• ベストアンサー

亡くなった家族にお金を貸したという知らない人からの手紙

はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。 二年前に父が他界しました。 そんな中、今年の夏に父が定年まで勤めた会社の同僚(40代)から自宅に電話がありました。 その方の話は父から聞いたことがありました。 父が定年後も、仕事のことで相談の電話が一度あり、父が応対していたのを母と私とで一緒に聞いていたのをよく覚えています。 父が定年退職した後すぐ、その方は会社を辞められました。父が定年になったのは今から7年前です。 その方は離婚経験があり、子供の養育費で生活が苦しく、お金に困っているということを父は話しておりました。 だからこそ、彼は会社を辞めるべきではないんだけどなぁ、辞めても職を転々としてきたんだから、ここで踏ん張ったらいいと思うんだけどなぁと言っていたのを覚えております。 その方から今年夏に電話があり、その際母も私もでかけておりましたので、留守番に来ていただいていたベビーシッターさんが応対をしました。その際、父のことを聞かれたのでベビーシッターさんは亡くなったことを言わず、「留守番の者ですので家族が戻られたらお電話します」と伝えたのですが、急ぎの用らしく、しばらくするとまた電話がかかってきたそうです。切迫している雰囲気だったと彼女は言っておりました。 ちょうど三度目の電話が鳴った時、母が帰宅しておりましたので、父が他界したことを母が伝えました。 するとその二ヵ月後、その方から手紙が届きました。 なんと父が8年前にその方に5万円借りているから返してくださいといった内容でした。 手紙の文面にはこちらに送って下さいと住所と電話番号が記されておりました。 読み終えて私どもが思ったこと、それは絶対にありえないということと、振り込め詐欺と同じだと思いました。 少しでも、父にそういった疑わしい部分があれば、もしかするとと思うかもしれませんが、どう考えてもありえないのです。 こちらでご相談させていただくので、正直な気持ちを書くと、『たった5万円をお父さんが人に借りるなんてありえないし、5万円くらいいつでも持っていた』と考えるからです。 うちは普通のサラリーマン家庭ですが、父は性格的に大変きっちりしており、今まで我が家でローンといえば、家のローンだけです。 車でさえローンを組むということは好まず、またギャンブルも好まず、父が他界して机を整理していると、自分が今までかかった病院の診療代や交通費をきっちり丁寧に書き記したり、とにかく家族だからと思われるかもしれませんが、『身辺は常に綺麗にしておきなさい』というのが父の教えでした。 また父の60年来の友人、親戚にもこんな手紙が来たと伝えると皆、開口一番『絶対ありえん。お金を貸すことはあっても借りるなんてあの性格から考えられん。しかも5万円って』『その書き方とやり方はお父さんが亡くなったと知って、お金に困っているからやってるな!』父をよく知る人は皆そう口を揃えて言います。 私たち家族は常にリビングに集まり、寝るまで話をよくして、休みの日は母と父はいつも連れ立ってでかけていく、ごくごく普通の仲の良すぎる家族です。 しかも手紙の文面には『金銭を返してくださいと何度も言いましたが応じてもらえませんでした』などと書いているのです。 父は、その方のことを生前電話がかかってきた時、本当に心配していました。 しかも8年も前に貸したといいますが、父が定年後、一度だけ電話で話しただけなのです。 それが言い切れるのは、母と父が常におしどり夫婦で一緒にいたことと、母の友達からよく電話がかかってくるので、父が電話に出るということはなく、父に電話があれば、覚えています。 返してほしいと言ったのに返してくれなかったとありますが、定年後お付き合いも全くなく、次の職場がどこになったのかも父は知りませんし、年賀状のやりとりもなかった人間が、よくも言えたものだなと思うことと、あの潔癖な誰からもあんな信頼できる人はいないとたくさんの小学校時代からの友人から言われている父の名誉を傷つけたとして本当に今は頭に血が上った状態です。 おそらくこの夏に何度もこちらからかけると言ってもひつこく電話をしてきたのは、父に借金を申し込むつもりだったのではないか、逆に父がお金を貸しているのではないかと思っています。当てが外れたので、考えてそのような手紙をよこしたのではないか、50万なら大ごとになるけれど、5万くらいなら出すと思ったんじゃないかと皆口を揃えて同じことを話しております。 このような場合、相手にしないほうがいいのでしょうか。 オレオレ詐欺と同じで放置しておこうと考えておりますが、警察に相談した方がよろしいでしょうか。 大変長文になり申し訳ございません。あまりに腹立たしいので、キーボードを打つ手に力が入ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「借用書」がないと返す必要がないことをまず。 無視し続けるのは危険(イロイロと)と考えるので 「弁護士に相談したら警察に行きなさいと言われました」と伝えた方がいいと思います。 「どうして警察か。こっちが警察に行きたいくらいだ」とたぶん言ってくるでしょうけど、「では一緒に行きましょう」と最後まで言い張るしかないと思います。 そして本当に行ってしまえばいいのでは? (民事は警察は介入出来ないですが、詐欺となると話は別です) お父様を信じる気持ちは素晴らしいと思いますし、話の内容からこれは「詐欺」だと思います。 亡くなられた方の名誉をこんな形で傷つけようとする相手に、私もとても怒りを感じます。

