• ベストアンサー

CSVデータのダウンロードについて

hrkn-pの回答

  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.2

#1さんの回答は、レジストリをいじるやり方のようなので、別の方法として、 (1)ダウンロードしたいファイル名を右クリックする。 (2)メニューで「リンク先のファイルを保存」をクリック。 後は、今までと同じやり方です。

anvil
質問者

お礼

残念ながら、右クリックができないんです・・・。

関連するQ&A

  • CSVダウンロードファイルをEXCELで表示する

    CSVファイルをダウンロードすると、ダイアログボックスが表示され、「開く」「保存」「キャンセル」の3つのボタンが表示されます。 「保存」してからEXCELで開くとカンマで区切られたデータが、各セルに1つづつ入った形で表示されますが、「開く」ボタンを押すと、EXCELが起動して、一番左側のセルに「"XXXX","xxxxx","AAA"」のように表示されます。 保存してから開いたときと同じように「XXXX」「xxxx」「AAA」が各セルに入って表示するにはどのように設定をすればいいのでしょうか。 現在の設定は、エクスプローラの「ツール」>「フォルダオプション」>「ファイルの種類」から、拡張子CSVのときはEXCELで開く設定をしています。 よろしくご教授ください。

  • [ASP]CSVダウンロード時に、直接開いた場合のシート名

    お世話になります。 ASPからcsvファイルを動的に生成して(サーバには保存しないで)ダウンロードを実行するという方法は実現できています。 しかし、ダウンロードダイアログが表示された際に、「開く、保存、キャンセル」の中から「開く」を選択すると、Excelが起動しcsvファイルを読み込むのですが、 シート名が「 .csv]ファイル名[1] 」となってしまいます。(余計な文字がくっついてきます。) この余計な文字がシート名に含まれないようにしたいのですが、何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ◆環境 サーバ:windows2003server クライアント:windowsXP SP2        EXCEL2000         ◆csv生成時の設定 ContentType = "application/x-csv" AddHeader "Content-Disposition" ,  " attachment; filename = AAA20060928.csv"

  • CSVファイルのダウンロードについて

    要件:サーバにあるCSVファイルのダウンロードを行う 問題:<A>タグで実装すると、Windows2000では、    CSVファイルがそのままブラウザで表示される    ⇒ ダウンロードのダイアログを表示させたい ※ WindowsXPでは、ダイアログが表示されます。 申し訳ないのですが、ご協力お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSVファイルのダウンロード

    <環境> PHP4.3.2 Windows2000 PostgreSQL RedHat Linux <求めていること> DBのデータをCSVファイルに書き出し、 ダウンロードボタン押下で ダイアログがアップしファイル保存ディレクトリ選択、保存。 <現在のソース> サーバーにtest.csvファイル作成後、 現在HTMLでダウンロードボタン押下でdownload.phpを呼び出し <input type=button value="ダウンロード" onClick="location.href='download.php'"> ---------------- download.php ------------------- <?php // 1.ディレクトリ指定 //$filename="/test/test.csv"; // 2.ディレクトリ指定なし $filename = "test.csv"; header("Content-disposition: attachment; filename=$filename"); header("Content-type: application/octet-stream"); ?> ---------------- download.php ------------------- 現在、 1番のディレクトリ指定だと downloadというファイルがダウンロードされるダイアログがアップし ダウンロードされます。 2番のディレクトリ指定なしだと もちろん空のtest.csvファイルがダウンロードされます。 実現したいのは/test/test.csvのファイルをダウンロードすることです。 色々なサイトで探してみて試しているのですが 初心者なもので、行き詰まってしまいました。 申し訳ありませんが ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ダウンロードしたファイルを上書きしたい

    Windows7 + IE9を使い始めたところです。これまでは、WindowsXP +IE8でした。 ダウンロードしたCSVファイルをデスクトップ上のフォルダ「DR管理」に毎回入れるのですが、同じファイル名のCSVファイルは上書き保存するか聞かれずに、自動的にファイル名に(2)が付けられて保存されてしまいます。 上書き保存したいのですが、どこの設定を直せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CSVでダウンロードする

