• 締切済み

お願いします

noname#114696の回答

noname#114696
noname#114696
回答No.5

これだけじゃあね・・・。 この経歴+現在の職歴が加わらないと、ここから ニートになるのか精神壊すのか分らない時代ですから。 この経歴が今後どの様に花を咲かせるかがポイント ですよね。 論文の発表って大事みたいですけど、私が言いたいのは それで食べて行けるのか行けないのかって事です。 私の夫だって英語、フランス語、日本語、スペイン語少々を 話し、学生が卒論の研究課題にしたい程の経歴を持ち、文学者で 現代詩に精通している一人者の1人です。 でも、そちら方面では食べれないので他に仕事をしています。 見る人が見ればお~なんでしょうけど、正直私には興味ありません。

関連するQ&A

  • 私の経歴

    私の今までの人生はやはり世間で言う負け組みなんでしょうか? 学歴(中大法科卒、大学院修了)、職業(大学教員で企業に出向)、専門性(安全保障関係法、テロリズム対策・分析で論文が4つ学会雑誌に掲載される、企業向けリスクコンサルティングもしている)、国際性(英語フランス語話す、以前に国連で経験あり)。  たとえば東大卒で一般企業へ就職する人と比較してもやはり見劣りしてしまうでしょうか?

  • お願いします

    学歴(中大法科法律卒、大学院修了)、専門性(国際関係法、テロリズム研究で複数論文が専門学会誌に掲載される)、国際性(英語フランス語話して国際経験が豊富)、ただ今26歳で来年から大学講師になる人はエリートと言えるでしょうか? たとえば慶応卒有名企業社員とどちらがエリートでしょうか?

  • 判定

    学歴(中大法科法律卒、大学院修了)、専門性(国際関係法、テロリズム研究で複数論文が専門学会誌に掲載される)、国際性(英語フランス語話して国際経験が豊富)、ただ今26歳で来年から大学講師になる人はエリートと言えるでしょうか? たとえば慶応卒有名企業社員とどちらがエリートでしょうか?

  • ご回答お願いします

    A.国公立医学科卒、医者、内科が専門で放射治療専門医27歳B.中大法科法律、大学院修了、英語フランス語話せる国際性と学会誌に多数論文が掲載される専門性(外交・安全保障)がある学者27歳ではどちらがエリートですか?  もしくはどちらも同じようなレベルなのでわからないですか?

  • 一般的にこんな男性はもてますか? (相性は考えないで)

    性格(優しい、ヒステリーじゃない、おもしろい) 容姿(超ではないが、かなりのイケメンでサッカーうまいアウトドア派) 職業 学者(大学の先生)兼 国際テロコンサルタント 専門性(先端分野の研究をし、有力学会で多くの論文が掲載される) 国際性(英語フランス語流暢な国際派) 学歴(中大法科卒→早稲田慶応以上の法学部卒)「

  • どれが一番大したことがありませんか?

    A学歴は慶応法学部卒で大手商社マン B職業は学者(大学教員)である C研究が学会雑誌や企業専門誌に多数論文が掲載される D国際感覚に富んでおり、日本英語フランス語流暢に話せる

  • どれが一番大したことがありませんか?

    どれが一番大したことがありませんか? A学歴は慶応法学部卒で大手商社マン B職業は学者(大学教員)である C研究が学会雑誌や企業専門誌に多数論文が掲載される D国際感覚に富んでおり、日本英語フランス語流暢に話せる 僕はAかと思います。所詮サラリーマンだし。

  • エリートな順に並べたらどうなりますか?

    ぱっと見でエリートな順に並べたらどうなりますか? A慶応法学部卒、MBA取得、モルガンスタンレー入社の英語話せる証券マン26歳 B中大法科、大学院修了、フランス留学、学会専門誌に多数論文が載る専門性と英語フランス語流暢に使う国際性を有する、国際テロリズム専門家(大学教員)兼危機管理コンサルタント26歳、C地方国立医学部卒放射線治療専門医、医学博士取得中、医師26歳

  • 以下の男性に出会える確率はありますか?

    社会的地位(官僚大学教員医師弁護士レベル)、専門性(有力学会に多数論文掲載レベル)、国際性(三ヶ国語流暢)、学歴(早慶以上)、容姿(イケメン)な男性に出会える確率はありますか?

  • どうでしょうか?

    学歴(偏差値65で早慶以上の伝統実績がある法学部、大学院、フランス留学)、専門性(学会誌や専門誌に多数論文が掲載される)、国際性(英語フランス語を自然に話す)、社会的地位(学者)26歳でも医者クラスの社会的地位ありませんよね?