• ベストアンサー

麻生さんのバー通い・・・別にいい? それともおかしい?

麻生語録によれば、 「沢山の人に会うのに、ホテルのバーは安くて安全」 「高級料亭に行っているみたいに話を作り替えているけど、それは違う」 「安いところに行って、記者や警察が大勢いたら営業妨害と言われる」 「ホテルは営業妨害なんてこと、言わない」 「ホテルのバーは、そんなに高いところではない」 「これまでのスタイルだし、これからも変えない」 「幸いにして自分はお金があるので、自分で払っている」 なのだそうです。 一方で、葉巻をくゆらせながら、ブランデーだかスコッチだかを飲んでて、庶民感覚からかけ離れている、という批判もあります。 さて、麻生さんのバー通いですが、別にいい? それともおかしい?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 別にいいです 仕事きっちりしてくれれば 女性がいらっしゃるお店よりも健全ですしね

localtombi
質問者

お礼

>女性がいらっしゃるお店よりも健全ですしね 風貌を見ると、そっち方面の方が似合うような気もしますね。 重責ですから、そんなことはあり得ませんが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (38)

noname#72325
noname#72325
回答No.39

自分のお金で飲みに行って何がイケナイのでしょう? 大人がホテルのバーで寛ぐなんて普通でしょう。 貧乏人のひがみにしか感じません。 首相になったら和民で飲まなきゃいけないんでしょうか。 補助金不正経理とかを怒れよって感じです。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 朝日の記者が、実際にバーを体験して記事にしてましたね。 思ったほど高くないと言っていましたが、一方で会員制クラブの入会金や年会費は、先方から拒否されたようです。 それがもしオープンになって、べら棒な値段だと分かったら、また攻撃されるでしょうね。 お店も、お客(麻生さん)を守る意味で何も言わなかったのだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72640
noname#72640
回答No.38

一国の宰相が、庶民と同じ感覚になったら、その国は滅びますよ。

localtombi
質問者

お礼

いつもの口調とは違いますね! 国民としては、バーに通おうが葉巻を吹かそうが、きちんと舵取りをしてくれれば誰も文句は言いませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.37

庶民感覚からかけ離れてるのは新聞記者の方も一緒じゃないかと。一般リーマンの何倍もの年収を得ている記者が庶民感覚を口にするとは呆れます。 庶民感覚からかけ離れた政策や立法をしたのなら批判してしかるべきですが、庶民感覚がないというだけで批判するのは的外れも良いとこです。高級料理店で食べようがバーに行こうが全然OKです。

localtombi
質問者

お礼

>一般リーマンの何倍もの年収を得ている記者 そう言われると沿うかもしれませんね。 ニュースキャスターも“我々庶民は・・・”みたいなことを言ってますが、年収からして庶民ではないですね。 麻生さんには、今後の舵取りを注目しましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.36

いいんじゃないですか? 居酒屋で焼き鳥片手に安酒飲む総理大臣なんて嫌ですもん。 葉巻は私もたまに吸いますが、みなさん思ってるほど高いものじゃないですよ? 最高級品でも一本千円か二千円の間です。 そりゃ普通の紙巻煙草のようなペースで吸っていけば破産しますが、 一本吸うのに大体1時間くらいは持ちますからね。 それに口腔喫煙ではニコチン依存も起こりにくいので、 吸ったとしてもせいぜい1日1本です。 総理という立場ならばそれほど贅沢だとは思いません。 というか実際吸ってる側からすると、葉巻がぜいたく品の 代名詞みたいに扱われること自体に違和感を感じますよ。 ああ、ちなみに私の吸っている葉巻は、一本……一本… ……ひゃくえん…です。はい。百円。一番安いランクの葉巻です。 しかも吸うのは一週間に一本くらいです。 ええ、普通に紙巻吸うよりも安上がりです。はい。 うあ、千円の葉巻のあとに値段言うとなんかものすごくみじめな感じが。 で、でもたまには贅沢して200円の葉巻買ったりもするんだぜ!? …ああ……これか……これが庶民感覚ってやつなのか……

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 麻生さんの葉巻は1本どの位でしょうね? そういうお話を聞くと興味が出てきます。 麻生さんのおかげで、葉巻を吸ってみようという人が増えるのではないでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

