• ベストアンサー

流産の予防について

先日、はじめての妊娠で初期流産しました。 5週目で薄茶色の出血が朝少しだけあったので、 心配で先生に言うと初期は良くあることなので、 出血が鮮血でなく量も少なければ気にしなくていいと言われ 安心していたら、翌日の夜赤黒い出血があり、すぐに救急病院に行ったら、すでに袋嚢がつぶれて流産していました。 先生は気にしなくてもいいということだったのに、 こんな結果になりすごく残念です。 私はもともと黄体機能不全の傾向もあるので高温期はデュファストンを出してもらってました。 妊娠がわかってからは、当帰芍薬酸と漢方を処方してもらっていたのですが、いろんなサイトを見ていると妊娠継続をさせるために、アスピリンを服用したり、黄体ホルモンの注射(HCG?)などしてくれる病院もあると知って、 私もこういった類の流産の予防になる処置をしてもらえば、妊娠継続できたのではないか...と今になって考えたりします。 初期の流産は、赤ちゃん側の染色体異常なので仕方ないと聞きますが、 自分が黄体機能不全であるので、流産になったのではないかということも気になっています。 流産の予防(妊娠を継続させるための)お薬や注射についてご存知のことがあれば教えてください。また黄体機能不全で、妊娠時に流産しないようにお薬や注射をされていた方、何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.5

ANo.1です。 私も今は妊娠6ヶ月ですが、 黄体機能不全と抗リン脂質抗体症候群があり 6回の流産を経験しています。  私の場合、流産回数が多いので流産原因究明の為 胎児の染色体検査は必ずするようにしていますが (流産予防の治療がうまくいったかどうかを調べるために) 胎児の染色体異常ではなく母体原因の流産が何度かありました。   私の不育症は黄体機能不全よりも抗リン脂質の比重の方が大きいですが、 (今回の妊娠も含め)一応子作りした周期の排卵後~次の生理が来るまで、 ずっとデュファストンを飲み続け、 妊娠発覚後も心拍確認まではデュファストンを飲んでいました。  あと抗リン脂質抗体の為、バイアスピリンとヘパリン自己注射も 出産直前まで必須という状態です。  また、医師にもいろいろな考え方があるので一概には言えませんが 黄体機能不全も不育症(流産)の原因の1つという考え方もあります。  高温期の血中黄体ホルモン値にもよりますが黄体ホルモンが不足すると着床障害になったり、妊娠が継続できない原因にもなるそうです。 <流産の原因>を参照 http://www.excefk.com/ryuuzan/index.html#genin 但し、この原因の場合、 妊娠してから少しの間、デュファストンやhCG注射を使用するだけなので 比較的簡単に黄体ホルモン補充の治療ができます。 >私がデュファストンを服用していたのは、 排卵後の10日間だけで妊娠が分かってからは何もしていなかったので・・・  でしたら、妊娠時に備え、いつもより少し多めの日数分 薬を処方してもらうことをお勧めします (但し、生理が始まったら服用は中止すること)。  今となっては、今回の流産の原因はわかりませんが、 妊娠後もデュファストンを続けることで、 妊娠も継続できるかもしれませんのできっと大丈夫です!

manapua18
質問者

お礼

ご回答頂いていたのに気付くのが遅くなってしまって、すみません。 複数回の流産をご経験されているということですが、本当に精神的にもたくさんのことを乗り越えられてきたのだと思います。そういった経験を通してお答え頂いて本当にありがとうございます。やっぱり...黄体機能不全により妊娠継続ができなくなることも原因の一つなのですね。今回、流産して自分でもいろんな事を調べたり、このようにご経験ある方からアドバイスを頂いて、お医者さんの指示に全面的に頼るのでなく自分に必要なことをしっかり把握しておこうと思いました。念のため、流産の原因を調べる血液検査をして結果を待っているところです。pinkygoldさん、母子ともにお体に気をつけて、無事にご出産されることを祈っています。

その他の回答 (4)

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.4

こんにちわ。 私も一度初期流産しました。 そもそも初期流産は染色体異常がほとんどですので どんなに薬を使っても、赤ちゃんとして育たない状態だったと思います。 次に妊娠した際に、前回流産したので薬でも何でも 流産しないように注射などを打ってほしいと相談しました。 私もそのときは黄体ホルモン不全などで、赤ちゃんが育てなかったのかも?とか勝手に思っていました。 先生からは、『黄体ホルモン不全の場合、着床ができないですよ。 着床したことにより黄体ホルモンが自然に出てくるので、 特に何もしない』といわれました。 初期流産は防ぎようがないそうです。 それに、もし防げる方法があったとして、 染色体異常で自分で生きていく力のない赤ちゃんだった場合、 遅かれ早かれお空に帰ってしまうことと思います。 私も同じような思いに駆られましたが、 私はその後、すぐに妊娠して今5ヶ月目です。 今はつらいですが、前向きにがんばってください。 きっと赤ちゃんが帰ってきてくれますよ。 お体お大事にしてください。

manapua18
質問者

お礼

私と同じようなご経験をされたのですね。 とても心強いご回答ありがとうございます。やはり何をやっても、生きていけない生命力だったと考えれるようになりました。 今妊娠5ヶ月でいらっしゃること、本当に良かったですね。 私にも希望が見えて、前向きになれそうです。 出産まで赤ちゃんと一体で楽しい日々を過ごして、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

#2です。 リンクを貼り忘れました。ご参考になさってください。 http://kawamura.gr.jp/sanka.html#seppakutiryou

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 >私はもともと黄体機能不全の傾向もあるので高温期はデュファストンを出してもらってました。 はい。黄体機能不全が原因の流産を予防する目的は、それで達していましたよ。 >アスピリンを服用したり、黄体ホルモンの注射(HCG?)などしてくれる病院もある アスピリンは、血栓ができやすい体質の方の血流を良くする目的で処方されています。黄体機能不全とは無関係です。 また、流産予防のためにhCGを投与することにはエビデンス(効果があることを示す医学的根拠)がありませんので、最近ではそのような治療はされることが少ないと思います(害もないので患者の気休めになるならと考える医師はいます)。 >初期の流産は、赤ちゃん側の染色体異常なので仕方ないと聞きますが、 自分が黄体機能不全であるので、流産になったのではないかということも気になっています。 冒頭にも書きましたが、その対処としてはデュファストンの服用で目的は達しています。もっと根本的なところを突き詰めるとすれば、黄体機能不全の原因は卵の成熟度が低いことですので、生理開始から排卵までの治療(=排卵誘発)が有効です。

manapua18
質問者

お礼

わかりやすいご回答とリンクをありがとうございました。リンクもさっそく読ませて頂き、納得する点が多かったです。こちらのサイトでameyoさんのご回答を時々拝見させてもらって、勉強させてもらってます。 私の質問に答えていただき、嬉しかったです。 1つだけ補足なのですが、デュファストンを服用していたのは排卵後の高温期に入って10日間だけだったのです。せめて心拍がわかるぐらいまで、デュファストンを飲んでいたら..なんて思ったりしましたが、リンクの方を読ませていただいて、それもほとんど意味が無いのかな...と感じました。私は不妊治療でセキソビットで誘発とHMGを2,3回注射して卵胞を育てたのですが、やはり質が良くなかったのだと思います。とは言え、その妊娠した周期から、下腹部のマッサージやウォーキングを始めたたら妊娠したので、また体が戻ったら頑張ろうと思います。ありがとうございました。

