• 締切済み

メーカー公表について

ある通信販売の企業はメーカーを公表せずに販売してるのですが法律でメーカーを公表しないといけないと決まってるはずなのになぜ違反にならなのか教えてください

noname#71154
noname#71154

みんなの回答

回答No.1

質問事項についてはまったくの素人ですが、回答がつかないようなので一言。 通販で製造メーカー名の表記が法律上の義務付けであったとしてそれに対する罰則がどうなっているかです。 またいきなり検挙しなければならない事案でもないのでまずは改善指導が行われ、それでも従わない悪質な事例に対して初めて告訴なり告発が行われる、といった手順が踏まれると思います。 それ以前に当局が認知していなければ指導すらできないでしょう。 日常的に車の運転で「スピード違反(速度超過違反)」が行われているのと同じかと思います。

関連するQ&A

  • 売買によるトラブルでの相談における実社名の公表等について

    以前にも質問させていただいたのですが、現在、通信販売でメーカーとのトラブルを抱えています。 そこで教えていただきたいのは、これまで会社名や商品名を出さずに相談してきたので、充分に説明しきれないものがあったことについてです。ウソ偽りのない事実だけを記入し、相談する場合、会社名や商品名は公表していいものなのでしょうか?もちろん、真実のみで虚偽の内容は書かないものを前提とし、ウソは一切書かないものとしての話です。 文才がないのが一番悪いのですが、会社名や商品名を出さなければ、充分な説明ができないと思うのです。 その辺の法律的見解をお教えください。

  • 行政法の「公表」について

    「法令上の義務違反者の名前や違反した内容を公表することが制裁であるにもかかわらず、行政手続法上の不利益処分にあたらない」のはどうしてでしょうか そういう判例でもあるんでしょうか?

  • ブラック企業の公表

    ブラック企業の公表ってどこのページでされているのですか?

  • 随意契約金額を官庁が第三者に公表することは?

    メーカーで契約関係の仕事に携わるものです。 今まで企業が官庁と随意契約を行っていた金額そのものを 官庁側が第三者に公表することは何か問題になりませんか? それまで世間常識より高い金額で随意契約していたのならともかく、 世間常識よりかけはなれて安い金額で請合っていたことに対しても 公開をされ、その金額をベースに入札をされたら業界全体の価格 破壊が起こり、最終的には大企業しか生き残れなくなるのでは? 情報公開ももちろんのことですが、商法の慣例上あるいは 情報保護の観点からみてもおかしくないでしょうか? 何か関連する法律をご存知の方おられれば教えてください。

  • 公表されている事実はありません。

    良く新聞などでスクープされると、 たいていの会社が「公表されている事実はありません」と発表して その後、それは事実だったことが判明することが多いです。 企業は、すぐばれるうそをなぜつくのですか?

  • 内定取り消しをした企業の公表

    内定取り消しをした企業の公表を、厚生労働省がしているのですが、どんなにググっても見つかりません どこに公表しているか知ってましたら教えてください

  • 脱税者の公表について

    数年前までは、高額納税者が公示されていました。 何も悪いことをしていなくても、納税額が強制的に公表されていました。 それとは反対に、脱税者については、よほど有名企業か高額な脱税でないかぎり、表にでることはありません。 国税庁はこれら脱税者を公表したらよいのではないでしょうか? また同時に脱税者の納税額も公表すべきだと思います。 脱税者への処分もかなり甘いと思います。 多くは、修正申告をして重加算税を払って終わりです。 全て書類送検してはどうでしょうか? それにより、脱税の抑制にもつながると思います。

  • どこで公表されますか。「悪質業者のID公表」

    どこで公表されますか。「悪質業者のID公表」となっています(下記参照)またYahooオークションも対応でしょうか。 インターネットで商品を競売するネットオークションで続発するトラブルを防ぐため、経済産業省は3日、個人を装って匿名で大量出品する販売業者について、ネット上の名前に当たるIDを経産省のホームページで公表すると発表した。  ネットオークションで出品者が表示する自らの情報は数字と英字を並べたIDだけの場合が多い。経産省は違法業者のIDを公開し、利用者に注意喚起する。特定商取引法は、ネットオークションに関し、一般個人には匿名の出品を認める一方、1か月に200点以上出品したり、一度に100点以上出品した場合などは販売業者とみなし、業者名や住所、電話番号などの明記を義務付けている。 (読売新聞) - 7月4日3時10分更新

  • 公表馬力のウソ??

    私の知人あるいはHP等で、実際自分の車の馬力を測ってみたら、 メーカー発表をはるかにしたまわっていたという話をよく聞きます。 実際問題、市販されている車はメーカーが公表しているような馬力、トルクが 出ているのでしょうか? 車の製造工程での馬力測定では、その実測値が低い結果に なっても、そのまま販売しているのではないでしょうか? また、数多くある車雑誌での新車紹介でも、エンジン性能はメーカー側の データを掲載するだけで、その雑誌社が実測したのは聞いた事ありません。 なぜ、やらないのか。。。。。。?? みなさんの愛車はカタログどおりのパワーありますか? ちなみに、私は(Z32)測ったことありません。 (怖くて、知りたくない)

  • 宝くじで1億円あたったら公表しますか?

    宝くじで1億円あたったら、どれくらいの人に公表しますか? ネットで大々的に公表する! から 身内にも言わない・・全額貯金まで それというのも宝くじ当選に疑問をもっているからです ロトとか毎週億万長者が出てるはずなのに、殆ど公表しようとする人がいないのが不思議だ・・ ネットとか匿名でもできるし自己顕示欲が強くて我慢できないのが5パーセントほどいてもいいはずなのに いないってのがすこぶる怪しい・・・ そんな馬鹿なって思うかもしれないけど、昨今 政府の発表・天下り役人団体の機関・有名募金団体・マスコミ発表・どれひとつ信用できません・ ですから皆さんの本当の声を聞かせてください、