• 締切済み

慰謝料はどこまで負担?

知人とケンカの末、怪我させてしまいました。 お互いカッとなった上でのケンカで、今は反省しています。 私も殴られましたが、相手は骨折してしまいプレートで固定する手術を受けました。 もちろん見舞いに行き、プレートを入れる手術代金や入院費を負担しました。 その時は「自分も悪かったし、手を出したのは一緒だから気にするな」と言ってくれていたのですが…。 しばらくしてプレートを除去する手術を受けました。 当然手術代金や入院費等を支払うつもりでいましたが、相手はかたくなに拒否。 その代わりに私が知人に貸していた約80万の借金を帳消しにしろと求めてきました。 現在の状況はこんな感じです。 (1)知人には約80万ほど貸している。 (2)1度目の手術費(約13万円)は負担した。 (3)2度目の手術費(多分同額ぐらい)の受け取りは拒否。 (4)借金は帳消しだと主張。 知人曰く、私が払った代金は医療費の3割負担の部分だけなので、本来だと残りの7割の部分も負担するべき。 その場合、医療費は借金の約80万を大幅に上回るので、借金を帳消しにすることで納得するとのことでした。 大幅に上回るのならば私にふたんさせればいいのに、帳消しでいいというのがなんとも釈然としません。 もちろん怪我させた私の落ち度ですので、素直に謝罪し、負担すべき部分は負担したいのですが、 借金は借金で返してもらいたいので相談させていただきました。 私はどこまで負担するべきなのでしょうか?やはり借金は帳消しでしょうか? 詳しい方お力添えいただけないでしょうか。根拠となるソースもご提示いただけると助かります。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

それその方が言ってる内容で妥協が一番では? 仮に慰謝料となると80万円では済まないと思います。 今回先に先方が割安の方を選択してくれたと思って 80万円の話チャラで 貸し借りなし のサイン貰っては如何ですか? 治療の内容の書き込みから察するに 後遺症が出る可能性あります。 それを80万円でいいと先方が言ってるので その話に乗ってさらに一筆書いて貰えば バンバンザイ ですよ。 良くお考え下さい。 逆に80万円に固執して色々な治療費請求されるとなると 80万円では済まないと思います。理由は「プレートを入れてること」です。 今はプレートで見栄えも変わり無く過ごせてますが、いずれ外します。 その時クレーム付いたらどうします? どう考えても80万円でチャラが一番の選択肢と思いますが。

jondoe2008
質問者

補足

アドバイスどうもありがとうございます。 補足ですが、骨折箇所を固定するプレートは私が支払いを拒否された手術ですでに外しています。 今は病院通いも終わり、以前と同様の生活をしています。 1度目の手術費は受け取り、2度目は受け取らないというのが釈然としませんでした。

noname#69913
noname#69913
回答No.2

知り合いの借金とは別問題と思います。僕なら相手の言い分ばかりは聞けません。(欲にはきりがないから)。最終的には出るところに出ましょうか?少し腹をくくったらいかがでしょうか?

jondoe2008
質問者

補足

そうですよね。少し腹くくる必要があると思います。 貸した金は返して欲しいけど、ケガさせてしまったので少し負い目を感じています。

noname#74286
noname#74286
回答No.1

お互いに怪我をしたのですよね?お友達とのお話し合いの場をキチンと決めて、示談してみるとよいかと思います、金額が決まったときは後々もめないように契約書を書くとか。 よりよい絆を深めていってください^^

jondoe2008
質問者

補足

個人的には関係を続けていきたいと思っていましたが、 借金帳消しとなり釈然としないままではぎくしゃくしてしまいますよね。

関連するQ&A

  • 医療費の負担について

    友人がお酒の場で口論となり喧嘩・・・怪我をした上に入院手術となりました。  この時の入院費には保険が適用されないと聞いたのですが、どうなのか判る人は教えて下さい。  全額負担・・・3割負担? どちらでしょうか?

  • 4月からの医療費負担は、入院の支払時?入院した日?

