショックなんじゃないかと思うとなかなか言い出せません。 いろいろ考えて眠れない日々が続いています。結婚前ってみんなこういう不安な気持ちになるんでしょうか?

専門家に質問してみよう