    環境:WinXP,PHP5,MySQL5,Apache2 特定のファイルそのもの(例:ABC.txt)をダウンロードするPHPは書けるのですが、あるファイル(MySQL)があり、これを抽出条件をかけて並び順を変え、ファイル形式をCSVでダウンロードする部分ができません。 1.SQL文を発行する--この時CSV形式になるのか、わかりません。 2.ファイルを作成する(サーバに保存) 3.そのファイルをダウンロードする という手順になると思います。 参考になるサイト、書籍、アドバイスいただけると幸いです。 また、サイトで公開するので上記2の「2.ファイルを作成する」部分が多数の方が一定時間内にダウンロードした場合も心配です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • CSVファイルのダウンロードができたりできなかったり・・

    ASPで、サーバー側で動的に作成したCSVファイルをクライアント側にダウンロードさせたいと思っていますが、 ダウンロードできるときとできないときがあり困っています。 「ファイルのダウンロード」ダイアログが表示され、うまくダウンロードできるときと、 「Internet Explorer では、[サイト名]-[aspファイル名]をダウンロードできません。このインターネットのサイトを開くことができませんでした。要求されたサイトがしようできないか、見つけることができません。後でやり直してください。」のメッセージが表示され、ダウンロードできない場合があります。 どちらもサーバー上にダウンロードすべきCSVファイルは作成されているので、ダウンロード部分に問題があると思うのですが、原因がわかりません。 ひとつ気づいたのが、csvファイルの容量が4.0MBを超えるとダウンロードできないような気がするのですが、関係ありますでしょうか? よろしくお願い致します。 --------出力のためのスクリプト----------------- Response.ContentType = "application/octet-stream" Response.AddHeader "Content-Disposition", "attachment; filename = " & CSVファイル名 Set fs = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") CSV_DATA = Server.MapPath(CSVファイル名) If fs.FileExists(CSV_DATA) Then Set ts = fs.OpenTextFile(CSV_DATA, 1) Do Until ts.AtEndOfStream Response.Write ts.ReadLine() & vbCrLf Loop ts.Close End If Response.End -----------------------------------------------

  • ColdfusionでCSVダウンロード

    Coldfusion10 windowsServer2008 ColdfusionでCSVダウンロードするWeb画面を作成しました。 <cfheader name="Content-Disposition" value="attachment; filename=csvfilename.csv"> valueの値をattachmentすると、ダウロードを完了しても、矢印のアイコンがダウンロード中(砂時計)ままです。 inlineすると、ファイルをダウロード保存せずにファイルを開ける→再度ファイルをダウンロード保存せずにファイルを開けるで画面がフリーズしてしまいます。 何かいい方法があれば教えてください。

  • web上のCSVファイルをダウンロードするマクロ

    web上のCSVファイルを数秒毎にダウンロードしてテキストモードで上書き保存するマクロを作りたいのですがどのように記述すればよいでしょうか。 Windows XP SP3 Microsoft Exce2000です。 コピー元 http://www.***.***/101.csv 102.csv ベーシック認証ありuser=**** password=**** コピー保存先 c:\****\101.csv ファイルサイズは20KB前後です。 超初心者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • CSVのダウンロードで、保存のダイアログが開かない

    ネット上にあるCSVファイルをダウンロードしたいのですが、 保存開始ボタンを押すとファイルダウンロードのダイアログが開かず、 直接エクセル画面が開いてしまい困っています。 (社内の違うパソコンで行うと正常にダイアログが出ます) しかもデータがカンマ区切りになってしまい、 それをエクセル上で区切り位置指定で分け直すと、 データがぐちゃぐちゃになってしまうので、避けたいです。 色々いじってみたのですが、どこがおかしいのか分からず 上手くいかないので、知っている方がいらっしゃいましたら、 お力を貸していただければと思います。よろしくお願いします。 windowsXP、IE6.0 SP2、office2000