    27歳、独身、女性です。 子宮筋腫があり、医者に筋腫の摘出を勧められています。 今年の4月から医療費負担2割負担から3割負担に変わるので、 その前に思い切って手術を受けようかと思いました。 (経過観察もキリがないですし、期限を作うことで納得したかった。) (もちろん、いずれは切るツモりなので、手術自体は納得してます。) (何ていうか、時期的な決心が出来なかったのです。) 入院は2週間程度と言われています。 3割負担になる前に終わらせたいという希望です。 3月中には入院&退院まで終わらせるつもりなのですが、 手術待ちになれば日程がずれると思われます。 例えば、3月25日に入院して、4月7日に退院した場合、 会計は多分退院時だと思うんですけど(先生がそう言っていたと思う)、 自己負担は(1)入院したのが3月だから2割負担になるのですか?。 それとも(2)退院が4月で会計時が4月なので、3割負担になりますか?。 (3)3月25日→31日まで2割負担。4月1日→7日が3割負担というように 日割り計算で行う。 一応、この3パターンを予測しているのですが、どうなるのでしょうか?。 結局、会計時の関係で3割負担になるのであれば、すごく急ぐ必要はないので、 入院時期を遅らせようかと思っています。 ・・・また、話は変わりますが、高額医療で医療費が戻ってくるような 制度があるみたいですが、よくわからないもので。 1ヶ月の医療費の合計で判定されるみたいな話を聞きました。 ということは、入院が月をまたがない方が良いということでしょうか?。 お返事お待ちしております、よろしくお願い致します。

  • 胃潰瘍手術で入院した場合の自己負担額について。

    通常の胃潰瘍手術の手術費用及びその後の入院中の治療費はどのくらいでしょうか?健康保険の場合は自己負担はかかった費用の3割だと思いますが、その3割部分が一定額を超えた場合は「高額医療費」ということでその一定額以上は還付されますか?大部屋に入って場合は、食事代だけでいいんでしょうか?入院日数はどのくらいですか?教えてください。

  • 医療費 4割負担になる?

    知人から、医療費が3割負担から4割負担になると聞きました。 国会で決定したような事、言われたんですが・・・。 なるとしたら時期はいつなのか、知りませんか? しかも、3年ごとに見直しが入ってさらに高くなる可能性もあるって・・・・ だとしたら、病気になるのがさらに恐怖ですね。

  • 喧嘩の慰謝料

    高校生の子が喧嘩で相手に全治一ヶ月の怪我を負わせてしまいました。顔がはれ上がっています。治療費はもちろん負担するのは当然ですが、慰謝料とかも支払うべきでしょうか。顔面を強く何度もぶつけたため頭部などの検査のため一泊入院もしました。 このような場合は、謝罪などの誠意はもちろんですが、金銭的にはどのようにすればいいのでしょうか。

  • 高額療養費(患者負担の限度額)について

    今年の9月に鎖骨骨折の怪我をしてしまい、 入院、手術を行いました。 治療費は会社の保険証を使って、 3割負担で17万円程でしたが、怪我の原因が バイクの[サーキット場(非公道)]での転倒です。 バイクに掛けている任意保険が適用されず、 17万円は大きな出費になりますが、 治療費が一定以上超えると治療費の一部を負担してもらえる制度(?)を教えてもらいました。 そして先日、会社が入っている健康保険組合から、 治療費が58万円掛かっているので怪我の原因や状況を教えて欲しいという旨の手紙が届きました。 この制度では怪我の理由が「休日のサーキット場での転倒」でも 医療費負担はして頂けるものなんでしょうか? 補助される額は極々少額と聞いておりますが、 少しでも出るのならとても助かるのですが・・・。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/10,43228,125.html

  • 健康保険についてどうか教えて下さい。

    こんにちは。 怪我をし入院、手術をしました。 最初は労災にするつもりだったので怪我の理由は仕事での痛めたとカルテにかいてもらいました。 しかし労災は申請の手間がかかるので断念。 なにも会社にも提出していません。 高額医療申請申請は仕事での怪我では降りないし、健康保険は仕事で怪我をした場合は 使えないと言われ申請したら10割での支払いもあると言われました。 なので高額医療申請も断念。 本日、病院から3割りでの支払いにするかの問い合わせがきました。 労災、高額医療申請もせず3割の負担で終わらせたいのですが病院のカルテには仕事での怪我と 言っています。 そのような状況でも保険は適用されて3割の負担で支払いを終えられるのでしょうか? 支払いが終わったあと、高額医療申請をしていなくても審査はきてしまうのでしょうか?

