• ベストアンサー

家を出るか、出ないか・・・

 母の病気(卵巣癌)をきっかけに2年前、実家にもどってきました。 抗がん剤治療もうまくいき今は元気です。しかし、手術前先生に「癌細胞を完全に取り除くことはできない。もってあと5年」と言われました。今の元気な姿を見ていると信じることができません。  実家に戻り、一人暮らしをすることはないのだろうなと思い就職もしました。しかし、一人暮らしが長かったせいか家にいるとイライラすることが多くなり、ちょっとした父の一言でキレてしまい、半年以上顔を合わせていません。我慢ができず家を出るつもりで、仕事を辞めてしまいました。母のために帰ってきたのにこのあり様です。父との和解は難しいと思います。  妹に家を出ようと思うことを告げると、妹も実は家を出たいのだと言い出しました。母にそのことを相談したそうです。いつもだったら「好きにすればいい」と言ってくれるのに「そう」とだけ返事をして部屋にこもってしまったそうです。母は私が家を出たがっていたことは薄々気づいていたようで、二人とも家を出てしまうことにかなりショックを受けているようです。このことで母の気持ちが弱なり、病状が悪くなったら・・・と考えると一歩を踏み出すことができません。  でもこのまま私が家にいても役にたっているとは思えません。かえって気を使わせているような気がしてなりません。特に父とのことは。 結婚していたら実家に帰ることもなかったし・・・、そう考えると家をでてもいいのかなと思ってしまいます。来年30になる私としては次に就く職は長く続けたいと思っています。しかし、希望する職種が県外にあるためとても悩んでいます。母のことを思うと家を出ることに躊躇してしまいます。でも自分の将来はどうなるのかと考えると・・・。自分で考えていると言い訳ばかり考えてしまい、結論を出すことができません。 つたない文章ではありますが是非ともご意見をいただきたいです。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは、20代半ばの息子を二人持つ母親です。 私は健康に暮らしていますので、貴方のお母様の気持ちを汲み取ることは出来ないと思いますが 母親として気持ちを書きたいと思います。 私が母親なら自分の為に我子が自分の就きたい職業に就けないという状況は耐えられません。 子供の人生の足かせにはなりたくありません。 日に一度の電話で充分すぎるほどです。 ただ、一度実家に戻られ地元で就職されたことはお母様にかなりの期待を与えてしまったと思います。 最初から無いものは諦めもつきますが、一度得たものを失う喪失感は健康な者にとってもかなりのダメージがあると思います。

ryoku317
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  一人暮らしをするため家を出ると言ったとき涙ぐんでいた母。そして、実家に戻ると言った時の母の喜びようを思い出してしまいました。  今まで自分のやりたいようにさせてもらっていたことに甘え、また甘えがでてしまったようです。  母は今も月に何回か通院していますが、異常はないということです。そのこともあり、もう大丈夫なのでは・・・という考えが大きくなっていった結果、この場をおかりして相談させていただいたのだと気づきました。きっと誰かに“好きなことをすればいいじゃないか”と言われたかったのです。本当に甘ちゃんな自分に反省するばかりです。

その他の回答 (5)

noname#171468
noname#171468
回答No.6

 余命5年は母親は真実は話して有るんですか・・・・・  当然自分の生死を今の現実を知る権利もある昨今です、実際どんな生活をしているかです。  入退院に繰り返しで日を送るのが通常です、仕事辞めて看病をすると言えども、入院時は病院に委託されて居る訳です、入院期間中を何処かに仕事に出て見るかなど、少し工夫をされて見てはどうかです。  病んで悪化して行く、完治出来ない病状を見届ける事は辛いですが、避けて通れない以上、現実をして受け入れて行くしかない・・・・  延命治療を申し出ないんらホスピスも有りますし、これも患者も希望です(何処も満床と言う話です)で最後の死生観をどう向き合うかです。  誰しもが通る道です、家中が介護体制に入る、介護休暇も有る福利厚生の有る企業を選ぶとか、逃げる事は出来ない課題です。  亡くなる方がどんな末路を描くか、もし時間があるなら「おくりびと」 を見ると考えが変わるとも思います。   死別をする事は誰しもが通る道です、悔いの無い末路を導くの親族の課題です。  ガンでは有りませんでしたが、膠原病で10年闘病し金子使い果たしてしま居ましたが、母親を単身で見送り事を経験した者です、誰の支援もなしで見届けるより父親が居るなら同じ親族です、大いに当てにする課題です、仕事は即介護休暇有る福利厚生ある企業を探す事です。  要はやる気出し仕事を得る事です、結婚は縁の問題です、出来る物なら縁がある無い時は無い、離婚する時はする。  全て縁の古からの因縁と思います。  自分を思うなら、介護休暇ある企業を狙う事です、逃げて亡くなる段階で悔いは残ります、やるべき事はすべきです。  死の喪失体験も後から来ます、悔いが無い送り人になりたい物と自分の親を送った10年前を追悼であの映画を見て来ました。

ryoku317
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  色々ご意見をいただき選択範囲が広がったように思います。  先のことを考えすぎ、視野がせまくなっていた自分に気づきました。  やるべき事をよく考え悔いが残らないようにしたいと思います。 

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

悩んでいるなら我慢してもう少しいてあげるのがいいと思います。 もっと年をとらないと親に深い感謝が出来ないと思います。 結婚して、子育てして、苦労して初めて親に気づくと思います。 親孝行出来るときにしてほしいです。 後で後悔しないように。 親は子供の幸せを心から願いますが子供は親の幸せをあまり願いません。親への感謝が足りないのです。 親がどう思っているかより、あなたが親のことをどう思っているかです。 苦労して頑張って育ててくれた親です。 実家を出るときは、仲直りして出てほしいです。

ryoku317
質問者

補足

 ご意見ありがとうございます。  自分のことでいっぱいいっぱいになってしまっていました。  たしかに親への感謝がたりないのだと思います。だから自分のこと優先に考えてしまったのですね。  もし親が・・・と思うと後悔はしたくないです。目先のことに先走っている自分に反省です。 自分が親をどう思っているのかじっくり考えてみたいと思います。

回答No.4

私はまだ子どもが小学生なのであなたのお母さんの気持ちには なれません。 でも母親として、子どもが自分の犠牲になるのは 許せません。 自分はどうなってもいいから 子どもたちが幸せならいいと思います。 では子どもとしての自分はどうでしょう? 父も母も癌を患い、今は手術も終わり、 抗がん剤などの治療も不要なぐらい元気です。 なぜなら、笑っていられるからです。 私自身のがん治療は「笑う事」と思っています。 楽しく人生を過ごしていれば 癌も成長を遅らせる事が出来るのではないでしょうか。 完全治癒は難しいかもしれませんが、 色々悩んで、毎日落ち込んで生活していると 癌細胞は増殖します。 ではどうすればいいか・・・ 家を出るのにも色んな理由があります。 家を出るのがあなたにとって、前向きな事ならいいと思います。 決してお父様から逃げるのが前向きとは思えません。 あなたが家を出ることがお母様にとっても 嬉しく、あなたにとっても 正しい事と考えるようになればいいと思います。 抽象的な回答ですみません。

ryoku317
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。  “昔ああすればよかった”が父の口癖です。そのせいか母はよく「あんたら(子供)には後悔しないように好きな道を進んでほしい」と言われてきました。唯一私が甘えることのできる人です。  母には家を出たいということは言っていません。でもきっと母なら嫌だと思っていても「好きにすればいい」と言ってくれると思うのです。 年内に決めたいという私の焦りがでていたせいで、視野がせまくなっていたのかもしれません。みんなが笑っていられるよう、考えを改めたいと思います。

回答No.2

まずですね、妹さんも貴方も その五年後に今の気持ちと変わってる事でしょう... 医者に「もってあと五年です」宣告されたんですよね... 貴方の母親です。 間違いなく後悔する事でしょう...今の気持ちを... 医者に宣告されてココに書き込む事自体僕には 理解に苦しみますが... 悪い事は言わないですが 最後までそばにいてあげて下さい... 自分の悔いなく余る時間を包みこんで 孝行してあげて下さい... 貴方大丈夫ですか? 宣告されたんでしょ? 貴方が今、生きてる証は 病院の先生に宣告された貴方の母親です...    約30年生きてきたら折り返し地点に差し掛かります。 貴方の集大成、全てを発揮する時でもあります。 男なんだから...