こんにちは。 一人の政治家がホテルのバーをよく使って、各方面の人と話をする。 それだけの情報をつかんだ感想としたら、 はあ、それで何か問題でもあるのかな? 世界はいま大変な時期なので、結論的には三文記事の話だなぁ と受け取っています。 極端な話、「葉巻をくゆらせながら、ブランデーだかスコッチだかを飲む」のは庶民でも、 しようと思えばできる人はいます。 ただ、自分がおかしいな、奇妙だな、違和感を感じるなと思った点は、 (1)一国の首相(というかリーダーシップをとる立場の人)が、  ホテルのバーで夜の貴重な時間を頻繁に過ごしていいのかという点。  首相官邸でできないことだとしたら、それはそれで問題だろうと。  (あくまでアメリカのホワイトハウスとの対比だけで思ったことですが) (2)マスコミというかメディアがこの話を取り上げる光景をみて、  「そんなことで自分たちのサラリーを得れるのなら、素人の自分でもできるよ? プロとして結局あなた方は何をしたいの?」  という表現者自身に強いふがいなさを感じます。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 結局、吉田茂の孫という事と、夜な夜なバーに繰り出すといった従来の総理とは異質のキャラ、葉巻など、マスコミ的に話題が事欠かない人物だと思っているからでしょうね。 麻生さんはどこかで吉田茂を重ね合わせているのでは?と勘ぐってしまいます。ここまで言われたら、意地でも「夜会」は止めないでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.34

 全然問題ないと思います。  料亭よりリラックスできそうな気がしますし、料亭よりは敷居も低そうですから、庶民な方と話すには良い場所だと思います。    お金がないと利用も思いつきそうもないですが、そこは御曹司育ちならではですね。

localtombi
質問者

お礼

>庶民な方と話すには良い場所 金策に奔走している中小零細企業の社長さんを無料で招待して、話をじっくり聞けばいいのに、と思います。 一部上場のお偉方との親交ばかりでは、日本の現実は見えませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.33

発言にちょっと?な部分もありますが、バー通いについては「全然問題ない」です。 もちろん自分の月給で払っていればのことです。 大企業の部長クラスでもバーくらい行きますし、いちいちネタにするほどのことでもないです。 そもそも庶民ではないですよね。総理大臣ですよ。 こんな方が普通の人と同じ行動をしたら危険度が高いですよね。 また、「家では特売の発泡酒を買いだめして飲み、つまみはスーパーで半額になった惣菜か冷凍食品」などと言っていたら、なんか夢がないし、逆に守銭奴とかケチケチ坊主とかさんざん書かれて、更に「そんなにお金があってそんな節約しているならウチだって」となり、景気後退間違いありません。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >そもそも庶民ではないですよね そうですね、資産4億円ですからね。 こういう人が、一体どういう舵取りをするのか見ものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.32

時代劇の悪代官のように今までの総理たちみたいに料亭で夜な夜な・・・なんていうより健全。 何が問題なのか、議論するのもバカバカしい問題。 民主の鳩山幹事長も「庶民感覚からかけ離れている」と批判していましたが、あんたこそ超のつくお坊ちゃんだろ?こういうのを目くそ鼻くそ。 そういえば批判する新聞記者の属するある新聞の会長は毎晩のように飲み歩いて、真っ赤な顔で、横綱問題や巨人や大連立や与太話を言ってるけど、自分達の会社の会長の批判でもしたらどうなの?

localtombi
質問者

お礼

>ある新聞の会長 そうですね、でも言ったら即クビでしょうからね! やっぱり記者といっても所詮「宮遣い」です。 記事に迫力がなくなった所以ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.31

こんにちは。 ホテルのバーの奥の個室で飲んでいれば、いろいろな人の 出入りが個室の入り口とバーの入り口と専用フロアの入り口と ホテルの入り口と駐車場の入り口と・・・・ 複数の出入り口があるので、いちいち、今日はA氏と2時間半密談 などと、書き立てられなくて 便利だと思います。 個室であれば、話もしやすいだろうし、ベルを鳴らさなければ 人はこないとおもいますし。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 執務室みたいになってますね! でも、利用される側としてはホクホクでしょうね。 何たって、総理が利用するお店、ということですからね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.30

