• ベストアンサー

ワンオフヒッチメンバー製作で、左右均等ではないと言われました

ヒッチメンバーをワンオフで作ってもらおうと考えており、車を業者さんの鉄骨屋見せに行ったところ「もしかしたら左右均等にならないかもしれない、左右の誤差が出たとしても最悪3cm位かな」と言われました。 引っ張る物はジェット程度だし、左右の誤差が3cm位なら走行には問題ないカナっと思っていますが、実際のところは大丈夫でしょうか?。 ヒッチメンバーを取り付ける車はエブリーバンです。

  • CQ-
  • お礼率27% (20/72)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

ワンオフの場合業者の腕によるものが大きいですね。 ヒッチメンバーが傾いて立って、きちんと作られていれば、影響はありません。 見た目だけですから。

CQ-
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。 結果、今回見せに行った鉄骨屋さんより腕のいい鉄骨屋さん「特殊機械製造系」を発見し、近日そちらで行う事に決めました。

その他の回答 (1)

noname#89024
noname#89024
回答No.2

過去にジムニーに自作で作ってジェットの積載なども何度もしていましたが、当時は今ほど五月蠅くなくて(法律が緩くて取り締まられない)何も言われませんでしたが、現在は規制が厳しくなりきちんと車検を通していない自作のヒッチやトレーラーは検挙されます(ご存じだと思いますが) それを考えて自作されるのでしたら多少左右で誤差が合っても支障は無いと思いますが(誤差の場所が解りません)ヒッチの位置が車のセンターからずれるようだと止めておいた方がよいと思います(牽引するときとブレーキ時に横方向に無理な力が掛かり危険だと思います) 又溶接だけで自作すると強いようですがその溶接の肉のすぐ近くが弱いために衝撃を逃がすことが出来なくて破断することも考えれますから、よほど考えて作らないと難しいでしょう(特に車両検査で落とされると思います) もちろんヒッチを取り付けてトレーラーを引っ張った状態で検査に行く必要があります(トレーラーにも車検が有ります)又色々と難しいことがありますが、一番難しいのは作ることよりも牽引車と非牽引車の車検かと思います。 実績が有るところでないと作っても自宅敷地内しか使えないことに成りそうに思います(公道で使えない)

CQ-
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ワンオフヒッチメンバーの事。

    神奈川県近辺で、トレーラーを引くのに必要な「ヒッチメンバー」の工事が安くできるお店を探しています。 乗っている車がマイナーなため、ワンオフでないと取り付けができないため、できるお店がなく困っております。 ちなみに、茨城県にある「シーマリン」さんですと、15万ぐらいかかるみたいで、それ以下でできるところを探しております。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • トレーラーをつなぐヒッチメンバーを入手したいが車が古くて市販品がない

    タイトルのとおりです。 1 古いヒッチメンバーを取り扱っている会社を知ってますが? 2 自作してくれる業者さんがありますか。 3 使ってないやつ持ってますか。 4 その他、よいアドバイスありますか。(車を変える以外。) ちなみに、車は平成元年のトヨタマスターエースグランドサルーン(ディーゼル)です。

  • ヒッチメンバーを付けた後の重量バランス

    こんばんは いつもお世話になります。 先日、レガシィ BH5 E-tune2 にサン自動車のヒッチメンバー(タグマスター)をつけました。 元々Stiのコイルスプリングを入れていました(フロント・リアとも3cmダウン)ので、リアは指1本入る位のクリアランスでしたが、ヒッチメンバーを入れたところ、更に1センチ強下がりました。フロントはさほど変わっていません。 運転中フロントがフラフラするのが気になり、サン自動車にヒッチメンバーの重量を問い合わせたところヒッチメンバーの重量は20kgとの事でした。 結果的に重量バランスが後ろに移動したためか、フロントのふらつきが気になるので、車高調を入れてリアを上げるかフロントを下げて重心位置を前方へ移動させるか、もう一つはリアのみ純正コイルに戻して重心位置をフロント寄りにするかを考えています。 リアのみ純正コイルにした場合、車高がノーマルの状態となりヒッチメンバーの荷重(20kg)が常時掛かっているわけですから、ヒッチメンバーを付ける前のStiの状態に近づくのではないかと想定しています。 因みにStiのコイルを入れた時点で、リアのキャンバーは規定内から外れていました。 ヒッチメンバーでこんなに重量バランスが変わるものかと思いましたが、乗っていて楽しい車のはずがストレスが溜まるようになり少し残念です。 アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 新品ショックの左右の落ち具合

    先日新品のビルシュタインのショック&サスKit(車高調ではありません)とマウント類を購入し装着しました。 装着直後は落ちが悪かったですが、左右均等の車高でした。 300km程走行したら右フロントが指一本分・右リアが指半分くらい落ち、 反対に左側はまったく車高の変化がありませんでした。 気にせずもう200kmくらい走ったら左もそれなりに落ちてきましたが、 やはり右と比べて5mm程差があります。 そこで質問させてください。 1.左右5mmの差は誤差と言えるのでしょうか? 2.なぜ右の方が先に落ちるのでしょうか? 3.仮に今アライメント調整をして、今後もし左の車高が右に追いついたらアライメントは狂うでしょうか? 特に3が気になっています。 と言うのもタイヤも同時に新品にしたので片ベリする前にアライメント調整したいのですが、 調整後すぐに狂ったらもったいないと思いまして・・・ 2は運転席&ガソリンタンクが右にあるから??・・まさか・・・(汗) 左はまだバネの座りと馴染みが悪いんですかね!?500kmも走ったのに。

  • ヒッチメンバーってそんなに弱いものですか?