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

「我慢ができず家を出るつもりで、仕事を辞めてしまいました」 脈絡がおかしいですね。 なぜ先に仕事をやめたのですか。 家を出ることを決定したのち辞めるのでなければおかしい。 つまり、あなたが仕事を辞めたのは、 それ自体辞めたいから辞めたのでしょう。 それに、 あなたは女性ですよね。 次の職を長く続けたいということは、 一生結婚しないのですか? 「自分の将来はどうなるのかと」 30になる人間が将来という言葉を使うのはおかしい。 選択肢はごく限られています。 結婚出産するならすぐにでも見合いしなければおかしい。 適齢期を過ぎようとしているんですよ。 また、母親の寿命が最大でも5年しかないというのに、 なぜそんなに冷淡なのかわけがわかりません。 29才の現状はあなた本人の責任でしょう。 これからなんかいいことが起こるんじゃないかという 甘い考えは捨てて母親のために人生を調節するのが 順当です。父との関係を我慢することぐらいできないのですか。 あなたの報告では父が悪いという内容ではありません。 見合い結婚して母親に孫の顔を見せようと考えるのが 自然な判断です。

ryoku317
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。  今の母を見る限り元気なせいか、本当にこの先短いのか信じられないというのが今の心境です。結婚は今のところありえないです。  現実逃避してるんですね。浅はかな考えだった自分を反省します。

関連するQ&A

  • 家のことで!

    父と母が数年前に離婚しました。熟年離婚です。 私には弟がいますが、弟は就職のため県外で1人暮らしをしています。 私は父の家で暮らしています。 母は1人暮らしをしています。 父は私に「お前のお金は出せない」と言っています。早く家を出て行けということでしょうか? 弟は自立して、就職し1人暮らしをしているのに、私は無職でいつまでも実家にいます。今は失業給付をうけています。 母は私に「一緒に住もう」と言ってくれましたが、母には彼氏がいて、その彼氏からDVをうけています。しかし、別れられないそうです。でも私は母親とは一緒に暮らしたくありません。 実家はいずれ長男である弟に継いでほしいと父は思っているみたいですが、弟は「実家に帰りたくない、私に家を継いでほしい」と言ってきました。 私は今の状況で実家にいるのが辛く、とても居心地が悪いです。しかし1人暮らしをするお金はありません。 父は私に早く家を出ていってほしいと思っているのでしょうか?

  • 癌のステージ

    母が癌におかされました。ひとつひとつは小さいですが卵巣の周りにたくさん癌細胞があり、卵巣癌の可能性は高いそうですが、横隔膜や腹部のあちこちに癌細胞がちらばってどこが癌のもと元かは画像ではわからないそうです。(肺、肝、骨にはないみたいです)切って腹部を全摘出ってわけにはいかないし、調べる暇があったら先に抗がん剤治療をしたほうがいいと言われ、抗がん剤治療をまずは始めることになりました。産婦人科の先生によればとにかく今はわからないみたいなあいまいな感じでどれくらい重度なものかもわかりません。こんな情報ですみませんがだいたいどれくらいの重度かわかりますか?ステージとかよく聞きますがどれくらいになるのでしょうか。医師は治療をしなければ半年くらいでしょうとはいわれました。

  • 毎週、彼の家に泊まりに行くのはいけないことですか?

    長文になりますが、相談に乗ってください。 23歳、長女、正社員で働いています。 3年付き合っている彼がいます。 彼のことは父にも紹介済みですし、何度も顔を合わせたことがあります。 夏くらいから彼が1人暮らしを始めたので毎週末、泊まりに行くようになりました。 彼が1人暮らしを始める前は週2回程度会っていましたが、1人暮らしを始めてからは週末のみ会うようにしています。 父にも彼の1人暮らしの件は伝えてあり、父からは「泊まりでも何でも好きなところへ行け^^」と言われていたので私も休みの度に泊まりに行っていました。 ところが、母から実は父がよく思っていない、ということを聞かされました。 「なぜ、休みの度に泊まりに行くんだ!」 「おまえ(母)が何も言わないから悪いんだ」 とまで言われたようです。 母からは「泊まりに行くのをやめてほしい」と言われました。 父は、私と直接話すとケンカになるからと、私と話したくはないようです。 23歳にもなって、親にデートのことまで口出しされなければならないのか、と思ってしまいました。 平日は仕事が終わればどこにも寄らず、誰とも遊ばずにまっすぐ家に帰ります。 また、家にも少ないですが、毎月決まった額のお金を入れています。 やるべきことはまだ他にもあるのかもしれませんが、現時点で社会人としての最低限のことはやっているつもりです。 ですから、彼とのデートくらいは口出しされたくないのが本音です。 23歳なのだから、自立をしたいと思い、1人暮らしがしたい、と訴えたこともありますが父の反対によりダメ… 父はどうやら私を家から出したくないようなのです。(母が言っていました) 2つ歳の離れた妹がおりますが、妹は1人暮らしも許されており(妹はアルバイトです)、実家にいるときに彼氏の家に何泊しても何も言われていませんでした。 妹が許されていることを、どうして私が許されないのか、わかりません。 質問ですが、毎週末、彼のお部屋に泊まりに行くのは悪いことなのでしょうか? また、私を家から出すのを嫌がる、こんな父とはどう接していけばいいのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません。 少しパニックになっていますので、乱文で申し訳ありません。