  • pinkygold
  • ベストアンサー率66% (155/232)
回答No.1

はじめまして。 まず、デュファストンは黄体ホルモン(プロゲステロン)剤で自然に分泌される黄体ホルモンを直接補充できる為、黄体機能不全の方に広く使われている薬です。高温期のhCG(絨毛性性腺刺激ホルモン)注射は黄体ホルモンの分泌を促す作用があります。つまり、どちらも黄体ホルモンを補うための薬です。  従って、すでにデュファストンを服用されている方にさらにhCGを注射することはできませんし、hCG注射を受けている方にデュファストンを処方することはできません。どちらか一方になります。  また、高温期に低量アスピリンを処方される方は抗リン脂質抗体症候群などの血液凝固異常がある方のみです。低量アスピリンは血栓予防薬なので一般の方が服用すると血が止まらなくなり危険ですし、血液凝固異常のない方が服用しても流産を防ぐことはできません。抗リン脂質抗体の方でも服用中は定期的な血液検査をして血小板数や肝機能など検査をしながら服用する必要があります。。  黄体機能不全があり、すでにデュファストン(もしくはhCG注射)を服用されていたのであれば、それ以上流産を予防する方法はなかったと思われます。  また、染色体異常による流産の場合はどんな流産予防治療をしても流産を止めることはできず、赤ちゃんは天命を全うしたのだと思います。染色体異常による流産かどうかは出血時の塊から胎児の染色体検査ができる場合があります。但し、全て自費扱いに高額です。  また、赤ちゃんを助けられた可能性がある母体理由の流産かどうかは不育症検査で調べることができますが、何度も流産を繰り返す場合に勧められることが多く、最初の初期流産で不育症を調べることはまずありません。

manapua18
質問者

お礼

詳しくお答えいただいて、ありがとうございました。補足なのですが、私がデュファストンを服用していたのは、排卵後の10日間だけで妊娠が分かってからは何もしていなかったので(私の書き方がわかりにくくてすみません。)せめて心拍の確認ができるぐらいまで、何か黄体ホルモン補充をしておけば...と思ったりしました。流産から3日後に、ものすごい腹痛とともに赤ちゃんが入った袋、3cmぐらいのしぼんだものが流れ出てきました。 それを染色体検査してもらうことができるのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流産後の妊娠はいつから?

    一年前から不妊治療を始め、軽い黄体機能不全と診断され漢方を飲んで、1月に妊娠することが出来ました。出血も無かったのに8週目に初期流産と診断され子宮内容除去術をしました。流産後の妊娠はいつから可能になりますか?

  • 2度目の流産原因

    こんにちは 4月に繋留流産、その後一度の生理を迎えることなく妊娠するも先日2度目の完全流産になりました。 一度目の原因は不明でしたが胎嚢までしか確認できず流産となり、二度目は心拍確認後の完全流産でした。 2度目のときは心拍確認後血液検査をして、黄体ホルモンの数値が4しかなくこれでは妊娠継続は不可能であるという説明をうけました。 基礎体温をずっとつけており、高温と低温はきっちりわかれており、境目もゆるやかではないので黄体機能不全ではないとおもっていたのですが、この場合黄体機能不全なのでしょうか? それとも流産後間を空けずの妊娠だったのでホルモンのバランスが整わず体が受け入れ準備OKの状態ではなくたまたま低かっただけなのでしょうか? 2度の流産なので、黄体機能不全を疑ったほうがいいのか悩んでいます。 ストレスやなにかでホルモンバランスは変化しやすいともきいたことがあるのですが、本当でしょうか? いろいろ調べたのですがわかりませんでした。 ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。

  • 流産 予防 注射

    今回3回目の妊娠です。 2つ質問があります。 最後の生理が 7月31日でした。 今日病院で診察したところ、『5週目くらい』と言われました。今は7週目ではないのでしょうか? もうひとつは、前回流産したため、心配だと先生に伝えたところ、流産予防の注射をお尻にしてくれました。これは何て名前の薬なのでしょうか? 分かるかた教えて下さい!!

  • 流産予防で柴苓湯を服用するのは…

    2回の流産経験があります。現在3度目の妊娠に向けて、タイミング指導の為に通っている病院で「柴苓湯を始めてみましょう」と言われました。流産予防になるという事でした。 飲み始めてまだ1週間程なのですが、インターネットで柴苓湯について自分で調べてみたら、流産予防のために使う場合は「抗リン脂質抗体異常」の人が抗体値を下げる為に飲む薬だとあちこちのページで書かれていました。私は2度目の流産の後に、抗リン脂質抗体の検査を受けた事があり、結果は異常無し(つまり値も正常)だったのです。それでも柴苓湯を飲んでいていいのだろうかと心配になりました。柴苓湯はステロイドに似た働きをするらしいのです。 実は引越しのため仕方なく転院をしたのですが、今の病院に掛かり始める時に、前の病院で受けた検査の結果は全てコピーを渡してあります。なので先生も私が抗リン脂質抗体検査で陰性だった事は知っていると思うのですが、そこの病院で受けた(つまりその先生の指示で受けた)検査ではないので、見落としているのでしょうか…。それとも検査結果が陰性でも別に飲んでいても構わない薬で、「念のため」的な考えで処方しているのでしょうか。 妊娠・出産を希望しているので、流産予防になると言われれば何でもやってみたい気持ちはありますが、異常でないのに数値を下げる薬を飲むという事に抵抗もあります。流産予防として他にアスピリンや当帰芍薬散の名前をNETで見た事がありますが、先生はこれらについては何も話してくれた事はありませんし、どういう人には何が向いているのかもわかりません。 流産と柴苓湯(または他の薬)の関係について、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • ドオルトンという薬って?

    流産後、基礎体温の高温期に低温期が混ざるようになり、 今日産婦人科に行ってきました。 基礎体温から、排卵はちゃんとあるが、 黄体機能不全っぽいとのことで 「ドオルトン(プラノバール)」という薬をいただきました。 実は、今月は排卵日にがんばってもしかして 妊娠したかなぁ~と期待していたところで、 急にまた基礎体温が下降したので病院に行ったんです。 先生も、すごくいい日にちにがんばったねと 言ってくれました。 そこで、質問ですが この「フラノバール」という薬、 妊娠を継続させない薬なんでしょうか? あるHPに生理を伸ばす薬で妊娠を継続させないものだと 書いてありました。 先生は「黄体ホルモン」を出す助けをさせる薬で 10日飲んで、飲むのを辞めれば生理がくると言っていました。 黄体機能不全っぽいと言われても 私としては、妊娠の可能性をまだ捨てたくはないので、 妊娠を継続させないようにする薬は飲みたくないんですが・・・。 長くなってすみません。 よろしくお願いします。 あと、普通は黄体機能不全の場合、どのような治療を するのでしょうか?? ちなみに今は高温期6日目です。 (今日は低温期並みの体温でしたが・・・) 先程同様の内容で質問しましたが 薬の名前を間違えてしまいました。 (どうやって前のは消せばいいんでしょう・・??)

  • 初期流産防止の治療について教えて下さい

    不妊専門科で不妊治療をして1年がたちました。 その間、化学的流産2回と5週胎嚢確認後の自然流産1回しています。 プロラクチンが高いのでカバサールを飲んで下げていますが、妊娠しにくい、妊娠継続がしにくい体質ではないかと思っています。 治療は、hcg5000注射のみで、排卵誘発目的に1回、黄体機能を良くする目的で、その一週間後の高温期に2回目、さらに、その一週間後に3回目で終わります。それ以上注射はできないと言われ、そのほかの治療もありません。(生理5日目から毎日 卵胞成熟作用の注射+hcg5000注射で排卵させています) 質問ですが、初期流産予防の治療は、どのようにされていますか? 偶発的な染色体異常というだけで終わってしまいたくないです。

  • 子宮内膜検査は痛い?黄体機能不全は流産しやすいですか?

