• ベストアンサー

起動にものすごく時間がかかる現象

ASUS P5B Windows XP Pro SP3環境下の話です。 電源を投入すると、はじめに文字でグラフィックボードの 情報が表示され、その後、マザーボードの画像が表示されます。 その画面で2~3分ほどとまった後、OSが立ち上がるという 流れになっています。 OSをクリーンインストール直後です。 いわゆる「最小構成」にて立ち上げてみても同様の症状です。 マザーボードは 2年ほどになると思います。 寿命によるものなのでしょうか。 すみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.11

#6です。 その後、「Auto-Detecting USB Mass Strage Device」  のところで1、2分ほどかかるようです。 USBの大量記録装置を自動検出で、時間がかかるようですので。 以前付けていたUSBデバイスを外している場合にそれを探しにいき、起動に時間がかかった経験があります。 USBのDVD-RAMドライブです。あまり使わないので電源を切って起動するとそのような現象に陥りました。 BIOSの取説をみてください。その当たりの設定を変えるといいでしょう。 あるいは、C-MOSクリアでどうでしょうか?

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  USBのところでとまったのはどうやらフェイント??で  原因はメモリという結論に至りました。  メモリの認識がうまく言っており、始めから除外して  考えていたのが誤りでした。  皆様、すばやいご回答、お力添えありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • sakata_h
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.10

前にSATAケーブルが不良で起動が遅くなる現象が起きてSATAケーブルを交換したら直りました イベントビューアでHDDに不具合がないか確かめてください

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  SATAケーブルですが、最小構成で必要な  システムのHDDと光学ドライブのケーブルを  別の新品ケーブルに交換しましたが同じでした。  また、イベントビューアというのでHDDの  不具合チェックする方法はわかりません(涙

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.9

USBにUSBメモリやカードリーダーを繋いでませんか? もし繋いでいたら外して起動させてみてください。

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  USBメモリ等ありますが、現在は最小構成で  全部はずしている状態です。

  • boyon777
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.8

こんばんは。 参考にならないかもですが 起動順位を、HD(複数あればシステムディスク)を 1番に指定してみてはいかがでしょうか?

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  1番にOSのHDDを指定してみましたが  改善ありませんでした(涙

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.7

私がセカンドマシンとして7年間使っているパソコンなんか、起動するのに4分間くらいかかります。OSはWin XP SP3、CPUはPen4 2.26GHzです。起動に時間はかかりますが、いまでもちゃんと動いているので、気にしていません。

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  やはり起動の早さと全体的なさくさく感はほしいので  私としては直したいところです。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.6

「その画面で2~3分ほどとまった後、OSが立ち上がるという流れになっています。」 BIOSが何らかのデバイスを認識するのに手間取っているようです。 そのデバイスが何かは不明です。 参考になりませんでした。

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  BIOSメニューに入る際、DELキーを押します。  その後、「Auto-Detecting USB Mass Strage Device」  のところで1、2分ほどかかるようです。

回答No.5

以下にある下から二番目の投稿が参考になるのではと・・・。 http://bbs.kakaku.com/bbs/05402012831/SortID=6809285/

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.4

HDDのチェックディスクはしましたか? デバイスマネージャで転送モードはPIOではないですよね。 HDtuneでHDD計測してみたらどうですか。 http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html 電源電圧など異常はないのでしょうか。 エベレストなどで表示できる状態にありますか 電源チェッカーとか測定器は持っていますか。 この手のトラブルの原因は biosで接続されていないデバイスがautoになっているパターンか デバイスに故障があるか LANの接続に時間がかかる場合なのですが 最小構成で試したということはこれらでは無いのでしょう。

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。  転送モードはDMAであり、PIO病ではありません。  エベレスト等で正常に表示できております。  測定器は持っておりません。

  • VioletSky
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.3

クリーンインストール直後なので、いろいろなソフトなどが 起動を遅くしているとは言えないようですね。 そもそも、クリーンインストールしたということは何か不 都合でもありましたか。 OSの起動が遅くなるのはいろいろあるようです。 ハードの寿命ではマザーボードのコンデンサ劣化により、本来 の性能が出なくなる。暖まるとよくなり、2回目の起動は普通 とか。 LANケーブルがルータから外れているとか。 HDDドライブが劣化し本来の速度が出ない、繰り返しシーク しているとか転送モードが遅くなっているとか。(crystaldisk markなどで速度を確認してはどうですか) この間、ATOM330と遅いSSDにOSをインストールしました ありえない起動時間でした。(15分とかw)

mascar
質問者

補足

>そもそも、クリーンインストールしたということは何か不 都合でもありましたか。 この現象が発生したので、もしかしてクリーンインストールすれば 直るのかな?と思い、とりあえずしてみた次第です。 HDD速度ですが、他のHDDと比較して正常かなと思えます。 むしろ他に比べ早いです。 >ハードの寿命ではマザーボードのコンデンサ劣化により、本来 の性能が出なくなる。 ・・・買い替えですかね・・・M/B。 SSD

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.2

どの画面でかにもよりますが、接続しているデバイスの検出に時間がかかっているかもしれません。 HDDが壊れる直前に同様の現象が起きた事があります。 また、仕事用のPCはUSBメモリを接続していると同じWindowsの起動を開始するまでに時間がかかります。 また、BIOSの操作ができるなら不要なデバイスをDisableにしたり、使っていないIDEポートをNoneにしたり、起動デバイスの順序を1st= HDDにしたりすると多少は解消するかもしれません。

mascar
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 BIOSで不要デバイス・・・をdisableにしているのは FDくらいです。他は無効にすると使えない機器がでてくるので。 起動デバイスの順位は BD,DVD,HDDの順にしております。 以前からこの順序のままですが、遅いと感じたことはありませんでした。 >HDDが壊れる直前に同様の現象が起きた事があります。 これ、私も怪しいと思っております。 HDDは確か使用期間1年程度だと思いますが 消耗品ですから仕方ないのですかね。。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

寿命かもしれませんがお試しを・・・ http://www.a-windows.com/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう