• ベストアンサー

ケアハウス

まだ先の話で予想はつかないと思うのですが質問します。 30年後にケアハウスに入りたいと思っていますが、毎月どのくらいの金額がかかりますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#253083
noname#253083
回答No.1

関連するQ&A

  • 自立型ケアハウスについて

    自立型ケアハウスについて質問です。 年金をもらっていない年齢、60歳で働きながら自立型ケアハウスに入れますか? 多くは60歳から入居可能となっています。 認知症などではなく、身の回りのことはでき、まだ仕事もできますが、独居に不安があるため検討している人がいます。保証人は確保できると思います。 もし、参考になる話やケアハウスのリンクがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ケアハウスで働いている方へ 教えて下さい。

    私は、北海道でケアハウス(特定はありません)のケアワーカーをしています。質問なのですが特定のないケアハウスで早番・遅番を取り入れていますか?

  • ケアハウスの利用料

    ケアハウスの施設利用料は 「利用者の所得に応じて国が定めた金額」 とあるのですが、所得がない人の場合、いくらぐらいになるのでしょうか。 遠隔地に住む63歳の母ですが、緑内障(片目失明)、心臓疾患(不整脈)、高血圧、糖尿病(網膜はく離)と持病があるため失明の不安を訴えています。 失明した場合はケアハウスに入りたいと言っているのですが、利用料はいくらぐらいかかるのでしょうか。 母は年金の受給資格もないと思います。 (本人が話し合いを拒み詳細は不明です) 現在は介護施設に入所している祖母の年金から援助を受けて生活しているようです。 子どもの頃から母のために苦労することが多く同居はできませんが、一人暮らしができなくなったときは姉と費用面の負担を心づもりしておきたいと思います。 恥ずかしい話しですが、お教えください。

  • 「ケアハウスでは看きれない」と言われました

    ケアハウスに入居中の祖母(要介護1)がおります。 数年前の軽い脳梗塞で多少片麻痺があるのですが、最近抵抗力が落ちてきたためか、急な発熱やら帯状疱疹やらで救急車で運ばれる騒ぎを数回おこしました。 そのため、入居中のケアハウスのケアマネから「もううちでは看きれないので、他を探してください」と言われました。 というわけで、これから他の施設を探さなくてはいけないのですが、施設には色々な種類がありますよね。 (介護老人福祉施設とか特別養護老人ホームとか介護老人保健施設とか老人保健施設?とか・・・) 探すにしても、施設の区別がよくわからず、困っています。 このような施設の種類は、症状(介護)の重さによってわかれているのですか? だとすれば、祖母にはどの種類の施設が適当でしょうか。 祖母は今ちょっと具合が悪いですが、寝たきりではありません。(近場であれば一人で外出もできますし、それを望んでいます。) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四国のケアハウスを推薦してください

    医療のカテゴリーに書き込みしたのは病院系のケアハウスが安心だと思ったので。場違いならお許し下さい。 私がボランティアをやっているところで、グループで入所できる老人ホームをさがしています。 有料の方がサービスがいいと思って調べてみるとどこでも結構高かったのですが、ケアハウスという軽費の老人ホームがあることを知りました。グループの仲間は四国出身者が多いので四国方面がいいそうです。ケアハウスというものがあるというところまで調べてそれから先を調べましたが私は四国の地理がよくわかりません。 条件としては ・病院が近くにあること(病気になったときにも安心) ・山と川が近くにあること(自然に恵まれた環境) ・食事がおいしいこと ・できたら5人くらいで一度に入所できること(3人でもいいです) ・別々になるんだったら、仲良しグループがお互いに行き来ができるところ 等々です。希望しているのは9人なのでできれば全員が一度に入れたらもっといいですが・・他にもいろいろ条件はありますが言えばきりがないので。 御本人達の希望では入所は来年の春くらいから入れればいいそうですが、もちろん早くてもかまいわないそうです。 どなたか以上の条件に合ったところを知りませんか?