バーで一杯。 私は酒は普段は飲まないですが、バーの雰囲気は好きです。 バーで飲むというのは、私は趣味嗜好の部類であると思います。 その行動と庶民感覚を結びつける考え方が、理解できませんし最初に質問をした番記者(たしか北海道の新聞記者と記憶してます)の真意を知りたいです。 私は別に自民党支持者ではありませんが、詰まらない事で騒いでいるなという印象です。 よって、私は別に問題ないに1票です。

localtombi
質問者

お礼

先の福田さんの辞任会見で、“私は貴方と違うんです”の言葉を引き出した記者が結構注目を浴びましたが、どこかでギャフンと言わせたい「記者魂」みたいなものがあるんでしょうかね! 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【麻生首相と鳩山首相】何故、公平な報道をしないのか?

    鳩山首相のママからの9億円の「子ども手当」ですが、本来なら約50%の贈与税が課され4億以上の税を払わないといけないのに、「知らなかった」の一言でマスコミもあまり追及しません。 「鳩山家」というお金持ちのおうちの問題で悪質でないとか言いますが、本来なら脱税であり、弟・邦夫が認めたということは「脱税してたよ」と認めたも同然で、逮捕されてしかるべき事案である。 一方の麻生前総理、漢字が読めないとかカップめんが400円とかホテルのバー通いとかでバッシングされ、人間失格かのようにほぼ全マスコミが叩きまくったのに、この差は何でしょう。納得できません。 もし、今回の献金疑惑が麻生氏だったら、叩きに叩きまくって政権が崩壊していたでしょう。特に古館なんかは。 どのように思われますか?

  • 1万円のランチ

    次期総理大臣の鳩山氏の昼飯は1万円のランチだそうな。まあ個人資産は麻生太郎より持ってる訳だし、金持ちはジャンジャン使ってくれていいんだけど、麻生総理がホテルのバーで飲んだら店内に踏み込んでいってまでインタビューしたのに、鳩山氏のときは報道無してどういうこと? 「バーではビールも1000円し~とても庶民には~」とか書いてあったはずだけど、バーでの1000円は高いけど、ランチの10000円は高くないの? どう考えても鳩山氏のランチのほが高いだろ。庶民でも一杯1000円のビールなら飲む可能性はあるだろうけど、10000円のランチを食べる可能性は皆無に近い。 こんなことしてるから偏向報道とか言われるんだよ。

  • 富裕層はもっとお金を使うべきじゃないですか?

    新しい総理に野田さんが決まりました。 その野田さん関連ニュースで「今度の新総理は1000円カットを使ってる」と報道されました。 確か管総理、鳩山総理の時も庶民と同じような生活をしている!とそれがまるで美談のように取り上げられていましたが、だがちょっと待って欲しい。 富裕層が庶民と同じ生活していてどうするんだ?と。 富裕層は金をドンドン地元に落とすべきでしょう。高級店だけでなく地元の商店街にもドーンと落として欲しい。 なのに金持ちが金を使うとまるで「庶民の気持ち分かってない」と嫌味ったらしく報道する人達がいます。 かつてバー通いで叩かれた総理がいたように。 だがあえて言いたい。 金持ちはドンドン金使え!と。金持ちが庶民と同じ生活してたらその国は終わります。 麻生さんにしろ、鳩山さん、管さん。そして野田さんにしろ、どう考えても庶民じゃない人達が庶民ぶっても意味がないわけで、ここは富裕層らしく大盤振る舞いしてくれた方が国にとっては良いことなんじゃないですかね? 金持ちが金使うと嫌味言うのは、ただ嫉妬してるだけでミジメだと思いませんか?

  • 加藤和彦さん

    昨日加藤和彦さんが亡くなられたようです。 とてもお気の毒だとは思いますが、何か腑に落ちません。 何故自殺するときホテルを使うのでしょうか。 私はホテル関係に勤めています。 自分の死に場所に選ばれたホテルはどう思うでしょうか。 後々その部屋に泊まる人は・・・。 ある意味営業妨害だと思います。 何故他人の迷惑を考えないのでしょうか。 ・・・・正直考えられない精神状態だとは思いますが・・・

  • 「高級カツカレーにネットで安倍氏への批判相次ぐ」

    安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難 26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った安倍晋三総裁(58)が、昼食に高級カツカレーを食べていたと一部の情報番組で報道され27日までに、インターネット上で“カツカレー騒動”が勃発している。ツイッターなどでは 「(値段が)高すぎる」「既に庶民感覚を失っている」などと安倍氏への非難が出ている。過去にも麻生太郎元首相の都内一流ホテルでの高級バー通いが非難されたことがあり、安倍氏にとっては早速、痛い船出となった。 安倍氏は26日、東京・ホテルニューオータニで行われた決起集会に出席。支持者を前に、 総裁選に「勝つ」ための験担ぎとしてカツカレーを勢いよく頬張った。この様子をMBSテレビ の情報番組の男性リポーターが「通常のカレーだけで3500円、カツを乗せると特別オーダー でもっと高くなるそうです」などと伝えたことが“カツカレー騒動”の発端となった。 放送直後から、ツイッターやフェイスブック上などで「安倍さんは全く庶民感覚がない」 「高級カレーをテレビ前で食べるなんて一般人を無視している」などとの非難が出た。 ただ、一部には「3500円カレーを食べてみたい」という書き込みもあった。その後、 ネット上で同ホテル内にあるコーヒーショップ「SATSUKI」のポークカツカレーのフィレ (3200円、サービス料別)ではないかとの情報が流出。同品は、定価に10%の サービス料が追加され3520円で提供している。 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html 高いカレーを食べただけでどうしてこんなに問題になっているのでしょうか? 批判のためかなんでも今日は格安カレーを食べたらしいですよね? 議員の上に上り詰めるほど頑張って稼いでいるのですから、 そもそも自分のお金で何を食べようといいと思いませんか? 毎回毎回高級バーに行ったとか漢字が読めないとか重箱の隅をつつくようないやらしいことを目にしますが、 政治の仕事をちゃんとやってくれるかどうかが重要であってこういうことはどうでもいいのではないでしょうか? こういうのボケているというか最低にくだらないことなのではないでしょうか?

  • 運輸会社とトラブル

    非常に不愉快かつ困ってます。 私の住まいは一戸建てです。 今年の夏頃に家の前(2mも離れてない)に一般貨物自動車運輸会社が経ちました。 9月末頃から営業を始め、朝5時(午前中は出払っててとても静かお昼頃から倉庫で作業をされます)から夜7時まで稼働してます。 まだ慣れない音なので、すごい大きな作業音、大勢が集まっての談笑、ドアが壊れるかという程のドアの開閉音をされるので気になって窓の外を見てました。 聞きなれない音がしたので前を見ると、 前の社員(社長?強面の男性が)車の窓を開け 「営業妨害?営業妨害?」と怒鳴ってきました。 私は「音がしたので気になってみていただけです、営業妨害してないじゃないですか。」 といい、そのまま口論になりました。 相手の言い分は ・従業員が毎日見られてると言われる ・毎回毎回電話をしてくるな 毎回毎回見てるのは自分でも自覚はあり、申し訳ないとお伝えしましたが、電話についてはお願いの電話を1度しただけでそれ以来はしていません。 なのに「お宅だけ毎回電話してくる」と決めつけられました。 その他にも「うるさかったら警察呼んでみろ」とまで言われて腹が立って仕方がありません。 なぜそんな高圧的な言い方で言われなければならないのか非常に不愉快になりました。 今後もこの家(実家)に住むことになりますし、前の運輸会社もどこかに行かないとおもいます。 このような出来事がありましたし、今後の付き合いについてはどう対応すればいいのでしょうか。 なにか解決策をご助言頂けないでしょうか。

  • 「おふ」入れます?

    我が家ではすき焼きの時におふを入れるんですが 皆さんのご家庭ではおふを入れられますか?

  • 麻生さんは

    比例区と小選挙区どっちで当選したんですか

  • 麻生

    今はもう衆議院は解散されましたがなぜ解散しないといけないんですか?そしてどんな意味が含まれているか教えてください><

  • どう思う??麻生さん

    もし麻生さんが就任すぐ解散をして、選挙行っていたら、自民党は勝ったと思いますか?

切屑の細分化について
このQ&Aのポイント
  • ドリル加工で切屑の細分化をしようと思っています。切削速度と送り速度の変更方法について質問です。
  • 送り速度を上げることで切屑の細分化ができると聞きました。切削速度と送り速度の関係について教えてください。
  • 切削速度と送り速度の変更方法について、どちらが一般的な方法なのか教えてください。
回答を見る