• ベストアンサー

自宅サーバへのアクセス速度とセキュリティについて

まだまだ先の話ですが自宅PCでサーバを構築して、インターネットでブログを公開(MySQLを用いたデータベースを必要とするブログツールを使う予定)しようと計画しています。 ですが、OSが入っているドライブ(Cドライブ)にサーバを構築すると、サーバアクセスによるHDDアクセスが頻繁に起こるためあまりオススメできないというのをどこかのサイトで見た覚えがあります。 サーバとして使おうとしているPCはパーティション分けをしておらず、Cドライブ以外のHDDが存在しません。そこで、外付けHDDを購入してそこでサーバを構築しようと考えています。 この場合、外付けHDDはUSBで接続する事になると思いますが、サーバへのアクセス速度(というよりデータベースへのアクセス速度、のが正しいですか?)に影響しますか? それから、万が一、不正侵入されてしまった場合、被害に遭うのは外付けHDD内のデータのみで、USBで接続している本体(PC)には影響はないでしょうか? 影響があるとしたら、具体的にどんな影響が想定されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Area-88
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.2

まあ、とりあえず鉄板のここから http://www.ipa.go.jp/security/vuln/vuln_contents/ > 具体的にどんな影響が想定されますか? 「データの流出」やら「データの改竄」やら「PCの破壊」やら 「別PCに攻撃時の踏み台にして乗っ取ったPCの管理者を加害者(犯罪者)に仕立て上げる」とか色々ある

office1412
質問者

お礼

URL先、興味深く何度も読み返しました。 まだまだ認識が甘い部分や勉強不足な部分が非常に多く、ゆっくり知識を深めてからやりたいと思います。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

たいていの場合, 「PC と (USB) HDD の間の速度」よりも「ネットワークの速度」の方が遅いと思う. 不正侵入の手法によるかもしれんけど, 外付け HDD のデータを勝手に書き換えられたり PC 本体に内蔵の HDD をいじられたりウイルスやワームや SPAM の踏み台にされたりと「不正侵入」による悪影響は幅広いので, セキュリティにちょっとでも不安があるなら「自分でサーバを立てて公開」というのはやめた方が吉. 「自分にだけ悪影響がある」なら「勝手にしろ」で済むんだけど. とにかく, 「赤の他人にも迷惑を及ぼす可能性がある」ことは認識しておいてください.

office1412
質問者

お礼

もっとネットワークセキュリティなど勉強する事がまだまだたくさんあるので、時間をかけてゆっくりと取り組みたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう