• ベストアンサー

日勝峠の状態を知りたいです

kendosankoの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.2

北海道民じゃないですよね? 道内限定の天気予報でここ2~3日、くり返し報道されてますよ。 なんでこんなときに、峠越えするの! 今週末から道内は大荒れになるらしく、 さっそく今日から低気圧で道内は強風になってます。 明日は大雨と強風、あさってもその低気圧の影響が 残ります。この低気圧で大雪山系や十勝岳は積雪が 予想されてます。「峠越えは冬タイヤ装備で」と 何回も報道されてますよ。また、 雨は太平洋側の方が激しいと予報が出てます。 十勝の方が雨の量が多いかも。 25日の日勝峠でしかも夜なので、あなたの場合は 最悪の状況になるかも。 現在の峠(ライブカメラ) http://www.sp-etm.hkd.mlit.go.jp/koutu/douro/itiran.htm 日勝峠は一面の濃霧になってますね。明日は真っ白かも。

noname#91154
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は北海道民です。 道東(北寄り)に住んでいるので雪が遅いため、日勝峠の情報がわかりませんでした。開発局のサイトで見たところ何の心配もなさそうでしたが、心配だったのでここで質問しました。 千歳に行く用事があり、どの道、峠越えは避けられません。 仕事後出る予定だったので、タイヤ交換をしてからだと夜中になってしまうので、迷ってました。 やはり、冬装備が必要ですね。

関連するQ&A

  • 帯広へ行くのに日勝峠を通行するのは危険?

    一昨年の2月上旬に彼と札幌から帯広へ行きました。 どちらが運転したかは覚えていませんが、二人ともほぼ初心者で日勝峠を通っていきました。 今年も、明日帯広へ行こうと思ってたのですが、この前は初心者で車が楽しかったせいか危険とかのこと何にも考えないで行きました。 後から聞いた話で冬の日勝峠はとても危険であるとのことで、ネットにも危ないという情報がありました。 遠回りでも狩勝峠からのほうがよいでしょうか? 今までは、夏は日勝・石北・中山峠。 冬は中山峠を何度か、日勝峠を一度越えたことがあります。 あと峠を越える際にアドバイスがあれば下さい。 よろしくお願いします。

  • 冬の峠道について皆さんの意見をお聞きしたいです

    こんばんは。 タイトルの通りなのですがよろしくお願いします。 状況は 1月の終わりの頃か2月の初めの頃に自分の車で釧路の辺りまで行きます。 関東圏→(高速道路)→新潟→(フェリー)→苫小牧→釧路 です。 車は2000CCの4WD車です。(メーカー曰くコンパクトSUVだそうです) たぶん冬の北海道は通算で200日程運転していると思います。 北海道に入ってからの道ですが、今までは国道236号(野塚峠)しか走った事がありません。 11月頃に日勝峠を通った事はありますが道ばたには若干雪がありましたが路面は凍結していないようでした。 ここからが質問になりますが 移動時間短縮のために日勝峠を今回通ろうと思うのですが、野塚峠に比べると日勝峠は危険なのでしょうか? 漠然と冬の日勝峠は怖いという感じなのですが、気にしすぎなのでしょうか?

  • 年末年始の高速道路状況について

    年末年始に東京から石川県まで行く予定をしているのですが、交通手段を車にしようか電車にしようかで迷っています。 今までも何度か車で行っているのですが、冬は初めてなので雪の影響が心配です。 以前お盆の時期に行った時は渋滞を避けて夜中に走り、5~6時間程度で行くことが出来ました。 渋滞状況は夏も冬もあまり変わらないと思うので、年末年始もこのくらいの時間で行けますか? 夜中の走行は凍結のため危険でしょうか? またこの時期、雪による通行止めや速度規制などはよく起こるものなのでしょうか? 道路は関越ー上信越ー北陸道と関越ー北陸道とどちらがおすすめでしょうか? タイヤはスタッドレスではなく、普通タイヤ+チェーンで行こうと思ってます。 毎年関東から北陸へ帰省されてる方も多いと思われるのですが、みなさんどうしてますか? 教えてください。

  • 北海道の道路に詳しい方教えてください!

    明日帯広から登別に旅行に行くのですが、困ったことに日勝峠が雪の為通行止めで通れません。 帯広から登別まで日勝を通らずに行く道で短時間で行ける道を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの使用

    今はまだ雪は降っていないけど、夜は凍結が怖いので12月に入ったらスタッドレスタイヤに付け替えようかと思うのですが、 雪は降らず、晴れて路面が乾いた状態で走るのは滑りやすいとか危険はありますか? ノーマルタイヤと同じように走っても大丈夫ですか?スピード違反をするとかいうことではなく、高速道路を走るときに大丈夫でしょうか? 使っているタイヤはブリジストンのブリザックで、使い始めて2~3年目です。 スタッドレスタイヤで高速道路を走ったことがないのですが、今度の冬は走ることになりそうですので、 よろしくお願いします。

  • 富山より安房峠を通っての松本への道路

    3/21に富山より国道41、471、安房峠トンネル、158を通って松本へ行きたいと思ってます、このあたりは冬季閉鎖している箇所があるようですが現在通行可能でしょうか?また雪などどの程度あるのでしょうか、ノーマルタイヤでの通行は危険でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 「 房総スカイライン」「鴨川有料道路」の凍結は?

    明日2/11に「 房総スカイライン」と「鴨川有料道路」をマイカー(ノーマルタイヤ)でドライブします。 道路状況(凍結など)が心配ですが、如何でしょう?

  • 三十槌の氷柱 車の冬装備について

    秩父 三十槌の氷柱のライトアップをマイカーで見に行きたいと思っているのですが、スタッドレスタイヤなどの装備は必要なのでしょうか? 夜、道路が凍結していたりするのでしょうか?

  • 長野県伊那市分杭峠シャトルバスについて?

    伊那市の パワースポット分杭峠ですが 現地は混雑の為駐車場 無いらしいですが その代りにシャトルバスが出ているようですが?冬は雪の為に 運行休止との事ですが 今年の営業開始 ご存知の方お教え下さい 叉.分杭峠の今年の雪の量はどうでしょうか?ノー丸タイヤで大丈夫でしょうか?(___)

  • 3月下旬のスキーで

    3月20日前後に家族でスキーを検討しております。 岐阜県のダイナランドへと検討中です。 マイカーでと考えていますが、(大阪からホテル) そのころの高速道路と一般道の雪や凍結など 道路状況はどのような感じでしょうか? (ノーマルタイヤでは無理でしょうか?) また、ゲレンデの積雪状態は・・・・・・ どのような感じでしょうか?