    狭い林道のすれ違いで、対向車を通してあげようとして微速でギリギリまで前車との車間を詰めたところ、前の車のヒッチメンバーが見えておらず、バンパーを接触させてしまいました。私の方は路面の凹みかな?と思う程度で接触した事に気づきませんでした。先方も、最初は後部座席の子供が跳ねたかな?程度の認識だったそうです。私のバンパーには痕跡も残らないレベルだったのですが、先方からヒッチメンバーを新品に交換する必要が有るとの連絡がありました。キャンピングトレーラーを牽引する部品がそれ程弱い物なのか、素人には理解できない部分もあり、質問させていただきます。どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか。ちなみに、こちらの過失についてはしっかり弁償するつもりです。

  • bB 中古車

    12年式の修復歴ありのbBの中古車を購入しました。修復の内容はリアの方でそれは納得して買ったのでいいのですが、いろいろ見ているとボンネットとボディーの隙間が左右少し違う感じなのです。(1ミリ程度の誤差があります)つけているボルトはいじった跡はないです。中古車の選び方みたいなサイトみていると隙間が左右均等ではないのは事故車とあります。これってやはりフロントも修復してると思いますか?ちなみに買って4ヶ月今のところ不具合はまったくないです。車のことはあまり詳しくないのでわかりづらくてすみません。

  • 左右の車高差の原因と解消法は?

    10年程前の物で50,000km程走行した車両です。 前の左右差を比べると右に約1cm、後ろも同様に右に約2m下がっています。(足回りを含めすべて部品類は純正) 中古車なので、新車時からなのかどうかはわかりません。 左後ろが上がっている風にも見えます。 ちなみに2cmの差は目視でハッキリと判る差です。 ディーラーなどで伺ってみたのですが、「詳しく見てみないと判らない(当然の意見です)」「元々です」「スプリングのヘタリ」等・・といった話でした。 作業依頼の前に、もう少し色々な情報を得たく思います。 このような右下がりの現象について、考えられる原因とその究明方法、それに解決方法などご教授いただきたいのですが・・。

  • 格安中古です!後々どんな心配ありますか?

    格安中古探しましたが以下の通りです。 このお車は軽トラックですので、多少のキズ、へこみは各所にもございますが、公正取引協議会が定める修復歴に該当する部分は、左フロントサイドメンバーという部分の先とその隣のインサイドパネルの板金塗装です。 フロントサイドメンバーと言うのは車両前部分の左右に対称にあります縦の骨格部分です。はしごの左右の太い柱を想像していただければよいと思います。 車両の下より、該当部分の写真を撮影し添付いたしましたのでご確認ください。 サイドメンバー先の数センチに痕跡が残り、コート剤(ボディ継ぎ目に盛るボンド状の物)が余分に盛られているのが分かると思います。 写真でご確認いただけるように、サイドメンバー先に見られる1.2センチの痕跡から衝突のダメージと車両に残る影響をご想像いただきたいと思います。 テスト走行もして走行には問題ないと考えております。 このダメージ部分の先はフロントバンパーが取り付けられているだけです。 インサイドパネルは内側のボディ鉄板部分なのですが、取り替えてあれば深刻なのですが、先部分の歪みの板金修理だけの場合、ダメージ少なく走行に影響ない場合が多いと考えられています。通常はこのくらいの修復ですと、まず走行に問題ありません。 すでに走行テストして問題ないと確認してありますが、通常は車検整備のときに再度確認をして不具合があれば適切な整備して納車しています。 大体走行テストと、車検時のサイドスリップテスターで正常値が出ていればまず大丈夫です。 こんな車後々どんなトラブルが予測されますか?車検スルー出来ますか?

  • 余白が左右均等になりません。

    word2007なのですが、40字×36行、行送り 18ptで設定すると余白を上35mm 下30mm 右30mm 左30mmに設定しても自然と右の余白が10.7mmになってしまします。どうしたら、右の余白が30mmになるでしょうか。

  • このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも

    鉄骨カーポートを建てたので、除雪から解放されると信じておりましたが、今まで以上に除雪をしなければならないことになってしまい困っております。 カーポートの屋根には80cm程度の積雪があります。柱は前側左右2本で、長い梁が屋根を支える構造になってます。梁は中央部でボルトで連結されていて、その部分が屋根雪の重さで10cmほどたわんでいるのです。通りすがりの人からたわんでますよ、大丈夫ですかと声をかけられて初めて異常さに気付いたのですが。 建てた業者に見せたところ、梁は高力ボルトで連結しているので構造的には問題ない、たわみが大きくなっているようだから雪下ろししないとだめだ、雪が融ければ元に戻るよと言って帰って行きました。 近所の鉄骨カーポートを見てまわりましたが、たわんだものはひとつもなく、雪下ろしをしたものもありませんでした。アルミのカーポートでもしっかり屋根に雪を乗せてました。聞くところによると、鉄骨だから雪は春までずっと乗せたままだよとも。 このカーポートは正常な商品なのでしょうか、それとも欠陥商品なのでしょうか。クレームで1本物の梁に変更させることはできるのでしょうか。相談するとしたら、どこにすればいいですか。 正面から見た概略図面を書いてみましたので見てください。 ↓ http://www.kitokitonet.ne.jp/~ichigo-p/sub77.htm