• ベストアンサー

98と2000とどちらが良いでしょう

deadlineの回答

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.6

仕事で使うのでしたら、システム的に安定&セキュリティ面で優れている2000だと思います。 9x系はANo.#1の方が書いているように、アプリケーションがフリーズすると、システムごとフリーズすることがよくあります。ちょっと別の作業をしたために、作成中の書類が全部パーになるなんてことになったら目も当てられません。 9x系は多数のアプリの起動&終了を繰り返すと、システムリソース不足からシステムがフリーズしやすく、安定して使おうと思えば、適度に再起動してやる必要があります。(システムリソースが不足して回復しない時には、再起動してやる以外に対処法がありません。) 一方、2000はシステムリソース領域がデフォルトで9x系の48倍もあり(レジストリを書き換えればさらに増やせます)、1日中使っていてもシステムリソース不足になることはまずありません。 また、9x系は複数ユーザーで1台のパソコンを使用するようには作られていません。使えないわけではないですが、複数のユーザーで使おうとすると、いろいろと面倒なことになります。 一方、2000はユーザー一人一人の設定が個別に保存されるように作られていますし、ハードディスクをNTFSフォーマットにすれば、他の方に見られたくないデータにアクセス制限を掛けることもできます。 また、お一人で専用に使う場合でも、9x系はログオン画面を[ESC]キーでキャンセルすることができるので、ユーザー名やパスワードを知らなくても他の方が使うことができますが、2000はキャンセルができませんから他の方に勝手に使われることもありません。(起動時にログオン画面でユーザー名とパスワードを入力するように設定すれば、ですが・・・)

関連するQ&A

  • auto cadのバージョンアップ

    auto cadのバージョンアップについての意見を聞かせてください。当方、個人事業主でauto cadで図面の作成をしています。 auto cadはGX5からかれこれ、20年使っていますが、この間、PC はOSと共に6台買い換えています。最近はPC等は安くなりましたが、auto cadは相変わらず高価のソフトです。今回もリースアップになるので、PCを入れ替えました。OSはWIN7です。そして、今まで、使っていたauto cad2007をインストールしようとしたら、WIN7には対応していないということで、仕方なくauto cad2013を購入。約5年おきに、WINDOWSとauto deskに振り舞わされているようです。その都度大きな出費です。2年後にはWIN XPのサポートが終了するので、WIN7、またはWIN8に買い換えなければなりません。そうすれば、そのOSに対応したauto cadを購入しなければなりません。皆さん、どのように対応されているのでしょうか。われわれの同業者からはauto cad2000とかのデータも送られてきますが、OSのサポートとかはどうされているのでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • WIN98のマシンの購入方法

     現在、事務所で99年製のWIN98のマシンを使用しております。購入当時、顧客の記録管理用ソフトをあるソフト会社に作ってもらいました。  最近になって、マシンの不調が出始めたため、マシンの更新を検討したところ、このソフトがWIN98専用に作られたために、XPのマシンでは動かないという回答がありました。当座を乗り切るために、WIN98で作動するマシンが欲しいのですが、どのように購入するのがベターなのか(できれば中古ではなく、WIN98をサポートする 新品)教えて下さい。

  • レノボかエプソンダイレクト

    ノートPCの買い替えを検討中ですが両社に絞りカスタマイズしようかと思いますがどちらがお勧めですか。 作業は写真編集、ネット、メール、Auto Cadです。 OSはXpで検討しています。 仕事のみですから強いPCがほしいです。

  • XP搭載機にwin98のOSをインストール。

    初めて質問します。 今回、WIN98搭載しているマシンが古くなり買い換えを検討しているのですが。 そのマシンには、98用に作られたアプリケーションが載っているので新しいマシン(XP搭載機)を購入しても、そのアプリが動作しないとソフト屋さんから言われました。 それなら、そのXPを消して、98のOSを入れ直せば動くんではないかという考えになりました。 そこで、言われたことが32ビット、16ビットの差で旧OSが動くかどうかやってみないとわからないとそのソフト屋さんにいわれ。。。 やって出来なかったら。。元も子もないので、ここで質問させていただいた次第です。 すいませんが、皆様のお力をおかしください。よろしくお願いします。

  • VMware playerでCAD使えますか?

    ホストOS:win7pro32bit CPU:core i3 RAM:4GBのパソコンに、 VMware playerによってwinXPを仮想化し、CADソフトはまともに動きますか? 2003年ごろに購入した2Dと3DのCADソフトがそれぞれあるのですが、winXPでしか動作しません。 バージョンアップの費用が出ないので、とりあえずはVMwareでXPを仮想化してCADを動かせないか考えています。 もし、どなたか経験、知識ありましたら教えてください。インストールは出来ても、まともに動作しないならダメです。 ネットで調べてみると、XPモードでCADは動きが悪くてキツイみたいな記事はいくつか見たので、VMwareならどうかと・・・・ まだwin7のマシンが決まっていないので、コレくらいのスペックアップすれば大丈夫のようなことがありましたら、合わせて教えてもらえると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 3D CADを使用するPCについて

    現在個人的にCADを購入しようかと考えています。購入ソフトはCocreate社のOneSpace Designerです。その際にCADを使用するハードウェアは、ワークステーションのほうがいいのでしょうか?現在所有のマシンはeMachinesのJ4424で、OS:Windows XP HomeEdition CPU:Pentium(R)4 300GHz メモリ:504MBですがスペック不足でしょうか。メーカーのサポートOSがWindows XP Professionalとなっていたり、グラフィックスカードQuadro FXが必要とか、買い替えが必要とは思っているのですが、お勧めのマシン構成を教えてください。

  • はっきり言ってWindows Vistaは買いですか?

    今使っているWindows XPのマシンが最近調子が悪く買い換えようと思っています。 DELLで買うつもりなのですが、わたしの欲しいクラスのマシンはOSが選べます。そこでWindows XPにするかVistaにするかで迷っています。 もひとつVistaは普及する様子を見せないし、自分の持っているソフトのほとんどはXPでの動作保障しかしていません。 XPは確か来年に販売中止(サポート中止かもしれない)になりますよね。今後VistaがメインのOSとなるのであればVistaにするのですが、そんな話もあまり聞きませんし、非常に悩ましいところです。 はっきり言って今Vistaは買いかのでしょうか? それともXPにしておく方が無難なのでしょうか?

  • PCの買い替えを検討中です

    PCの買い替えを検討しています。 現在使用中のPCのスペックですが  アスロンXP 2GHz メモリ2GB OS WinXP です。 使用用途はほぼインターネットとデジカメで撮影したRAWファイルの編集、現像くらいです。 ネット閲覧についてはほぼ不満はありませんがRAWファイルの編集、現像は処理が重過ぎるためカメラ内の現像機能を使用しています。 いまのPCでもさほど不満は無いのですがWinXPのサポートが終了するのでしかたなく買い替えを検討中です。 希望する条件は・・・ あまりお金をかけたくありません。 デスクトップPCを検討しています。 youtubeなどのフルHD動画が快適に再生できるようにしたいです。 RAWファイルの編集も快適に出来るようにしたいですがカメラ内の編集機能でなんとか間に合っていますのでさほど重視はしません。 このような条件ですとCore i3やFX-4000クラスのCPUでよいのでしょうか? 出来ればOSのサポート期間が終了するまで(約10年)長く使いたいです。 そうなると多少無理をしてでもハイスペックのPCを検討したほうが良いのでしょうか? OSはWin8よりもWin7のほうが良いのでしょうか?少しでもサポート期間が長いWin8にしようと思っていたのですがあまり評判が良くないみたいですので・・・ それとOSは32bit版が良いのでしょうか?

  • Winxpのネット使用期限について

    2014年に4月にxpのosのサポートが終わるそうで、ネットブックのpcを2ケ月まえにWin8にアップデートしました。私は雑誌か何かで、サポートが終わるから、xpユーザーはサポート終了後、そのままネットに繋げて使用続けるのは危険だから、osをアップグレードするか、買い替えるかしてください、みたいに読んだきがしたのでしたのですが、知り合いから、そんなことしなくても、ウィルスセキュリティソフトを入れていればxpをネットに繋いだまま使い続けられると教えて貰いました。では雑誌で読んだのは何だったんだろうと疑問に思ったので、この点に詳しい方お分かりになる方教えて下さいませんか? ちなみに、セキュリティソフトはウィルスセキュリティゼロです。xpはホームエディションsp3です。xpを使い続けられるのらなば、xpにもどそうかとも検討中です。よろしくお願いします。

  • 映像からきれいに写真を作る方法

    いつもお世話になっています。 DVD、ビデオなどの映像から写真を作りたいのですが、できるだけきれいな写真を作れる方法をお願いします。 DVD編集ソフトのキャプチャーとプリントスクリーンなどはやってみたのですが、もう少しきれいな写真にしたいなぁと思ってます。 あとプリンターで写真の印刷をする場合と写真屋さんなんかにあるデジカメプリントのようなものとどちらがきれいなのでしょうか? インク代と用紙代が結構かかりそうなので、そちらも検討しています。 パソコンはXPとMac OS9を持っています。 今はXPでやってますが、MacのほうがきれいにできるのであればMacでの方法もお願いします。