    高温期が短いので妊娠にしくいかも・・と言われていたので、不妊検査を一通りしてみようと思った矢先に妊娠したのですが、6週で流産となりそうは手術をしました。(出血が続き、不全流産でした。) 数か月は子作りも見送りになるので、その間に卵管造影や子宮内膜検査をやろうかどうか迷っています。 というのは、そうは手術の際に前日に子宮口を開くための処置を行ったのですが、それが超激痛!でした。。(ラミナリアを詰めました) また手術後麻酔から覚めたあとも子宮を収縮させる薬を使ったせいか、これもまた今までにない激痛で恥ずかしながらだいぶうめいてしまいました。 (たぶん出産はこんなもんじゃないんですよね^^;) 妊娠初期の流産は染色体異常がほとんどで自然淘汰だとは聞きますが、生理予定日を過ぎでも高温期がだんだん高くなるわけではなく、むしろ少し低めで基礎体温が推移していたため、流産の原因は私の身体にもあったのかな?と思うので検査はしたほうが良いのだと思うのですが、たとえば血液検査だけでは黄体機能不全等はわからないものでしょうか? 7月に高温期4日目で数値が8.3位だったのですが、「最低でも10は必要なんですよ」としか言われませんでした。 今漢方を処方(カミショウヨウサン)してもらっている婦人科での不妊検査予定ですが先生にも子宮内膜検査は痛いですからね、と言われているので勇気が出ません。 また黄体機能不全の場合、妊娠継続のために治療をしないとまた流産になる可能性は高いのですか? 経験者の方いらっしゃいましたら、ぜひお話を聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • 3度の流産。黄体機能不全か気になっています。

    いつもこちらでは色々と質問させていただいています(^-^) 去年の7月に、3度目の初期流産で掻爬手術をしました。 先日、夫婦染色体検査とプロラクチン系の血液検査をしましたが、異常は見られませんでした。 今のところやれる検査は全てやりましたが、原因が見つからず、先生にはアスピリンを処方され、今は飲みながらベビ待ちしています。 ただ、不育症専門の病院ではないので、先生も不育症の検査項目のメモを見ながら手探りといった感じでした。正直、安心して頼りにしたいといった気持ちにはなれず、神奈川県の不育症専門医のクリニックに予約し、キャンセル待ち中です。 (検査値は、何かの拍子に変化し、次に測った時には異常値になっている場合もあると言われました。) そして、ここからが質問なんですが、今気になっているのが《黄体機能不全》についてです。 排卵検査薬で陽性が出るので、おそらく排卵はしていると思うのですが、排卵後、高温期になるのが遅いのです。 先生には、「基礎体温はあまり気にしなくても大丈夫」と言われてしまいあまり取り合ってもらえませんでした。 でも、自分で調べた情報だと、 ・高温期が10日未満(自分は7~9日くらいです) ・基礎体温が安定せず、ギザギザ ・・・だと、黄体機能不全の疑いがあり、妊娠しにくかったり、妊娠しても初期流産の原因になると書いてありとても不安になっています。 自分の場合は、子づくりすると比較的直ぐに授かることができるのでまだ不妊ではないのかなーと思っていますが、3度の流産が全て初期(5~6週)出血してしまっています。 だーーっと、気になっていることを書きなぐってしまいましたが、 病院に検査に行く場合は、どのようなステップを踏んだらスムーズでしょうか。 信頼できる病院がまだ見つからず、不育症検査をしたところでは”問題ない”と言われてしまったので検査できません。 黄体機能不全の検査は、不妊症専門の病院で受ける方が良いのか。 また黄体機能不全の検査は、受ける時期があったりするんですか? わからないことばかりです。 どなたか教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 流産してしまうか不安です…

    胎嚢の大きさについてなんですが、初診から4日後にはちゃんと成長していたのですが、それから5日後に受診したら大きさに変化がなく…医師は大きさについては何も言わず1、2週間後に来てくださいとだけ。ちなみに茶出血が続いており、あたしは黄体ホルモン機能不全なのでそれを伝えて黄体ホルモンを飲み始めてからは出血は軽くなりました。でも悪阻がなくなってきて不安です。やはり流産してしまうのでしょうか?

  • 流産

    宜しくお願いします。 先日、妊娠検査薬で陽性がでて産婦人科へ 行ったのですがまだ袋が見えず1週間後と言われました。 でも2日前から鮮血が出ていて今日、受診したところ 流産傾向にあると言われhcg5000の注射を おしりに打ちました。(流産予防) と、言っていました。あと止血剤と漢方も出ました。 出血はまだおわまりませんが、妊娠継続出来るのでしょうか? いまと同じ出血なら来週の火曜日まで受診の必要はありません。 ただ、血の塊が出たらすぐに来なさい。 と言われました。 このまま流産してしまうのでしょうか?

専門家に質問してみよう