• 締切済み

IPアドレスについて教えてください。

reki4649の回答

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.3

>「同じIPでアクセスしたら、また制限されますよ」 普通こういう事を言われたらハッキングなどの違法行為をしていると言われてるのと同じです。 通常の商取引をしているのに制限されるいわれは無いからです。 しかし、日本語があまりうまく無い人ならばもしかして あなたと同じプロバイダからの接続で違法行為のアクセスが多発しており 仕方なくそのプロバイダが持っているIP範囲からのアクセスを制限している。 と言いたかったのかもしれませんね。 プロバイダのIPは一定範囲のIP沢山持っていてそれを各ユーザに一時的に貸しています。 各ユーザのIPは(固定IPサービスを除き)すぐ変わるのでそこから不正アクセスがあれば 同じプロバイダが持っているIPからアクセスする通常の顧客も制限される事はよくあることです。 この場合、プロバイダを変えるか金融機関が制限を外さない限りアクセスは制限されます。 でも、それはあくまで相手の理由ですのでメールをするなり日本語が通じる相手にきちっと返答させるなりして 自宅からアクセスできるように要望することです。 質問例 ・口座の制限されている理由。 ・口座が制限されているのは私のIPアドレスもしくはプロバイダが原因か? ・プロバイダが原因の場合 いつから改善されるのか? ・改善されない場合 救済措置はあるのか? ・IPアドレスの場合 その理由。

pentelxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問例に書いて頂いた質問は、何度も何度もしたのですが、 「別部署から回答メールします」という返事だけで、回答メールも 毎回同じ定型文の「利用規約に違反している」というものだけです。 「どの部分に違反しているのか?」とメールで返事すると、 今度は返事がこなくなってしまうんですねぇ・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうすれば前のIPアドレスに戻せますか?

    IPアドレスについて質問です。 Webメディアの編集の仕事をしています。 取引先からこれからは記事を管理画面に入稿してほしいと言われ、固定IPアドレスを聞かれました。 それで、このサイトで出てきたIPアドレスを伝えました。 https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi 無事に管理画面にアクセスできて安心していました。 しかし昨日、突然管理画面にアクセスできなくなってしまいました。 IPアドレスが変わったことが原因のようで、 また上記サイトでIPアドレスを確認したら前と変わっていました。 取引先から「新たに追加となると1-2週間かかってしまいます。 また1名で2アドレスとなると理由を問われます。 上記のアドレスは使えないのでしょうか。 ご確認のほど、よろしくお願いします。」と言われています。 どうしたら前のIPアドレスに戻せるのでしょうか? 固定IPアドレスと上記サイトで出てくるIPアドレスは違うのでしょうか? パソコンに強くなくて困っています。 詳しい方、教えてくださいませ。

  • IPアドレス

    IPアドレスから、電話会社や住所・名前・電話番号など、わかってしまうのですか。また、銀行口座などもわかってしまうのですか。教えてください。

  • IPアドレスについて

    あるサイトからリンクしてきた人だけに見せたいページがあります。 しかしリンク元のサイトはリファラーをだしておらず、IPアドレスしかわかりません。 その場合、リンク元のIPアドレスでアクセスを制限させるというCGIは作成可能でしょうか。 ベーシック認証は利用できないサーバーです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • CGI
  • 特殊なグローバルIPアドレス

    他のグローバルIPアドレスがVPNルータに割り当てられている場合には、其処へのwebアクセスが順調に捗っているのに、 "43.0.0.0/8"のグローバルIPアドレスがVPNルータに割り当てられた場合には、其処へのwebアクセスが出来なくなる、 という問題の存在を知りました。 でも、其の理由が殆ど私には分からなかったものですから、 畏れ入りますが、御教授を賜れませんでしょうか?

  • IPアドレス制限

    素人の単純な疑問なんですが、.htaccessで特定のIPアドレスを制限する ことが出来るということですが、 プロバイダからはIPアドレスが動的に提供されていることを考えればプロバイダーを通してアクセスするわけですから、無意味なのでは と思ってしまうのですが。どうなんでしょうか?