  • 高校生の妹が家を出て一人で暮らしたいと言っています。

    高校生の妹が家を出て一人で暮らしたいと言っています。 私は女性35歳、実家を離れ東京で派遣社員で働いています。 私には、妹(父の愛人の子供で高校1年生)がいます。 その妹が学校をやめて実家を離れて一人暮らしをしたいと言っています。 その相談です。 実家には私の母親がいて、高校1年生の妹は母と実家で二人暮しをしています。 父は、昨年の夏に急死しました。 高校生の妹は、小学3年生の時に、父が実家に連れてきました。原因は実際の母親の暴力でした。 それに見かねた父が、実家に連れてきたのです。 結局、父の愛人の子供を私の母が育てる形になりました。 現在高校生の妹は戸籍上、父が認知だけしただけの状態になっていますがその事実は妹は知らないと思います。 生前から父は母に冷たく、ほとんど会話がない状態でしたので、高校生の妹のこのことについてほとんど話し合いをしていないようです。そして、そのまま急死しいました。 今、高校生の妹はとても実家を出たがり、高校をやめて、アルバイトで一人暮らしをしたいと訴えてきます。 妹は2年前から摂食障害があり、ストレスで母親に暴力をふるってしまう事もあり、それをどうしも治したいと言っています。 母といると、イライラして沢山食べては吐いてしまいそそれは母がいるせいで自分が制御できない、もし一人だったら治せるかもしれないと思っているようです。 母は妹が高校を卒業するまでは、実家にいてほしいと思っているようです。 私は、妹が高校を出ているのであれば、一人暮らしをして自分の好きにすればいいとは思うのですが、今はそういうわけにはいかない状況だと思っています。しかし、1か月とか期間を区切って、いったん実家を離れて暮らしてみるのはありだと私は考えていますが、そういった共同生活ができる施設はあるのでしょうか?なんとか高校を辞めずにすめばと思っています。 ちなみに親戚の家で一時的に暮らすのはにどうか?という話も出ましたが、妹は食事制限が人といると出来なく、甘えてしまうとの理由で却下されました。 宜しくお願いします。