i_chi_go
質問者

お礼

こんにちは。ご回答どうもありがとうございました。 そうですね、母とも警察に行くか、弁護士に持っていった方がいいのではないかという話もしております。 女所帯で気持ち悪いというのもありますし。 手紙の内容をこのサイトで相談させていただいて、実際お会いしたことのない方に同じように感じていただけたこと、とってもありがたく感じております。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

借用書があるならば、遺産相続してるなら、借金も相続される可能性があります。詳細は法務にたけた弁護士か行政書士に相談したほうがいいでしょう。借用書の有効性も含めて。 ないならば、裁判でも何でも起こしてもらうしかないでしょう。ただの寸借詐欺かもしれないし。ほんとに借りたかどうかの道義的問題より、借用書もとらなかった相手の完全な落ち度です。

i_chi_go
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答どうもありがとうございました。 手紙の文面に「金銭を5万用意してくれ」と頼まれたとありましたが、父はそもそも「金銭」などという言葉を使いませんし、先方は父に「なぜ?なにかあったのですか?」と尋ねたら「理由はいえないが、用意してくれ」といわれたと書いてあるのです。 「父を大いに信頼していたので貸した」と書いてありました。 理由もいえないお金を、普段付き合いもなく、定年で会社を去ることが目前の父に借用書もなしに貸したというのは、想像できません。 丁寧なご回答どうもありがとうございました。 大変助かりました。

  • michan555
  • ベストアンサー率20% (65/310)
回答No.3

もう亡くなってしまっているのでわかりませんと言えばいいんじゃないでしょうか? 普通に考えまして5万ぐらいの小額で懇意にしてる人が亡くなっていた場合 家族にわざわざ請求しませんよ 香典費用と考えますと相殺されるじゃないですか 借用書が無いのもそうですし これを借金の返済の一部という扱いにされたら もっと返済義務が発生してしまいます そうやってふんだくるつもりじゃないでしょうか? しかも8年っていうのもうさんくさいです 時効が成立する前ですからね ほっときましょう 2年もたてば時効です しつこいようでしたら警察にいうなり 弁護士に相談するといえばいいかと思います

i_chi_go
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答どうもありがとうございました。 そうなんです。借用書を添えるわけでもなく、文面も非常に稚拙でした。よくもこんなことを思いついたなと思います。 そうですね。お金を出すと思われたら、借金返済の一部などと言いかねませんね。 次、何らかの連絡がありましたら、警察に届出て、弁護士に相談したいと思います。 ご回答くださいまして、本当にありがとうございました。 大変参考になりました。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

大変腹立たしいことと思いますが、相手にせず放っておきましょう。 手紙は無視し(捨てずにとっておく)、もし電話がまたくるようなら 「法的手段に出ていただいて構いません」と言ってみてはどうでしょう。 貸金を証明できるものがなければ法的手段に出られるはずがありません。 いざというときのために(電話で脅すようなことを言ってくるとか)、電話の会話をいつでも録音できるようにしておくと安心かもしれませんね。

i_chi_go
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 lirakko3gさんがおっしゃられる通り、このまま相手にせず放っておこうと思っております。 早速、電話の会話を録音できるようにし、手紙に書いてあった電話番号を登録して、かかってきた時にナンバーディスプレイができるようにしました。 長々とした質問に丁寧にお返事くださいましてありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう