• ベストアンサー

リカバリ(再インストール)

humptypapaの回答

回答No.2

外付けCDドライブを買うしかないですね。 いいのがあります。 アイ・オー・データ機器 DVRP-U8XLE [USB2.0対応 バスパワー対応 ポータブルDVDドライブ] http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000996746/index.html アイ・オー・データ機器 DVRP-UN8LX2 [ポータブル外付型DVDドライブ] http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000990816/index.html

関連するQ&A

  • リカバリ後のインストール

    こんにちは。 現在XPのパソコンを使用してます。 先日訳あって、リカバリを行いました。容量も大きくなってスッキリしました。 リカバリ後にパソコンを起動させたときに、リカバリディスクを入れたまま、ディスクからのソフトのインストールが始まりますよね? あまりに長いから途中でキャンセルしたんですが、あれってパソコンを使う上で必要あるんですか? また、必要であればインストールを再開する方法を教えて下さい。

  • リカバリCDでXPを再インストールしたいが、CDドライブが壊れている

    パソコンに詳しく無いのでトンチンカンなこと書いているかもしれませんが宜しくお願いします。 SHARP PC-CL1-5CAという一昔前のノートPCに リカバリCDからWindowsXPを再インストールしようと思い、 説明書に従い、WindowsXPが立ち上がる前の「セットアップユーティリティ」画面でCD-ROMから起動するように設定しました。 続いてリカバリCDを挿入したのですが、困ったことにCDドライブが故障しているようなのです。 ここで、中古の外付けCDライブを購入してUSBで接続すれば、起動時にそのCDドライブから読み込んでくれるのでしょうか? それともXPが立ち上がる前の段階でCDドライブを外付けしてもPC側では認識せず、ノートPCに付属している故障しているCDドライブを読みにいくものでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリ・再インストールって?

    リカバリ・再インストールって? とりあえずvistaで質問します、先日リカバリをしましたが、リカバリ以前の設定も多少残っているように感じるのですがこれはそのような仕様でしょうか。 *1台のHDDをCとDに分け、Cのみ再インストール、手順はCDドライブにOSCDを入れて電源を切り、その後電源ONで標準(推奨)インストールです。 以前Xpでもそのように感じたことがあり質問してみました。 Dドライブがそのまま残る関係上のことでしょうか? よろしくお願いします。

  • リカバリーCDからWinMeOSインストール

    IBM ThinkPad i series 1620 を使用してます。  先日、HDを起動ディスク(FD)で初期化して、 付属のリカバリーCDを用いて、OSのインストールをしようとしました。  リカバリーCDが起動ディスクとして立ち上がり、コマンド入力も問題なくできるのですが、いざリカバリー開始のボタンを押すと、    「Error♯4 Bad argument/parameter」 という表示が出ます。  起動ディスクでHDを「scandisc」しても異常はありません。  起動ディスク(FD)で立ち上げ、コマンド入力(E:\>setup)でリカバリーCDから新規インストールしようとしても、入力エラーがでます。  CD-RドライブもFDドライブも稼働はしてるのですが、うまくOSのインストールができません。  私自身、Win歴が1年と浅く、トラブルシューティングの本やネット上で調べましたが、判りません。  HDを一旦フォーマット(初期化)してしまうと、リカバリーCDからインストールは出来ないのでしょうか?HDのクラッシュはしてないと思うのですが。  おそらく何かの手順を踏めば解決できると思いますが、私にはよくわかりません。教えていただけないでしょうか?

  • ソーテックのリカバリー

    V7170CB ;Dドライブにデータ(?)があり、はじめにリカバリCD作成ソフトを起動させ(当初デスクトップにショートカットがあったらしい)作成させるタイプのようです。マニュアルではリカバリはリカバリCDからの方法だけが記載されています。 現在WindowsXPは動いているのですが、起動等がおそろしく遅くなっており、リカバリしたいと思うのですが、リカバリCDも、リカバリCD作成ソフトも見つかりません。Windows拡張オプションメニュにはリカバリ関係のメニュは見当たりません。 リカバリCD購入以外で、できる方法を教えてください、お願い申し上げます。