  • 父が肺がん4期の診断を受けました。

    父が肺がん4期の診断を受けました。 父は60台半ば、喫煙者です。 数年前に定年退職し、仕事一筋だった父がやっと母と二人の時間を楽しみ始めた矢先の出来事でした。 非小細胞がん(おそらく肺腺がんとのこと)、リンパに転移あり、肝臓にも怪しい部分が一箇所あり(これががんかどうかは治療をしてみないとわからないとのこと。転移してなければ3B期)。脳や骨への転移はありませんでした。 父は、自覚症状がほとんどないと言います。 現に、今は本当に普通に買い物に行ったり、ゴルフの練習に行ったり、元気に動いています。食事も普通に食べています。 母いわく、就寝時の咳が酷かったため、検査を拒む父をムリヤリ病院に連れて行き、 レントゲンを撮ってもらったところ、今回のがんが分かったそうです。 来週から、抗がん剤治療が始まります。 2種類の抗がん剤+アバスチンを点滴、 一週間入院→三週間自宅療養、を4クール、だそうです。 先日、父がボソッと母に「何の自覚症状もなくて元気なのに、これからは通院で縛り付けられて、副作用と戦うような生活になって、自由が奪われる。 こんな風になるなら、元気なうちは何も知らずに普通に生活していたほうが良かったんじゃないか」 と話したそうです。 病院にムリヤリ連れて行った母は、それ以来、自分を責めています。 もちろん、父は母を責めるつもりで言ったわけではないと思います。 正直、私も父と同じ考えが頭をよぎったことがあります。 父は、現状で何の自覚症状もなく元気なのに、抗がん剤治療で無理の利かない体になってしまうことに 納得がいかない様子です。 肺がんは、自覚症状の乏しいがんのひとつと聞きます。 もし、痛みや苦しさなどの自覚症状が出て(本当に手の施しようのない状態?まで放っておいて)初めて 病院にかかって、緩和ケア病棟などで安らかな最期を遂げる、というほうが 本人のためなのか?と、抗がん剤治療が決まった今更ながら、考えてしまいます。 実際、父のような末期の状態から抗がん剤治療を始めるということは「がんとうまく付き合いながら、できるだけ生活の質を向上しつつ、できるだけ長く人生を楽しむ」という考え方でやっていくことになるのだと私は思っています。 病院に縛り付けられて、自由の利かない身で一日でも長く生きて・・・とは、父も私も望んでいません(母はもしかすると、それでもいいから長生きしてほしいと思っているかも・・・)。 もともとアクティブな父だったので、残された命を、できるだけ自由に、そしてできるだけ長く生きさせてあげるためには、抗がん剤治療に入ることは必然でしょうか。 それとも、治療をやめるという選択肢はありうるのでしょうか。 どちらがいいのでしょうか。 仮に、がんに気づかず体に不調が出てがんが全身に回った時点で発見され、病院にかかるのと、 今この時点で発見され抗がん剤治療を始めるのと、父はどちらが幸せだったのでしょうか。 過ぎたことを考えても仕方ありませんが、この時点でがんが見つかって抗がん剤治療に入るほうが良いのだと、父に納得させてあげたいのです(もしそうであるならば)。 そうではなく、抗がん剤治療をやめて、残りの短い時間を父の好きなようにさせたほうがいいのであれば、それも選択肢のひとつとして考えたいと思っています。 ちなみに病院は、国立のがんセンターです。 どんなことでも構いません。私たちはどうすべきか、ご助言をいただきたく存じます。 まとまらない文章ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 卵巣ガンの抗がん剤治療について

    母が現在卵巣ガンで入院しております。 卵巣ガンと分かった時点で、一度手術しましたが、小腸や大腸にも転移があり、今の状態では手術できないとのことでそのまま閉じました。 現在抗がん剤4クール目を行い、年明けには小さくなったガンを切除する手術を行う予定です。先生から手術後も抗がん剤治療を行うと言われていますが、今後どれくらいの周期で抗がん剤治療を行わなければならないのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいと思います。勝手に半年に一回くらいなのかな・・・と想像していますが・・・。 病状によって違うとは思いますが、こんな経験がある、という方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 家を出るか、それとも残るか。。。

    私は20代前半のフリーターの男です。 現在は実家で暮らしており、家を出て一人で暮らすか家に残るか悩んでいます。 家族は両親と姉と私です。 昨年末に母が体調不良になり病院に行ったらすい臓がんと診断され あまり長くないといわれました。(母は病気については知っていますが長くないとは聞いてません) さらにその際に母と父名義でそれぞれ数百万の借金があることがわかりました。 とても返せる額ではなく場所によっては返済している金額の半分は利子ぐらいの状態です。 私もですが父は母に家のことをすべてまかせっきりにしていたのでその事は全く知りませんでした。 当初は父が親戚などにお願いをしてお金を借りてなんとかしようとしましたが 親戚は福島に住んでおり地震で相当の被害があったことでお金を借りることも厳しくなりました。 現状では来月の支払いもできるかどうかの状態です。 姉は色々と協力はしてくれていますが子供が生まれたばかりで大変な状態ですし その他の事情や何より実家の姓から抜けているから頼ることはできません。 当の私は20歳の時に先天性の心臓病が見つかり、手術をして1級障害者にはなりましたが 薬と通院、健康管理をすればほとんど不自由が無い生活が送れるようになりました。 その後近所のスーパーでアルバイトをしていますがあまり長時間働くことができないので 給料ではなく障害者として支給されているお金を全て家に渡していました。 (それでも給料からお金を貸すことはありました) しかしこの現状ではもう私がもらっているお金や父の給料を合わせても全ての返済には 足りないし、できたとしても数ヶ月先延ばしにできるぐらいで全く解決はできないので 金銭的に両親に援助をすることはできないと思っています。 さらに父は仕事以外何もできないような人なので家の事、お金などの管理に関しても 私が全てやらなくてはならず、私自身も体調不良になるようになり限界がきています。 ですので両親にはもちろん悪いとは思っていますが実家から出て一人暮らしを しようと思っています。その際に自分が支給されているお金は自立するための お金として持っていくつもりです。 ただし職場は実家の近くにあるので母の様子は見に来たり金銭以外の協力はするつもりです。 しかしその話をしたら 父は「すこしのお金でもあれば助かるからいてほしい」と言い 母は「自分は長くないし、一緒に暮らしていないと遠くにいってしまうような気がするから 生きている間は一人暮らしは待ってくれないか?」といわれました。 父はギリギリまで何度言っても危機感が足りなかったし、人任せにしてきたために 気づいて家のことは何もすることができず、結局は母がやっていたことを私がやるだけに なってしまいこのままでは両親と共倒れになってしまいます。 また実家もローンの支払いが終わっていないので現状で払えなくなったら 出て行かなくてはならないと思います。 気がかりなのは病気の母のことで、母が元気なら迷わず家を出るのですが・・・。 かなりの長文ですいません、みなさんならどう思いますか? どうかご意見をください。

