• ベストアンサー

Excel2003で度数分布表をもとに平均値および標準偏差値を一発で出す関数はありますか?

あるシステムから大量の度数分布表を取得しています。 つまり元データは手元に存在しません。 度数分布表だけをもとに、平均値、標準偏差値を一発でだせる関数はありますか? 式を入力すれば可能なことは理解しているので、式の入力に関しての質問ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitarashi
  • ベストアンサー率59% (574/965)
回答No.3

一発で出す関数は存じません。 定義に従って(一体何年ぶりだろうか...)配列数式で計算すると、 平均:{=SUM(心点*度数)/SUM(度数)} 標準偏差:{=SQRT(SUM(度数*(心点)^2)/SUM(度数)-(SUM(心点*度数)/SUM(度数))^2)} でどうでしょうか。 心点(階級の中心)の範囲に、「心点」、度数の範囲に「度数」という名前を付けておいて下さい。 念のために注釈しますと、式を入力後、Ctrl+Shift+Enterで確定すると、配列数式となり、{}が自動的に付きます。

8312hytm
質問者

お礼

たいへんわかりやすい入力式を解説付きで回答していただき、本当にありがとうございました。やはり一発でだす関数はなさそうですので、参考にさせていただき、マクロを組んでみます。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

>関数はありますか? >式の入力に関しての質問ではありません 後者の記述があるために、何を聞いているのかわかりません。 >式の入力に関しての質問、とはなに? >つまり元データは手元に存在しません ここも何を心配(注記)しているのかわかりません。 ーー 統計量を問題にするのも、実データから出す方法もあるが、度数分布表から出発して、平均標準偏差を計算しているのが、統計の教科書にもあります。厳密に言えば、測定値なども、その範囲に観測されたという値なのです。実際世界はそういうのが多い。階級の選び方も大切だが。 >度数分布化されたデータは元のデータよりも扱いが容易である http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%A6%E6%95%B0%E5%88%86%E5%B8%83より。 実データが3,5,9点の場合1-10点の区画に3となりますが、 その3を元に平均を出すことは行われると言うより普通だと思います。 平均とは頻度表でも、グラフをイメージしたとき、その面積を平にならしたときの高さに当たるものです。 標準偏差は(データー平均)の2乗和の平方根です。 http://okwave.jp/qa2099395.html?ans_count_asc=1 正規分布のグラフと比べて分布の様子を図る尺度オ言えば良いのでしょうか。 以上のことが余分なことなら、質問の文章が余分なことが書いてあるということです。 >平均値、標準偏差値を一発でだせる関数はありますか? それぞれなら、エクセルのシートに整理されているなら出ます。 関数も平均は1種、STDEV,SRDEVPの2種類です。 こんなのWEB(Google)で、「エクセル 標準偏差 関数」で照会すれば沢山解説が出ることだ。

8312hytm
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございました。

8312hytm
質問者

補足

ご丁寧な回答恐縮です。ずばり、統計に関しての理論や考え方などについてお聞きしたいのではなく、「度数分布表」そのものだけを参照させて一発で「平均値」「標準偏差値」をだすことのできる関数はありますか?という質問です。AVERAGE関数やSTDEV関数は元データ(標本)を参照して入力するのだと思いますが、手元には「度数分布表」しかなく、もちろん分散式を入力してマクロを作れば可能なことは先刻承知なのですが、大量なので、もしもそういう「一発」に簡単にえきる「関数」があるのなら教えていただきたいと思い、質問しました。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

STDEV関数が標準偏差を計算してくれます。 =STDEV(数値1,数値2,・・・・・)引数は1以上30までの 数値データ又は、配列又は、配列に対するセル参照、名前を指定 することも出来ます)

8312hytm
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 度数分布表から標準偏差を簡単に求める

    塾の講師をしています。生徒の学校定期テストの偏差値を計算したいのですが、度数分布表から簡単に標準偏差を求める方法はありませんか?あればエクセル初心者ですのでていねいに教えていただきたいのですが。

  • Excelを使った度数分布表の作り方

    Excelを用いて下記の問題を回答せよ。 問1ある鉄板の束から40枚の鉄板を取り出して、厚み(単位はmm)を測定したところ次のようになった。 8.2 6.7 2.1 7.8 8.3 4.7 8.5 5.8 3.4 7.2 5.1 2.3 8.9 3.8 5.3 1.7 9.6 6.2 5.6 9.4 0.7 1.3 5.9 0.8 4.3 3.7 1.6 8.2 9.6 6.4 2.1 7.3 8.8 4.8 7.3 0.7 9.7 5.2 5.6 4.8 (1)度数分布表を作り、ヒストグラムを図示せよ。 (2)上記データそのものを利用した平均と分散と標準偏差を求めよ。 (3)度数分布表を利用した平均と分散と標準偏差を求めよ。 度数分布表の作り方を教えてください、また(2)と(3)のExcelを使った計算のやり方と答えを教えてください。 回答宜しくお願いします。

  • 標準偏差の2つの出し方の違い

    データのばらつきを統計処理して標準偏差を出したいのですが、2つのやり方で値が異なるので困っています。 ・標準偏差の定義の式でもとめるやりかた ・データから度数分布表を作ってヒストグラムを描きそれをガウスフィットしてそのガウス関数の式から標準偏差を求めるやり方。 この2つを比較したらフィットするやり方のほうが標準偏差が低くでました。  この標準偏差の値の違いの原因がおわかりになりましたら教えて下さると非常に助かります。 また、正しく母集団の標準偏差を算出できる方法はどちらなのでしょうか。 不勉強で申し訳ありません、教えて下さると幸いです。

  • 平均と標準偏差から分布を復元

    表題のとおりです。 例えば学校の試験で平均点と標準偏差だけを知ることができた場合、 その情報からおおよその分布の様子を取り出すことは可能でしょうか? 具体的には、ある学校の生徒から 「平均点18点の試験で48点を取った。偏差値55だったっさ~」と聞きまして、 平均48で偏差値55なら、標準偏差60?? 100点満点の試験で平均が18点、標準偏差が60、せいぜい人数は100~150人。 、、、ってどんな分布よ?? ということが発端なのですが、 この例に関しては平均点の情報か偏差値の情報が間違っていると思うんですが、どうでしょうか?

  • 累積密度関数の平均値と標準偏差の求め方

    累積密度関数の平均値と標準偏差の求め方 ある累積密度関数の平均値と標準偏差でもとめた値(X、Y)が20個ほどあります。 この値から平均値と標準偏差を求めるにはどうしたら良いでしょうか。 単純な式なら連立方程式で解けるとは思いますが。。。 できればエクセル等でできたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 標準偏差およびt-分布表について

    教えてください。 本に下記の例題がありました。 「取り出した標本が10、20、30、40であった と仮定します。この平均値の信頼区間をt表でもとめてください。」 回答は以下のようです 「平均xは(10+20+30+40)/ 4=25 標準偏差sは SQR{((10-25)^2+(20-25)^2 ・・・+(40-25)^2)/4)}=11.2 このxとsを下記の式に代入して t=(x-μ)/(s/SQR(n-1)) と記述して計算しますとあります。 質問1 標本から取り出したサンプルからの標準偏差の分母は 標本数nでなく、標本数nから1を引いた値n-1を分母として計算すると習ってきましたが、なぜこの問題ではsを求めるのにn-1でなくnで割ってあるのでしょうか? t分布表を使うときの標本の標準偏差はnで計算した値を利用しておこなうと考えるのでしょうか? 質問2 標本の標準偏差の分母はn-1とすると習ってきましたが、標本数が2のときには2-1ではなく2のままで標準偏差を計算すのですか? 標本が3を超えたときn-1を適応するのでしょう か?

  • ワイブル分布の標準偏差

    統計初心者です。 ワイブル確率紙のプロットからmの値と平均寿命、標準偏差が求められるようですが、標準偏差はどのように使うのでしょうか?正規分布していないものの標準偏差とは?何でしょうか? 平均寿命±3シグマで99.7%がその範囲に入る??(正規分布ではないので違うと思いますが?) よろしくご教授願います。

  • 平均値の標準偏差

    とある画像処理に関する論文を読んでいて次のような記述があったのですが分からない点があったのでどなたか教えてください。(簡単にまとめてあります。) 「ノイズのある画像を複数回撮影し、その平均値をとることでノイズ成分を小さくすることができる。ノイズ成分が正規分布の場合、標準偏差σと測定回数n回の平均値の標準偏差σ1は以下で記述される。 σ1=σ/√n 」 この記述に関して、 1.ノイズ成分が正規分布の場合しか、上記式は適用できないのでしょうか。ランダムノイズの場合でも平均化できるような気がするのですが・・・。 2.またなぜ、測定回数の平方根に反比例するのでしょうか。 3.上記式では測定回数nを多くすれば平均値の標準偏差σ1は0に近づきますが、この数値はいくつくらいならいいのでしょうか。0に近いほど母集団の平均値を推定できているということまでは分かったのですが、どのくらいの数だったらいいという閾値や評価基準みたいなものはあるのでしょうか。 以上、どなたかご回答お願いします。

  • 平均値と標準偏差から確立密度関数(曲線)を描く方法

    確立密度からその平均値と標準偏差を求めると正規分布曲線を描くことが可能ですが、同じように平均値と標準偏差を使ってスチューデントt分布やラプラス分布、コーシー分布曲線を求めることは可能なのでしょうか? 現在、確率変数とその確立密度の値はあるのですが、正規分布には乗らないため別のフィッティング関数を探しています。

  • エクセル:平均値と標準偏差から正規分布図を簡単に作成したい。

    あるデータの集まりから平均と標準偏差はエクセル関数を使って出すことが出来ました。 その平均値と標準偏差の値を使って正規分布図を作成したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 何か言い方法がないでしょうか? 作成したいグラフは、Y軸に発生件数、X軸は得点がある棒グラフに、正規分布図を重ね合わせたいと考えています。

専門家に質問してみよう