• ベストアンサー

Ducati Monster 696+について

taka200711の回答

回答No.4

つい最近、生活環境の変化でドカを手放したものです。 外車は維持費が高いイメ-ジがありますが、最近のドカは特殊なエンジン構造を除けば国産と対して変わらないと思います。 自分は、1回目は99年の996を所有し、2回目はモンスタ-のR4Rsで約2年所有していました。 久しぶりに購入したモンスタ-を乗りながら、10年前の996の時とを比べれば、クオリティ-の高さに驚きました。 やはり10年の時の流れは大きいもので、基本的なメンテさえ押えていればモンスタ-は国産と同じ感覚で乗れると思いました。 所有していたドカに特に大きなトラブルもなく、出費といえばオイル交換とタイヤ代ぐらいだったと思います。 そ-だ、クラッチが国産より重いので交換したのが出費になりますね。 pallet83さんの考えているモンスタ-696+でしたら、最新モデルになりますので、さらにメンテの手間が掛からなくなっていると思いますよ。 確かにドカには【魔物】がついていますよ! 手放してもまた欲しくなりますから!

pallet83
質問者

お礼

taka200711様 taka200711様もドカファンのお一人なのですね! 手放してもまた欲しくなるドカの魅力… ちょっと経験してみたい! 大変参考になりました。 またドカに乗れる日が来るとよいですね☆

関連するQ&A

  • 大型バイク

    現在cb400sbを購入して乗っています。 私的には、cb400sbの加速でも速くて怖いくらいなのですが、大型バイクの加速なんて考えただけでも怖いです。 私は普通自動二輪取得したばかりで初心者ライダーだからcb400sbでも十分とおもうのでしょうか? ツーリング仲間などからは大型免許取得を勧められます。 私以外は皆大型バイクです。 しばらく乗ると大型バイクに乗りたくなるのでしょうか? 日本の公道高速道路を含めcb400sbの性能でも十分だと思います。 大型バイクに乗っている方など、何故大型バイクに乗り換えたのか? こんな所がいいなどありましたら教えて下さいm(__)m

  • 悩んでいます。ご意見お聞かせください。

    今FTR223に乗っているのですが、FTRを購入するまではCB400SBが欲しいと思っていました。しかしその頃CB400SBはモデルチェンジすると聞いていたのでどうせなら新型がでるまで待ってみようと思っていました。しかし友達はバイクに乗っていて羨ましく、一緒にバイクで遊びに行きたかったので我慢しきれず比較的値段の安いFTRを購入しました。しかし最近大型免許を取得したので大きなバイクが欲しいと思っています。そこでCB1300SB、CB400SB、シャドウ750のどれかがいいなぁ。と思っています。FTRに乗っていた自分からするとCB400SBでも十分だと思います。しかしせっかく大型免許を取ったので大型バイクに乗りたい気持ちもありますが、1300は大きすぎる気がします。シャドウ750は良いと思いますが高速道路では風圧がきつく高速道路では向かないとゆうのも聞きました。また遅いとも。僕はホンダが好きなのでホンダ以外は考えていません。主に街乗りや通学ですが、たまーに友達と峠に行ったり遊びに行ったりもします。最近はキャンプツーリングなど挑戦したいと考えてます。どのバイクが良いと思いますか?ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • CB400SB vs XJR1300

    CB400SB vs XJR1300 近々、レンタルバイクで高速メインのツーリングに行こうと思います。 カウル付き中型のCB400SBとカウルなし大型のXJR1300ではどちらが楽でしょうか? 僕は2年前に教習所で普通二輪と大型二輪免許を続けて取得して以来、ほとんど乗っていません。一度、CB400SFでツーリングに行っただけです。 普段は原付2種で近場をうろちょろです。 よろしくお願いします。

  • XJR1300 CB1300 どれが良いですか

    大型自動二輪の免許を取得しました。バイク歴としては普通自動二輪で2年間セロー250に乗っていました。 大型のバイクに興味があるのですが、以下のバイクを考えています。 XJR1300、CB1100、CB1300、ZRX DAEG、バンデット1250F、モンスター1000 どれもかっこ良く迷います。どれに乗っても早いのもわかっていますし、好きなのに乗ればいいじゃんというのもわかっています。 みなさんなら、どれが乗りたいと思うでしょうか?バイク選びの参考にさせてください。よろしくお願いします。 ちなみに目的は週末のツーリングで価格の制約はありません。

  • CB1300かシャドーか

    大型二輪の免許を取ろうと教習所に通ってる 45歳になるオヤジですが バイクをCB1300を買うか、シャドーを買うか 迷っています。 最初教習所に通いだす頃はアメリカンでのんびりツーリング 出来たらな~~~と思って通いだしたのですが 教習所でCB750に乗りネイキッドも楽しい♪ で、CB1300を物色してた私に友人が 「CB1300はモンスターだよ・・」 「やめた方がいいよ」と 買う前に試乗して決めればいいと思いますが 私と同年代の方のご意見をお聞かせ願えればと思います。 因みにバイク暦は20代前半にアメリカンの400CCに5年ほど その後オフロード200CCに乗り換えましたが ここ15年くらいは全然バイクには乗っていませんでした。