  • 抗癌剤の効果と腫瘍マーカーについて。

    抗癌剤の効果と腫瘍マーカーについて。 数ヶ月前に母に卵巣癌がみつかりました。 即手術となったのですが、 子宮、体網と大腸表皮への転移が確認されました。(第IIIb期の卵巣癌) 周辺組織への癒着もあり、手術での摘出は困難とのことで、 手術では組織に一切手をつけず、化学療法に切り替えることになりました。 担当医の話によれば、卵巣癌は比較的抗がん剤が効きやすいとのこと。 そして現在は期待通り、抗癌剤の効果により 癌細胞の存在を示す腫瘍マーカーの値は基準値と呼ばれる値まで下がりました。 (Web上の情報では、腫瘍マーカーとはがん細胞で作られる物質で癌診断の指標の一つとあります。) そこで疑問なのですが、 1)腫瘍マーカーの基準値とは具体的にどういう定義なのでしょうか? 2)またその基準値になったというとき、癌の病巣をどのようにイメージすればよいのでしょうか。 (卵巣癌の再発率の高さから考えてがん細胞が死滅したという可能性は低そうですが、) いくつか可能性を推測してみました。 Q1)基準値に関して 1)健常者が示す値の平均と偏差によって定義 2)健常者でも、偶発的、あるいは条件によっては、とりうることのある上限値。 3)それを越えると癌である確率が?%以上 3)癌細胞の不活性化、 4)抗癌剤使用の目安(患者の体力との兼ね合いとの妥協値) Q2)基準に戻ったことの解釈 1)癌細胞が消滅する(細胞レベルではともかく、少なくとも目視できるレベルでなくなる) 2)癌の病巣の大きさ、範囲が多少小さくなり癌細胞腫瘍マーカーの生産量が減り、健常値の誤差範囲に入ってしまう。(癌細胞の縮小) 3)癌の病巣の大きさ、範囲は変わらないが、癌細胞腫瘍マーカーの生産量が減る。(癌細胞の変異、不活性化) 本来であれば担当医に聞くべきことかもしれませんが、 母と離れて生活しているために、間接的にしか担当医の話を聞くことができません。 素人考えで的はずれかもしれないですが、様々な情報が得てできる限り現状を正しく把握したいと思っています。  よろしくお願いします。

  • 膵臓がんでやせる。

    父のことで相談します。昨年7月に4期の膵臓がん(体部)と言われ、ゲムスタビンの点滴をしています。幸い、抗がん剤が効いたのか、がんは5ミリほど小さくなりました。転移もしていません。167センチで63キロあった体重が39キロになってしまいました。下痢に悩まされ、食欲もありません。これは、がんの病状で、抗がん剤の副作用では無いのでしょうか?がんが小さくなっても、このままやせていては、元気になりそうもありません。何か良い方法は無いでしょうか?

  • 癌治療について

      どなたか、癌治療について教えてください。 先日、母が癌と宣告されリンパ腫、肺癌と言われました。 治療法としては抗がん剤治療しかありませんとのことでした。 いわゆる治療方法がないといゆうことなのですか? もうひとつは、ネットなどで調べて先進医療という治療法があるとのことですが この療法は癌治療に有効なのですか? (免疫細胞療法というものです) 母のことで、父親がすっかり元気がなくなりなにか元気付けられればと思い投稿しました おそらく父も、治るとゆう希望が持ちたいのだと思います。 医療関係、病院の先生などおりましたら回答おねがいします。