  • ケアハウス入居者の認知症(長文です)

    私は、複合施設(老人)の中にあるケアハウスで事務員をしています。 ケアハウスは外部型の為、生活相談員兼サービス提供責任者1名・介護職員1名・事務職員1名の 計3人で勤務しています。 上記の2人の人員しかいなく、ケアハウスでの事務仕事がほとんど無い為、きっちりシフトに 組み込まれ、介護職員・生活相談員と同じ勤務状態で仕事をしています。その為、早出・遅出・1人日勤の際 どうしても事務職員である私1人しかいない状態の時があるんです。 今居る施設が初めての老人福祉施設のため(今まではサービス業や一般事務員)、介護経験は もちろん全くなく、知識も全く無い状態からはじめました。なので、シフトに組み込まれた時も やってみなくては分からないと思い、納得した上で勤務しています。 ケアハウスなので、介護が必要な方はほとんど居ないのですが、中に1人認知症の方が いらっしゃいます。私は、その人(以下Aさん)の対応方で困っています。 Aさんは度々、「薬が無くなった」「お金や財布が無くなった」「物が無くなった」と、訴えてきます。 Aさんにとっては、事務員だろうと生活相談員だろうと関係なくケアハウスの職員ですから、 私自身も話を聞くことがあります。また、お金や財布が無くなった時は、今現在見つからない とのことで、一緒に探すのですが、薬や物が無くなった話は、今現在無いのではなく、 以前に無くなったことがある、という確認のしようが無い時に言ってくるんです。困っているのは その話の時に、必ずある職員の名前が出てくることです。その職員(以下Zさん)は半年程前に 退職しているのですが、Aさんが言うには 「私はデイサービスに行く時とか、外出するときには必ず鍵をかけている。それなのに、薬や○○が無くなっている。私が推測したところZさんが持っていって、ほかの人に薬を売ってお金にしていると思うのよ」 とのことなんです。Zさんはもちろんそんなことをする人ではありません。私が 「Zさんはそんなことする人ではないと思いますよ」と答えると 「あなたは、立場上そう言うのよ。Zさんが居なくなってからは、薬や物は無くならなくなったから、間違いないと思うの。あなたどう思う?」 と言ってきます。こんな時、どう答えるべきなんでしょうか。認知症の方の言うことは否定しては いけない、と聞いたことがあります。かといって 「そうですね、きっとZさんが盗ったんですね」 と認めることもできません。 というのも、施設側としてもそうですが、Aさんは時々職員が言ったことを覚えている場合が あるからです。また、 「私では判断できないので、責任者に報告しますから、きちんと調べてもらいましょう」 と答えると、 「大事にはしたくないから、責任者が聞きにきても、私知らないと答えるわ。誰にもいわないで」 と言います。とはいえ、他の職員にも同じ話をしてるのですが。。。認知症があるから、 誰に言ったか忘れているのだろうと思うのですが。。。私自身も、同じ話を何度もされています。 こういった状況で、私はどういう風に話を聞き、どういう対応をするべきなんでしょうか。 他の職員に聞いても、とりあえず話を聞いたら良い、と具体的にどういう風に答えれば良いのか までは教えてくれません。多分、他の職員もどうしたらよいのか分からないのだと思います。 補足、といいますか、Aさんの認知はどんどん強くなっているので、ケアハウスでは対応しきれず 他の入居者の方からも苦情が出てきている為、ケアハウスを退居してもらう話で進んでいます。 ご家族も納得されてはいるのですが、Aさんと他の施設に見学に行って、本人もその時は気に入り、 入居を申し込んでも、やっぱりキャンセルすると言ったりして、現実に退居する日は確かでは ありません。また、退居が決まったとしても、明日から、ということはありません。な ので、退居するにしても、何度も同じ状況になると思うんです。 どうか、こういった認知症の方の対応方法を教えてください。お願いします。

