• 締切済み

fc2に入れたエクセルのデータを更新するには?

fc2のホームページに自分のパソコンのエクセルのデータを入れることはできたのですが、もし野球のトーナメント表を入れることとします。勝っていくごとに上に上がり、ゲームの点数などの書いていく内容が増えていくと思います。いろいろと保存したデータをfc2に更新していくには、どうすればいいのでしょうか。(エクセルのデータをパソコンに入れるにはワードで下書きの文章を作ってからそこにエクセルのデータを載せるということをおしえていただきました。それ以外にこれのほうが簡単という方法があればお教え下さい。よろしくお願いします)

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何が分からないのですか? エクセルデータの作り方ですか? それともホームページへアップしたデータの入れ替え方法ですか? 前者なら、具体的なデータ内容を書いてOfficweカテゴリで再質問して下さい。 後者であればファイル転送ソフトの名前を教えて下さい。

yossa010
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 僕の質問が何を聞いているか分からなくてすいません。 聞きたいことは、3行目の「ホームページへアップしたデータの入れ替え方法」です。 FC2のホームページに大容量でファイルの移動ができるものがあるというので、そのサイトにある「FFFTP」というのがソフトを使いました。(ホームページ作成初心者の者ですいません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MACWord 2008 グラフのデータ更新教えて

    Word 2008 for mac 初心者です。棒グラフのデータを更新したいのですがうまくいきません。グラフを選択してcontrol+クリックで「データを編集」を選んでいるのですが数値のないエクセルの表がでてくるばかりでよくわかりません。以前のバージョンではグラフの数値が反映されたエクセルの表が出てきて、それを更新するだけでワードのグラフも更新されたような気がするのですが・・ どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Excelで更新したデータが保存出来ない

     Excel 2010 で更新したデータを保存する場合、今迄は閉じるボタン × を押しますと、何々への変更を保存するか?  ファイルを保存する、しない、キャンセル、の表示なされていたが、現在×をクリックするとその表示が出ずに終了してしまいます。勿論更新する前のデータしか出ません。名前を付けて保存する‥‥しか方法がないのでしょうか?ワードは正常に作動します。                                                             東芝ノートパソコンWindows 7 使用中。

  • FC2のホームページが更新できない

    FC2のホームページが更新できない 昨年までは更新できていましたが、先日更新しようとしてアップロードしたらTOPページが真っ白でfc2・・・・の1行が表示されています。 FC2へ問い合わせしても、  ホームページ作成のサポートはしておりません  FC2の制約事項を見直してください  その関係で、削除されたと思われます  参考になるURLを紹介されて、よく読むように、という回答です ●今まで、できていたことができなくなって、何が問題なのかわかりません  ここで聞いてもわからないかもしれませんが、経験のある方を期待して問い合わせをします <以下が、問い合わせに対する回答文です> お問い合わせ頂きました件ですが 恐れ入りますが、該当ページの作成方法に 原因があるかと思われます為 お手数ではございますが、お客様側で 再度ページのソース内容をご確認頂き修正をお願いいたします。 尚、誠に申し訳ございませんが 当サポートではホームページの作り方に関しましてはサポート出来かねます。 また、ホームページ作成方法による 文字化けなどの不具合に関しましても 対応できかねます。何卒ご了承下さいませ。 FC2を利用してのホームページ作成については以下が参考になります。 http://amd.fc2web.com/frame.html また、以下URLにいろいろと書かれていますので参考にしてください。 http://faq.fc2.com http://help.fc2.com/web/ ほかにもホームページの作り方については、 たくさんのサイトさんがございますので、GoogleやYahooなどで、 「ホームページ作成」などのワードで検索をかけると 出てまいりますのでご参照下さい。

  • エクセルで作った表を拡張子.GIF形式で表示したい

    高校1年の男子です。 エクセルで作ったトーナメント表を「.GIF」形式でホームページに表示したいのですが、やり方が分からずなかなかできません。 やりたい方法としては、このようなようにやりたいのですが、ホームページを見つけたので http://sunaren.web.fc2.com/shinjin.htm を開いてページの真ん中あたりのエクセルのトーナメント表です。 あのように表示をしたいのですが、ソースを見ると拡張子が.gifになっているのですが。gif形式で貼り付ける方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ピポットテーブルでデータの更新ができません。

