• ベストアンサー

暖房機器について教えて下さい。

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

空気の乾燥や汚れを気にして買い替えを検討している人にエアコンを薦めても無意味でしょうし、オイルヒーターは日本では主暖房になりません。 楽天のランキングでも見て、できるだけ強力な遠赤ヒーターを探して下さい。なお、ハロゲンヒーターなどの赤や白に光ってるのは遠赤ヒーターではなく電気ストーブと呼ぶべきものですので注意しましょう。電気ストーブや弱い遠赤ヒーターは局所暖房用です。 楽天のランキング http://ranking.rakuten.co.jp/electronics/212277.html

0829mizuki
質問者

お礼

回答、有難うございました。 確かに買い替えを検討してましたが、オイルヒーターや遠赤外線ヒーターの 電気代の高さで見送る事にしました。

関連するQ&A

  • 暖房器具を検討しています。

    暖房器具を検討しています。遠赤外線パネルヒーターやオイルヒーターとのハイブリッドヒーターを検討していますが、私の部屋は10畳と広く、気密性が低いので暖房効果が不安です。オススメの暖房器具はありませんか? 家の構造上エアコンの設置は不可能です。 これまではコタツを使っていましたが、どうしても部屋を占有してしまうのが邪魔に感じ、また温度調整を最弱にしても熱すぎて部屋着が汗でびっしょりになり、こたつから出た時にとても冷たく感じるのが嫌です。 私の家は静岡県なのですが、山間部なので寒さはなかなか厳しく、家の気密性が低いこともあって、室温が0度近くなる事もあります。 ただ、部屋中ぽっかぽかである事を望んでいるのではなく、自然な室温と言うか、寒さが苦痛にならない程度の暖房効果があればいいなと思っています。 できれば電気器具で、価格、ランニングコストも低く抑えられたらいいなと思っています。 オイルヒーターやパネルヒーターを使用した経験のある方に是非経験から使用感や、もし良かったらオススメの製品等を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 暖房機器の違いについて

    エアコンから出る温風が余り好きではないので 新たに小振りな暖房機器を購入しようと思っているのですが 種類の違いがイマイチよく分かりません。 1:ハロゲンヒーター 2:セラミックヒーター 3:カーボンヒーター 4:遠赤外線 5:オイルヒーター 詳しくご存知の方いらっしゃいましたら それぞれの長所短所を教えて頂けないでしょうか? 特に1,2,3の違いが分からずにおります(汗 宜しくお願い致します。

  • 暖房機について

    今までずっと石油ファンヒーターを使用していましたが 最近の原油高もあり電気暖房機の購入を検討しています。 気になるのはオイルヒーターと遠赤外線ヒーターなのですが・・・ 電気代のことが一番気になりますが、小さな子供もいますので 安全性(表面温度など)についても知りたいです。 オイルヒーター、遠赤カーボンヒーター、遠赤パネルヒーターなどを ご使用の方の感想を聞かせてください。

  • 暖房器具のそれぞれの電気代について

    一歳になる子供がいるので、今年の暖房器具について悩んでいます;; それと気になるのが電気代、ファンヒーターを買うなら灯油代です。す。。。 現在、購入しようか考えているのがオイルヒーターかファンヒーターです。 そこでオイルヒーター・ファンヒーター・エアコンの電気代はどれぐらいかかるのか・・・1番安いのは?? エアコンは富士通の型式(AS405PEH)を使っています。。。 (使用する部屋は12畳、木造です。) もう1つ質問です、、 暖房器具の補助として、コタツ、ホットカーペット、加湿器の電気代も気になるところです。 何の組み合わせが1番いいでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 暖房機器の電気代

    暖房機器の電気代 現在セラミックファンヒーターを暖房として使用しています。エアコンも部屋にあるのですが、エアコンの電気代は高いというイメージがあるので使用していません。 お聞きししたいのですが、一般的にエアコンとセラミックファンヒーターのどちらが電気代が安いのでしょうか?

  • 暖房機器について

    こんな私には、どのような暖房機器がよいでしょうか? ■石油ファンヒーター⇒マンションで使用禁止。 ■ガスストーブ⇒”プロパンガス”だから都市ガスよりガス代が高く、できればガスは使いたくありません。 ■エアコン⇒ガスエアコン・・・ 電気ストーブやオイルヒーターなどは、補助暖房として使うならいいけど、部屋全体を暖める目的としては、不向きのようですね? 「補助」ではなく、「メイン」で「部屋全体を暖める」には、何がお勧めですか??? だんだん寒くなってきました。 なにかアドバイス、お願いいたします。

  • 暖房器具について何が一番良いかm(_ _)m

    【石油ファンヒータ・エアコンの暖房・オイルヒーター・ガスファンヒーター・ハロゲン・石油ストーブ?(上にやかんとかおくイメージのやつ】など、色々ありますがどの暖房器具が良いでしょうか?。※ちなみに、石油ファンヒーター一台とエアコン(霧ヶ峰SA)はありますm(_ _)m ・まず何より電気代 などお金の面です。定収入なので安ければ安いだけ助かります。が、安ければ何でも良いというわけではないです(例えば、全然暖かくならない とか 空気の汚れ や 乾燥 などもそれなりには気にしたいとこです) ・ハロゲンみたいに自分だけあたってれば良い や 部屋全体暖かくする とか 両方します ・暖める最大の部屋の広さは、だいたい6畳前後~12畳ちょいくらい。多分6畳前後の広さでの使用が多くなるんじゃないかなと思います。結構以上寒くなると、12畳か12畳ちょいも使ってくると思います ・扇風機型 じゃなく 縦の長方形で中に何本か蛍光灯の棒型のかあって それがあの色になり暖かくなるやつ) 使ったことありますが、体の芯から暖かくなりすぎ というか、ジンジン暑かった というかでした…。ではなく、ほんわか 気持ちいい感じが良いです

  • 床暖房ってどうですか?

    家の新築を予定しております。 床暖房が、いまならモニター価格で設置できるので、悩んでいます。 家は「高断熱・高気密」のため現在使用しているファンヒーターは使用しないほうが良いとのことなので、エアコンにするか、床暖房にするかなのです。 空気も汚さず、足元から暖かいのは魅力ですが、灯油式の床暖房なので、ランニングコストがどれくらいなのか気になるところです。 お分かりの方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 暖房器具について

    エアコン(暖房)だと毎年高くつくので、ファンヒーターや遠赤外線ストーブに変えようと思うのですが、電気代は実際そんなにかわらないのでしょうか。 以上よろしくお願いします。

  • 幼児の部屋の暖房器具

    ちょっと気が早いのですが、石油ファンヒーターに代わる暖房器具の購入を考えています。 オイルヒーターで検索していたらセラミックヒーターやらパネルヒーター、遠赤外線ヒーターと色々あるのに気付き、何がどう違うのかわからなくなってしまいました…。 お勧めやこういった点が良い、悪いなど教えてください。 本体の値段はあまり気にしませんが、光熱費は気にします。 現在1歳0か月の子供がいるので危なくないものを希望。 用途は、エアコンのない6畳東側の和寝室用と エアコンのある南向き12畳のフローリングリビング用です。 昨冬は寝室では10年前の電気ストーブを使ってましたが、本体がかなり熱くなり危ないです。 リビングはカーペットを敷きエアコンと石油ファンヒーター(故障して廃棄)を併用してました。 住まいは賃貸鉄筋マンション、東海地方ですごく寒い地域ではありません。