  • ケアハウス内の金銭管理について

    ケアハウスの説明を聞きに行ったら、本人の年金が振り込まれる通帳・印鑑を施設に預けてくださいと言われたという話を聞きました。 理由を聞くと、なんでも弱者虐待の可能性を防ぐためだとのこと。 話を聞きに行ったご家族は決してご本人の年金を使い込んだりと、虐待を行っている方ではないのですが、ご本人のことにお金が必要なときには施設に申し出て年金から引き出してもらってから、家族がお金をもらうようなシステムに驚かれていらっしゃいます。 このようなシステムはよくあることなのでしょうか。 高齢者の虐待が社会問題化しているのは知っていますが、未然に防ぐ、これからおこさないために通常このような方法がとられているのでしょうか。 ご本人が認知症の場合などに権利擁護制度を利用することはあっても入居の条件として提示されることについては、法的には問題がないのでしょうか?

  • 痴呆の始まった母が引っ越し

    おととしから去年にかけて質問していた者です。また母の「ケアハウスから荷物を全部引き上げて引っ越す」が始まりました。実家はすでに廃屋状態ですし、何より本人の足がかなり弱っていて少し歩くのがやっとです。一人暮らしは出来ません。ちなみに実家のトイレ、洋式は2階にしかありません。細くて急な階段です。ガス電気水道はすべて止まっています。痴呆の薬を処方されていますが、本人には痴呆の薬とは伝えてません。インシュリンも打っています。天井まであるケアハウスの部屋の荷物を引っ越し業者はお金さえ出せばまとめてくれると思っていますが、物がなくなると、私を「泥棒」と言うくらいですから、引っ越し業者が扱うのは不可能かと思います。昨日の段階でケアハウスにまだ話してないらしかったですが、今日言って来週に引っ越せるものでしょうか。私は泥棒と言われるので、一年くらい会っていません。 どなたかの質問を読むと「なんでそんなにお金が欲しいの?」と言われたそうですが、私にも同じ様なことを言います。そして私が呆けたと思い込んでいます。わざとかと思うこともあるのですが・・・。 かかりつけ医と話をしたくてもケアハウスが壁になって病院に伺えません。 まとまりませんが、来週にも引っ越しそうな勢いです。

  • ケアハウスについて。

    精神的疾患にて病院に入院中の知り合いがいます。 今は仕事もしておりません。 この知り合いは身内も居ませんが退院後住むところもなく困っています。 ただし退院後も薬の服用は必要です。 私の親戚がやはり精神的な病気で身寄りがおらず最終的にどこかの施設に入りました。 そこでは軽い仕事で収入をえてその中からその施設の費用も出してその施設から仕事場に通っておりました。 この施設がやはり精神的疾患患者さんが退院後などに自立のために入り施設だったのですが 今はこの親戚がどうしているのか全くわかりません。 そのためにその施設の名前もなにも分からないのですが 今回知り合いが退院したあとそのような施設に入れるようにしてあげたいのですが ネットで探すとどうしても老人ホームばかり出てきてしまってしまいます。老人ホームではもちろん年齢も若いために入居できませんしこのような年齢に関係なく入れる施設はなんという施設なのでしょうか? ご存じの方いましたら是非教えてください。 私の親戚も外出許可をもらってよく遊びに来ていたのですがある日突然こなくなり今では音信不通でとうの本人に聞く事もできません。 あのときどんな施設なのか聞いておけば良かったのですが。。

  • ケアハウスについて

    ケアハウスの介護業務について、教えていただけないでしょうか? 来月から働くことになりました。 介護福祉士の資格を持っていますが、デイサービスの実務経験のみで、施設勤務は初めてです。 ケアハウスのご利用者は『自立されたご利用者…』とおおまかに括られていたのですが、実際はどの程度の介護を要する方がいらっしゃるのでしょうか? 日勤夜勤の一日の流れ、体力面・精神面での負担、他施設とのメリット、デメリット、人間関係など、何でもかまいません。 ケアハウスについて、ご教示頂けないでしょうか?