  • IPアドレス拒否?

    このページを表示する権限がありません 使用する Web ブラウザのインターネット アドレスから、このディレクトリまたはページを表示する権限がありません。 -------------------------------------------------------------------------------- このディレクトリまたはページを表示できるはずである場合は、 www.lineageonline.jp ホーム ページに記載されている電子メールのアドレスまたは電話番号を使用して、Web サイトの管理者に問い合わせてください。 HTTP 403.6 - アクセスは許可されていません: IP アドレスが拒否されました。 インターネット インフォメーション サービス -------------------------------------------------------------------------------- 技術情報 (サポート担当者用) 背景 サイトへのアクセスを禁止している IP アドレスの一覧がサーバーに存在する場合に、一覧の IP アドレスを使ってアクセスすると、このエラーが発生します。 詳細 Microsoft Support とでてゲームの課金が出来ません。 どうしたらいいでしょうか? 昨日までは普通に課金手続きのところまでは いけていたのですが・・・・

  • IPアドレスについて

    ユーザーサポートの仕事をしています。 自社の登録ユーザ用のサービスは、ログイン時のIPアドレスと異なるIPアドレスでアクセスされた場合、拒否して再度ログインを促す、という仕様になっています。 ところがあるユーザーさんから、頻繁にログインを求められて困っている、という内容の問い合わせが来ているのです。 もしかしてプロバイダへの接続を中断しなくても、IPアドレスが変わってしまうことがあるプロバイダというのが存在するのでしょうか? その他、思い当たることなどありましたら、よろしくお願いします。

  • IPアドレスが割り振られません。

    バッファローのエアステーションにて無線LAN接続しております。 そのうちの一台がHDD不良につき「交換→XPのインストール」となったわけですが、ネットへの接続が出来ない状況です。 もちろんHDD交換前(壊れる前)は繋げておりました。 バッファローのサポートセンターに相談しましたところ、LANの親機と子機の通信は出来ているとのことでした。 症状としては、IPアドレスを該当のPCに割り振ることができない状態となっているとのことでした。 TCP/IPの設定(プロパティ)からIPアドレスを自動で割り振ったり、数値入力してみましたが(電話サポートの方の指導のもと)現在原因不明な状態です。 何かヒントになりそうなコトがありましたら、ご指導よろしくお願いします。

  • IPアドレスが違う・・・

    アタックブロックの設定をしようと思って進めていると、 通知先パソコンのIPアドレス「現在アクセス中のパソコン」のIPアドレスが「192.***.**.*」なんですが、 私の「ネームサーバIPアドレス」はプライマリ「211.***.**.**」 なんです。 どういう事なんでしょうか? PCのしくみに詳しくないのでわかりません・・・。 外部の人が繋げているという事ではないのでしょうか? 不安です・・・。お願いします!!

  • IPアドレスについてお伺いします。

    IPアドレスから個人やアクセス場所の詳細を完全に特定するというのは、理由があって警察が動かない限り、プロバイダーが情報を公開しないため、 ほぼ不可能に近いといわれております。では、業者や企業が何らかの不正やトラブルを未然に防ぐためにIPアドレスから認識できる情報とはどのくらいのものなのでしょうか?たとえば、相手からのアクセスが、eモバイルで接続毎にIPアドレスが変わった場合、個人やアクセス場所の詳細が特定できなくても、同じパソコンが使われているかどうかならIPの記号から認識できるものなのでしょうか? とりあえずそれだけでも認識できれば、業者は独自の判断で不正を未然に防ぐ為の対処も可能かと思うのですが、接続毎にIPが変わると、相手が全く同じPCからアクセスしてきても、コチラは、それが全く判別ができなくなるものなのでしょうか? それだと掲示板などに同じ人間からモバイルの別IPでアクセスされれば、いろんな自演や迷惑な書き込みをされてもなにも識別できないことになりますよね?