  • 現在,CB400SBに乗っています.大型免許取得に伴い,大型バイクの購

    現在,CB400SBに乗っています.大型免許取得に伴い,大型バイクの購入を検討しています. 候補として ・VFR(800cc) ・VFR1200F ・CB1300ST ・CB1300SB ・バラデロ が挙がっています. 今の利用の仕方だと ・通勤には使っていない    ⇒土日利用のみ ・高速でツーリングへ行くことが多い    ⇒走行距離は半年で12000km ・年に数回,キャンプ道具を積んでロングツーリング    ⇒大型連休は北海道など遠方へ(基本はフェリー利用) ・林道は行きません といった感じです.要件としては ・300km~400kmを楽に走れる    ⇒高速道路利用 ・峠は攻めないけどワインディングを気持ちよく走りたい    ⇒運転はヘタッピです ・トップケース/パニアケースを付けてキャンプに行きたい    ⇒ソフトバッグは車体に傷が付くので・・・ 以上です.それぞれのバイクのメリット/デメリットなどアドバイスを頂けないでしょうか. 宜しくお願い致します.

  • リッターバイク、2気筒と3気筒のフィーリングの違いについて

    リッターバイクの購入を検討しています。 候補なのは3気筒のトライアンフ スピードトリプル。もう一台がL型2気筒のドゥカティ ストリートファイターです。 2気筒と4気筒のいいところ取りといわれる3気筒に対しドゥカティは「地を蹴るような加速感」と聞きます。 もちろん試乗してみようとは思っていますが、ユーザーの方の声が聞ければと思っています。できれば「乗っていて快感なエンジン」なバイクを選びたいと思っています。どちらがより官能的なエンジンでしょうか?

  • リッターオーバーに乗る覚悟

    40歳、男。身長178Cm、体力は普通にはあると思ってます。 大型二輪免許は持っていますが、これまでCB400に乗っていました。 大型免許は教習所で取得しています。 この春、ついに環境が整い、バイクを買い換えることが出来そうです。 希望はCB1300SBあたりなのですが、大きさ、特に重さについて、扱いきれるのか心配です。 そこで、教えて貰いたいのですが、教習所仕様のCB750だと、 バンパーなどでノーマルのCB750より重くなっていて、 もしかするとCB1300SBと重さは遜色ないんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか? 教習所のCB750はそれほど苦労せずに、取り廻し出来たと記憶しています。やはり、それとは別物でしょうか? 中年の大型デビューについて、CB1300はどうなのか、厳しい意見でも結構です。ご意見よろしくお願いします。

  • 中年リターンライダーの迷い

    こんにちは。十数年ぶりにバイクを所有しようと考えている40代男性です。今、大型2輪の教習中なのですが、免許取得後購入するバイク(中古です)のことで悩んでいます、といっても楽しい悩みでもあるので時間があったらご意見聞かせていただければと思います。 当初は単気筒や2気筒エンジンを積んだ鼓動を感じられるバイクを考えていたのですが、教習でCB750に乗っていると、このスムーズなエンジンもなかなかいいと思えてきました。そして私の心の中に、大型2輪免許が難関だったころのナナハンへの憧れが今でも残っていて、大型免許を取ったからには重量級バイクを所有してみたいとも思います。 しかし20代の頃400ccで4気筒のバイクに乗っていたことがあり、4気筒というのはエンジンを回してこそ楽しいもので、速く走るようせかされているようにも感じたことがありました。でも加速感やスピードにはすぐ慣れてしまうものできりがないなあとも思ったものです。その後事情で250ccのオフロードバイクに乗るようになり、実際このシングルエンジンのバイクがとても楽しかったのです。数値的な加速やスピードでは全然大したことはないのですが、回せばそれなりに迫力を増すサウンドと鼓動があり、のんびりトコトコ走るのも気持ちいいものでした。 そこで質問ですが、今候補に上げている4気筒ナナハン(CB750,ゼファー、ZR-7など)はどうでしょうか。下から上まで十分なトルクが出ていることはもちろんと思いますが、やっぱり回してなんぼのエンジンで、のんびり流す時などは退屈に感じてしまうのでしょうか。4気筒エンジンでも高回転だけがとりえじゃないよとか、こんな味わいがあるよ、などというご意見があれば教えていただければ嬉しいです。

  • ドゥカティのバイクについて

    ドゥカティのバイクについて こんにちは!二十歳で大学生をやっているものです。 今月末に大型二輪免許が取れるはずなのですが、是非ともドゥカティの購入を考えています! 理由はここに書くまでもないですがあのデザインは勿論のこと、ドゥカ独特のLツインエンジンの音、それに伴って伝わってくる振動等です。 現在考えている車種は、モンスター696or800かタイプは違ってしまうのですがムルティストラーダ1100のどれかにしようと思っています。 用途としては峠に行くのはもちろん(といってもガンガンに飛ばしたり倒したりはしません)、友人とのツーリング、通学の足としても考えています。 高速道路には横浜新道程度くらいのをたまに乗るくらいですので基本的には街乗り、そしてワインディングですね。 それらを踏まえた上で、ずばりどれがオススメでしょうか!? お願いします!