     一つのBOOK内で sheet1・・リスト形式の表 sheet2・・sheet1のピポットテーブル sheet3・・sheet1のピポットテーブル(sheet2とはアイテムを切り替えています) sheet4・・リスト形式の表(sheet1とはまったく違う内容です) sheet5・・sheet4のピポットテーブル (リスト形式の表のデータは、毎日増えていきます) といった表を作り、作業をしています。  ピポットテーブルでデータの更新ができないのは、sheet2とsheet3です。  データの更新ボタンを押すと、”excelが原因で終了します”と表示され終了してしまいます。sheet2とsheet3を削除し、新たにピポットテーブルを作り直すと、とりあえずはまたデータの更新ができるようになるのですが、しばらくするとすとまたデータの更新ができなくなってしまいます。  一つのBOOK内で、ピポットテーブルを作りすぎたせいでしょうか?  Excel2000で、WindowsMEのパソコンとWindowsXPのパソコンで作業するときがあります。どちらのパソコンで作業してもだめです。  本やインターネットで調べたりしましたが、原因はわかりませんでした。  どうか、ご存知の方お教えください。お願いします。    

  • HPNinja 9でFC2を更新するときに・・・

    ホームページNinja 9でFC2(無料サーバー)のサイトを更新する時に、更新した分だけ転送をしても全てのファイルが転送され、転送エラーがたまに起きます。 OCNでもHPをやっているのですが、OCNではちゃんと更新分だけ転送されます・・・。 これは設定がおかしいのでしょうか?それともFC2の仕様でしょうか?お手数ですが分かる方、是非教えてください。 転送時間が長くて仕方ありません。 せっかくデータ量の多いサーバーなのにもったいない・・・

  • Excelでトーナメント表をつくりたい!

    草野球の大会のトーナメント表を、パソコンで作りたいと思い、エクセルでつくるのがいいかなーと思い、質問を出しました。 別に他の方法でもかまわないのですが、できるならエクセルの勉強がてらに、やりたいと思っています。 方法がわかる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。 お願いします。

  • エクセルのデータを開く

    保存したエクセルのデータ1を開けます。 続いて、エクセルのデータ2を開けます。 その場合は、同時に2つのファイルを見ることができず、どちらか1つのデータしか見れません。 しかし、スタート→プログラムから新規でエクセルを開くと、同時に何個ものエクセルを開けれます。 保存したエクセルのデータを同時にいくつも見ること(ワードのように)はできないのでしょうか?

  • エクセルのデータについて

    エクセルのデータでとッたデータはオープンオフィスでも同じようにエクセルで保存したデータはよめますか?逆にオープンオフィスのカルク表計算で保存したデータエクセルではよめないのですか?

  • FC2アクセス解析の保存方法について

    お世話になります。 少し前にFC2アクセス解析の表示方法が変わって、検索ワードなどが表の形であらわされるようになりました。 なのでこれまでは、検索ワード等をバックアップするときは、ドラッグしてメモ帳にコピペしていたのですが、それをするとレイアウトがめちゃくちゃになり、できません。 アクセス解析のダウンロードの仕様はあるのですが、それはログのごくごく一部だけで、あとはたくさんのデータが表になってしまったので、うまくバックアップ保存できないでいます。 画面上で表になっている、FC2のアクセス解析のデータを、できるだけ簡単に保存バックアップするにはどうすればよいでしょうか。 貴重なデータの数々だし初心者だしで、困っています。 よろしくお願いします。

タブレットのロックを解除
このQ&Aのポイント
  • タブレットのロックを解除する方法について解説します
  • タブレットのロックを解除する手順をご紹介します
  • タブレットのロックを解除するためには、OFFにしてからONにする必要があります
回答を見る