  • 手術後の医療負担金等教えて下さい。

    カテコリに当てはまるのか分かりませんが、あえて此処で教えて下さい。 家の父親が、今年の2月に軽度の脳梗塞と診断されました。 1度は退院して、別の医者に紹介してもらいカテーテルの検査を受け、心臓の血管が部分部分に、 血管が細く、更に太い血管(心臓の裏側にある血管)が、細いと診断され、 血管のバイパスの手術する事に決まりました。 自分が心配してるのは医療費の負担金がどの位負担するかです。 家の父が手術を行うのは、恐らくは冠動脈バイパスだと思うのです。 医師からは順調に行って20日程度と教えられました。 ※また、手術の状況に応じて、費用は変動するかと思うのです。 因みに、手術費の大まかな費用は・・・ 病名・治療法・・・冠動脈バイパス手術 (1)入院日数など・・・1、体外循環あり、1枝治療、25日間入院 費用(総額)・・・400万円 (2)入院日数など・・・体外循環なし、1枝治療、25日間入院 費用(総額)・・・220万円 上記の詳細は・・・ http://www.jhf.or.jp/senmoni/q&a/cost.html ※患者が入ってる保険は国民健康保険です。現在69歳 他に、国民健康保険限度額適用認定証を発行し、入院手続きと一緒に提出しました。 上記の(1)と(2)の項目だと、負担する金額はいくらなのか教えてもらいたいです。 それと、入院手続きを済まし、連帯保証人になる人が誰もいなかったので、 自分の名前で連帯保証人にしました。 最悪、医療費の負担金が払えなかった場合は、その後どうなるんでしょうか?汗 って言うのは、家の母と姉共に精神病を患いまして、そっちの方にも多く出費が出てしまい、 ある程度は貯金はありますが、父の手術費を払うとなりますと、ほとんどお金が残らないどころか、 逆に足りなくなる可能性もありまして、家の父(患者)も、年金もらってますが、 貯金はそんなに無いとの事です。 長文になり、分かりにくくなりましたが、もう1度以下で簡単にまとめて質問します。 1、手術費の費用負担金(1)、(2)共に、手術費の負担金いくらになるのか? 2、最悪、医療費の負担する金額が足りなかった場合の、その後はどうなるのか? 3、また、医療費、手術費払えなかった、足りなかった場合の、対策?救済できるような、 何らかの方法のアドバイス等教えて頂きたいと思います。 ご掲示宜しくお願いします。

  • 交通事故の時、医療保険はどこまで払われるのですか

    知人が交通事故にあって1ヶ月ほど入院しました。 相手方の保険から賠償金として医療費、通院費、休業補償などのうち、相手方の過失分6割が払われました。 知人は医療保険にも入っていて、それを請求するために病院で診断書を書いてもらうように請求しましたが、病院が拒否して書いてくれなかったそうです。(事故の相手に渡すためのものは書いてもらえました。)その理由は、事故の人身傷害と重複するとか、書ける症状ではないとか・・・正直なところ知人が高齢なのでちょっと要領を得ませんが、他人の私が病院まで行くわけにもいかず、家族も近くにいらっしゃらない状態です。 教えていただきたいのは、(1)医療保険で医療費や入院給付金を請求できるケースかどうか、(2)その場合医療費や通院費は相手から受け取った6割を控除されるのかどうか、(3)このように医療機関で拒否される場合にどこに相談したらいいか、の3点です。 宜しくお願いします。

  • ヘルニアで入院費

    そけいヘルニアで入院し、手術された方に質問です。 何日入院して、何割負担でいくらかかったか教えてください。娘がヘルニアで2泊3日の入院をします。(手術も) 娘は3割負担です。育成医療が使えるのですが、間に合わずとりあえず自己負担をしなくてはいけないので(後で返して貰えますが)参考程度でいいのでいくら位か教えてください