• 締切済み

為替レートの変動と経常収支

emikanaの回答

  • emikana
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

輸入需要の価格弾力性と輸出需要の価格弾力性の合計が1以上なら、為替レートの低下(円安)で経常収支(貿易収支)は改善します。

関連するQ&A

  • 為替レートの増価と経常収支の問題、解説願います

    この問題は誤答なのですが、どうしてでしょうか? (円高は貿易黒字なのでは?) やさしく教えてください。おねがいします。 問題 Jカーブ効果が発生しない場合、為替レートの増価は経常収支を改善させる。

  • 経常収支とISにつき、もうひとつうかがいます。

     S,I, EX, Im T、G が独立の要因で動いても、経常収支=貯蓄・投資バランスという関係になるということを、何人かの方に懇切に教えていただきました。感謝します。  そうしますと、趨勢的(トレンド的)な経常収支の動きや見通しについて、エコノミストらが「 日本の輸出競争力が落ちるから経常黒字は減る」とか、「高齢化で国内貯蓄率(貯蓄性向)が趨勢的に低下するから経常黒字は減る」などと、6つの変数のうち特定のものの変動を根拠に、説明ないし予想しているのは、誤りということになるのでしょうか?  またまた初歩的な質問ですみませんが、経常収支の趨勢的な変化は何によるのでしょうか?  たとえば、6つの変数のうち、どれか(たとえば輸出競争力)がドライバーの役割を果たして、所得水準  を決定し、それに伴い、ほかの変数にも影響を与えて、上記 ISバランス=経常収支 という関係を  保ちつつ、その趨勢的な変動方向を決めるのでしょうか? 恐れ入りますが、また教ええください。

  • 経常収支黒字と為替相場の関係

    「経常収支黒字の累積が為替相場に及ぼす理由」を経済学的に説明するとなればどのような説明をすれば良いのでしょうか。

  • 名目為替レート

    私は大学1年も女です。現在経済学部で勉強しています。質問は名目為替レートについてです。国際金融の授業で「名目為替レートを動かす要因として考えられるものを3つ述べ、それぞれについてどういう関係があるのか」という問題で困っています。テキストがあるので読んで理解しようとしているのですが、実質でなく、名目為替レートについてはよくわからないのです。テキストからは経常収支や金融政策かな、と読み取れるような気がします。 経済学部なのに恥かしいのですが、考えられる要因について教えてください。

  • 為替レート・変動相場制が理解できない

    テレビのニュースでよく耳にする為替レートについて教えてください。 為替レートが変動する原因がよくわからないです。 「その通貨を利用する国内の物価」の変動から、 等価値の交換を行うために為替レートがあるとかいったものではないのでしょうか? どこかの誰かがレートを操作している動きあるというような点がよくわからない中核です。 どうして操作するの?されるの? インフレしてる通貨が安くなりそうという程度しか関連する内容の理解がない模様です。 金利がレートに影響を起こすとか、そもそも通貨を売買する市場とか理解の難度が大きい。 Wikipediaで、為替レート・変動相場制・付近のリンクを見てもチンプンカンプンで、勉強中です。 どうして毎秒毎秒ちょろちょろとレートが動くのか…、 銀行・投機家が、 本来の通貨の価値を意図的に操作して、 貿易で必要となる通貨の両替の一部を吸っているとか、素人から巻き上げているとか、 そんなシステムがどうして必要なのだろうと、そういった程度の想像しか出来ないレベルです。

  • 【日本政府の経常収支?】国の経常収支?か分かりませ

    【日本政府の経常収支?】国の経常収支?か分かりませんが、経常収支の第1次所得収支、第2所得収支、貿易サービス・収支って何ですか? 第1次、第2次所得とは? 教えてください。 これは何の経常収支なのですか? 教えてください。

  • 経常収支と貿易収支は同じですか

    輸出X、輸入Mとした場合、 X-M=貿易収支と説明しているテキストもあれば、X-M=経常収支と説明して いるテキストもあります。どういう理由のもと、使いわけているのでしょうか? 経常収支=貿易収支+サービス収支+所得収支+経常移転収支のはずです。 経常収支=貿易収支ではないのに、X-Mについては同じ意味で使われているケース をよく見かけます。どうしてなのでしょうか 宜しくお願い致します。

  • 為替のパス・スルーとはなんですか?

    為替レートの変動が貿易収支に与える影響について勉強しているのですが、パス・スルーがいまいちよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 経常収支比率について

    明後日の試験で、経常収支比率の問題が出るのですが、 どうやって計算するのか分かりません。 経常収入と経常支出を出して計算するというのは 分かるのですが、経常収入・経常収支の計算の仕方が 全く分かりません。 先生に質問にいったのですが、テスト前ということで 全く教えてくれませんでした。 それと、キャッシュフロー計算書の時では、経常収支比率の 計算の仕方は変わってくるのですか? 変わるのだったらそれも教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 経常収支と資本収支

    経常収支+資本収支=0という考え方が、2003年に成り立たなかったのはどうしてでしょうか?回答よろしくお願いします。