• ベストアンサー

ケプラー第3法則

静止衛星(周期一日)の軌道半径は、月(周期約30日)の軌道の半径の約【10分の1】である。 【】の中は正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

ケプラーの第三法則は「惑星の公転周期の2乗は、軌道の半長径の3乗に比例する」というものですね。 公転周期が30分の1だと、公転周期の2乗は900分の1。 軌道半径が10分の1だと、軌道半径の3乗は1000分の1ですから、 だいたいそんなものです。 実際の数値で見ても、 静止衛星の軌道は約42,000km、月は遠地点半径が約410,000kmと、その通りの関係になってます。

reincarnat
質問者

お礼

分かりやすい説明有難うございます。 理解できました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.4

ANo.3 にちょっとだけ指摘。 > 静止軌道高度を35786kmとすると これは静止衛星軌道の「高度」=「地表からの距離」です。 軌道半径にするためには、地球の半径を足す必要があります。 それが ANo.2 で書いた「約42,000km」

reincarnat
質問者

お礼

再度の回答有難うございます。 助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77472
noname#77472
回答No.3

今仕事がすごく忙しいのです。ーー; 書いてあるように「約。」 かなり適当にやった。 周期を30倍にすると、900 これをグーグル検索で「900の立方根」と入力すると9.65489385 こんで出る。^^; 静止軌道高度を35786kmとすると 35786*9.65489385=345 510.031 ぶつりのかてだっけ。^^;

reincarnat
質問者

お礼

お忙しい中、回答有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96418
noname#96418
回答No.1

はい。 ケプラーの第3法則によって、だいたいそうなります。

reincarnat
質問者

お礼

だいたいそうなるわけですね。回答有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケプラーの法則について質問です。

    はじめまして 宜しくお願いします。 今、人工衛星について勉強しております。 そこで、ケプラーの3つの法則があると思いますが、たいへん興味深い物です。 この 第一の法則で、衛星は、地球を中心に回りますが、実際 中心となる点は 2つあり、楕円軌道になると書かれていました。 実際 楕円軌道の人工衛星は多々あると思いますが、完全な円の軌道をもった 衛星もあるのでしょうか?(地球自体も完全な球ではないと思いますが。) 静止衛星に関して考えれば常に36000Kmの地点にいるとも書かれておりましたが。 また、人工衛星以外の天体、例えば地球ですが、太陽の周りを公転しています。 この場合の円も楕円軌道になっているのでしょうか? 以上 お手数をお掛けしますが、ご教授いただければ幸いです。

  • 力学の問題なのですが

    「月の軌道半径が地球の半径をRとしたとき60.1Rで周期が約27.3日である。このデータから静止衛星(周期1日)の軌道半径がRの何倍となるか求めよ。」という問題です。どう解いていいかわかりません。解き方の過程も教えてくれるとありがたいです。よろしくお願いします。 またGの値は与えられていません

  • ケプラーの法則

    人ある工衛星は次の要素を持っています。 近地点459km、遠地点2289km、周期112.7分。  このとき、(近地点の速度)/(遠地点の速度) の比を求めなさい。。 このとき、人工衛星は楕円軌道を描きますか? ケプラーの法則を使って解くんですか? まず何から求めればいいんですか? 教えてください。

  • 高校物理、静止衛星(第一宇宙速度)

    静止衛星は赤道上空を地球の自転と同じ向きに同じ周期で運動しているため、地上から静止して見える。静止衛星の軌道半径rを地上における重力加速度の大きさg、地球の半径R、地球の自転周期Tを用いて表せ。 (疑問) (1)衛星の軌道半径、地球の半径の関係は図のようで正しいでしょうか? (2)解答が教科書についていないので、計算過程を教えてください。

  • ケプラーの第3法則について

    高校物理を勉強中の者です。 ケプラーの法則で、惑星の公転周期Tの2乗は、軌道の長半径aの3乗に比例する。 とあるので、(T^2)/(a^3)=kとおくとき、この値の扱い方がよくわかりません。 例えば公転というときに、地球が太陽をまわるときのkの値と、月が地球の周りを まわるときのkの値は異なると考えていいのでしょうか。 つまりこのkの値は、楕円運動する2つの惑星において、その楕円運動の焦点が 共通していないとkは同じにならないと考えていいのでしょうか。それとも、焦点が 異なる楕円運動でも成り立つのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ケプラーの第三法則について

    先日地学(天文気象)でレポートを課されました。その中で、 太陽系惑星の公転周期と軌道半長径が記されてあり、これを 指数方眼紙にプロットしていくと(横軸が長径、縦軸が周期) 一直線のグラフになり、傾きは2分の3になる…これの理由を 考察せよ、とのことなのですがどうしてでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人口衛星と月

    地球の半径よりやや大きい軌道半径で地球をまわる人口衛星と月とではどちらが速いか。速さの比を半径の比で表すとどうなるか?また周期の比はいくらか?月の周期は約27日で軌道半径は384000km、地球の半径は6400kmで人工衛星の周期を求めたいのですが、その回答(出来れば解説付きで)をお願いします。

  • 本当に困ってます・・・即解答がほしいです。

    1)静止衛星の軌道半径は地球の半径の何倍か?また軌道半径はいくらか?但し、地球の自転周期は24時間とし、公転運動は無視する。また地球の質量分布は完全球対称であるものとし、その半径を6400km、地上での重力加速度を9.8(m/sの二乗)とする。 2)火星の半径は3400kmである。一番近い衛星フォボスは7時間39分の周期で半径9300kmの円軌道をえがいている。このことから火星表面における重力加速度を求めよ。

  • 人工衛星を静止衛星に

    何も数値が与えられずに、人工衛星を静止衛星にする軌道半径は求めれますか???

  • 衛星について

    静止軌道衛星及び極軌道衛星の特徴を公転周期と高度の面から教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 子どもが進学し一人暮らしをする場合、現在の戸建てでのインターネット契約に遠隔地の部屋での接続も含める方法があるのかを教えてください。
  • ドコモ光向けのインターネット接続サービスを利用することで、一人暮らしの子どもも遠隔地の部屋でインターネットを利用することが可能です。
  • 質問は「ISPPlepleについてです。
回答を見る