  • リカバリ後、Dドライブにインストールできなくなった

    先日PCをリカバリーしたところDドライブへのアクセスに不具合がおき、インストールもできなくなりました。フォルダへのアクセスはセーフモードで起動後administratorでログインし、Dドライブ内のフォルダのプロパティよりアクセス権限を得ましたので閲覧はできるようになったのですが、ソフトをインストールしようとすると、どのソフトでもインストールの途中でエラーになってしまいます。リカバリーによってアクセス権と実フォルダとの整合性が失われてしまったのでしょうか。C:ドライブになら勿論インストールできるのですが、できればD:ドライブにしたいと思います。また、D:\program filesには、リカバリー以前にインストールしたソフトが残されたままですが、起動しようとすると「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」とでてきます。こんな風にすでにDドライブにインストールされているソフトを起動することも、また再インストールすることもできない始末です。何か解決方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • リカバリについて質問です!昨日・・・

    Windows XPが起動しなくなってしまいました・・・ というタイトルで質問させて頂いたshin72425です。 分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました。 さっそくNECのメーカーに問い合わせてみました。 XPインストールCD、リカバリCDも 紛失していたので 僕はリカバリCDを購入しようと思って問い合わせをしました。 すると昨日も言われたのですが・・・ リカバリCDが無くても その起動出来なくなったPCの電源を入れて すぐにF11のキーを連打(昨日はF2を最初に連打と言われたのですが・・・ それからCドライブのみの再セットアップをすれば リカバリできると言われました。 メーカーに言われた、この方法でリカバリ(再セットアップ) 出来るのでしょうか? PCの機種、メーカーによってCDを使う場合と 使わないでリカバリ出来る場合があると言われました。 でも、やはりリカバリCDを購入して リカバリしたほうが良いのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • リカバリーについて

    知り合いのパソコンで相談を受けたのですが・・・ ソニーのバイオでRX62Kという機種についてですが、現在HDDは増設しています。パーティションは元々のHDDは、CとDだったのを、CとGにしてまして、増設分をDにしています。 あとから追加してインストールしたアプリケーションはDにインストールしていました。 そこで、何か不具合が起こった時に、リカバリーCDでインストールしなおしたいのです。 そこで質問ですが、 リカバリーの時には、 (1)出荷時 (2)Cのみ (3)パーティション変更 があるそうです。 リカバーリーしてから、再度今入っているDドライブのアプリケーションを又インストールしなおすのは面倒なので、リカバリーCDでCドライブのみリカバリーをして、Dはそのままにした場合、リカバリー後もDドライブのアプリケーションは使えますか? 教えてください。

  • OSのリカバリをしていたらリカバリが出来なくなった

    Win8.1でOSのリカバリをしていたら「問題が発生しリカバリできませんでした」みたいな表示が出てリカバリすることが出来ずPCの修復を試みたんですが、それも出来ない状態でOSの立ち上げもリカバリもすることが出来ない状態です。またCDからOSをインストールしようとしたんですがどのドライブにもOSがインストール出来ませんと表示されそこから先に進めない状態です。ドライブのフォーマットをしても同じでした。PCを起動すると添付画像のような表記が出ます。これ以上は自分にはどうしようもないので質問致しました。なんとか解決方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。

  • リカバリーCDが読めなくて困っています

    つい先日ノートパソコンのHDDが壊れてしまいました。 新しいHDDを購入し、xp(OEM版)をインストールしようとしました。 しかし、内蔵ドライブが壊れていたので、外付けのDVDドライブにて読ませようとしましたが、ドライブを認識してくれませんでした。 また、OEM版のため、MSのHPにあるxp HomeEditonの起動FDを当ててもリカバリーCDをよんでもらえませんでした。 OEM版には純正のxp HomeEditonを外部USB接続のCDドライブから読み込める起動FDなど存在するのでしょうか? どうにかしてリカバリーをする方法はありませんでしょうか。 【機種】NEC LaVieC LC550/5D BIOSのブートの中身は 内蔵HDD、内蔵CDドライブ、FDDとなっております。