• ベストアンサー

お手軽歯の矯正について。

gougou-mayの回答

回答No.2

矯正は自宅で簡単に出来るものはありません。 一般的なのはワイヤーの弾力で歯並びを徐々に変えていくのですが、歯並びを変えたいのであれば、矯正治療(自費)を行うのがよいと思います。         ただ、成人になってからの矯正は、本当によく歯科医と相談して行ったほうがよいですね。よほどの乱食い歯で無い限り、多少でこぼこした歯並びであっても、それはその人のかみ合わせや生活習慣にあった並びをしているから、矯正の際の痛みや、長期にわたる治療、治療費、ブラッシングの徹底をきちんと連続していく事ができそうであれば、相談してみてはいかがでしょうか?いまは、正面から見えないブラケットもありますし、透明なものもあるそうですので、審美面ではあまり昔ほど気にならないものがあるそうです。^^ 顎骨のずれ?顎関節症?でしたら、それもまた、歯科医院での相談がよいと思われます。 歯軋りのマウスピースですが、専門の立場から言わさせていただくと、市販の自宅で自分で作るものはおすすめしません。 かえって、顎や歯並びに影響を及ぼす場合があります。 マウスピースも、必要なら是非歯科医院でカスタムメイドで購入してください。  歯軋り対応としては、食いしばりによって顎や顔の筋肉の緊張が肩こりや腰痛、歯肉炎を悪化させる要因である場合があるそうですが、よく、テレビとかで、夜寝る前に、割り箸を横に奥歯でくわえてしばらく安静にしていると顎の緊張が和らぐそうで、効果が全く無いわけではないそうです。(個人差あるからわからないけど) わたしも歯軋りがひどいんですーー; やわらかく薄いタイプのマウスガードと、厚めのタイプと2種類持っていて、使い分けています。寝ながら外している事もありますが、歯や顎に加わる衝撃を少しでも和らげる事が出来ていればいいかな?と。 あと、余談ですが、歯磨きを丁寧にして、歯肉の状態を良くしておく事は、直接的ではないですが、歯軋りによる歯周組織への影響を踏まえれば、必要なこととおもいます^^ 矯正に力をいれているような歯科医院に一度足をはこんでみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 歯の矯正の費用は…?

    以前から歯の矯正をしたいと思っています。しかし一体どれくらい費用がかかるのか分からず、心構えができなくて今まで行動に移しませんでした。 でも最近異常に気になります。 私の歯は上前歯が2本とも前に出ていて、左隣の歯が奥に向かって生えています。 上の3本以外は綺麗に並んでいますので、下の歯の矯正は必要ないかと思います。 ちなみに、子供の頃に矯正をしていましたが、矯正器具を外した後の自宅ケアをサボってしまいました。そして3本の歯が動いてしまいました…… かなり後悔してます。 『当時は80万円掛かったのよ!』と母に怒られました。 (上も下もガタガタでした) 今矯正を始めるとしたら、私の場合どれくらいの費用が掛かりますか? 知識のある方、本当に大体でいいので教えて下さいm(__)m

  • 歯の矯正について

    上の歯は矯正、下の歯は差し歯、というふうに違うやり方で歯並びを良くするということは可能ですか? またその場合、上下矯正するより安く済むのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 歯を矯正と黄ばんだ歯の治し方について。

    中2女子です。 八重歯があるんですが矯正したら八重歯は消えますか? あと、八重歯があるメリットとデメリットはありますか? 歯を矯正しても歯が白くないと見た目も悪くなりますよね? 矯正して白くなることってあるんですか? 私はかなりめんどくさがり屋で夜眠る前に歯磨きをしないで寝ることがよくあって 歯が黄ばんで前歯の先が半透明になってます。 これって治るんですか?治るとしたら 治療して治るまでにどれくらいかかりますか? 矯正も全体の並びが悪いわけじゃなく小学5年生まで指しゃぶりが治らなくて 八重歯と八重歯の間の4本の歯だけが前に出てしまいました。 なのでイーってやったら舌が先が少しでるぐらい上の歯と下の歯の間だけ隙間が空いています。(真正面から見ると大丈夫なのですが下から見ると隙間が空いてるのがよくわかります) この場合部分矯正になると思うんですが、 歯全体を矯正するのと部分矯正するのではどちらの方が安くすみますか? また、期間はどれくらいですか?部分と期間どちらも教えてくださると嬉しいです。 全て回答してくださらなくても分かるのだけ回答してくだされば大丈夫です。 回答お待ちしております。

  • 歯の矯正後

    2週間ほど前に歯の矯正器具がとれ、今はリテーナーの装置をしています。 矯正器具がとれ、リテーナーはご飯を食べるときだけ自分で取り外しをするのですが、 その時にふと気づきました。下の前歯が矯正前より、若干ガタガタになっていて、1つの歯だけが 高い位置になっていました。(1ミリほど他の歯よりも上に出ています) 1週間前にこのとこを、先生に言うと、年齢的なものだから、仕方ない。裏に針金で固定することは できるけども。。。と言われました。 つまり現状維持ということです。 私は、下の歯はもともと歯並びが良かったのですが、歯の全体の幅の広さが上の歯に比べて狭い とのことで、広げる矯正だけしていました。 こんなことなら、下は矯正しなければ良かったような気もします。 今では、その出ている歯と隣の歯の間の歯茎にも隙間が見えてきています。 この歯はどんどん動いてきているような気がします。 もう一度矯正をやり直したいとも思いますが、できるものでしょうか? 前回聞いたときは、そんな話にもなりませんでしたので、もう無理だということでしょうか・・・ 毎日鏡を見るたびに気になって仕方ありません。 詳しいかた、どうかご教授よろしくお願いします。

  • 歯の矯正がしたいのですが親に言い出せません

    歯の矯正がしたいのですが親に言い出せない高2女子です。 わたしは歯ぎしりがかなりひどいらしく(同部屋で寝ている姉妹に毎日言われてます) 歯医者にいったところ「開咬」がひどく奥歯に負担がかかり過ぎているそうです。 このままでは20歳過ぎには歯が抜け落ちる、今すぐにでも矯正を、と言われましたが わたしは矯正をするために歯医者に、はみがき指導で通っていた過去があるのですが、 当時はまだ小6で無理やり連れていかれていたので嫌々でした。 なので結局、矯正の話は無しになり今に至ります。 このような過去があるので親に矯正をしたい、となかなか言い出せず 毎晩、歯ぎしりのことを家族から言われ毎朝 歯が痛い日々を送っています。 なにかいいキッカケはないでしょうか? 自分の力では言い出す事ができません。 アドバイス、意見等 お願いします。

  • 歯の矯正について

    40代ですが、 歯を噛んだ時少し上の歯が内側に入ってしまっています。 先日歯医者で上の歯を前に出るような矯正が出来るか相談したところ、 年齢的に下あごを引っ込めることは出来ないので、 下の歯を内側に向けて、上の歯を外側に向けるような矯正なら出来るとのことでした。 このような矯正をした場合、見た目で変化はあるでしょうか? 自分は少し受け口な感じなのと、受け口のせいかカツレツが悪いような感じもします。 見た目やカツレツなどで、どのような変化があるか教えてください。

  • 歯の矯正についてです。

    歯の矯正についてです。 21歳になって今更ですが前歯の矯正をしたいと思ってます。 上の前歯が少し出っ歯でその矯正です。 ですが、いつもつけたままのようなやつがいやなんです。 矯正してますってすぐばれるし銀の矯正具がついてるのも恥ずかしいし。 そこで質問なんですが 今は夜だけとか見てもばれないような矯正がありますか? また値段はいくらくらいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯の矯正をなかなかしてくれない歯医者

    私は今24歳です。歯並びの矯正をしたいと思い立ち、大学病院の口腔外科を月1ペースで通ってもう1年になります。歯の矯正って、装置をつけてから2年はかかるといわれていますが、今現在私には寝ている間に歯ぎしりの癖があるらしく、まずはそれを直さなければ装置はつけられないと言われてしまいました。歯ぎしり防止専用のマウスピースを渡され、それを月1ペースで見せに行くことになっています。これをつけて1年半になりますが、一向に歯ぎしりは治まりません。私としては一日も早く矯正装置をつけて欲しいのに。と思ってしまうのです。そのことを言っても、「歯ぎしりを治さなければ意味がない」と医師は取り合ってくれません。現在の診察はマウスピースを見せて「まだ治ってないね」と言われ、新しいのと交換するというだけのために、毎月2時間近く待たされ、通っています。病院を変えて、とっとと矯正装置をつけてもらうべきでしょうか?それとも、地道にまず歯ぎしりを治した方がよいのでしょうか?私が今通っている病院の評判は良く、そのためかすごく込んでいて予約をしても、10分診察のために2時間待たされる所です。「評判の良い病院の先生が言うことだし」と思うと どのぐらいかかろうが歯ぎしりを治すのが先だとも思うのですが、最初からすぐ装置をつけていてくれたら、今頃装置はもう取れていたかもと思い複雑です。

  • 歯の矯正をしたいです

    18歳です 歯並びが悪いのでいつか歯の矯正をしたいと思っています 歯の外側につけて目立つのは少し抵抗があるので 歯の内側に金具や器具をつけたいと思っています 少し高くなるけど、している人は結構いると聞きます 上の歯も下の歯もやるには、 合計いくらくらいかかりますか? また、1年間で終わりますか?

  • 歯の矯正について困っています。

    歯の矯正について困っています。 歯の噛み合わせが悪く、昔から矯正を医者からすすめられています。 しかし、値段の相場や期間など分かりません。 歯の状態で特に悪いところは、・上の前歯がでている ・下の歯の前歯の隣の歯が他の歯よりも後ろに生えている ことです。 1.昔からお世話になっている小児歯科?(矯正もある)と矯正歯科、どちらがよいのでしょう? 2.部分と全体で値段が違うそうですがどんな基準で判断するのでしょうか?また、値段はどの程度でしょう? 3.矯正を行っている間どのくらいの頻度で通院しなければなりませんか? また、その期間はどのくらいでしょうか? 4.矯正は医者による過失で失敗することはありますか? ものによりけり、というのはわかっているのですが、体験談でも構いませんのでお教え下さい。